茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ守谷駅前プレミアム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. 守谷甲
  6. ライオンズ守谷駅前プレミアム
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-04 16:54:00
 

つくばエクスプレス守谷駅徒歩2分に誕生するライオンズマンション
もっとも駅近で注目度が高い大京マンション
価格もそれなりに高くなりそうです
販売開始は19年11月上旬の予定 
全117戸 完成は20年12月8日の予定
情報交換をしましょう

ホームページ:http://lions-mansion.jp/MS061078/index1.html

住宅情報ナビ:http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00025...

[スレ作成日時]2007-09-05 21:04:00

現在の物件
ライオンズ守谷駅前プレミアム
ライオンズ守谷駅前プレミアム
 
所在地:茨城県守谷市大字守谷甲450番1他(地番)
交通:つくばエクスプレス守谷駅から徒歩2分
総戸数: 117戸

ライオンズ守谷駅前プレミアム

42: サラリーマンさん 
[2008-05-20 18:56:00]
№41です。
先程のコメントしたパーキングは、エレベーターパーキングというそうです。
無意味な書き込みだったかも知れません。失礼しました。
43: 周辺住民さん 
[2008-05-30 13:27:00]
ライオンズは、南側の部屋、ベランダが、TX車内から丸見えです。
低層階に関するこの方面の質問が以前にあげられていましたが、
返って、上のほうの階(4、5階くらい上からかな?)がよく見えます。
ホームからだと、下のほうも丸見えなんじゃないかなぁ。

それに、南側が、オフィスビルくらいに調度適した空きになっているので、
ちょっと注意したほうが良いと思います。

とにかく近いマンションが希望とか、賃貸貸し目的には良いかも。
44: 物件比較中さん 
[2008-05-30 13:48:00]
南側が心配ならば取手の法務局へ行って登記簿を見ればいいのでは?
誰が所有しているか、すぐにわかります。
私はこの物件の情報を知って最初にそれをやりました。
45: ビギナーさん 
[2008-05-30 16:23:00]
>>4
誰の所有なのですか?
公開すると問題ありかもしれませんが。
46: 物件比較中さん 
[2008-06-02 19:23:00]
>>45
ここに書けるはずがないでしょう。
47: 物件比較中さん 
[2008-06-23 00:02:00]
今日の日経新聞一面

「マンション値下げ 大京など大手 早期処分へ最大一割安」

マンション分譲大手の大京・ダイア建設は完成在庫物件の値下げ販売を始める方針を明らかにした。
下げ幅は物件により異なるが、最大10%となる見込みだ。
48: いつか買いたいさん 
[2008-08-31 03:19:00]
MDはS Bより良いです。
制約率も予想以上に高く 担当さんも余裕でした・・。
TXで都心通勤なら、守谷駅の凄さは嫌でもわかります・・。
茨城では考えられないお値段ですが・・守谷駅前では仕方ないかと
思ってしまいます。ここはそのうち完売してしまいますよ!!
49: 周辺住民さん 
[2008-10-11 00:33:00]
マンション1階の店舗は何屋さんなのかな?
50: 匿名さん 
[2008-10-17 16:07:00]
>>48
甘いな
51: ビギナーさん 
[2008-10-17 20:41:00]
>>48
 ここは、5年以内に完売するに、50円かけてもいい。
52: 物件比較中さん 
[2008-10-18 12:34:00]
角部屋など条件がよく価格の高い部屋は完売状態だそうです。
勝負所はそれ以外の条件悪めの部屋がどれくらいさばけるかでしょうね。
54: 匿名さん 
[2008-10-29 11:55:00]
何もない土地でした。部屋数も、あと残り僅かになっていました。ブランズの方は全く売れてないそうです。
55: 匿名はん 
[2008-10-29 21:45:00]
立地の差、完成時期の差、反対運動の有無が明暗を分けたってとこですかね。
56: 購入検討中さん 
[2008-11-01 00:30:00]
安い部屋が2500万代からあるんだね。
値段下げてきたのかな?
58: 匿名さん 
[2008-11-03 09:26:00]
57さん
どうせ内部告発すんなら、ライオンズの他物件にもしないと。
何故、守谷だけにするの?ライオンズの中の地方のこの程度の物件だけに書いても、あんまり効果ないよ。
どういった立場の方か存じませんが、まあ頑張って下さいね。
59: 匿名さん 
[2008-11-05 21:44:00]
大京は今期連結純損失510億円に下方修正とのこと。
時価総額350億ぐらいの会社にしては、でかい損失ですなぁ。
この物件、残りわずかとのことだったので、
ここまで大きな下方修正になるとは思わなかった。
他が売れなかったんですかね。
60: 契約済みさん 
[2008-11-11 00:19:00]
>>58さん
57の内部告発?が削除されてますね
口コミサイトですし信用性等あやしいところですが、
どういったお話だったのか差支えない程度に教えてください

ジャンルだけでもいいので…
金額的な話ですか?建築の構造?
とても気になります
61: 匿名さん 
[2008-11-15 10:09:00]
今日、内覧会の看板が出てた。
62: ご近所さん 
[2008-11-15 17:44:00]
外壁のタイルの貼りが下手な気がする。駅側の壁面。光の加減で確認してみて下さい。
63: 物件比較中さん 
[2008-11-15 23:03:00]
>>62
真横(駅側だと南)から日が差す時はあんなものです。
近くのマンションでも似たような感じに見えます。
64: 匿名さん 
[2008-11-27 23:41:00]
完売したのかな?売れ残り、来年安くなるか?
65: 物件比較中さん 
[2008-12-04 21:06:00]
大京の株価は60円を割っている。
父さんしないか心配になる水準だ。
ダイアパレスやアゼルの一桁株価に比べるとはるかに高いのはたしかだが。
66: 匿名さん 
[2008-12-18 17:35:00]
早く完売してくれ。セールスがうざい。
67: 購入検討中さん 
[2008-12-18 22:24:00]
タワーマンションが3割引!

駅前だけどここは?
5割希望です。
68: 購入検討中さん 
[2008-12-18 22:30:00]
タワマンは案外不便だよ
5割引だったら断然こっちが欲しい
69: 匿名さん 
[2008-12-19 00:01:00]
ところでマンション1階の
店舗何に決まりましたか?
まだ放置状態?
70: やま 
[2008-12-27 03:49:00]
店舗はまだ決まっていないようですよ。
9割前後は売り切り、完売間近らしいです。
71: デベにお勤めさん 
[2008-12-27 11:29:00]
実際売れてるのは半分くらいでは。
9割売れてれば、引渡し近いし東急が値下げしている今、安売り攻勢掛けてるはず。
72: 物件比較中さん 
[2008-12-28 18:13:00]
ここのよいところは、駅に近く、また、外装に落ち着きがあるところ。
地元の反対運動がないところもいい。
これからの時代、地域共生ができているかどうかは、とても大切、
というより当り前の話ですね。
73: やま 
[2008-12-29 00:55:00]
確かに安売りをしかけているかもしれませんね。

土地の仕入れ値が高値の坪250万円という噂もあるので、
なかなかこれ以上は下げれないこともあるんですかねぇ。

ブランズは問題物件ということもありますが、
あれぐらい、大京さんももっと頑張ってほしいですね。
74: 匿名さん 
[2009-01-17 23:18:00]
今日行ってみました。
1割くらいは値引きできそうな雰囲気でした。会社に相談してみるとの事。
ただ、部屋が下層階しか残ってないのが痛いですね。

このマンションは目の前が結構広めの空き地なので、もしここに建物がたったら日当りなくなりますね。商業地域の宿命なのでしょうが、、、。
75: 物件比較中さん 
[2009-01-17 23:59:00]
宿命です。
76: 匿名さん 
[2009-01-18 00:00:00]
駅前物件だからそろそろ完売するんじゃないかな?
77: 購入検討中さん 
[2009-01-18 21:45:00]
>74さん
確かに間違いなく建物は立ちますよね。
値段が下がれば、日当たりか駅近かの選択ですね。
78: 匿名さん 
[2009-01-18 22:31:00]
>>77さん
わたしもブランズと迷ってます。
スレの雰囲気から住民の雰囲気はこっちのほうが大人なのかしら?
ブランズはちょっと近寄りたくない感じのコメントがね...
79: 周辺住民さん 
[2009-01-18 23:08:00]
こちらはオソドックスな作りで
ちょっと大人の雰囲気を漂わす物件ですね。
駅近な点でも、駅をかなり使用される方は
とてもお得でしょうね。

景気も良くなったら、マンション1F
店舗に美味しいケーキやさんとか
できたら、嬉しいのですけどね。
80: 購入検討中さん 
[2009-01-19 22:45:00]
>>78さん、
ブランズはわだかまりが消えるまで、時間がかかりそうですね。
ただ価格的には大変素晴らしいので、迷うところですね。

こちらは値段は少し高いですが、まわりの住民の反対がない分、
気持ち的によいですね。ただあれだけ敷地が空いていれば、
前に建物が立つので、そこはあきらめでしょうかね。。。
81: 匿名さん 
[2009-01-21 12:09:00]
南側は何が建つか判りませんが、北側、千葉銀行の隣の駐車場には大型マンションが建つそうです。
82: 匿名さん 
[2009-01-21 12:40:00]
ポレスター以外にも建つんですか?
大型だったらブランズシティを検討している人も待ったほうがよいかもしれませんね。
でも、将来の守谷の街並みはどうなるのでしょうかね。期待と不安が半分ずつといった感じです。
83: 匿名さん 
[2009-01-21 21:23:00]
駅前に建物が立つ不安もあるし、駅が近すぎて視線が気になるし、道路が近すぎて騒音が気になるし。
でも欲しい!!!
後悔するかな。
84: 購入検討中さん 
[2009-01-22 00:07:00]
千葉銀行の隣に、大型マンションが立つんですか??
85: 匿名さん 
[2009-01-22 00:12:00]
ブランズは契約者が柄悪そうだからこっちに期待しようかな。
価格は同じくらいかな?平置だったら決まりだね。
86: 購入検討中さん 
[2009-01-22 00:41:00]
残り、4戸のみとなったらしいです。完売間近ですね。
87: 匿名さん 
[2009-01-22 08:00:00]
お、はやいですね。日曜夕方聞いたときは10戸程度でしたが。
88: 匿名さん 
[2009-01-22 14:15:00]
電車乗ってて思うけど、ここまる見えだよね。購入者はその辺どう考えてるのか知りたいです。
89: 匿名さん 
[2009-01-22 14:30:00]
以前、書かれていたよ。
購入者は理解の上、買っているようです。
駅前でないブランズでも線路沿いだから見えるよね。
90: 匿名さん 
[2009-01-22 19:59:00]
駅だから停車、減速、発車時でのぞかれやすく、乗降客からも見えるという意味ではブランズよりマイナス。

ただ、ミラーカーテンとかあるし、割り切ればいいのかもね。洗濯物は仕方ない?

南側に何か出来れば見られなくなるけど、そうなると日当たりが悪くなる。善し悪しですね。
91: 匿名さん 
[2009-01-22 20:10:00]
ライオンズは駅から近いことが長所だから仕方ないんじゃない?
(みらい平だったら駅が地下にあるから見えないのだろうけど線路が地上にあるからね)

洗濯物はバスルームだろうね

ライオンズ買う人は南側は期間限定だって割り切ってるでしょ

まぁ、駅からの距離も電車からの距離も中途半端なブランズよりはいいと思うけどな
実際、ライオンズは売れていて、ブランズは売れていないでしょ
(ブランズが売れていない理由はいろいろあるようだけど)

これからできるマンションも気になるよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる