東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-02-25 23:45:13
 削除依頼 投稿する

既に契約済の皆様、いろいろ意見交換させてください。

[スレ作成日時]2012-07-19 19:29:28

現在の物件
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
 
所在地:京都府中市本町1丁目14番32(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩11分
総戸数: 201戸 

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂

351: 住民さんA 
[2013-03-29 12:57:48]
うちは朝出勤するときにゴミ捨てをするので、絶対鍵持ってますから面倒ではないですね。
専業主婦さんや出勤が遅い人は確かに面倒かもしれませんね。
352: 匿名さん 
[2013-03-30 08:21:10]
出勤時サブエントランスです
353: 匿名 
[2013-03-30 22:43:42]
フィルターの立川なんとかさんってどうなんでしょうか?
フローリングのコーティングって皆さんやられましたか?コーティングって、大体いくらくらいのものなのか、よければ教えていただけると助かります。
354: 匿名さん 
[2013-03-30 23:02:46]
353さん
うちはフロアコーティング(シリコンコーティング)をします。
営業の方にはこのフローリングはワックスもコーティングも必要ありませんよ、と言われましたが、我が家には猫がいるので傷や見た目のためというよりは猫の滑り防止・足腰の負担軽減です。
見積もりは6社とってそれぞれサンプルももらいました。
一番安くて11万ちょっと、一番高くて25万くらいでしたね。
価格、サービス、サンプルを見比べて、価格は真ん中くらいのところにしました。
LDK、廊下、寝室2部屋のフローリングコーティングと水回りの防カビコーティングがセットで19万弱でした。
今、ガラスのUVカットシートをするかしまいかでどうしようか迷っています…。
355: 入居済みさん 
[2013-04-02 10:33:27]
ゲストルームのweb予約って、いつから可能になるんでしょうね。
ご存知の方いらしたら、お教えくださいー。
356: 入居済みさん 
[2013-04-02 21:21:05]
No.355さん
Jシェアの登録しましたか?
Jシェア登録するとゲストルームとシアタールームのWEB予約が出来ますよ。
357: 入居済みさん 
[2013-04-03 08:05:20]
>356
ありがとうございました。

KANRIの施設予約の方を見ていましたが、そちらには
マルチルームと来客用駐車場しかありませんでした。

なるほど、ゲストルームはJシェアの方にあったのですね。
まだ、そちらは見たことがないので、見てみます。

ありがとうございました。
358: 入居済みさん 
[2013-04-03 18:10:39]
KANRIってどうやって接続するのでしょうか?
359: 入居済みさん 
[2013-04-03 22:40:30]
KANRIはわかるのですが、Jシェアというのの登録がわからないです。
360: 入居済みさん 
[2013-04-03 23:08:13]
356です。

Jシェアは青いファイル No.16 宅配ボックスの資料にあります
361: 匿名さん 
[2013-04-03 23:50:47]
ありがとうございました。
ご丁寧に、助かります。
362: 入居済みさん 
[2013-04-04 06:50:33]
KANRIがわかりません。
どこかに説明書ありますか?
363: 匿名さん 
[2013-04-04 08:37:23]
eマンションにログインしてから右上のちょっと下がったとこにKANRIへのログインがあるます
364: 入居済みさん 
[2013-04-04 12:14:02]
24時間換気のシステムで、フィルター交換のランプが数日前から点灯しているのですが、交換の仕方がわかりません。フィルター自体を注文しなければならないのでしょうか?説明書を探しましたが見当たらないような‥。どなたかご存知の方教えてください。
365: 入居済みさん 
[2013-04-04 12:49:52]
363さん

ありがとうございます。
入り口が見つかったのでアクセスしてみます。
366: 入居済みさん 
[2013-04-04 19:16:04]
マルチルームから出てきた、ちっちゃなお子さん2人連れたお母さんが、
1Fの通路で、大声で「よーい、どん!!」
ちびっこは「キャーーーーー!!」と金切り声あげて競争。
よそのお宅の玄関が並ぶ通路ですよ。
お母さんが騒ぐ子供をたしなめるんじゃなくて、
かけっこさせてるって…我が目を疑いました。
危ないし、迷惑だし。

よく見たら、管理説明会の会場でも、
子供にキュウキュウ鳴る靴履かせて、走り回らせてた人でした。

367: 入居済みさん 
[2013-04-05 09:37:46]
感じのよい人が多く
マンション内がいい雰囲気なだけに、残念な話ですね。
子供が廊下を走るのは、部屋やエレベーターから出てきた人とぶつかったりとか
うるさいだけでなく本当に危険です。
走り回ってる子供が怪我するのは親の自己責任ですが
第三者が怪我したら、賠償などいろいろ問題も出てきます。
目撃したら、それとなく注意したいですね。
368: 入居済みさん 
[2013-04-05 21:40:03]
サミットへ自転車で行く場合は府中本町駅を横切ってくるっと回るルートしかないですか?帰りがちょっと辛いので別の楽なルートがあったら教えてください。
369: 入居済みさん 
[2013-04-05 22:41:07]
ちょっと遠回りですが下河原緑道を使うと駅の反対側に出られます。
370: 入居済みさん 
[2013-04-05 22:51:19]
ありがとうございます。次回そのルートで行ってみます!
371: 匿名さん 
[2013-04-05 23:14:37]
その緑道にはどう行ったら良いんですか?
便乗ですみません。
372: 匿名さん 
[2013-04-05 23:49:33]
矢崎防災公園の方から行きます。
トンネルみたいのをくぐって行きます。
373: 入居済みさん 
[2013-04-06 12:48:52]
私は自転車のときはラーメン青葉を越えた先で左折します。少し行くと散歩道みたいなのに出ますのでそこを左折します。真っ直ぐ行くと線路の上を越えて駅向こうに着きます
374: 入居済みさん 
[2013-04-07 22:03:35]
廊下に自転車置いておかれると、何気に邪魔ですね。
見た目も悪いし、サブエントランスの近くなので余計感じます。
なんで駐輪場に留めないのでしょう。
375: 匿名さん 
[2013-04-07 22:37:24]
3台以上必要な人なのでは?
子どもとか。
376: 入居済みさん 
[2013-04-07 22:46:32]
それでも廊下に置いてはダメでしょう。
廊下は共有スペースですから。

使うときはエレベーターで運ぶのでしょうか。
サブエントランスから出入りしないですよね。
377: 匿名さん 
[2013-04-07 22:56:42]
まあ、ダメでしょうね。

個人的にはエアコンの室外機も廊下にあるわけだし、同じレベルで邪魔にならない範囲であれば、しょうがないかなとは思いますが。

通路にまで邪魔になるような置き方はしないでほしいですね。
378: 匿名さん 
[2013-04-07 23:33:33]
うちも3台あるから本当にこまってますが、職場に訳を話してしばらく停めさせてもらってます。
やっぱり外廊下はよくないですよね。
団地じゃないんだからね。

379: 入居済みさん 
[2013-04-07 23:50:37]
自転車置き場、最終的に余まったところは三台目必要の人たちで抽選あるそうですよ。
うちも3台必要なんで それ待ちです。
バイク置き場がかなり空いてるように思うのですが 
そちらも空いてるところは自転車置き場として活用したいですね。
380: 入居済みさん 
[2013-04-08 09:14:28]
共有部(玄関前)への自転車、生協などの箱の放置は管理規約違反ですね。
あと、ベランダ手摺に布団掛けてあるのも見かけました。
見た目にも悪いですし、改善いただきたいですね。
381: 入居済みさん 
[2013-04-08 10:44:32]
マンションには小さなお子さんもたくさんいますから
大人がきちんとルールを守らないといけませんね。
自転車が一戸2台までというのは契約時にわかっていたわけだし
382: 入居済みさん 
[2013-04-08 12:03:02]
共用廊下の自転車、みかけました。
エレベーターに乗せたりすると傷が確実につきますし、
会社の同僚のマンションでも問題になっている、という話をききました。
気をつけてても必ずぶつけているので、傷がすごいらしいです。
ほかの方も書かれていますが、共用廊下は確かNGだったはずです。
3台目の抽選って確か、今月でしたよね。

また、我が家も生協をやっていますが、今のところ、みなさまには申し訳ないのですが
配達日のみ、玄関前に出してその日のうちに必ず家の中に入れてます。
383: 入居済みさん 
[2013-04-08 14:50:52]
共用廊下には基本、物を置いてはいけないのだとは思いますが、自転車をエレベータに乗せてはいけないわけではなく、その場合は乗せる時に十分に注意が必要なケースのように思います。他の荷物と同じですが、ぶつけないように。

友人の旦那さんの自転車は数十万円の高価なもので、家の中に飾ってあるといってました。
384: 入居済みさん 
[2013-04-08 18:20:22]
生協をやっている方がいらっしゃるようなので質問です。
うちも生協を始めてみようかと思うのですが、あれって配達に来るときには必ず家にいないとだめなんですか?
不在のときは、管理人さんに頼んでおいてオートロックを開けてもらうことってできるんでしょうか。
385: 入居済みさん 
[2013-04-08 20:19:25]
生協は、大所帯のマンションだと、必ず1軒くらいは在宅なので中に入れますといわれますよね。
うちはこの15年で3種類の生協に加入したんですけど、パルシステムが一番好きなので
パルに加入し直したいなと思ってます。
何軒かパルに加入されてる方がいるとありがたいです。
386: 入居済みさん 
[2013-04-08 21:55:27]
どなたか、壁に画鋲刺せた人いますか?
時計を壁にかけたいのですが、硬すぎて全然刺さりません。

壁の材質上刺せる場所と刺せない場所があったりするので
しょうか?
387: 匿名さん 
[2013-04-08 22:12:23]
うちも刺すの苦労しましたが、ハンマー使ってなんとか刺されました(^^;)
388: 入居済みさん 
[2013-04-08 23:39:30]
386さん
営業さんに言われたんですが、基本的には外枠はコンクリートで、画鋲や釘打ちは困難、
各戸内の部屋の仕切り壁は刺せるって言われました。
自分ちと隣との境、外廊下に面する壁はコンクリートという意味ですって。

時計はカーテンレールのボックスにかけました。
あと、自分ちの中の廊下に面する壁にもかけられました。
あと、干し姫さまと。

389: 入居済みさん 
[2013-04-09 08:22:49]
床暖房にメモリー機能ありますか?取扱説明書が行方不明になってしまって…教えてください。
390: 入居済みさん 
[2013-04-09 22:08:58]
389さん
操作盤のカバーの裏に書いてます(^o^)
391: 入居済みさん 
[2013-04-09 22:59:25]
操作盤の裏にメモリー機能は書いてないので、無しって事ですかね?
392: 入居済みさん 
[2013-04-09 23:00:06]
389さん
操作盤のカバーの裏に書いてます(^o^)
393: 入居済みさん 
[2013-04-10 06:53:49]
我が家のカバー裏にはタイマー設定の記載のみです。機種が違うんですかね。
394: 入居済みさん 
[2013-04-10 18:46:53]
>385さん
384です。
うちもパルシステムにしようと思って問い合わせたところ、すでに何軒か入ってらっしゃるお宅があるようで、不在でも大丈夫ですと回答いただきました。
教えてくださってありがとうございました!
395: 入居済みさん 
[2013-04-10 20:33:02]
パルシステムが大丈夫と言っているのは不在時に玄関前(共有部)に箱を放置できますよ。と言うことで、問題となるかどうかは管理規約上の問題ですから、早めに室内に入れるか、夜間配達可能なヨーカドーやイオンなどの宅配利用をオススメします。以前住んでたマンションでは空箱の放置にクレームつける人がいて問題化したので心配です。
396: 住民さんA 
[2013-04-10 21:16:26]
うちは引っ越し前から宅配はオイシックスをしています。
割高ですが物はいいし宅配便のように夜間指定できるので助かってます。
友人には生協勧められてたんですが、オートロックだとどうなるのかな?と思ってたんで、この掲示板見てなるほどと思いました。
397: 入居済みさん 
[2013-04-10 23:16:11]
385です。

パルに加入してる人いるんですね。
うちも加入したいです。

でも、空き箱放置でクレームのこと聞くと悩みますね。
生協は、地域ごとに何曜日何時頃に配達か決まってるので、
(ミレニアムには毎週何曜日、夕方ですとか)
それが自分の在宅時間と合うようなら検討しようと思います。

在宅してれば箱は不要ですからね。
前も、玄関で品物だけ受け取ってました。
398: 入居済みさん 
[2013-04-10 23:19:42]

床暖房の件。
操作盤の裏に書いてますって、同じの2度も連投したのわたしです。

操作誤って、同じのがupされてしまいました。
すみません!!
単純に、メモリーとタイマーの見間違えです。
しつこくコメントしてるように見え、お恥ずかしいです。
混乱させてしまい、本当に失礼いたしました。
399: 入居済みさん 
[2013-04-10 23:47:28]
384です。

パルシステムは、木曜日の昼〜夕方頃に来てくれるそうです。
箱はその日のうちに室内に入れるようにしようと思いますが…不快に感じる方が多くいらっしゃるようなら、難しいですかね。

他の宅配サービスを紹介してくださった方、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
400: 入居済みさん 
[2013-04-10 23:57:53]
マナーや規約があるなかで みなさん前向きな意見交換の場になっていて
このマンションに決めてよかった~と感じています。
自宅のドアを開けてホっと一息つくのは普通ですが
マンションの入口でホッとするようなマンションであって欲しいですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる