茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ守谷駅前プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. 守谷甲
  6. ライオンズ守谷駅前プレミアム
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 16:54:00
 

つくばエクスプレス守谷駅徒歩2分に誕生するライオンズマンション
もっとも駅近で注目度が高い大京マンション
価格もそれなりに高くなりそうです
販売開始は19年11月上旬の予定 
全117戸 完成は20年12月8日の予定
情報交換をしましょう

ホームページ:http://lions-mansion.jp/MS061078/index1.html

住宅情報ナビ:http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00025...

[スレ作成日時]2007-09-05 21:04:00

現在の物件
ライオンズ守谷駅前プレミアム
ライオンズ守谷駅前プレミアム
 
所在地:茨城県守谷市大字守谷甲450番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス守谷駅から徒歩2分
総戸数: 117戸

ライオンズ守谷駅前プレミアム

42: サラリーマンさん 
[2008-05-20 18:56:00]
№41です。
先程のコメントしたパーキングは、エレベーターパーキングというそうです。
無意味な書き込みだったかも知れません。失礼しました。
43: 周辺住民さん 
[2008-05-30 13:27:00]
ライオンズは、南側の部屋、ベランダが、TX車内から丸見えです。
低層階に関するこの方面の質問が以前にあげられていましたが、
返って、上のほうの階(4、5階くらい上からかな?)がよく見えます。
ホームからだと、下のほうも丸見えなんじゃないかなぁ。

それに、南側が、オフィスビルくらいに調度適した空きになっているので、
ちょっと注意したほうが良いと思います。

とにかく近いマンションが希望とか、賃貸貸し目的には良いかも。
44: 物件比較中さん 
[2008-05-30 13:48:00]
南側が心配ならば取手の法務局へ行って登記簿を見ればいいのでは?
誰が所有しているか、すぐにわかります。
私はこの物件の情報を知って最初にそれをやりました。
45: ビギナーさん 
[2008-05-30 16:23:00]
>>4
誰の所有なのですか?
公開すると問題ありかもしれませんが。
46: 物件比較中さん 
[2008-06-02 19:23:00]
>>45
ここに書けるはずがないでしょう。
47: 物件比較中さん 
[2008-06-23 00:02:00]
今日の日経新聞一面

「マンション値下げ 大京など大手 早期処分へ最大一割安」

マンション分譲大手の大京・ダイア建設は完成在庫物件の値下げ販売を始める方針を明らかにした。
下げ幅は物件により異なるが、最大10%となる見込みだ。
48: いつか買いたいさん 
[2008-08-31 03:19:00]
MDはS Bより良いです。
制約率も予想以上に高く 担当さんも余裕でした・・。
TXで都心通勤なら、守谷駅の凄さは嫌でもわかります・・。
茨城では考えられないお値段ですが・・守谷駅前では仕方ないかと
思ってしまいます。ここはそのうち完売してしまいますよ!!
49: 周辺住民さん 
[2008-10-11 00:33:00]
マンション1階の店舗は何屋さんなのかな?
50: 匿名さん 
[2008-10-17 16:07:00]
>>48
甘いな
51: ビギナーさん 
[2008-10-17 20:41:00]
>>48
 ここは、5年以内に完売するに、50円かけてもいい。
52: 物件比較中さん 
[2008-10-18 12:34:00]
角部屋など条件がよく価格の高い部屋は完売状態だそうです。
勝負所はそれ以外の条件悪めの部屋がどれくらいさばけるかでしょうね。
54: 匿名さん 
[2008-10-29 11:55:00]
何もない土地でした。部屋数も、あと残り僅かになっていました。ブランズの方は全く売れてないそうです。
55: 匿名はん 
[2008-10-29 21:45:00]
立地の差、完成時期の差、反対運動の有無が明暗を分けたってとこですかね。
56: 購入検討中さん 
[2008-11-01 00:30:00]
安い部屋が2500万代からあるんだね。
値段下げてきたのかな?
58: 匿名さん 
[2008-11-03 09:26:00]
57さん
どうせ内部告発すんなら、ライオンズの他物件にもしないと。
何故、守谷だけにするの?ライオンズの中の地方のこの程度の物件だけに書いても、あんまり効果ないよ。
どういった立場の方か存じませんが、まあ頑張って下さいね。
59: 匿名さん 
[2008-11-05 21:44:00]
大京は今期連結純損失510億円に下方修正とのこと。
時価総額350億ぐらいの会社にしては、でかい損失ですなぁ。
この物件、残りわずかとのことだったので、
ここまで大きな下方修正になるとは思わなかった。
他が売れなかったんですかね。
60: 契約済みさん 
[2008-11-11 00:19:00]
>>58さん
57の内部告発?が削除されてますね
口コミサイトですし信用性等あやしいところですが、
どういったお話だったのか差支えない程度に教えてください

ジャンルだけでもいいので…
金額的な話ですか?建築の構造?
とても気になります
61: 匿名さん 
[2008-11-15 10:09:00]
今日、内覧会の看板が出てた。
62: ご近所さん 
[2008-11-15 17:44:00]
外壁のタイルの貼りが下手な気がする。駅側の壁面。光の加減で確認してみて下さい。
63: 物件比較中さん 
[2008-11-15 23:03:00]
>>62
真横(駅側だと南)から日が差す時はあんなものです。
近くのマンションでも似たような感じに見えます。
64: 匿名さん 
[2008-11-27 23:41:00]
完売したのかな?売れ残り、来年安くなるか?
65: 物件比較中さん 
[2008-12-04 21:06:00]
大京の株価は60円を割っている。
父さんしないか心配になる水準だ。
ダイアパレスやアゼルの一桁株価に比べるとはるかに高いのはたしかだが。
66: 匿名さん 
[2008-12-18 17:35:00]
早く完売してくれ。セールスがうざい。
67: 購入検討中さん 
[2008-12-18 22:24:00]
タワーマンションが3割引!

駅前だけどここは?
5割希望です。
68: 購入検討中さん 
[2008-12-18 22:30:00]
タワマンは案外不便だよ
5割引だったら断然こっちが欲しい
69: 匿名さん 
[2008-12-19 00:01:00]
ところでマンション1階の
店舗何に決まりましたか?
まだ放置状態?
70: やま 
[2008-12-27 03:49:00]
店舗はまだ決まっていないようですよ。
9割前後は売り切り、完売間近らしいです。
71: デベにお勤めさん 
[2008-12-27 11:29:00]
実際売れてるのは半分くらいでは。
9割売れてれば、引渡し近いし東急が値下げしている今、安売り攻勢掛けてるはず。
72: 物件比較中さん 
[2008-12-28 18:13:00]
ここのよいところは、駅に近く、また、外装に落ち着きがあるところ。
地元の反対運動がないところもいい。
これからの時代、地域共生ができているかどうかは、とても大切、
というより当り前の話ですね。
73: やま 
[2008-12-29 00:55:00]
確かに安売りをしかけているかもしれませんね。

土地の仕入れ値が高値の坪250万円という噂もあるので、
なかなかこれ以上は下げれないこともあるんですかねぇ。

ブランズは問題物件ということもありますが、
あれぐらい、大京さんももっと頑張ってほしいですね。
74: 匿名さん 
[2009-01-17 23:18:00]
今日行ってみました。
1割くらいは値引きできそうな雰囲気でした。会社に相談してみるとの事。
ただ、部屋が下層階しか残ってないのが痛いですね。

このマンションは目の前が結構広めの空き地なので、もしここに建物がたったら日当りなくなりますね。商業地域の宿命なのでしょうが、、、。
75: 物件比較中さん 
[2009-01-17 23:59:00]
宿命です。
76: 匿名さん 
[2009-01-18 00:00:00]
駅前物件だからそろそろ完売するんじゃないかな?
77: 購入検討中さん 
[2009-01-18 21:45:00]
>74さん
確かに間違いなく建物は立ちますよね。
値段が下がれば、日当たりか駅近かの選択ですね。
78: 匿名さん 
[2009-01-18 22:31:00]
>>77さん
わたしもブランズと迷ってます。
スレの雰囲気から住民の雰囲気はこっちのほうが大人なのかしら?
ブランズはちょっと近寄りたくない感じのコメントがね...
79: 周辺住民さん 
[2009-01-18 23:08:00]
こちらはオソドックスな作りで
ちょっと大人の雰囲気を漂わす物件ですね。
駅近な点でも、駅をかなり使用される方は
とてもお得でしょうね。

景気も良くなったら、マンション1F
店舗に美味しいケーキやさんとか
できたら、嬉しいのですけどね。
80: 購入検討中さん 
[2009-01-19 22:45:00]
>>78さん、
ブランズはわだかまりが消えるまで、時間がかかりそうですね。
ただ価格的には大変素晴らしいので、迷うところですね。

こちらは値段は少し高いですが、まわりの住民の反対がない分、
気持ち的によいですね。ただあれだけ敷地が空いていれば、
前に建物が立つので、そこはあきらめでしょうかね。。。
81: 匿名さん 
[2009-01-21 12:09:00]
南側は何が建つか判りませんが、北側、千葉銀行の隣の駐車場には大型マンションが建つそうです。
82: 匿名さん 
[2009-01-21 12:40:00]
ポレスター以外にも建つんですか?
大型だったらブランズシティを検討している人も待ったほうがよいかもしれませんね。
でも、将来の守谷の街並みはどうなるのでしょうかね。期待と不安が半分ずつといった感じです。
83: 匿名さん 
[2009-01-21 21:23:00]
駅前に建物が立つ不安もあるし、駅が近すぎて視線が気になるし、道路が近すぎて騒音が気になるし。
でも欲しい!!!
後悔するかな。
84: 購入検討中さん 
[2009-01-22 00:07:00]
千葉銀行の隣に、大型マンションが立つんですか??
85: 匿名さん 
[2009-01-22 00:12:00]
ブランズは契約者が柄悪そうだからこっちに期待しようかな。
価格は同じくらいかな?平置だったら決まりだね。
86: 購入検討中さん 
[2009-01-22 00:41:00]
残り、4戸のみとなったらしいです。完売間近ですね。
87: 匿名さん 
[2009-01-22 08:00:00]
お、はやいですね。日曜夕方聞いたときは10戸程度でしたが。
88: 匿名さん 
[2009-01-22 14:15:00]
電車乗ってて思うけど、ここまる見えだよね。購入者はその辺どう考えてるのか知りたいです。
89: 匿名さん 
[2009-01-22 14:30:00]
以前、書かれていたよ。
購入者は理解の上、買っているようです。
駅前でないブランズでも線路沿いだから見えるよね。
90: 匿名さん 
[2009-01-22 19:59:00]
駅だから停車、減速、発車時でのぞかれやすく、乗降客からも見えるという意味ではブランズよりマイナス。

ただ、ミラーカーテンとかあるし、割り切ればいいのかもね。洗濯物は仕方ない?

南側に何か出来れば見られなくなるけど、そうなると日当たりが悪くなる。善し悪しですね。
91: 匿名さん 
[2009-01-22 20:10:00]
ライオンズは駅から近いことが長所だから仕方ないんじゃない?
(みらい平だったら駅が地下にあるから見えないのだろうけど線路が地上にあるからね)

洗濯物はバスルームだろうね

ライオンズ買う人は南側は期間限定だって割り切ってるでしょ

まぁ、駅からの距離も電車からの距離も中途半端なブランズよりはいいと思うけどな
実際、ライオンズは売れていて、ブランズは売れていないでしょ
(ブランズが売れていない理由はいろいろあるようだけど)

これからできるマンションも気になるよね
92: 匿名さん 
[2009-01-23 07:46:00]
プラス5分で、永久の見晴らしと日当りの良さが手に入る。しかも激安で。
結構悩むなぁ。
93: 匿名さん 
[2009-01-23 15:57:00]
プラス5分はいいかもね。みらい平だったら駅1分だから守谷まで5分ってことでしょ。確かに安い。
94: 匿名さん 
[2009-01-23 16:38:00]
駅徒歩1分の物件は価値が高く絶対的な需要があるから、
悩んでるうちに売り切れちゃうだろうけどね。
95: 匿名さん 
[2009-01-23 16:51:00]
ここももうじき売れ切りそうだよ
今月中に売れるんじゃないかな?

そうしたら、みらい平のセチュリーを考える人も出てくるかもしれないね。
96: 匿名さん 
[2009-01-23 19:14:00]
> プラス5分で、永久の見晴らしと日当りの良さが手に入る。しかも激安で。

おまけに24時間有人管理と室内仕様の良さも捨てがたい。
もちろん「みらい平」じゃない方だけど。
97: 匿名さん 
[2009-01-23 19:57:00]
柏たなかの方にもあるの?
98: 匿名さん 
[2009-01-23 19:59:00]
守谷駅徒歩1分にポレスターができるね。
99: 匿名さん 
[2009-01-23 20:17:00]
ポレスターは南西向きだから、陽当たりの点ではブランズシティ守谷の方がいいですが、ライオンズよりは将来の陽当たりは計算しやすい気がしますね。

みらい平はTXの便が悪すぎて対象外。通勤してみればわかるけど、守谷行きやつくば行き快速を何本も見送る侘びしさ・情けなさは筆舌に尽くしがたい。
100: 匿名さん 
[2009-01-23 20:34:00]
ポレスター以外もできるんでしょ?
101: 匿名さん 
[2009-01-23 22:26:00]
守谷の魅力は通勤の利便性ですから、こんな感じですかね?

1.ポレスター
2.ライオンズ
3.千葉銀行隣の駐車場に建設予定のマンション
4.ブランズシティ
102: 匿名さん 
[2009-01-23 22:37:00]
出口で違うよね。利便性も加えたら中央西口じゃない?

中央西口
1.ライオンズ
2.千葉銀行隣の駐車場に建設予定のマンション

八坂口
1.ポレスター
2.ブランズシティ
103: 匿名さん 
[2009-01-23 22:50:00]
あとは価格だね。
価格が高かったら、守谷でなくもっと東京よりで探すこともできる。
104: 購入検討中さん 
[2009-01-24 00:26:00]
千葉銀行隣の駐車場に建設予定のマンションは、
もうディベロッパーとかは決まってるんでしょうかね?

いずれにしても、ライオンズは駅近というのが最大のメリット。
時間がたつにつれ、まわりは建物がたつので、5年後、10年後にも、
ある程度は資産価値は維持できるでしょうね。

しかしブランズはあのクオリティで、あの値段なので、
ホント、悩みますね。個人的には、7分駅までかかっても、ブランズかな。
105: 匿名さん 
[2009-01-24 00:33:00]
確かにあの価格であの仕様は魅力的だね。
頑張っているよ。
106: 匿名さん 
[2009-01-24 01:10:00]
>>101>>102をみると、いずれにしてもブランズは4番目だけど個人的には4番目はみらい平のセチュリーかな。5番目はガレリアヴェールだね。
107: 匿名さん 
[2009-01-24 14:20:00]
>>104
>>105

仕様は机上の事柄ですよね?クオリティではないですよね?

住宅性能評価だったら設計住宅性能評価の位置づけです。

いろいろいわれているブランズに住む場合は住宅性能評価の建設住宅性能評価を得てから内容をみて判断したほうがいいと思いますが...

建設住宅性能評価書は取得したらホームページにも掲載されると思います。

住宅性能評価が設計と建設に分けられているくらいです。仕様を真に受けない方がいいと思います。
http://www.jj-navi.com/edit/dictionary/si.html
108: 匿名さん 
[2009-01-24 15:10:00]
> しかしブランズはあのクオリティで、あの値段なので、
> ホント、悩みますね。個人的には、7分駅までかかっても、ブランズかな。

ブランズの仕様や設備は評判いいですね。将来の眺望や陽当たりが保証されてるから、住んでからガッカリ・・・が少なそうなところも安心材料です。駅近と迷うところですが、やっぱりうちもコストパフォーマンスが高いブランズが優勢ですね。
109: 匿名さん 
[2009-01-24 15:24:00]
7分っていっても敷地が広いから実際はドアから駅まで徒歩10分以上でしょ?
そんなに離れてごちゃごちゃした守谷に住みたくないよ〜
守谷にして交通の利便性を得ることができないなら駅まで徒歩1分のセンチュリーのほうがいいよ。
既に出来上がってるし。免震構造だし。
110: 匿名さん 
[2009-01-24 15:24:00]
守谷さんは一人書き込み大変だなぁ。
ここライオンズのスレなのにブランズのことばっかりだ。相当売れていないのかな...

私は周辺住民との関係や建物の品質であとでガッカリしたくないからライオンズだけど、
108さんみたいな人が買ってブランズを支えてあげなきゃだね。
111: 匿名さん 
[2009-01-24 16:40:00]
ここは南側に建物ができると、相当つらい気がする。
うちの近所にも後から南側にビルが建って日照が半減したマンションがあるけど、気の毒なくらい印象が一変した。
駅近にもあと2軒建つようなので、そっちとの比較かな。
112: 購入検討中さん 
[2009-01-24 16:50:00]
センチュリーもいい建物でしたね。何より値段が昔から変わらず値ごろでいいですね。
113: 匿名さん 
[2009-01-24 16:58:00]
センチュリーは競合物件があまり無いし、
総戸数がかなり多いからゆっくり着実にって感じだね。
駅徒歩1分の物件でも各駅の印象が全然違う。
114: 匿名さん 
[2009-01-24 17:23:00]
守谷とみらい平じゃあ、陽当たり以前の問題が違いすぎて検討対象にならないです。
できあがって2年近く経つ新古品のマンションというのもちょっとね。
センチュリーは万博記念公園の3物件との勝負でしょう。
115: 匿名さん 
[2009-01-24 17:56:00]
TX沿線のような新興住宅地でマンションのような住宅を求める場合は駅近は前提条件でしょう。
街並み、陽当たり、物件の仕様などはそれぞれの好みじゃないですかね。

センチュリーは建って2年もたつんですか。新古品とはいえ、明確なポジションがあるから着実に売れているのでしょうね。売り方から察するに長期的な販売計画だったのではないでしょうか。

ライオンズはあと少しで売り切れると思いますが、同じ守谷には陽当たりでアピールされているブランズシティがあります。売り切らないといけないですが、売れてないですね。中途半端なポジションにあり、なおかつ、いくつか問題を抱えた物件ですから、経済環境を考えると売り切るのに2年以上かかるのではないでしょうか。
ポレスターや千葉銀行隣に新たにマンションが建設されることを考えると2年以上でも甘い見積もりかも知れないですね。

今となっては、マンションに限っていえば、守谷もみらい平も万博記念公園もどれも坪単価は大して変わらないですから、守谷が簡単に売り切ることができない現実は、数年前と大きく変わったことを認識できる状況の変化です。

守谷の地価を底上げした首都圏のお客様は首都圏にいました。
TX沿線は茨城県ですから首都圏のお客様はTX沿線の不動産を選ぶポイントなど知りませんから、始発で、快速停車駅で、東京圏にどれくらいで、価格はいくらで、といった仕様に頼った価値判断していたと思います。
数年が経ち、TX沿線が理解されるようになり、経済環境も変わり、今後の守谷の都市計画を考えると、以前のような守谷の地価上昇を見込むことは難しいと思います。

中途半端な打算から妥協するよりも、肌が合う街に住んだ方がいいと思いますよ。
116: 匿名さん 
[2009-01-24 18:06:00]
守谷はマンションは駅近、離れるなら一戸建てだよ。
117: 匿名さん 
[2009-01-24 18:14:00]
うちはTX快速停車駅で徒歩10分圏内が絶対条件です。
守谷なら駅前物件からブランズシティまでが候補です。
120: 申込予定さん 
[2009-01-24 21:37:00]
>中途半端な打算から妥協するよりも、肌が合う街に住んだ方がいいと思いますよ。

その通りだと思います。本当に中途半端な打算はやめた方がいいですね。
121: 匿名さん 
[2009-01-24 22:18:00]
ライオンズも値下げで頑張って欲しいね。
まあ残戸少ないようだから、売れない場合は個別に値下げして、売り切ってしまうと思うが。
対抗としてブランズを出せば値引きはあるかもね。
122: 申込予定さん 
[2009-01-24 23:03:00]
向こうもマンションギャラリーを撤去したいと思うので、
今月、来月、個別の値下げもあるかもね・・・
123: 検討中さん 
[2009-01-25 23:45:00]
>115さん
>いくつか問題を抱えた物件ですから、経済環境を考えると売り切るのに2年以上かかるのではないでしょうか。

確かにそうですよね。戸数も多いので時間がかかりますよね。
都内に通勤する人には始発の守谷駅は便利なので、安定的な需要は見込めますね。
124: 匿名さん 
[2009-01-26 07:42:00]
ライオンズの住み心地はいかがですか?
125: 購入検討中さん 
[2009-01-29 12:33:00]
セ−ルスマンが電話で 完売まじかって言っていましたがほんとうですか?
126: 検討中さん 
[2009-01-29 22:24:00]
本当のようです。
127: 匿名さん 
[2009-01-30 01:10:00]
ライオンズの営業ってさ、ローンOKそうかどうかの質問ばかりしてきて、不愉快だった。
こっちはまだ買うともなんとも言ってないのにさ。

そして価格表も見せないで、この部屋三千万前半(定価四千くらいの部屋)でいかがですか?
だって。多分、客によって値段変えているんじゃないの?売り方がえげつないんだよ。
128: 匿名さん 
[2009-01-30 07:22:00]
何号室を勧められましたか?以前の価格表を持っているので幾ら値引きしてるか判ります。
129: 匿名さん 
[2009-01-30 12:08:00]
たしか9階と5階?だったかな・・・
130: 匿名さん 
[2009-01-30 12:12:00]
追伸、ここって定価で買った人たちに対して値引き分の差額調整(返金)とか多分していない
んじゃないかな・・・?って感じました。だから新規の客にこそこそ値引きしているのでは?
131: 匿名さん 
[2009-01-30 15:09:00]
既契約者の値引きなんてよっぽどのことがない限りするわけないと思う。

売主変更のガレリアか、売れなさすぎのブランズか、そのくらいじゃないかな。
132: 検討中さん 
[2009-01-31 00:22:00]
>ローンOKそうかどうかの質問ばかりしてきて

確かにひどいですね。いい人もいると思いますが、変な営業のせいで、
ほかの営業まで評判を落とすのは、ちょっとかわいそうかなぁ。
133: 匿名さん 
[2009-01-31 09:31:00]
平均500万円くらい値引きしているようですね。
134: 検討中さん 
[2009-02-01 01:26:00]
平均500万円くらい値引きですか。ここの物件だけではないけど、
価格調整はしないものなんですね。。
135: 検討中さん 
[2009-02-05 21:41:00]
残り4件とのことです。完売間近ですね!
137: 匿名さん 
[2009-02-07 00:21:00]
毎朝常総線で通勤してます^^
138: 購入検討中さん 
[2009-02-10 02:00:00]
マンション購入資金プレゼントキャンペーンって
あたるんですかね?
139: 物件比較中さん 
[2009-02-10 20:30:00]
大京の株価もすごいね。
140: 検討中さん 
[2009-02-11 01:03:00]
守谷駅に広告が出てますね。値段は出ていませんが・・・
141: 匿名さん 
[2009-02-11 01:07:00]
プレミアムってのは、何か付加価値があるのかね。
駅近でしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる