管理組合・管理会社・理事会「管理員業務」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理員業務
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-27 09:13:55
 削除依頼 投稿する

分譲マンションは菅理員(人)次第とよく言われてきました。菅理員(人)経験者又は勤務している菅理員(人)の方の経験談をお聞かせください。管理員業務は結果の見えない仕事だと聞いております。

[スレ作成日時]2012-07-21 13:28:21

 
注文住宅のオンライン相談

管理員業務

651: 匿名さん 
[2016-09-28 21:57:49]
管理員業務を廃止したら、管理員室を空室になる。よって、
組合員の談話室にして、マージャンでもしながら、組合員の
苦情等に対応した方が良い。その他、浮いた管理費を、役員の
交代の管理員業務にして。資金を分け合う。その他住民の懇親
会を増やしてコミュニケーションを図る等々。資金流用は無現。
652: 匿名さん 
[2016-09-29 01:00:17]
>>648 このたび理事に立候補さん

類友。w
653: 匿名さん 
[2016-09-29 01:01:56]
>>650 匿名さん

警察でええやん。。

手抜きが手抜きを責めるな。
654: 匿名さん 
[2016-09-29 01:03:07]
>>651 匿名さん

捕まるのは時間の問題やな。w
655: 匿名さん 
[2016-09-29 13:12:08]
>>653
wマンションの敷地内の治安はまず管理員に届けるの知らないの?
その後、警察に被害届を出すのよ。w
656: 匿名さん 
[2016-09-29 13:15:24]
648の管理員と洗濯おばちゃんは、類友?夫婦?
657: 匿名さん 
[2016-09-30 13:59:44]
嘘つき管理員には常に会話は録音するべし。
個人情報流出確認次第、通報し社会的制裁を。
頑張れ諸君。
658: 匿名さん 
[2016-10-05 11:31:55]
うちのマンションの仕事をしない管理員は、結局勤務時間を半減にしました。でも、いまだに勤務時間内の立ち話はなくならず、半減されて給料が減ったことを住民に愚痴り、生活できないとこぼしています。言いやすい人には相変わらず上から目線の態度は変わらず、気に食わない業者には嫌われています。所詮、この程度の勤務員は清掃員と変わったほうがいい。
659: 匿名さん 
[2016-10-05 12:56:25]
管理員は要りません。清掃員は必要です。大手管理会社のスパイ
業務に嫌気がさして転職した元管理員。組合員よ騙されるな、大
事な組合費を有効に使いましょう。
660: 匿名 
[2016-10-05 13:27:04]
大阪の西長堀ガーデンハイツの管理員は最高ですよ。さすが近鉄住宅管理!!

管理員教育にも力を注いでくれるいい会社です。
模範になる管理員がいますので、見習って見直しましょうよ。

西長堀ガーデンハイツに住めて良かった。
661: 匿名さん 
[2016-10-05 19:19:58]
同じ大阪でもうちは最低かも。。。とほほ
662: 匿名 
[2016-10-05 20:01:36]
>>655 匿名さん

あなたに効く塗り薬は無い。(笑)
663: 南堀江 
[2016-10-05 23:45:59]
検索で、こういうのでてきた。
「西長堀ガーデンハイツってどうですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/502731/
住民さんからの訴えかも知れない。
そう、目安箱として。
ローカル板では訴えきれないと察したか?
よりグローバルなスレッドへと。
同じ投稿を「あっち」にもレスポンスさせてもらう。
664: 匿名 
[2016-10-06 01:08:51]
>>663
ここにもあるね。アインシュタイン似の管理員てすごいよ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608430/

665: いのころ@南堀江 
[2016-10-06 22:18:34]
えぇえぇーーー!
フランケンシュタイン並み?
そりゃ、民主党の岡田だろ
666: 匿名 
[2016-10-07 14:01:27]

なんでやね~ん~

と ベタにツッコンでみる
667: 匿名 
[2016-10-10 14:20:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
668: 匿名さん 
[2016-10-10 18:15:13]
高い管理費払わされてる身から言わせてもらうと、もっと働け。
忙しいのか知らんが、住民に八つ当たりせんといてな。
新しい管理員が続かんのは喜怒哀楽の激しい古株管理員の性格ちゃうん?
普段は愛想笑いで理事にはペコペコしてはるけど、そのストレスうちら住民にぶつけんといてほしいちゅうねん。
猫飼ってもええやん、14階の◯山さんとこ犬おったちゅうねん。
669: 匿名さん 
[2016-10-11 10:58:01]
若い住民や分譲賃貸者には強く出て、古い住民や理事を何期も経験したご意見番には共用部でガーデニングしようが、お花見宴会しようがペット飼おうが見て見ぬ振り。
近隣住民が管理員にクレーム入れても、そんな事実はありません、聞いてませんの一点張り。
これ人としてどうよ。
弱みでも握られてるのか?
自分も宴会の客だからか?
しがらみのある管理員はやめてもらいたい。
670: 中卒さえも怪しい管理員 
[2016-10-11 21:26:10]
>669
程度にもよるわの。そして「公平に」っちゅーのは、まず無理だな。なんとならば、ある区分所有者が等価交換などで3/4以上の戸室を持っていたりすると。そんなのは極端だが、古い住民さんには配慮する。でも、ケンカまがいの暴言を吐いたりすることもある。つまり、こちらの説明を受け付けないとき。ギリギリの判断で、精神的な状態が度を超す恐れが出た時。そんなときゃ、やりゃぁエエのよ。能動的な自爆か、偶発的な自爆の違いでしかない。受動的というのとは、ちと違う。受動的な暴発・自爆は能動的となんら変わらん。偶発的なら、必然性がある。つまり「思わず、言ってしまった」という心理的な発露。「売り言葉に買い言葉」とも少し違う。とにかく、人間相手の商売だ。立場は関係ない。だた、権利関係が複雑だと羊になるしかない。または、猫をかぶって民衆蜂起の時期を待つか? 等の昔に過ぎたけど。そう、当の利権者は次々に所有戸室を減らして。今は住戸3から2へ、店舗2で。また、店舗の1つに立体駐車場をセットして。それで登記しているようだ。設計当初から計算づくめ。代が変われば、退くだけ。あげくに、立駐を第3者に譲渡したいなどと。たとえ規約を変更しても、買い手はおるのか? 老朽化した設備をまるごと改修するのが先。出し入れもしにくい。車高制限もキツイ。1.55メートルまで。案の定、管理組合との協議提案にも尻込みしている。そんなとこで、やめときまっさ?
671: 通りがかりさん 
[2016-10-12 11:37:43]
店舗を所有する区分所有者はうちのマンションでも裏の権力者。
表には出てこないが、裏で操っていることは皆知っている。
尻尾を出さない強者にて真っ向から逆らおうものなら裁判に持ち込まれる。
672: 匿名さん 
[2016-10-17 10:18:27]
管理員は雨天のときは、何をしているのでしょうか?うちのマンションは一度も姿を見かけたことがありません。管理員の経験者からの投稿をお待ちしています。
673: 匿名 
[2016-10-17 16:31:59]
自分は散水も外周掃きもせず(目立つゴミは傘さして処分)、ひたすら管理室でモニター監視して、住人さんの動きに合わせて挨拶に備えてるなあ。


貴方のような方からクレームが出ないよう、雨の日こそ普段あまりやらないエントランスやアプローチ上部の拭き掃除とかもしますよ。

それも、モニターで住人の動きを見てパフォーマンスとしてね。


見かけないなら、管理室に死角があってそこで眠ってるんじゃない?

又は、近くの喫茶店でコーヒー飲んで煙草吸ってるよ。きっと。

674: 匿名さん 
[2016-10-18 08:14:15]
ありがとうございます。うちは監視モニターがないのでおそらく管理員室で読書しているか、どこかで時間をつぶしているかもしれません。その他の管理員経験者はいかがでしょうか?まじめに仕事をやっている人の経験談を教えてください。
675: 匿名さん 
[2016-10-18 14:19:33]
うちのマンションの前の前の住み込み管理員は夜中11時頃隣の河原のパトロールとゴミ拾いをしていましたね。
妻がビックリしていましたが、裏では暴言を吐いたり階数や入居年数によって態度を変えるなど、悪い評判が多い男でした。
今思うと悪い奴ほど仕事してますアピールが派手。
676: 匿名さん 
[2016-10-19 07:09:39]
そうでしょう。悪い管理員はアピール度が凄いんです。私とっても住民に貢献しているよねと派手に分かるように。実は、住民が居ないところでは手抜きしているのがよくわかります。
例えば、ゴミ置き場の清掃ですが、住民の出勤や送り迎えのときだけ仕分けや掃除をしているのですが、住民の出入りがパッタリなくなると手を止めます。また、仕事をしているアピール度を上げるために、ゴミ置き場の扉を勤務時間中に全開にして、住民に掃除をやりましたとアピールしています。住民の出入りが始まるとゴミ置き場の周辺だけを何度も何度も箒で掃いていますよ。住民が仕事をしていないところを見ていないので、住民がいるときだけ仕事をするようになりました。要領がいい管理員は、凄いアピールをするんですよ。
677: マンション民 
[2016-10-19 17:22:59]
お詳しいですね。
678: いのころ管理員 
[2016-10-19 21:18:44]
>676
あー、ビックリしたぁ~?
ゴミ(大阪市では、ひらがな表記)置場のドアを全開に近くしているので。

完全に全開にせんワケは? バーンと思い切って開けて壁にぶつけるお客様もいるので。

んで、ちょいと壁から離した位置で止まるようにしています。
ややこしいドア・クローザーです。
開放角度の固定ができるように、なっています。
わたいは赴任当初、壁にぶつけられるのがイヤで?

甘い設定になりがちでした。
おまけに、止める位置を決める「金具の窪み」がすり減っていて。
たいていは、自然と閉まってしまうのです。
『ごみ置場の中で分別している』お客様は、お怒りでした。

ごもっとも。
ちゅーか、ごみ置場に来てまで「そんなこと」やらんでも?
でも、お一人のお客様から頂いた(通告された)要望に応えねばイジメが酷くなる。

てなわけで、苦労して改善できました。
その間、1年ほどかかりましたけど。
ドア・クローザーに仕込まれた謎の解明に成功せり。
そして、キチンと止まるようになった。

それから、そのお客様は一変。
やっと安楽がおとずれました。
そのお客様お一人(当たり前だろ、ごみ置場で分別なんて。。。)とはいえど。

重要なお客様だったのです。
分譲当時からお住まいになっていらっしゃり。
ダメな(ご当人のおメガネに適わない)管理員を何人もクビにさせたと。

あっぱれ!
そうでなくては管理費(そのうちの、管理委託費の意)が高めなのに対抗できぬ。

なぜ、高いのか?
きっと、管理員業務を再委託させてマージンを取っているから。
その親会社は、マンション管理業協会にも名を連ねていない。

独立系の管理会社なら、管理員を直接雇用しているのだろうか?
ただ、自主管理だけはゴメンだ。
わたいがいなくても困らないように、すべての手を打っておかねばならないので。

やはり、あいだにクッションは必要ですね?
わたいが、やらかしたことは全て。
そう、管理会社の責任っーことで。

679: 目撃者 
[2016-10-24 00:00:48]
管理員さん何かしたんですかね…
“自分好み”じゃないと厳しい入居者もいますからね…大変ですよね。
680: 匿名さん 
[2016-10-24 11:59:54]
住人に愚痴をこぼすのはやめなさい。
好きでやっていたパフォーマンスのくせに、私もこんなことやりたくないんですよ〜って、見苦しいちゅうねん。
それもパフォーマンス?
681: 匿名さん 
[2016-10-24 12:08:24]
関係者が言い訳がましく
揶揄してるだけだよ
スルースルー
682: 不動産業界さん 
[2016-10-24 22:45:21]
>680 >681
遠吠え、としか聞こえない。
誰に言ってるのかも不明だし。
だいいち、レスポンスが遅すぎるのよ。
名指しせずに、遠回しに言っているつもりか?
時流からすれば、近鉄さんとも察する。
うがち過ぎかいな。。。
>660
683: 匿名さん 
[2016-10-24 23:04:54]
お掃除もする警備員のお爺さんですよね。
毎日ご苦労様です。
684: 匿名 
[2016-10-25 01:29:08]
おまえ 大河か
685: 匿名さん 
[2016-10-25 08:29:34]
時給750円程度だって@中国地方

他の仕事に就けなかったのかね
686: 通りがかりさん 
[2016-10-25 10:18:13]
管理員によるアピール、パフォーマンスというのは誰にむけてやっていることでしょうね。
住民に向けて?
管理会社に向けて?
いやらしいのがミエミエで気持ち悪い。
管理員は黙々とロボットみたいに愚痴言わず働いて欲しいものだ。
住民の噂話も駄目ですよ。
聞いている人は聞いていますよ。
住民以外の◯◯が。
687: 匿名さん 
[2016-10-25 11:41:55]
そんなに身の内明かして
どうすんの?
688: 冒涜名(いのころぐさ) 
[2016-10-25 20:31:56]
>687
ジョハリの窓、で検索してみて

とにかく、管理会社は「さほど動かん」ので住民のストレスがたまる。
だいたいが、物理的キャパシティを超えとるわけだから。
適当にさばくフロントマンにも腹が立つが、さばけぬ奴はどうしようもない。

そこで、管理員が間に立つわけだ。
「どこの管理会社でも同じですよ?」などと。
でも、基幹業務だけを抱え込んでブローカーまがいな社業をせんでも?

どこかに、いい管理会社はないかな?
管理員業務を再委託しない管理会社を探している。

一時は、「あんたを含めて、管理会社を変えたいわ!」なんて言われましたので。。。さもありなんと、共感いたす宇奈月温泉の湯あたりかな。つまり、顔が赤らんで。半分は喜び。やはり、そうだったかと。期待に応えぬ管理会社ではそうだろう。このさい、管理員の資質については、割愛する。

管理会社をリプレイするのは至難の業だど?
長期修繕計画書も造らんのでは、エレベーターの改修など恐ろしい。
その後に控える修繕計画は?
給排水管の交換工事も頭に入れず。
パイプスペースは、交換が至難な密集度とな。
なら、いち早く建替計画を立てるべきではないか?

大企業メーカーによる改修工事でなく、独立系の安いとこにすべきだ。
SECとか、エステムとかの。

専有部からの訴えはないが、共有部からの赤水はしばしば。
ライニングコートを施した配管であろうが、ジョイント部分で錆びつく。
689: マンション管理士 
[2016-10-25 22:04:57]
管理員業務を管理会社契約から外す
組合が独自に管理員を雇用する
コスト削減と意識の高い人材を得る
690: ボクたん王国 
[2016-10-25 22:44:18]
>689
できねぇって、そんなの。
691: 匿名さん 
[2016-10-25 23:01:32]
簡単だよ、うちは管理員室にフロントを置いているよ、
管理員は居ませんが、清掃は4名いるよ。

管理費等の収納、支出代行は別の管理会社です。

フロント、役員3名は、各々マンション管理士、宅建資格者
役員の一人は、この資格に加えて一級建築士。フロントはこ
の資格に加えて日商簿記2級。報酬はそれに見合った金額と
年に2回の賞与を支給している。500戸のマンションです。

人件費は削られないが、工事等の費用はシビアで工事の
チェックも、とても厳しくしている。役員3名がピカ一です。
692: 匿名さん 
[2016-10-25 23:27:46]
毎日座って本読んでると足腰弱るし、認知症になりやすい
693: 匿名さん 
[2016-10-25 23:55:40]
サービスカウンターなんて暇すぎるでしょう。
手芸したりTV持ち込んでうたた寝したり自分の家の年賀状書いたり暇過ぎ。
で時々刺激的なゴシップを手土産に暇つぶしに来る主婦の相手がいい暇潰しになんねん。
694: 匿名さん 
[2016-10-26 08:47:18]
管理員って自己管理が出来ない人は勤務者いけないですよ。誰もみていないところで何しているか分からないし、関心のない住民なら何をしているのか分かりません。つまり、誰も勤務評価できないところに盲点があるので、自分に厳しい管理員でないと困ります。
695: 匿名さん 
[2016-10-26 09:48:47]
興味無いね、番犬より喋れる程度
696: 匿名 
[2016-10-26 12:19:42]
現役管理員または経験者の書き込みがあるようですが、住民側のおまえら。ちゃんと管理規約守ってんのか?ゴミの分別と出す日の徹底に隠れて猫等のペット。共用廊下への自転車や植木等の私物放置。ゴミも出すまで玄関内の占有部にしまっとけ。
管理費払ってるって言い訳は通じないわボケ。

管理員の仕事は要領かませばマジで楽。年金もらいながらならば、いい小遣い稼ぎ。

おまえら、羨ましいだけだろ。だまって働いて管理規約を守れ。それとちゃんと、子供や孫を躾なさい。
697: 匿名さん 
[2016-10-26 15:21:47]
なんとお気の毒に
ご愁傷様です
698: 匿名さん 
[2016-10-28 05:25:15]
マンションの管理員には定年制がないと聞いていますが、本当でしょうか?定年を理事会で決めることは可能ですか?
699: 匿名さん 
[2016-10-28 13:08:57]
朝早いですね
ラジヲ体操はしましたか
700: 匿名さん 
[2016-11-05 13:31:04]
ラジオ体操はしません
701: 匿名くん 
[2016-11-05 23:59:58]
>>694
うちはフロントが何言っても無反応だから、管理人が自前の清掃用具を持ち込んで掃除してるよ。
>>696
何年も前だけど、住人(たぶん)が、目の前に私がいるのに堂々と回収日前日にごみを出してたね。

不十分なところはあるけど、全体を見ないで、掃除が~ごみが~と、管理人ばかりが責められているよ。
702: 匿名さん 
[2016-11-08 09:58:09]
何も管理されない管理員は、気楽ですね。パートのおばちゃんに較べれば天国ですよ。管理員室で編み物や、本を読んでればいいのですから。
703: 匿名さん 
[2016-11-08 13:33:21]
管理されてない仕事なんてありません  笑

ボランティアならまじめ過ぎ
704: 匿名さん 
[2016-11-09 14:54:58]
うちの管理員は管理されていない管理員だから、やりたい放題。近所のおばちゃんが勤務中の暇な管理員のところまで遊びに来ます。
705: 匿名さん 
[2016-11-09 15:05:22]
心配しなくても淘汰される。
706: 匿名さん 
[2016-11-25 14:53:08]
うちの管理員は腰痛もちなので、雪かきや草むしりなど腰によくないことは全然やりません。お年のようなのですが、若い方へ替えるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
707: 匿名さん 
[2016-11-27 23:27:54]
住民の悪口言いたい放題!
お金払って悪口言われてたら世話ないわ。
愛想笑いも見抜かれていますよ。
住民はバカじゃない。
夜のパトロール、愚痴るくらいならやらんでええやん。
708: ↑ 
[2016-12-03 09:35:06]
ときどき遠まわしに住民煽る馬鹿が
ほぼ同内容の書き込み繰り返してるけど
気の毒だね
厭なら辞めればいい
とても簡単なことだ
709: 匿名管理員 (゜o゜)/ 
[2016-12-13 19:44:59]
[スレ作成日時]2012-07-21 13:28:21

「分譲マンションは菅理員(人)次第とよく言われてきました。菅理員(人)経験者又は勤務している菅理員  (人)の方の経験談をお聞かせください。管理員業務は結果の見えない仕事だと聞いております。」

>>ALL

このスレの趣旨が投稿内容と違ってますよね、書き込みされてる皆さん、閉鎖しませんか、ここのスレ
皆さんの良心で…。 良いも悪いも管理員経験者の方や現役の方々に書き込みしていただいて別の立場から
居住者みなさんの鏡になればとの趣旨です。 鏡ですぜ、カ・ガ・ミ !!
710: 匿名さん 
[2017-01-06 17:55:57]
まだ警備員や清掃のほうがマシでしょう。
711: 匿名さん 
[2017-01-06 21:24:03]
清掃員がおれば管理員は要りません。
712: 匿名さん 
[2017-01-09 13:10:58]
時給800円で6時間程度じゃ食べていけないなぁ
713: 住民 
[2017-01-15 14:24:32]
ゴミ置き場の清掃でノロウイルスに感染してしまう管理員さん多いんでしょうね。サービス早出で実質最低賃金未満の給料なのに気の毒だわ。感染して休んだら時給なし。労災にもできず。高齢だから命にもかかわるし。
714: 匿名さん 
[2017-01-15 15:10:38]
転職すればいいじゃん
他に仕事ないなら文句言わないの
715: 匿名さん 
[2017-01-15 17:33:47]
ゴミ収集の立ち合いで管理員はゴミに直接触れない施設が多い、知らないのはボロマンション住みかな。
管理会社定年後採用の管理員は高級物件担当がほとんど、庶民が住む管理費2万3万のボロマンションは行かない。
ボロマンションの管理員は時給千円以下のパートさんだよ。
716: 匿名さん 
[2017-01-15 23:02:44]
だからなに?同じ用務員に違いないでしょ。
717: 匿名さん 
[2017-01-16 10:40:27]
安マンションの住人のゴミなんかふつうは触らないってこと。
安マンションの住人が自給千円以下の管理員に注文付けるなよ。
それなりの管理費用払えば人材の質も変わるってことだ。
718: 匿名 
[2017-01-16 11:02:25]
目くそ鼻くそ
嫌なら勉強して転職しなさい
719: 匿名さん 
[2017-01-16 11:13:10]

おれじゃないよ、うちの会社のリタイヤさんの話。
お前らはリタイヤしてもロクな仕事ないだろ。
馬鹿に勉強しなさいと言われたくないね。
720: 匿名さん 
[2017-01-16 11:23:55]
ボロマンションに住む住人ほど我がまま言うんだよな金出してから言えってことだろ
管理員は住人のお手伝いさんじゃないの理解してないんだよ馬鹿な証拠
共用部施設に不具合や破損など瑕疵になるような箇所を点検報告その管理が仕事
人間というか住人の管理はしないし契約でも清掃費用などは別料金
挨拶しないからと文句言われるものでもないし会釈くらいはするだろうし何が悪い?
会社に報告されてもお咎めは無い
721: 匿名さん 
[2017-01-16 11:31:47]
確かに3Kな仕事だね。
722: 匿名さん 
[2017-01-16 11:32:38]
管理員さんが怒ってますね。
いくら叫んでも社会の評価はこんなものですよ。残念
723: 匿名さん 
[2017-01-16 13:15:35]
管理員の挨拶なんてどうでも良い
気持ちの悪い営業スマイルや本音と裏腹の愛想笑いなら要らない。
それより委託契約にある仕事を真面目にこなし、住民の噂話や批判をサービスカウンターや管理事務所でペチャクチャおしゃべりは辞めなさい。
甲高い大きな声で『あ〜これはどうもどうも〜お疲れ様です〜』なんてよく挨拶していい人アピールのハゲほど裏ではおばちゃんさながら女々しいのがいる。
時代劇に出て来る金に汚い小間物屋のお爺にたいなの。
724: 匿名さん 
[2017-01-16 13:22:01]
興味ないね
掃除させとけばいいよ
後は昼寝するだけだろうし
725: 匿名さん 
[2017-01-16 13:29:58]
だから、管理員は要りません。清掃とゴミ置場洗浄を清掃員にさせればよい。

管理員は要らないでしょう。何のために管理員がいるんですか。業務内容?
726: 匿名さん 
[2017-01-16 13:45:05]
一生懸命言っても誰にも相手にされない仕事。
惨めなら努力して上目指せばいいだけのこと。
仕事は他にいくらでもある。
727: 匿名さん 
[2017-01-16 20:00:58]
掃除は管理員ではなく清掃員のお仕事ですよ、管理委託契約上もオプションです
庶民用マンションの方の知能ではそれすらわからないようで、バカは気の毒
低額の管理費しか出せないビンボウマンションは清掃作業はありません、自分でどうぞ

728: 匿名さん 
[2017-01-16 20:20:11]
管理人も掃除婦もどっちも同じじゃん、少しは上とか思ってるの?
729: 匿名さん 
[2017-01-16 20:31:31]
お前ら貧乏マンションは清掃業務の契約はしてないんだよ、管理委託契約書見せてもっらえ。
貧乏マンションの住人は自分たちで掃除しろってこと、してもらいたいなら金出せってことだ。
清掃員手配するよ。管理員は清掃はしない。
730: 匿名さん 
[2017-01-16 20:35:13]
どうでもいいじゃん
うちの管理人は掃除のおばさんがサボるから
毎回掃除してるよ
731: 匿名さん 
[2017-01-17 07:28:34]
うちの管理員も掃除はしないな、管理室の前を簡単にほうきでササッとしてるくらい。
清掃員は週に二日きてる。
732: 匿名さん 
[2017-01-17 11:12:14]
ちゃんとした分譲マンションなら管理会社以外に清掃会社に委託契約している。
しかし、だからと言ってロビーの観葉植物が枯れていようがゴミが落ちていようが自分の持ち回りではないから。。。の管理員やサービスカウンターも腹が立つ。
ロビーの前でウンコ座りでタバコを吸い吸い殻はポイ捨て。。。そんな女子高生を叱ろうともしないフロントサービスのパート。
要は本来の仕事で無いことでもマンションの資産価値に貢献するよう日々従事してもらいたいものだ。
個々の資質が問われる仕事ですな。
733: 匿名さん 
[2017-01-17 11:52:41]
関係者の愚痴は上司か労働局へどうぞ
734: 匿名さん 
[2017-01-17 12:19:28]
管理員やサービスカウンターの人間へのクレームは管理会社に直接言って首にする。
735: 匿名さん 
[2017-01-17 12:51:28]
私のマンションは管理室にフロント(マンション管理士、宅地建物主任士、
管理業務主任者、日商2級、各資格保有。)が、勤務している。(管理会
社派遣)。管理員を廃止したので、管理員人件費は0円。管理員業務は、
フロントが兼ねている。専属の清掃業務と、設備管理は組合直で発注する。

各理事と理事長とフロントとの打ち合わせでもって組合運営がなされている。
現在は組合側の理事長の資格制を規約に制定する事が協議されている。
736: 匿名さん 
[2017-01-17 14:13:26]
それがどうかしましたか?
管理員が士業にでもなるんですか?
737: 匿名さん 
[2017-01-17 15:57:45]
763さん
管理員が士業にでもなるとは言っていないが。
738: 匿名さん 
[2017-01-17 16:09:51]
今日も本読んでテレビ見てスマホ見て昼寝して
宅急便のちょい可愛い姉さんとお話して終わった
楽でいい
739: 匿名さん 
[2017-01-17 17:01:57]
だから、そんなところに組合費を費やさないでください。
そのお金を、第三者に支払った管理の方が役に立ちますよ。
740: 匿名さん 
[2017-01-17 19:21:49]
馬鹿が湧いているようですね。
とりあえず管理委託契約書、見せてもらえるなら見てみなさい。
レベル低いマンションは管理員が日中いても管理以外の契約は無いよ。
住民や女子高生がうんこ座りしていても管理員が注意することはありません。
権限ありませんし職務外、トラブルの元。
741: 匿名さん 
[2017-01-17 19:29:18]
用務員さんに用事はないよ
742: 匿名さん 
[2017-01-17 19:34:30]
管理員雇わないなら理事会の役員さんたちで建物や施設設備の不具合や劣化具合の点検しないとね。
管理員はほぼ毎日マニュアルに沿って点検チェックしてるはず、ゴミ出しの立ち合いが仕事じゃないのよ。
三流マンションの管理員さんは掃除しかしないのかな? パートさんなら仕方ないかな。
743: 匿名さん 
[2017-01-17 19:35:44]
三流でも百流でも同じなのよ。
誰もしたがらないお仕事。
ご苦労様^^
744: 匿名さん 
[2017-01-19 14:53:40]
施設設備の不具合、劣化具合の点検は管理員の仕事なんですね。

当マンションは数件の店舗営業を許可しており、店舗看板も管理組合が設置管理しております。
このところの看板落下事故などを想定し店舗看板の安全の見直しを理事会でも話し合いました。
しかし驚くことに看板の安全点検が設置当時から(20年以上)一度も行われていなかった事がわかりました。
理事会が看板劣化を見つけた時には手の施しようもない状態で新品交換の提案まででています。
管理員は15年近く同じ人です。
管理員が抜かりなく点検していればこんな大問題にならなかったはず。
ということになりますよね。
管理員は住民の管理費がどのように使われるかなんて関係ないという気持ちが仕事にでますね。
745: 匿名さん 
[2017-01-19 15:09:42]
真偽のほどは、管理規約、管理委託書等(20年分)を調べて下さい。
責任の擦れつけ合いは、区分所有者(管理者)として、失格ですよ。
746: 匿名さん 
[2017-01-19 15:10:50]
文句があるなら上司に言うか転職すればいいよ。
747: 匿名さん 
[2017-01-19 16:22:46]
744のマンションの管理員は職務怠慢で解雇してもらうよう理事会が管理会社に伝えて改善してもらうべきですね。
748: 匿名さん 
[2017-01-19 16:25:58]
そもそも無能な人がなる仕事だし
替えはごまんといるからね
ただ同然でこきつかえる人に変更すれば解決
749: 匿名さん 
[2017-01-20 09:12:40]
>>744
まさか20年以上も改修工事などしなかったのかな?
また看板は管理組合の管理ということですが
店舗の所有者の専用使用設備になってはいませんか?
また管理委託契約書を確認してくださいね、
看板など建物外部高所の点検はどうなっていますか?

管理員は管理会社に点検結果報告をするだけです
直接何をする訳でもありません。
750: 匿名さん 
[2017-01-20 09:20:30]
>>744
店舗の場合は看板もそうだがシャッターなども専用使用設備で管理と修繕費用は所有者負担じゃないのか。
複合型管理ならそれが常識、この場合一部共用部扱いだろうし住居専用部に住む人には無関係。
嘘の投稿はいけませんよ、アタマ悪そうだな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:管理員業務

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる