埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ポレスターセントラルシティ土浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 土浦市
  5. 川口
  6. ポレスターセントラルシティ土浦
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-06 07:36:40
 削除依頼 投稿する

http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/CCtsuchiura/index.htm

よろしければ、こちらで情報交換しませんか?


【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.22 管理人】

[スレ作成日時]2006-03-13 19:18:00

現在の物件
ポレスターセントラルシティ土浦
ポレスターセントラルシティ土浦
 
所在地:茨城県土浦市川口1丁目899-1(地番)
交通:常磐線「土浦」駅から徒歩5分
総戸数: 110戸

ポレスターセントラルシティ土浦

162: 匿名さん 
[2006-09-26 22:55:00]
163: 匿名さん 
[2006-09-30 12:58:00]
どのくらい売れたのかな
164: 匿名さん 
[2006-10-06 16:32:00]
仮契約をしてます。詳細は不明ですが、結構売れてるように思います。中間の階層以外はほぼ契約済みでした。販売価格も表示されていて決めやすかったし、営業形態が買いたい人にだけ説明するカウンター営業なので、他社みたな営業マンの競争ではないので熱意にかける面もありますが、ライバル会社からはしつこく電話+広告が届きます。どちらかといえば他社みたいなモデルハウスにしつこく勧誘してくるよりはいいと思います。物件が魅力的、立地はいいし、お風呂もあるので土浦でなら決めるつもりです!
165: 匿名さん 
[2006-10-06 22:41:00]
営業マン、結構しつこかったですよ。営業は勘弁してと言ったのに、家にまで営業に来たとき、候補から外しました。
166: 匿名さん 
[2006-10-07 01:20:00]
167: 匿名さん 
[2006-10-08 18:52:00]
お風呂があるだけでマンションを決めるのは私には分かりません。
168: 匿名さん 
[2006-10-08 20:57:00]
共有設備で露天風呂でもあるのかな?
169: 匿名さん 
[2006-10-08 23:38:00]
ここの営業は引継ぎがなくしつこく電話が届きます。
170: 匿名さん 
[2006-10-09 00:06:00]
こちらは、まったく電話が来ないから
逆に営業へ電話しましたけどね!
171: 匿名さん 
[2006-10-09 04:46:00]
ここの営業マンの特徴として、契約まではしつこく、契約後は関係ない感じなんだよね。ノルマ達成のみ。最悪!!
172: 匿名さん 
[2006-10-10 11:00:00]
167・168>仕事で帰った後すぐに入れて共有設備の風呂が気にいりました。(嫁は一人では利用しないと言ってますが…)無料で入浴できるなんて魅力的です。露天風呂ではありませんが、最上階なので展望風呂きっと筑波側は眺めいいですよ!(準天然温泉)片側にサウナが付いてます。自宅の風呂が広くても溜めて入るのは面倒なのでほぼ毎日利用しま〜す。湯楽の里によく通ってます。来客者も一緒に入浴できるので利用価値はおおいにあると思います。入居者同士のコミュニケーションの場にもなりますしね。出来ればもう少し広くスペースが取れたらなと贅沢なこと言いましたが、維持費もかかるようなのでこのくらいで納得しました。数年先も無料で利用できることが重要ですね。
173: 匿名さん 
[2006-10-11 20:49:00]
お風呂は管理費がかかりますよね。
174: 匿名さん 
[2006-10-11 21:22:00]
172さんは「ゴルフ」をされる方なのでしょうか?

「あの建築士」は「共有施設の浴場は、ゴルフをした後に仲間内で入る様な感覚で設計したもので、入居者同士で裸の付き合いは敬遠される」

と述べています。
確かにイメージは良いですが、風呂上りのラフな格好でエレベーターに乗ったり、廊下を歩くのは違和感があります。特に女性はそうでしょうね。

175: 匿名さん 
[2006-10-11 22:19:00]
自分もその意見知ってるけど、鵜呑みにしすぎ。
ちょっと古い考えだと思う。
スーパー銭湯があれだけはやってるんだから、感覚として大丈夫じゃないの?
身なりにしたって、ジムでシャワー浴びたあとに帰宅するのと同じ程度でいいと思うけど。
そんなことより日常の清掃管理に気を遣うべき。
公衆の岩盤浴場で菌がどうこうと言われている昨今ですから。怠るとそれこそ無駄な施設になりますよ。
176: 匿名さん 
[2006-10-11 22:36:00]
そうですね。維持管理は誰がするのでしょうか?
177: 匿名さん 
[2006-10-12 00:46:00]
...そのお金を契約者の皆さんが管理費として平等に支払うんでしょう?
ま、まさか住民当番制?
178: 匿名さん 
[2006-10-12 01:19:00]
177さん

住民当番制?
かもしれませんね!いや〜な予感してきました。
179: 匿名さん 
[2006-10-12 07:25:00]
入浴しない人にとっては無駄な出費ですね。
180: 匿名さん 
[2006-10-12 10:35:00]
維持費(メンテ費)は管理費に含まれていますね。
土浦付近のその他マンションより管理費が高め(約+2k円ほど)なので
誰がメンテするかは、おそらく管理人さんではないでしょうか?
管理人さんは、通勤管理方式なのでしょうか?

当方、まだ比較検討中なので、管理規約(仮)等は全く不明なまま書いていますので
そこのところご注意を。。
181: 匿名さん 
[2006-10-13 14:11:00]
173−180>
半年くらい前に管理規約と修繕計画を見せてもらいました。管理費が高いと思いました。浴槽の清掃は週1回の予定でした。衛生面では不満がのこります。管理人は常駐でありません。通いです。入浴時間は13時〜24時頃までだったと思います(?)立体駐車場の月のメンテナンス代が結構高額でした。サウナが片側にしか付いていません。男湯・女湯の週交代での利用になるのでしょうか?それとも家族風呂みたいな感じで利用するのでしょうか?詳細が知りたいです。
182: 匿名さん 
[2006-10-13 21:12:00]
大勢が入ってくる風呂なのに、掃除が週1回? うわああ....(´Д`)
183: 匿名さん 
[2006-10-14 00:21:00]
9月中にはオプション契約を行う予定でしたが,いまだに見積書も届かず何の連絡もありません。
一度清水建設には連絡してあるのですが,みなさんはもう済まされましたか?
それから,住宅ローンを組まれ予定の方がいらっしゃいましたら,どこで借り入れをされる予定ですか?もしよろしければ情報交換しませんか?
184: 匿名さん 
[2006-10-14 10:45:00]
183>こんにちは、清水建設に電話して担当者との打ち合わせの予約をしないと連絡は来ません。販売会社を抜きで話し合うことになると思います。(販売の担当者がすぐに移動になるので)待っていても何にもなりません。各オプションの金額がでるまでに1週間は必要になります。早めに予約した方がいいですよ。住宅ローンについては、本を買って読んでるところです。常○銀行で仮審査していただきました。担当者には資実行時の金利になると聞いているので今は何にも出来ないと言われてます。よろしければ、意見交換しましょう。契約時の金利でやる方法とかあれば教えてください。フラット35を利用する場合の適合証明書は必要なのですか?半年後は今より若干上がるかなと心配しています。。。
185: (*´∇`*) 
[2006-10-14 10:46:00]
久しぶりに覗いてみたら
共用部にお風呂ですかな
↑で言っているのは
衛生基準法ですな 週一回って言ってるのは
これは、ろ過器がある設備ということで
ろ過器がない場合は毎日ってなっていますのですはい
これは、浴槽のみに決められたことですから
どういった設備になるかで変るでしょうね
また、浴室内の清掃は清潔に保つ事ぐらいの
規定しかないのよね〜
まあ、県の条例などで付加することがるので
確認してみる事ですね
&一般的には、簡単な清掃は毎日じゃないの?
お風呂24h休み無しではないのでは?
使えない時間帯とか無かったですか?
また、ふら〜っと寄ります
186: 匿名さん 
[2006-10-14 14:00:00]
西口再開発で環境は激変します。完成が楽しみです。今はヨーカドーしか無いですけど。3台目の駐車場をそろそろ探さないとね。5分以内で月額1万以内で!裏路地側の土地の買収がうまくいってれば自走式もありえたのに残念です。リニューアルオープンで飲食店も充実してきてるので不定期な仕事してる身としては助かります。みなさんオプション良ーく考えて待ちましょう。
187: 匿名さん 
[2006-10-15 15:42:00]
186さん。どうしてオプションは待つのですか?
もう依頼してしまいましたぁ。
188: 匿名さん 
[2006-10-18 01:06:00]
184さん,こんにちは。
オプションの打ち合わせは何回か行ってだいたい決まっているのですが,
最終の見積書が届いてから契約をかわすお話だったので。
とりあえず連絡してみます。

住宅ローンはうちも常○銀行で考えています。融資実行時の金利が適用に
なるので金利が上がらないことを祈っています。
うちは全期間固定で考えているのですが,これから他銀と比較して検討し
ようと思ってます。
ぜひ情報交換しましょう。

ところで,デベの方の掲示板で,土浦のドアの仕様が変更になった,メニ
ュープランが選べなくなったとの書き込みがあったのですが,何らかの通
知がきてますか?
建築確認が変更になったのは,番号を見て気がついたのですが,販売事務
所に問い合わせたところ,変更箇所はみなさんに後日お知らせしますとの
ことだったのでどこが変更になったのか通知を待っているところなのです。
189: 匿名さん 
[2006-10-19 14:59:00]
188さん>こんにちは、住宅ローンは、私も全期間固定で考えています。情報交換よろしくお願いします。とりあえず、今のところは前回と何にも変わっていません。あせらずに行きます。
み○ほ銀行にも行ってみます。窓口が取手にしか無いのがマイナス要素です。常○なら入居後も近いので何かと都合いいかなと思っています。長い付き合いになるので聞きやすい条件も大事だとおもいます。清水との打ち合わせの時も常○の駐車場を使わせてもらってます。
仕様変更の件は、初耳です。何にも聞いていません。販売事務所からの連絡を待ってみます。
他の方も気になると思いますので詳細が分かり次第連絡します。
オプションの件で何かありますか?
190: 匿名さん 
[2006-10-21 10:21:00]
今日行って来ようかな
191: 匿名さん 
[2006-10-22 14:55:00]
このサイトを気にされてる販売員の方、変更事項を教えてください。ネットで見ましたよって言うならばちゃんと答えて下さい。
192: 匿名さん 
[2006-10-22 17:49:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
193: 匿名さん 
[2006-10-22 18:16:00]
現地情報!

土曜日現在ですけど・・・。
6階まで立ち上がってますが、清水建設が作成した工程表によると
本当であれば8階が立ち上がっていないとダメなんですけどね!
既に工程遅れです。

大丈夫なんですか?!清水建設さん

194: 匿名さん 
[2006-10-31 10:59:00]
マンションの前に7階建ての建物ができますね
195: 匿名さん 
[2006-10-31 11:31:00]
194さんへ>初めて聞きました。具体的な場所を教えてください。清水の事務所の並びですか?
196: 匿名さん 
[2006-10-31 11:34:00]
そうです。日照について今調べてもらっています。
197: 匿名さん 
[2006-10-31 12:04:00]
196さんへ>情報ありがとうございます。日照すごく気になります。元パチンコ店だったところですか?
198: 匿名さん 
[2006-10-31 12:14:00]
7階建ては困ります。一方通行の細い通り沿いなんでね。高い建物は建たないと思ってました。ビックリです。4ヶ月前に工事中だったので4階建ての学習塾になるとは聞いてました。パチンコ店じゃなさそうなので安心してました。目の前に建つならキャンセルします。週末に現地確認に行ってみます。196さん情報ありがとう。
199: 匿名さん 
[2006-10-31 12:17:00]
>197さん

元パチンコ店だったところです。
MRの営業の方からは、「学習塾」と聞いています。
200: 匿名さん 
[2006-10-31 14:01:00]
199さん>どうもありがとう。日照は不安でした。(H寄りの間取りなので)ビジネスホテルの影響を受けるのを覚悟で契約しました。マンション建設中に7階建てはショックです。当初は学習塾かもしれませんがテナントですね。数年先はわかりません。オプションも契約した後なのでWショックです。待てばよかった。。。急がされた。
201: 匿名さん 
[2006-10-31 19:44:00]
近くに高い建物が建つと困る
しかしこのマンションが建って困っている人もいる
202: 匿名さん 
[2006-10-31 21:13:00]
7階建ビルはちょうど南側だよね。
203: 匿名さん 
[2006-10-31 21:50:00]
ひどーい!! 昨年の12月にはマンションの周辺には高い建物は建つ予定はないって
営業が言っていたのに。急に予定が変わったのかしら。信じた私が悪かった。
204: 匿名 
[2006-11-01 00:59:00]
ショック!!私も南側には建物は立つ予定はないって聞いていたのに・・・。かなりショックです。手付金戻ることなら解約したいです・・・。工期は延び延びだし、販売代理がマリモに変わると言ったり、合同でサポートすると言ったり、まるで支離滅裂ですね。マリモからはまともな返事もないし、清水建設とのオプション契約も中に浮いたまま。不信感は募るばかりです。
205: 匿名さん 
[2006-11-01 13:43:00]
大問題です。目の前に7階建ての建物(この程度の敷地では地権者も細かいので建たないと思いますと言われた)・金利上昇中に融資実行はいつになるやら?6月と7月では全然違ってくると思ってます。すでに当初から2ヶ月遅れなのにこれ以上遅れるのですか?早く入居したいです。マリモさん以前からMRに居たのに何にもサポート&営業努力出来なかったのですか?今更マリモが担当すると言われても困ります。煮詰めてきたのに真っ白になりました。ひどすぎます!新しく担当される方、至急契約者に連絡下さい。不快です。
206: 匿名さん 
[2006-11-01 20:13:00]
他に販売を任せていたら,対応いいかげんで,マリモが直で販売ということでしょうか?
重要事項説明書には,「近くに建物が建ち,,,場合があります」というのが書いてあり,
説明されるはずです。委託先の営業がいい加減だったんですね。
建築許可を市役所に見に行けば何階建てで許可が出てるかわかるでしょうに,
委託営業だからしなかったんですかね。大変ですね。
207: 匿名さん 
[2006-11-01 20:44:00]
コロコロ担当が替われば、強引な営業をしても責任転換できるメリットがあったはず。計画的だったと思います。売ってしまえば終わりってね。手付けがもったいなくて解約はできないし。売れば歩合が上がるし。適当な営業でもどうにかなるんだよね。一言で言えば『インチキ』だと思います。
208: 匿名さん 
[2006-11-09 20:21:00]
皆さん,気持ちの方は落ち着かれましたでしょうか?
7階ビル,価格据置で標準設備大幅追加の他物件の中
オプション費用支払い。
私は,あまり考えないで,インテリアのことでも
考えることにしました。
209: 匿名さん 
[2006-11-09 23:12:00]
208>7階ビルのこと考えてます。気持ちは落ち着きません。日照への影響がはっきりするまではオプション費用は払いません。インテリアは入居してからゆっくり考えます。数年後、賃貸にするつもりなので日照・眺望ははっきり調べてもらいます。納得出来なければ年内に切ります。
210: 匿名さん 
[2006-11-10 09:46:00]
マリモの場合,オプションはマリモでなく,施工業者が請負い,施工業者に金を期限までに
払います。払わなければオプションはなしになりますが,それまでに日照わかるといいですね。

納得できないとしても手付け放棄になり大分損ですが構わないのでしょうか?
211: 匿名さん 
[2006-11-10 14:38:00]
210>オプションは施工会社の利益になるので、期限も結構待ってくれてます。 手付金の金額は、購入後の1ヶ月の支払い額程度なので気になりません。商業地で立地はいいので日照は残念です。
212: 匿名さん 
[2006-11-10 18:06:00]
大変失礼ですが,オプションまで話しが進んでいるということは
手付けで仮契約というのでなく,売買契約成立のためには申し込み金
10万位の他に数百万は入金しないとだめだと
思うのですが,,それを放棄して契約解除ですよね?契約解除なら。
仮契約で待ってくれているなら相当売れ行き悪いということでしょうか?

19年6月完成が遅れるのかもしれませんが,オプション申し込み期限は最上階でも1月くらいですよね。
213: 匿名さん 
[2006-11-13 14:23:00]
うちも手付金が10万円で、追加なしなので、頭金は10万ということで、契約しています。
たぶん、解約します。
ひたち野うしく駅前の物件に申し込みました(これから契約する予定)
214: 匿名さん 
[2006-11-13 15:56:00]
契約時は追加無しなので良かったのですが・・・今となっては残念です。内覧会後に解約も検討しています。もちろんオプション契約はしていません。私みたいな方他にもいると思います。予定通りの完成を待ちます。よく考えて契約したので解約にも時間をかけて考えます。駅近物件はどこも条件が同じなので(T0T)日照より立地と割り切れるかが悩みどころです。完成物件を見たら解約は・・・無理かも。
215: 匿名さん 
[2006-11-13 22:57:00]
この掲示板をマリモさんも見てるでしょうし,対策考えるかもしれませんね。
例の価格据置で標準設備大量追加,またはインテリアに使える商品券
大量プレゼントで実質値引きとか。
10万手付けで追加入金無しで進んでいることにびっくりです。
10万失うのは購入者も痛手を追うわけですが(気にしない方はともかく,
10マンションは結構馬○みたいです),
たった10万で土壇場で契約キャンセルされ,新たな買い手を捜すマリモおもてなし課の方も
なんかかわいそう。
216: 匿名さん 
[2006-11-13 23:04:00]
オプション契約して,後日契約解除では,基本プランに戻す費用を負担して,
解除ですから,オプション契約激減するかもですね。
こちらの物件の損が,他ポレスターで穴埋めなんてことになるんでしょうか?
217: 匿名 
[2006-11-13 23:14:00]
え!?手付金が10万円なんですか??うちは1割以上払いましたが・・・。契約早まりました・・・。私も10万なら解約考えるところですが・・・。後悔しています。
218: 匿名さん 
[2006-11-13 23:24:00]
私も一割程度の手付金でした。どうしてこんなに違うのでしょうか。
私にとっての一割はかなりの金額。やはり解約は・・・。
何か大きなプレゼントでもなければ腹の虫がおさまりません。
219: 匿名さん 
[2006-11-14 00:53:00]
>84
 あなたの言うことが正しかったようですね。
220: 匿名さん 
[2006-11-14 14:03:00]
>213
わたしも、解約して、ひたち野うしくに購入しようと思っております。もうマリモの担当と付き合いたくないし、ひたち野うしくは、12月入居なので今がチャンスと思っております。^^
221: 匿名さん 
[2006-11-14 14:13:00]
ひたち野西友もうすぐオープン。
222: 匿名さん 
[2006-11-14 14:28:00]
自分も見切りを付けてひたち野うしく駅前の物件にしました
やはり駅近とバルコニー前の眺望を妨げられることがないことが決めてになりました
223: 匿名さん 
[2006-11-14 16:21:00]
213>今まで行くことが無かったのでひたちの牛久を見に行ってみます。
224: 匿名さん 
[2006-11-14 16:53:00]
10万だけの方には早めに契約解除してもらって,一段落したら,
空いた区画も含めて例の価格据置で標準設備大量追加,またはインテリアに使える商品券
大量プレゼントで実質値引きとかの戦略をとると私は予想しています。
1割以上入金の方はそれなら少しは納得かと,はずれたらごめんなさい。
225: 匿名さん 
[2006-11-14 20:28:00]
ひたち野西友は西友と別の会社の西友(西友本体でなく)って本当ですか。
226: 匿名さん 
[2006-11-15 07:45:00]
南が駅前広場のひたち野うしく駅前物件は南むきで、将来的に日照さえぎるビル建たないよ。
227: こみけ 
[2006-11-15 18:59:00]
すごいですな。わたくしここの物件を購入しております。現在、石岡在住。
先日セレクト行って来ました。皆さんのなかでセレクトファンいませんかー?
いたら語り合いませんか。あと、この間、渋谷におはガールのライブにいってきました。みずきちゃんはかわいい!
228: 匿名さん 
[2006-11-15 23:12:00]
227>完成が楽しみですね。駅から近いので便利が良くなりますね。セレクトとは?セレクトショップですか?土浦周辺は環境がいいですか?
229: こみけ 
[2006-11-17 00:12:00]
環境いいですよー。
セレクトとは、お店ですよぉお!
230: 匿名さん 
[2006-11-17 08:50:00]
>222
150m先のマンションまで整然とした駅前ロータリーがありますね。
231: 匿名さん 
[2006-11-17 23:31:00]
手付け2割、きっちり振り込みましたよ。
1割でも良かったとは...
でも後悔ありません。商業地ってこと納得でしたし。
232: 匿名さん 
[2006-11-18 00:31:00]
1割りでもよかったというか
10万でも良かったようで,,。
233: 匿名さん 
[2006-12-03 22:19:00]
最近書き込み少ないですね。
マリモから前面に建設中のビルの影響が分かるという日影図が届きました。見方が良く分かりませんが…。
皆さんの部屋は影響ありましたか?
234: 匿名さん 
[2006-12-03 22:55:00]
なんとなく自分の部屋は大丈夫だったようです。
でもタワーマンションにもそうですが景色が・・・
235: 匿名さん 
[2006-12-09 12:22:00]
日当たりに関しては、前面に高い建物が出来る可能性はあるなとは思って契約したのでまあしょうがないなと。
ちょうどマンションと同じ時期に完成するらしいです。
考え方をかえてみたら入居後に工事が始まって音がうるさい、工事車両で危ないとかよりは良かったのではとも思ってみたりもします。
236: 匿名さん 
[2006-12-16 19:58:00]
マリモのホームページには販売戸数(売れ残り戸数?)38戸となっていのす。
いつの時点の数字か分かりませんが伸び悩んでいますね。
マトール土浦などの周辺マンションも値下げしているみたいです。
入居後の事を考えると管理費や修繕積み立て費、治安の事もありますし多少の値下げはしても完売して欲しいと思っています。
ただその時は既に契約している人にはおまけして欲しいな。
前のほうにも書いてありますけど商品券なんか非常にありがたいです。
237: 匿名さん 
[2006-12-27 00:20:00]
あと21部屋未契約です。(12/24現在)
238: 匿名さん 
[2006-12-27 10:52:00]
2500万と仮定すると5億円分ですか。
はやく売れるといいですね。回転資金がどのくらいか?ですが,
売れ残りあると,色々な物件での標準設備追加のお金の分も含め
支払いが苦しくなるかもですね
239: 匿名さん 
[2006-12-27 12:26:00]
売れ残り戸数の数字って 結構くせものなので注意が必要。
好評する数字は実際より少ないの事が多いようですから。
240: 匿名さん 
[2006-12-27 20:35:00]
素直に信じて21戸として、あと半年で完売するでしょうか?
すでに値引きしているのでしょうけど、いくらくらいでしょうか?
契約または検討中の人で金額提示された方いますか?
241: 匿名さん 
[2006-12-29 00:02:00]
販売は他の物件にくらべて順調な方ですね。先に完成した物件は夜行くと数戸しか入居してなくて本当に驚きました。マンションは立地が大切ですね。7階建ての建物が出来ることも決まったのでこれから買う方は買いやすいと思います。値引きしてまで販売はしていないと思います。入居前に完売すると思って購入しました。年が明けたら物件探す方は増えると思うのまだ心配はしていません。
物件の完成が待ち遠しいです(^-^)
243: 匿名さん 
[2006-12-29 14:04:00]
マンション側に良い意見を書くと、必ず「業者さん」「営業さん」と書き込む
人がいますが、本気でそう思っているとしたら、あまりに常識が無いですね。

普通に褒めてる場合は「既契約者」、褒めすぎている場合は「荒らし」と考える
のが当然でしょう。
246: 匿名さん 
[2006-12-30 01:04:00]
5月時点で「70戸契約」という言葉と現在のHP上の「販売戸数28戸」という数字を信じるなら、【全110戸】から計算すると・・・売れたのは7ヶ月間で22戸?好調な方なのでしょうか?
247: 匿名さん 
[2006-12-30 14:00:00]
マトール土浦は総戸数100戸にたいして第3期販売(売れ残りでしょ)20戸となっています。
カインドステージは58戸にたいしてなんと48戸の売れ残り。
ともに完成済みですがポストにチラシが入ってきますね。どちらもいろいろあわせて100万円引きと銘打っています。ホントのところはもっとでしょうね。
プレミアムレジデンスは分かりません。知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
PCデポの方に建ったマンション(名前忘れました)も入居始まっています。余り売れていないようでしたが…。
ポレスターはプレミアムレジデンスがなければここまで苦戦しなかったんじゃないかな?
それと目の前のビルですね。これからの人はよほど納得しないと契約しないでしょう。
でもなんとか完売してもらいたいです。入居後に棟内モデルルームののぼりがたっているのはイヤですね。
248: 匿名さん 
[2007-01-06 12:43:00]
今朝の折り込み広告に販売戸数33戸となっていました。
広告に嘘書くわけにもいきませんし、タイプ別の販売戸数も書いてありましたからこの数字が本当なのかな?
随分情報に差があります。マンションの販売ってこんなものなのかな?
249: 匿名さん 
[2007-01-06 15:05:00]
前のスレにもありましたが チラシの販売戸数=残戸数とはかぎません。
チラシはあてになりません。
実残戸数を知りたいのでしたら、親しい販売担当者にそれとなく聞いてみる。うまく聞き出した方が
よいと思います。
250: 匿名さん 
[2007-01-06 22:46:00]
完成後売れ残った場合には、販売に協力することを認めないと駄目なんです。契約時に署名捺印しました。どこもやってることだと思います。出来れば完売してマンション内に見学者は来て欲しくないですね。昼間はゆっくり眠らせて欲しいです。
254: 匿名さん 
[2007-01-14 12:13:00]
2月末頃、棟内MR出来みたいですよ

営業の方と話をしましたが、現地情報は知らないらしい。
一ヶ月前と言っている事は同じだし、しまいには
「清水建設に聞いてください」だって・・・。
は〜!最悪!!

ちなみに現地は、12階まで立ち上がってます。
255: 匿名さん 
[2007-01-22 18:04:00]
質問です。
キッチンカウンター下の棚には何が入るのでしょうか?
モデルルームで見たところ、あまり奥行きがなさそうでしたが、
皆さんは何を入れる予定ですか?
256: 匿名さん 
[2007-01-24 21:21:00]
255>普段あまり使わないグラスとか食器を入れたいと思います。棚が無いとソファーやテーブルが置けないのであった方がいいと思います。
257: 255 
[2007-01-27 20:27:00]
>256さん、ありがとうございます。
普段あまり使わない食器いいですね〜。奥行きとしてはちょうど良さそうですね。
私も参考にさせてもらいます。
258: 匿名さん 
[2007-02-01 18:47:00]
最新の住宅情報タウンズに、2月24日(土)より棟内新モデルルームと書いてありました。
予約制みたいです。
ということはエントランス等は出来上がっているのでしょうか。
出来れば契約者に真っ先に案内して欲しいですね。
営業の人がそんな事も以前言っていた様な…。
259: 匿名さん 
[2007-02-04 12:12:00]
『現地情報』

やっと15階まで立ち上がりました
260: 匿名さん 
[2007-02-22 23:55:00]
棟内モデルルームの優先見学の案内が来てましたね。
今度の土日、見に行く契約者の方もいると思います。
我が家はなかなか行けそうにありません。
見学した方からの感想期待しています。
261: 匿名さん 
[2007-02-25 00:22:00]
カウンターキッチンが予想と違って開放的じゃない。給湯器リモコンの位置を変更して壁を無くすべき。開放的な上層階◎

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる