株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-03-06 16:34:00
 

まだ完売とは行かないようなので、
僭越ですが、次スレをたてさせて頂きます。
前スレは、良スレだと思いましたので、今回もよい雰囲気で行きましょう。
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25156/res/1-10

以下デフォルト

センチュリーつくばみらい平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://mirai660.com/index.html

物件データ:
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地)、伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域127街区-2(仮換地)
価格:1900万円-3560万円
間取:2LDK+S-4LDK
面積:70.77平米-99.54平米

※タイトルを変更しました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2008-03-31 22:11:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平Part2

207: 購入検討中さん 
[2008-06-24 21:28:00]
みなさん!
そちらに住まわれてどうですかー?
208: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 21:51:00]
居酒屋賛成!美味しければなお歓迎!!
竜ケ崎の華の舞みたいに個室が多いのがいいな。
家族で来ても迷惑掛からないし、安心して呑める。
209: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 21:58:00]
今日カスミのカートが駐車場にあった、。なんか悲しい。
210: 入居済み住人 
[2008-06-25 23:01:00]
そうですね。
悲しいですね。
でも、何処にでも変人はいると思います。
そう思いましょう。今のところは。
211: 入居希望者 
[2008-06-28 12:24:00]
今かなり悩んでます。
入居者さんで、お子さん居る方は、お子さんはどこで遊ばせたりしているのですか?
近くに公園とかなさそうなので。
212: 入居済み住民さん 
[2008-06-28 20:52:00]
>>211さん
私には子供はいませんが、マンションの敷地内にある遊び場や、
マンションの建物内のキッズルームみたいな所や、
近くの公園などで子供が遊んでいるのをよく見かけます。
ただ近くの公園はどちらかと言うと自然重視な感じな公園です。
自然に囲まれて静かで環境的にも良いと思いますし、
個人的にはとてもオススメなマンションですよ。
213: 周辺住民さん 
[2008-06-28 21:24:00]
>>211さん
認定園(ふたばランドでしたっけ)の隣の公園が遊具があるので、
近くの方も、マンションの方もいらっしゃっているようです。

公園はたくさん計画されていますが、
遊具があって、子供を遊ばせやすい公園が少ないですね。

あとは、
常磐道沿いに大きな公園が作られつつあります。
この間広大な土地に、芝を張っていました。
遊具や砂場が設置されるかは不明です。
214: 購入検討中さん 
[2008-06-28 23:01:00]
入居済みさんに質問ですが、住民票は小張と陽光台のどちらで登録されてますか?
転入の際、車の免許証の住所変更手続きやナンバーの変更はどこでされましたか?
215: 入居済み住民さん 
[2008-06-29 05:06:00]
>>214 さん
現在の住民票上の住所は、
「つくばみらい市小張5229番地(陽光台1丁目127番2画地)センチュリーつくばみらい平○○○○」
です。(○○○○は棟名(A〜C)+室番号)
換地手続きが終了するまでは、上記のような住所登録のようです。
郵便物は、小張5529 ○○○○ でも陽光台1−127−2 ○○○○ でも届きます。

免許証の住所変更は、茨城県内でしたらどこの警察署でもできますが、最寄りは常総署かつくば署でしょうか?
ナンバー変更は、マンションの防災センターで保管場所証明書をもらい常総署で車庫証明を取得し、土浦自動車検査登録事務所へその他の書類(車検証など)と一緒に提出して手続きを行います。
私は、ナンバー変更は、ディーラーにお願いしましたので、防災センターで書類をもらうだけで、あとはディーラーにお任せでした。
216: 入居済み住民さん 
[2008-06-29 05:12:00]
215です。
少し間違えました。
正しくは、「つくばみらい市小張5229番地(陽光台1丁目127街区2画地)センチュリーつくばみらい平○○○○」
でした。
217: 購入検討中さん 
[2008-06-29 21:13:00]
>>215さん
214です。御親切に有難うございました。

良い間取りの部屋はどんどん埋まってきているようですので
私も来月には契約予定です。
218: 入居済み住民さん 
[2008-06-29 23:55:00]
居酒屋はちょっと、、
酔っぱらいとかがマンション玄関先とかにきちゃうのは嫌だし。
何より住環境が悪化すると思いますね。

もっとおしゃれなカフェとかかいいなぁ。
あとは、本屋さんとリフレクソロジー。
219: 周辺住民さん 
[2008-06-30 18:31:00]
TXの増備車3・4編成目が土浦に到着しました。

ホームの8両化工事の入札も始まりました。
220: 入居済み住民さん 
[2008-07-02 21:56:00]
この前、遊戯施設の側でノックしている子供達がいたなあ、。
人が通るとさすがに危ないと思ったらしく、自分が通る間はやめてたけど
だから良いって訳じゃない、。バットは当然危険だが、
球の種類はもし軟球を使っていたら危ないからなあ、。
運動できるほどの公園が近くに欲しいかな。
221: 入居済み住民さん 
[2008-07-03 09:55:00]
211さん
公園は、ふたばランドの隣の公園の他に、その少し奥に今作っていると聞きました。
うちの子供たちは、マンションのキッズルームや中庭ではあまり遊びたがらないので、車でつくば市などの大きな公園に連れて行って遊ばせています。ただ、茨城県は車の運転が必須ですね。
あと、平日なら公立の保育所では園庭解放しています。地元の先生方とも交流がもてますし、情報が得られやすいと思います。砂場遊びや水遊び、様々な遊具もあって同世代のお友達もいるので、ママも子供も満足できると思います。
222: 匿名さん 
[2008-07-03 17:08:00]
キッズルームは周りから丸見えなのでチョット...ですよね。
223: 入居済み住民さん 
[2008-07-05 11:48:00]
すでに入居されている方に質問します。
数ヶ月前に入居したものですが、
室内の床について、普段どのようにお掃除されていますか?
入居前に、特にフロアコートや自分でワックスもしなかったのですが、
最近汚れが気になってきたので、雑巾をがけをしていいのかどうか。
濡れた雑巾でふいても大丈夫ですか?
それから、ワックスがけの頻度や、どんなものをお使いか是非教えてください。
224: 入居済み住民さん 
[2008-07-06 07:40:00]
>> 223さん
うちは、入居時に自力でフローリング部分を全部「リ○○イ」の「ウ○○ラ タフコート」を塗りました。
素人・初めてで、かつ、家具等の搬入にあまり時間が無かったため、少しムラになっている部分がありますが、まあまあです。
1年強経ち、よく歩くところなどは少し表面にキズが付き始めてはいますがそれほど気にはなりません。
手入れは、掃除機がけと良く絞ったぞうきんで拭いているようです。
謳い文句では、2年程度もつようで、家具が無いと比較的塗りやすいのですが、次回どうしようか思案し始めています。
225: 購入検討中さん 
[2008-07-06 08:51:00]
昨日の地震はどうでした?
やはりあまり揺れないのかな。
226: 入居済み住民さん 
[2008-07-06 20:06:00]
>>225さん
昨日の地震の時はたまたま家にいませんでしたが、
過去の経験からは免震の効果はかなり高いと感じてます。

話は変わりますが、引越してきた当初に比べ茨城珍来などは、
とても繁盛してきているように感じます。
もっと駅周辺に外食系が進出してきてもおかしくないと思います。
みらい平の周辺に出店すれば繁盛が期待できると思うんですが、
やっぱりまだみらい平の知名度が低いのかな〜。

秋のTX増発に期待しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる