住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

501: 匿名さん 
[2012-07-31 15:02:35]
>>498
元気だそうぜ。
おたくの韓国経済に関する数字も間違えまくってたよ。
別に今更どうでもいいけど。
502: 匿名さん 
[2012-07-31 15:03:59]
シミュレーションどおりになるならバブルだってはじけんかったよ。
503: 匿名さん 
[2012-07-31 15:37:34]
シミュレーションだとバブルがはじけない?
実体を反映してないから、バブルなんだろ?

シミュレーションだと、いずれ実体に収束するんじゃないの?
実体がバブルに追いつかない限り。
それを期待してのバブルだろ。
504: 匿名さん 
[2012-07-31 15:43:39]
シミュレーションどおりになるなら、保険商品も今頃高配当で左団扇だったでござる。
借金も同じよ。金融商品は、現段階の予想が5年後も当てはまることはまずない。
金利シミュレーションとは、こうなるかもね、なるといいが、くらいの気持ちで。
505: 匿名さん 
[2012-07-31 16:13:32]
>>504
金利シミュレーションじゃなくて、借入可能額のシミュレーションね。
506: 匿名さん 
[2012-07-31 16:19:09]
シミュレーションだと変動のほうが低い金利が適用されるとかいてあったので。
なるほど、借り入れ可能額ね。ならそうだろうね。
507: 毒名さん 
[2012-07-31 16:32:10]
怖くないならフラット君の戯言など華麗にスルー!
ここの変動金利の奴らもケツの穴が小さいな!
508: 匿名さん 
[2012-07-31 16:32:15]
>>501

韓国は金利が上がってるって言い張りたいの?
どうでもいいって逃げないでちゃんと反論しなよ。
いつでも受けて立つよ。
509: 匿名さん 
[2012-07-31 16:34:01]
情勢はどんどん変わっていくのに?
510: 匿名 
[2012-07-31 16:37:28]
確かに固定がこのスレ覗く理由はわからないが
その疑問を「=来るな」と捉えたり、必死で変動を否定する理由はもっとわからないねぇ
511: 匿名さん 
[2012-07-31 16:39:56]
必死な人は一人もいないよ。
512: 匿名さん 
[2012-07-31 16:43:01]
>>507

どっちがw
本当に怖くないよ。誰かが言ってるけど固定さんの相手してるのは面白いからでむしろローン返済が順調すぎて怖いです。

殆どの変動さんはそんなスタンスですよ。実際固定さんいないと過疎るし。

定期的に現れて適当に遊んでもらってる感じ。

あと、必死に変動スレに書き込む固定さんの心理も謎ですね。僕が逆の立場だったら変動スレなんて見ないですから。
513: 匿名さん 
[2012-07-31 16:46:46]
何故って、私の場合は、普通は怖いに決まってる変動を怖くないとはどういう理由だろうと思ったから。
なにしろ気が小さいもんで。
他の人のことはわからん。
514: 匿名さん 
[2012-07-31 16:50:48]
>>512
何言ってるんだか。
昨日は何故か韓国のローン事情なのに慌てふためいてたじゃん(笑)
そういう子供っぽい負け惜しみ言うところが可愛いいとこなんだけどな。

まあ、変動金利は怖いからこれだけ盛り上がるんだけどな。
515: 匿名 
[2012-07-31 17:53:56]
怖くないよ。
金利上がらないよ。
更に下がる可能性もあるよ。
繰上の必要性はないよ。

516: 匿名さん 
[2012-07-31 17:59:05]
>>514

具体的にアンカー打って貰えるかな。
韓国ネタは望む所なので是非議論を再開しよう。

反論を楽しみに待ってるよ!
517: 物件比較中さん 
[2012-07-31 18:14:54]
>516
パクチュヨンはどこのクラブに行くんですか?
518: 匿名さん 
[2012-07-31 18:35:36]
反論が無いのでこちらから。

>ウオン安が進んでこの1年で物価が60パーセントも上がったんだってさ。

http://ecodb.net/country/KR/imf_inflation.html
2011年4.03%
2012年3.39%

60%?捏造にも程がある

>韓国中銀、政策金利を3.25%に引き上げ-インフレ抑制目指す(2011年6月)

韓国中銀が予想外の利下げ、3年超ぶり(2012年 07月 12日)
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPTYE86B01220120712

韓国中央銀行は12日、政策金利を25ベーシスポイント(bp)引き下げ3.00%にすると発表した。韓国中銀による利下げは2009年2月以来3年超ぶりで、予想外の措置となった。

中銀は声明で「ユーロ圏のリスク増大や主要貿易国の景気低迷などにより、韓国経済の国内総生産(GDP)ギャップはかなりの期間にわたってマイナスになると予想している」と表明した。

野村インターナショナルのエコノミスト、Young Sun Kwon氏は「10月に再び25bpの利下げがあり政策金利は2.75%になると予想している。その後2013年の間はこの水準で維持されるだろう」と述べた。同氏は今年中銀が金融緩和に動くと繰り返し主張していた。

519: 匿名 
[2012-07-31 18:42:05]
すいません。
興味ないのでジャパン限定の話題で
お願いします。
520: 匿名 
[2012-07-31 18:54:54]
8月は、旧フラット で、20年 1.5%代らしいし、今の変動が完全に有利であるとも言えないよね。ここまで運の良い人はかなり少ないんだろうけど。
521: 匿名さん 
[2012-07-31 19:26:07]
変動への劣等感を晴らそうとするも、国内ネタでは勝ち目がないので韓国ネタ持ち出して変動は怖いと主張

韓国ネタで間違い指摘される

「ジャパン限定でお願いします」





なにこのコント
変動を否定できればなんでもありかよ
固定さんどんだけ必死なの(笑)
522: 匿名さん 
[2012-07-31 19:31:46]
>>514
何言ってるんだか。
昨日は何故か韓国のローン事情持ち出しながら論破されて逃げまどってたじゃん(笑)
そういう子供っぽい負け惜しみ言うところが可愛いいとこなんだけどな。

まあ、変動派への嫉妬が抑えられないからこれだけ盛り上がるんだけどな。
523: 匿名さん 
[2012-07-31 19:40:09]
>>520
逆に言うと旧sを今の今まで引っ張ってきたようなレアケース持ち出さないと、変動との比較にもならないということなんだろね。
変動スレもそりゃ荒れるわ。
524: 匿名さん 
[2012-07-31 20:44:46]
変動さんまだ韓国ネタ引きずってるね。
相当ドキッとしたんだろうね。
成長率が今でも6%とか数字も間違ってるし。

日本もそうなんないようにお互い頑張りましょうね。
525: 匿名 
[2012-07-31 21:23:07]
もう日本にインフレはありません。
全く先を読めない人達だなー!
どこにそんな要素があるの?
どんな角度から見てもデフレが進むしかないでしょう?
みんな今どんな商品を買ってる?一部の人を除いて、プロパー商品は買わないでしょう?
大半の人が安くなきゃ買わない感覚になってしまってる。
みんな守りに入ってるんですよ。
なぜなら、先には少子高齢化の加速・増税・年金問題等の社会不安が待ってるからね。
少しでも貯めておかなくちゃね。
繰上返済も貯蓄の一種なんですよ!
金利を払うことが消費ですからね。

526: 匿名さん 
[2012-07-31 22:25:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
527: 匿名さん 
[2012-07-31 22:31:17]
変動安泰すぎて、趣味固定の煽りもつまんねーな。
528: 匿名さん 
[2012-07-31 23:04:08]
もうすぐ2015年半ばくらいまでは利上げしない方針が示されるようなので、
変動安泰はまだまだ続く見通し。

フラット20Sの最安値ですら、結局は変動に敵わない。
しかも強制繰上だから、何かあったら危険。

「貯金があるから大丈夫だ!」という人は実質的な借り入れ金額が少ない、返済期間の短い人だから
そもそもフラット20Sで借りる必要がなかった人。

つまり変動一択。余裕の無い人だけが仕方なくフラット35という構図。
529: 匿名さん 
[2012-07-31 23:20:52]
4時間ぶりに帰って来ましたが結局まともな反論はひとつもナシか。楽しみにしてたのに。

>変動への劣等感を晴らそうとするも、国内ネタでは勝ち目がないので韓国ネタ持ち出して変動は怖いと主張

逆なんじゃないかな?国内ネタで勝ち目が無いので高いインフレ率(実は捏造)と高い政策金利
(新興国ではどちらかというと低い部類)の韓国を持ちだして変動は怖いんだよーって煽りだしたのは固定さん。
よく知りもせずにこういうネタ持ち出すから突っ込まれて反論出来ず、お約束のいつの間にか「論破した」と
なり、さらに真逆の主張。

>>524

誰も今でも6%有るなんて言ってないんですが?3.25まで上がっていた当時を言っているのです。
そもそもあなたのネタが1年以上前の古い利上げネタだったのでそれに対しての反論です。
もしかして読解力が無いのでしょうか?

ていうか反論らしい反論ってこれだけ??

>昨日は何故か韓国のローン事情持ち出しながら論破されて逃げまどってたじゃん(笑)

えっと、具体的にどのレスでしょう?是非論破したレスにアンカー打って下さい。
論破したレスが有ればの話ですがw

それと、韓国ネタを引きずってるのは固定さんですよ。議論したいならいつでも相手します。
反論出来ないなら素直に負けを認めてスルーしましょうね。スレ違いだし。
530: 申込予定さん 
[2012-08-01 11:45:27]
話の流れが全然違いますが、
下記だったらどっちが良いと
思いますか?

年収650万、借入3000万、35年、33歳、子供1
繰上は返済額軽減で毎年36万。
(借りすぎとか言わないでくださいね)

1.10年固定、1.1%
10年後は1.7優遇続く、10年以下なら
なんでも選択可能、変動2.475の銀行

2.変動金利、0.775%
全期間1.7優遇

10年固定、1.1%って良いと思うんですが、
結局10年後に金利上昇してた場合、リスク
ヘッジになって無いし、半端ですかね。
ても10年間金利心配することない。
これから増税やら更なる景気減退やらある
ので、政策金利は上がらないとは思って
るのですが。私の周りで5年前ぐらいに
変動で組んでいる人いますが、1.675%
ですって。まだまだ残ってるので、金利
優遇の相談か、他行にいけば?といって
るんですけど。結構高い変動で借りてる
人いるみたいですね。人間、あんまり情勢
に頓着ない人って最初から変わらない
みたいでもったいない。その人達の変動に
比べ、10年固定で1.1%って良く見えて。

宜しくお願いします。
531: 申込予定さん 
[2012-08-01 11:46:42]
>530のものです。

すみません、携帯からなんで
アンカー変ですね。
532: 匿名さん 
[2012-08-01 11:58:33]
>>530
10年固定はヘッジになってない。変動1.1%とほぼ同じという判断なら構わないが
そうでないのなら、変動0.725%かフラットSにすべき。
533: 匿名さん 
[2012-08-01 12:18:46]
フラットS?エコじゃなくて?
534: 購入経験者さん 
[2012-08-01 13:55:02]
⇒“今日の焦点”はズバリ:

 「メガバンクにおける日本国債頼みの構造が再び明らかに」です。


⇒その理由は……:

 ─現在進行中の金融メルトダウンで問題となっていること。それは何と  
  いっても“デフォルト(国家債務不履行)”です。

 ─「国が財政破綻する」ということをこれは意味するわけですが、果たして
  我が国との関係ではどうなのでしょうか。
  銀行セクターが鍵を握っています。

 ─最近、メガバンクの幹部たちとお会いすると口ぐちに言われることが
  あります。「国内で企業に対してなかなか貸付をすることが出来ない」

 ─それではどうするのか?「海外進出して邦人企業に貸し付け出来るのか
  といえばそうもいかない」

 ─「結果として、市場での運用、すなわち金融商品への投資しか手段は
  ないのが現状だ」ところがここで大きな壁があるのだといいます。

 ─「地球儀を上から見るような、そういった発想の人物がいないのだ」
  つまり国際的な資金循環(グローバル・マクロ)を見る目がない
  わけです。

 ─その結果、何をしているのかといえば、結局のところ「日本国債」を
  黙々と買っているというのが彼らの実態なのです。これが常態となって
  います。

したがってこの構造が続く限り、我が国の“デフォルト(国家債務不履行)”
は当面の間あり得ません。
「今すぐ崩落する」と騒ぐのは全くもって早計です。

しかし他方で「この構造」を在らしめている条件が崩れた場合、一体どうなる
のかという頭の体操は必要なのです。
つまり「その時」に備えるべきでもあるのです。

それではその意味での「条件」とは一体何なのでしょうか。また、これらが
「崩れる時」とは一体どういった場合なのでしょうか。

……加速度的に時が進んでいる“今”だからこそ考えるべき論点です。
535: 匿名さん 
[2012-08-01 13:58:21]
だ・か・ら通はフラットを選んでるんじゃない
536: 匿名さん 
[2012-08-01 14:46:05]
フラットはリスクヘッジにはならないけどな
537: 匿名さん 
[2012-08-01 15:27:32]
まるで固定さんは日本がデフォルトするのを望んでるのうだね。

国会では消費税増税法案が参議院を通過しそうだけど、どさくさに紛れて公共事業費10年で200兆円追加も決まるみたいだね。

デフォルトねぇ・・・
538: 匿名 
[2012-08-01 18:08:00]
>534
1000兆も2000兆も同じでょう?
金は動かない訳だから、いつまでも続けても変わらないと思うのですが?
だから永久的に続ければいいんですよ。

消費税上げる必要性なしですね。

539: 匿名さん 
[2012-08-01 18:29:49]
よくわかりません

消費税上がる必要ないと 普通の脳味噌なら そう思うのですが。

内税にして、まひ状態になっている今の時期に
消費税Up容認一般人が60%?もいるらしいですが、社会保障だと名目があるらしいですが。



とりあえず 生保受けている在日さんには 本国で社会保障していただきたいと思いますが
そう言う話は一切ない不気味な日本でございます。

まともな純日本人から 保有税・所得税等 搾取して、生保在日さんにお配りする日本ってどうなんでしょうか?
540: 入居予定さん 
[2012-08-01 19:40:22]
で、長期金利が上がってきたけどどうするよ?
541: 購入経験者さん 
[2012-08-01 19:59:09]
政策金利は上げられないだろう。

542: 匿名さん 
[2012-08-01 20:39:17]
上がってきたって。。。相当下がっていたものが、
やや持ち直してきた程度じゃん。

せめて1.5%を超えてから言ってくれる?
543: 匿名さん 
[2012-08-01 22:31:43]
長期金利が上がってビビってんのは、フラット実行予定者だけだろう?


確率的には、今後10年政策金利は1%未満の可能性が一番高いと踏んだ。なので変動にした。
ヨーロッパは相当景気悪いよ。日本の失われた10年を体現しそう。中国も公表値よりかなり悪いよ。世界中が日本化していくんじゃないか。
544: 匿名さん 
[2012-08-01 22:46:55]
>>543
で、10年後、どうなってると考えてるの?
545: 匿名さん 
[2012-08-02 00:20:49]
第三次世界大戦
546: 匿名さん 
[2012-08-02 09:17:43]
社会保証と税の一体改革って増税して社会保証費を減らす国民に二重の負担を強いる改革だって事を分かってない人が多すぎ。

そして何故か新幹線の新規工事(3兆4千億円)が決まったりしてる。
547: 匿名さん 
[2012-08-02 09:43:10]
もうここからは5年毎に増税していって永久にデフレ継続するのが既定路線
爆発的に人口が増えるか、無尽蔵な資源が湧いてこない限り、ジリ貧日本は変わらない
IMFに言われたから今月は日銀も金融緩和するだろう。2名金融緩和派が入ったしね
548: 匿名さん 
[2012-08-02 11:42:18]
>>確率的には、今後10年政策金利は1%未満の可能性が一番高いと踏んだ。なので変動にした。

と言うか、0金利解除するのに5年以上かかるよ
549: 申込予定さん 
[2012-08-02 13:59:12]
>532さん

530です。ありがとう。やっぱり半端か。

10年固定、1.1%で残りは1.7優遇はひと昔
では考えられなかったけど。変動0.775%の
ほうが良いかな。政策金利一回分、とても
あがらなそうではあるか。旧フラットが
使えたらなぁ。

もうちょっと悩んでみます。

550: 匿名さん 
[2012-08-02 19:15:51]
>>549
ここで聞いても所詮は自己責任。
変動金利で返済できなくなかろうと誰も>>549に対して責任は取らない。
現にフラットがここまで下がる予想は誰としてできてなかったわけだし
もう低金利の末期で出がらしだと思うなら固定にするもよし
まだ安全圏に達するまで金利はそれほど上がらない、むしろまだまだいけると思うなら
変動金利にするといいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる