エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 東海支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. 232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-21 15:48:58
 削除依頼 投稿する

庄内緑地公園近くにできる総戸数232戸で、NTTと野村不動産が手がけるキャパシティの情報何かありましたら教えて下さい。

所在地:愛知県名古屋市西区稲生町字杁先2200番10、北区福徳町字孫六944番4、七合1000番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「庄内通」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-04-20 08:21:00

現在の物件
キャパシティ
キャパシティ
 
所在地:愛知県名古屋市西区稲生町字杁先2200番10、北区福徳町字孫六944番4、七合1000番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 庄内通駅 徒歩11分
総戸数: 232戸

232戸のNTTキャパシティはどうなんでしょうか。

297: 匿名さん 
[2009-05-20 21:06:00]
マンションのほうがかっこいい
298: 契約済みさん 
[2009-05-20 22:48:00]
>新婚さんとかの割合

第二期で購入しましたが、かなり詳細まで同時契約済みのご家庭情報伺いました。

別に個人を特定する話ではないですから、
個人情報でもないですしね。。

同時の数字なんで、もうあてになりませんが、
4Lは既婚で子供2人以上、
3Lは新婚か子供1人、
のご家族が圧倒的に多かったです。

イイ意味でも悪い意味でも(笑)賑やかなマンションになるんじゃないですかねえ・・
299: 298 
[2009-05-20 23:25:00]
『同時』じゃなくて『当時』です(;∇;)/~~
300: 契約済みさん 
[2009-05-20 23:50:00]
戸建考えましたが、
キッチン・建具などの仕様を自分達好みにしようとすると、
オプションで価格が上昇し、
購入予定価格を上回ってしまう。
その点キャパシティの仕様が、自分達の納得ゆくものだったので。

あとは、セキュリティー面を重視した為。
マンションの一般的な利点だとは思いますが…。
301: 匿名さん 
[2009-05-21 01:23:00]
結局のところ「おキャパ」で満足ってことですか?満足な人って何で満足したんですか?
302: ビギナーさん 
[2009-05-21 03:02:00]
今月から家探しを始めたド素人です。戸建希望でしたが、金額的に不可能だと痛感し、今は大規模マンションを検討中です。キャパシティは広さと緑が魅力的だったので、5月17日に初めてMR行きました。雨の夕方5時にもかかわらず、4組のお客さんがいて活気があった印象です。うちは希望が4LDKなので総戸数自体少なかったようですが、第6期は2戸しか販売されてませんでした。第6期の4LDKは2階or9階なので、値段差も大きくて迷ったため、第7期の部屋も紹介して欲しいとお願いしましたが、まだわからないと言われ、教えてもらえませんでした。値引きの話も全然なかったので、売れる自信があるように感じました。個人的な感想としては、もっと早くから見学に来て、部屋を選択したかったなあと思います。232戸もあれば、町を変える力があると思うので、抽選に申し込んでみようと思ってます。
303: 契約済みさん 
[2009-05-23 00:37:00]
6期の締切いつでしたっけ?

完売しますよ~に
304: 契約済みさん 
[2009-05-23 16:11:00]
住所書くときって「キャパシティ」はカタカナ?アルファベット?免許証等正式にはどちらになるんでしょうか?
305: 契約済みさん 
[2009-05-23 19:28:00]
売買契約書の住居の表示はカタカナ(キャパシティ)になっていますよ。
306: 契約済みさん 
[2009-05-24 12:03:00]
あいたたたたたたた…
307: 購入経験者さん 
[2009-05-29 09:17:00]
№302さんへ、ここは結構金額がたかいので、買うなら多少無理しても一戸建てを購入されたほうがいいと思います。
金銭的に苦しいのなら、中古住宅という手もありますよ。ただし専門外なら物件評価を専門家にたのんで
評価してもらう手も。
308: 契約済みさん 
[2009-06-07 00:40:00]
第6期の締め切り、5月下旬から6月上旬に延びたんですね。

入居までいよいよ4ヵ月を切りましたね。
今日近くを通ったので、
車でマンションの周りを1周たところ、
建物の躯体は、ほぼ完成していて、
残りの工事は、エントランスとプライベートガーデン、
外溝周りといったところでした。
7月末には竣工の予定なので、そんなもんでしょうか?

先日棟内モデルルームを見させて頂いて、
自分の契約した間取りとのイメージがし易く、
家具の配置など参考になりました。
エントランスも少し見れたのは、
予想外でラッキーでした。
なかなか立派な作りだと私は思いました。

入居後は、エントランス前などに、
モデルルーム公開中とのぼりなど出ないといいなー。
やはり、この景気情勢なので難しいですかね。
309: 匿名さん 
[2009-06-07 03:02:00]
このマンション、虫がいっぱいになりそうな感じ… 蚊とか大量にいそうで窓なんて開けていられないでしょうね… クモの巣も無数に発生?
311: ご近所さん 
[2009-06-07 11:32:00]
川があって公園が近けりゃ自然に虫が集まります それぐらい当たり前でしょう よく蛍光灯カバーに虫が集まっちゃうマンションありますがまさしくそのタイプでしょう 虫コナーズでもつけるんでしょうね 笑
312: 匿名さん 
[2009-06-07 13:18:00]
ご近所さんの妬み飯ウマw
313: 契約済みさん 
[2009-06-07 13:43:00]
げ そう言われてみれば… 虫が嫌いな私にとってはめちゃくちゃ重要なネタです キャンセル含め検討し直そうと思います
314: 契約済みさん 
[2009-06-07 16:13:00]
ベタなネガキャンですね。。笑
315: 匿名さん 
[2009-06-07 17:35:00]
見苦しいw
316: 比較検討中さん 
[2009-06-07 21:09:00]
そうかな? 騒音と同じくらい大事なことだろ!?
317: 契約済み 
[2009-06-07 22:12:00]
虫は発生しそうですが。
清掃の方に処理してもらえばいいのでは。
清掃の方も3名ほどいるらしいので毎日掃除していただければ
大丈夫じゃないですか。
他の野村不動産の物件を中古でも見ましたがきれいでしたよ。

虫は大嫌いで見るだけで鳥肌がたちますが、我慢できる範囲じゃないのでしょうか。
騒音のほうが気になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる