管理組合・管理会社・理事会「管理員業務」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理員業務
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-27 09:13:55
 削除依頼 投稿する

分譲マンションは菅理員(人)次第とよく言われてきました。菅理員(人)経験者又は勤務している菅理員(人)の方の経験談をお聞かせください。管理員業務は結果の見えない仕事だと聞いております。

[スレ作成日時]2012-07-21 13:28:21

 
注文住宅のオンライン相談

管理員業務

917: 匿名さん 
[2017-08-23 08:09:33]
管理会社の社員はレベルが低い事は否定できない、むしろ定年退職者の管理員はそ
れなりに優秀な人間が多い。
管理員にしてみれば、若い運営担当の連中の作成した議案書や議事録や契約書を
見るだけで文言からして、学力のレベルが見えてくる。
重要事項の説明権者である管理業務主任者資格も2日の講習でもらっている連中である。
ましては、箔を付ける為にマンション管理士や
宅地建物取引主任士に毎年受験して不合格をしている連中が多い。

それに比べて管理員は例外は別にしてそれなりにキャリァーを積んで勤務している。

私の知り合いの管理員は、日頃担当の仕事ぶりを見ていて、レベルの低さに驚き注意した、
その後恨みをかい対立したので、ためしに、管理業務主任士、宅地建物取引主任士、マン
ション管理士を受験してトリプル合格をして見せたら、会社中から虐められて退職寸前に
追い込まれた。
真面目な仕事ぶりが組合員に認められてマンションに残るよう運動が起こり、組合雇用
で仕事をしている。
管理会社は目の上のたんこぶで、目の敵にしているので、親管理会社派が変な動きをして
いるらしい。
本人は新築のマンションを購入して辞職後の住処は確保しているから生活には困らないよ
うです。

マンションは管理員次第と言うのは、管理組合の為では無く管理会社のためにあるのです。
管理組合(組合員)の為になるには組合雇用にすればよい。(但し資格者)
918: 匿名さん 
[2017-08-23 12:46:53]
だから時給なんぼよロクに金出さずに管理員の質を要求しても無駄だ
住人区分所有者も管理費いくら払ってるか自覚してもの言えばいい
高級分譲と言われるマンションは管理費月額10万円以上が最低ライン
管理員の質もいいしバイトや退職者ではないのは当然

月額二万とか三万以下の管理費で管理員に注文付けるほうがアタマ悪いヨ
軽自動車の価格で高級外車売れというような我が儘低脳ですよ
919: 匿名さん 
[2017-08-23 14:54:12]
と、管理員が愚痴ってます。
嫌なら良い職業に転職したら?
920: 高級マンション理事長 
[2017-08-23 15:17:36]
>>919
と、庶民ご用達マンション住みの919さんが無駄なイヤミですか
安い管理費で管理員の対応云々は論外ですよ、身の程知りましょうね
庶民が暮らす安い管理費のマンションで、少人数の管理員が住民に愛想振りまいてどうするの
管理員は敷地建物施設設備の状態の報告やゴミ処理の立ち合いなどが業務、住人の管理はしないでしょうね
してほしいなら管理費も今よりも多く払うことですね
921: 匿名さん 
[2017-08-23 19:59:19]
>>918さん
禿しく同意!!

>>919さん
管理費が2、3万のマンションですか、週三日の清掃員派遣ってとこかな。
なんでこのクラスの糞マンション管理の為に私等が転職とやらをしなければいけないんですか、
貴方のような方がこのクラスのマンションに大概いますね、毎年オブザーバーとか言って
理事会に蔓延る奴ね、「俺はクレーマーじゃねぇ! だろ、なっ!」 誰に訊いてんだよ、お前!、
922: 匿名さん 
[2017-08-23 22:24:02]
管理会社の為のスパイ行為が専門の管理員は即座に廃止してみてください。
マンションはよみがえります。浮いた経費を外部専門家を組合雇用で導入。
923: 匿名さん 
[2017-08-23 23:01:04]
スパイとか人聞き悪いですね
建物や施設設備の状態を報告するのは
管理会社、管理員の仕事で委託契約書にも書いてある
お金がもったいない貧乏なマンションなら管理員はつけなければいい
管理組合や理事さんで管理員の代わりすれば良いよ貧乏なんでしょ
924: 匿名さん 
[2017-08-23 23:54:18]
建物や設備関係を目視するのは技術員の巡回業務に含まれる。
管理員にウロウロされても何の意味もない。必要ない。
漏水事故等も自動通報で対応できるようになった。不審者や不法駐車
等は警察に通報すれば一番良い。
清掃員は質の良い清掃をしてくれればよい。管理員の仕事は管内をブラブラ歩くだけ。

むしろ警備員の方が高度な教育を受けているかもしれない。
925: 匿名さん 
[2017-08-24 09:55:58]
管理員が要らないなら断ればいいのに。どこも人手不足なんだから。
で、管理会社が技術員? なに言ってんの?庶民のマンションにそんな者は派遣されないよ。
いいとこ年一の防災器具の点検員くらいだな。

賃貸マンションの管理人と分譲マンションの管理人の業務も権限も違うからねー
分譲マンションの管理人は規約違反の住人がいても無視、会社に報告するだけ。
管理会社はそれを管理組合(理事長)に報告するだけ。
又は委託契約にある対応形態で契約回数分の注意をするくらいだろ。
926: 小間物問屋たる管理員 
[2017-08-24 20:29:04]
今日の夕方巡回(兼・ゴミ掃き)にて。7~8センチほどのムカデを発見。ティッシュをかぶせて瞬殺(靴の裏を汚さず踏み潰し)ナンマイダブ。そう、蜘蛛の巣を見つけても、蜘蛛は殺せないので。たまに、落ちた蜘蛛をチリトリに入れることはあるが。ナンマイダブ で、なんやったかな? 駐輪場の整理かな。てんでバラバラに置けるスペースなので。これはヒドイ! と思ったら解体する。いや、ウソ きちんと納める。小さなお子さんがいる戸室の前からエレベーター前まで。泥砂があちこちに。元気でなにより、とホコホコ気分で掃除する。ひっかえ、この老人住戸は悲しいな。せっかく、シルバーカーの男性向けスタイリッシュモデル資料をお渡ししたのに、採用せず。おかげで、いまは戸外に出れず。自室内で伝い歩きとな。遅かりし。かたや、老女のほうは希望の兆しあり。デイケア送迎を待ちきれず、事前外出徘徊。あげくに転んで相当な怪我をして。GPSも導入してもらい、シルバーカーも先日以来、導入された。にこやかなご表情が嬉しい。まだまだ、あるんだよ。インターネットの光ケーブルが宅内に引き込みできない戸室がちらほら。建築当初の施工ミスか、恐らくはたびたびのリフォームによる電話線の引き込み管破損。分岐するための中継器がそのままになっているのかも知れない。単一のケーブルを通す管がないと、どーにもなりません。なので、NTTとかと激しくやりあっています。つまり、お客様からすれば、通信回線のことはさっぱりなので。やっと請け負ってくれるリフォーム会社が見つかった。管理会社経由では水増しされるので、直接に探して。もちろん、トラブル責任は負いません。あくまでお客様が希望されたのだから。再来年の1月には完全光ケーブル通信しかできないのだぞ。いわゆる、VDSLとかいう途中で光信号を電気信号に変換する方式は廃止。すでに、新規の申し込みは停止されている。そして、NTT(光コラボも含めて)は通管不具合に対しては関知しない。何らかの業者に修復工事をさせて、光ケーブルが通せる状態でなければ動かん。壁を壊して配管の修復。のちにボード壁やクロスの修復まではせんと言い切った。一切すべての工事を手配してもらえないかとの質問に。やっと解決、あした報告できる。そのお客様に。でも、工事費は自己負担ですよ? 建築当初の施工ミスとしても管理組合には責任ありませんよ?
927: 匿名さん 
[2017-08-24 21:58:16]
三行にまとめてちょうだい
ダラダラ長すぎではなから読まないし
928: 三こすり半でスプラッシュ 
[2017-08-24 22:29:15]
勝手に改行するのは自由 三行(みくだり)半が希望 読まんでもエエのとちゃうか? 元々、心を読むのが好きなので
929: 匿名さん 
[2017-08-25 20:40:41]
>>926さん
7階あたりから70過ぎの管理人見てたんかいね、
印象的な書き込みが何だか白樺派を彷彿させるねぇ…。
日常的な退屈さの中で管理費の高そうなところの爺さんを演出してるような情景が
見て取れますな、うむ…ムカデですか…もしかして、ちッ! 地方での出来事ですね、地方!。
930: 匿名さん 
[2017-08-25 20:55:30]
>>922さん
私、管理会社と雇用契約交わして会社指定のお客さまのマンションにお邪魔してます。
会社からは、お客様と仲良く真摯な姿勢でお力添えお願いしますねって言われて、今日も
清掃に励んでいます。「整理・整頓・清潔・清掃」 気持ちよく出かけられ、お帰りは
気持ちよくお部屋にお入りいただく・・・ありがとうございますってお声が
とっても嬉しいです、私。 管理員やってて良かったなっていつも思います。
931: 匿名さん 
[2017-08-25 21:15:10]
>>924
理事会もテレビ会議にすりゃ良いんじゃね。
議事録の訂正なんて良いからさ、録音すればいいじゃんね、だろ。

>むしろ警備員の方が高度な教育を受けているかもしれない。
かも・・・まっいいけどね、警備員も管理員も高度な教育ってものを、今時金かけて
やるかいな、第一な、教育なんてもんは義務教育までだよ、自分で勉強するんだよ自分で。
あんたは暇人だから自主管理を持ち出してるけどね、あんた以外俺も含めて忙しいんだよ勤め先が。
昔さ、自主管理が行き詰って国が適正法を立法化したんだろが、どこぞのマンションに
管理人で逝ってみたらどうよ、爺さん。
目から鱗だよ、いや、目糞くらいか、すまん。
932: 匿名さん 
[2017-08-25 21:27:07]
>>928さん
まあ、年寄りのションベンみたいなものですね。
チンタラ、ダラダラとね、打ち止めとか自制も利かなくなってるし。
あぁ、年寄だったな、地方の田舎じゃなくて都市寄りね、うんうん。
933: 匿名さん 
[2017-08-25 21:36:47]
930さん、それは清掃員でしょう。小規模マンションは清掃員で十分です。
管理員は不要です。大規模は清掃員に清掃させて、管理人は清掃はしません。
934: 見習い管理員(@4年) 
[2017-08-25 21:48:58]
そりゃ、成層圏管理員ジャナイ清掃兼管理員でしょっ! その場合は、あくまで清掃が基本なのですよ。事務室に籠るだけではお客様から白い目が。反対に、事務所詰めを蹴って清掃ばかりしていたら賛嘆された。「そんなところまでキレイにしてくれて。これが本当の管理員さんなのね(グススン):という評価を得て。いや、半分が宇宙人で半分が人間ジャナイ? そう、半分が管理員で。半分は清掃員なのですよ!
935: 見習い管理員(@4年) 
[2017-08-25 21:54:14]
心斎橋辺りはゾンビが群れを成している。そう聞いていたのに、案外と周辺では風光明媚な感じ? ゴミの分別に対しても厳しいわ、ハァ~。。。あと、何を言おう? ご希望を願いたく。
936: 匿名さん 
[2017-08-25 22:28:22]
マンション管理人の裏話は豊富で面白くて役立つね。
マンション管理士の講習より役立つ。それらの知識
を規約等の作成に役立つ。悪人追放、善人追放がで
きる。マンションの管理に役立てて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:管理員業務

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる