株式会社飯田産業の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリー水戸サウスゲートタワーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 桜川
  6. センチュリー水戸サウスゲートタワーは?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-12-23 06:52:56
 削除依頼 投稿する

立地はすごく良く検討しています。
みなさんどう思われますか?

[スレ作成日時]2008-09-28 17:30:00

現在の物件
センチュリー水戸サウスゲートタワー
センチュリー水戸サウスゲートタワー
 
所在地:茨城県水戸市桜川1丁目1-1(地番)(住居表示)
交通:常磐線 「水戸」駅 徒歩2分
総戸数: 125戸

センチュリー水戸サウスゲートタワーは?

2: HOSH 
[2008-10-02 01:51:00]
詳しい情報は持っていません。
見た目だけの感想ですが,南向きの部屋が少ないのが残念。また,南側には将来,同等の高さの建物が建つ可能性もある点が懸念材料。
騒音はどうなのでしょうね。
3: 匿名さん 
[2008-10-04 00:48:00]
水戸では電車使って水戸からどこかへ通勤ってあまり多くないですよね。それを考えると、わざわざ駅前で高い(しかも駐車場に難あり)は、あまり魅力的じゃないような気もします。
4: HOSH 
[2008-10-06 16:19:00]
いくら駅近でも,水戸なら車は必要ですね。「駐車場に難あり」とありますが,建物内の立体駐車場なのですね。駐車タワーに近い部屋は,機械の動く音の心配もありますが,どうなのでしょうね。
5: 匿名さん 
[2008-10-07 01:06:00]
立体駐車場って音がうるさいという話は今まで聞いたことが全くないけど、それよりもコスト面が問題でしょう。機械式はメンテナンスも必要だしね。駐車代以外に修繕積立金がどのくらいなのかを調べて検討した方がいいよ。
6: HOSH 
[2008-10-07 18:26:00]
立体駐車場と音については,こんなスレがありました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5843/
音については,感じ方に個人差もあるので,現地で確認するのがよいでしょうね。

なるほど,立体駐車場はコストも問題なのですね。
7: 匿名さん 
[2008-10-07 20:38:00]
例えばだ、毎月の駐車場代だけ考えても、某所の機械式は1ヶ月7,000円。しかし他某所の平置きは3,000円。それ以外にメンテナンスにお金が出ていくから、修繕積立金も高くなるし。
8: 匿名 
[2008-11-26 12:24:00]
以前から気になっていたのですが、ようやく見に行かせていただきました。どういう建物か期待していたのですが、少し安っぽく残念な感じがしました。駐車場はタワー式で普通の機械式よりは良かったです。ただ、うちは二台あって通勤で使っているので、一台しか敷地内にとめられないのは困りそうでした。
9: 匿名さん 
[2008-11-26 12:45:00]
水戸って、前回のバブルでもマンションが幾つも建って、
バブル崩壊で大量に売れ残ったけど、
今回のマンションブームでもマンションが幾つも造られたね。
大量の売れ残りは大丈夫なのかね。
10: 匿名さん 
[2008-11-26 19:03:00]
駅前等立地的な付加価値があるマンションはなんだかんだいっても
売れると思います。
ただこのマンションはせっかく立地や施工会社は良いのに建物が台無し
にしている気がします。決して価格は安くないのに見た目が安っぽいで
すよね。造った会社のせいなのか設計会社のせいなのかわからないですけ
ど吹きつけのセンスがなさすぎです!
11: 匿名さん 
[2008-11-26 20:32:00]
駅前が売れそうな気がするのはイメージの問題だけ。実際は普段の生活に、そんなにJR使わない
からね。駅南物件は今や惨敗だよ。
12: 匿名さん 
[2008-11-27 20:32:00]
>>8さんが言うように、通勤に自家用車ってのが水戸近辺では普通なので、そこでなぜ駅のそばの高いところを選ぶかな、と。駅が近くていいってのは、水戸の場合はイメージだけの問題だと思うな。
13: 購入経験者さん 
[2008-11-27 20:48:00]
だから、水戸でもどこでも、車を使いたいのなら一戸建てを選ぶでしょう?駅近のマンションを選ぶのは当然のことなんだと思うな。マンションの価値は立地でしょう?将来の資産価値を考えるのなら、やっぱり駅に近い方が有利ってわけ。
14: 匿名 
[2008-12-01 08:47:00]
確かにそうですね。ただ資産性も大事ですが、購入して実際に住む人やセカンドハウスとして使う人、貸す人いろんな方がいると思いますが、実際に住む人は生活しやすい場所かどうか住環境も気になるところだと思います。
15: 物件比較中さん 
[2008-12-01 23:35:00]
>>13

>だから、水戸でもどこでも、車を使いたいのなら一戸建てを選ぶでしょう?

そんなことはないですけどね。一戸建て至上主義は車が理由でしょうか??? 
水戸のような地方都市の場合、鉄道を普段の生活に使うわけでもなく、駅に近いのがいいというのは、ただのイメージでしかないですよ。東京と勘違いしないでね、と言いたい。
16: 匿名 
[2008-12-03 22:50:00]
やっぱり駅近はいいですよね〜。でも高すぎて手がでないです!高嶺の花みたいな物件です。
17: 匿名 
[2008-12-03 22:51:00]
やっぱり駅近は良いですよね〜。でも高すぎて手がでないです!高嶺の花みたいな物件です。
18: 物件比較中さん 
[2008-12-04 00:57:00]
駅近のなにがどういいの?具体的に言って下さい。
19: 匿名さん 
[2008-12-07 21:54:00]
夜通ると明かりがぜんぜん灯っていなくて、売れていなさそうに感じるんですが・・・やはり茨城では、都内の「駅ちかは資産価値が高い」というセオリーは通用しないのでしょうかね。
20: 匿名さん 
[2008-12-07 23:33:00]
駅に近ければ便利&資産価値云々でいいってことなら、赤塚で1棟ほとんど売れてない所の理由が分からないでしょ。駅から全然遠くてゴッソリ売れ残ってる所よりは、資産価値あるでしょうけどね。
21: 匿名さん 
[2008-12-17 00:29:00]
≫10
そんなことは皆さん知っていると思いますよ。
いくら施工が清水建設でもあれじゃあっていうと
ころですよね
22: いつか買いたいさん 
[2008-12-22 23:48:00]
この建物は清水建設の施工だったんですか
23: 賃貸住まいさん 
[2009-01-07 12:54:00]
水戸でマンションってどうなんでしょうか?
24: 検討中 
[2009-01-14 02:28:00]
水戸でマンションいいとおもうよ
25: 周辺住民さん 
[2009-01-15 08:58:00]
近所の住民からすると、夜通ると灯りが少ないのでまだまだ完売には時間かかりそうだけど、販売を始めてからもう2年以上経っているのだからいいかげんに終わりにして欲しい。場所は良いから、人は見に来る場所だと思うんだけど、来てないのかな。この場所で売れていないと地元住民としてはずかしい…
26: 検討中 
[2009-01-16 11:41:00]
車持ちにはきつい物件だからね…
27: 物件比較中さん 
[2009-01-21 09:11:00]
住んだ後に車の問題が出てくると困りますね。
28: 検討中 
[2009-01-25 23:41:00]
水戸で車が使えないと普段の生活がどれだけ大変なのか分からなかったのかね。
29: 検討中 
[2009-01-26 01:00:00]
駐車場2台敷地内に平置きの物件ないかね。駅南は問題外だけど
30: 匿名さん 
[2009-01-26 09:52:00]
見川あたりなら。
31: 検討中 
[2009-01-26 12:33:00]
見川も赤塚も2台付き敷地内はなかなかないなぁ。
32: サラリーマンさん 
[2009-01-29 20:22:00]
この地域は駐車場整備区域で、敷地内に100%以上の駐車場がないといけない、という水戸の条例を堂々と破る会社の建てるマンションですよ。
むしろ不買運動をするべきです。
33: 匿名さん 
[2009-01-29 21:28:00]
水戸の駅南再開発計画は市当局の無策のせいで完全に失敗ですね。
何も思いつかないもんだから民間に任せっきりで、来たのは市民にはどうでもいい
ホテルと、くだらんアミューズメント施設と、ここみたいな悪質マンションだけ。
あれだけ広大な土地がありながらこれほど意味のない地域に仕立て上げられるなんて
なかなかできないことですよ。ある意味、天才的?それこそ、赤塚みたいに
ヨーカドー(+十分な駐車場)でも誘致してくれば全然違ったのにな。

で、今度は何?大工町にホテルオークラ?水戸に?ホテルオークラ?
気が狂ってるんじゃないの?
34: 賃貸住まいさん 
[2009-01-30 21:55:00]
メガモールが失敗した時点で戦略を変えるべきでしたね。
失政ということでしょう。今や人々が向かうのは内原、ひたちなか、
大洗、茨城町ですもんね。駅前活性化の失敗でリビンも
撤退ですからね。
35: 匿名はん 
[2009-01-30 23:48:00]
うちのそばに清水が手がけた物件がありますが、基礎工事がずさんで、はたからから見ていても地震が来たら大丈夫なの?って思ったマンションがあります。
36: 匿名 
[2009-02-01 00:38:00]
チラシすごいけどほんと売れてないんだね。駅前きびしいな
37: 物件比較中さん 
[2009-02-01 01:05:00]
だって、駅近いメリットって、実際の自分の生活を考えたら、そんなにないんじゃない? 普段の通勤にJRを使うわけでなし、JR乗るのは月1回程度。日常の買い物はあまり便利じゃない、駐車場タワー式、駅前で土地高いために価格は高いとデメリット多い。ヤマダが目の前にあっても、しょっちゅう家電買うワケじゃないからねー。

でもエクセルの1Fの食品はそこそこいい。
38: 匿名さん 
[2009-02-01 04:39:00]
広告に投資家募集みたいなのを見かけます。購入して住んでからマンション内に賃貸に出している比率が高いと入居者のマナーの問題に不安を感じてますがどうなのでしょうか?
39: 匿名さん 
[2009-02-01 08:10:00]
賃貸部屋が増えたらマナー違反者続出です。ゴミ捨てやらたばこやらペットやら共有部分の使用方法やら。
彼らは一定期間住んだら出ていきますから、他の住人といい関係を築く必要もないわけ。
スラム化して終わりですね。
40: 匿名さん 
[2009-02-01 08:16:00]
駅前で車持ってる人毎月一万もはらってるんですよね。日常は不便だしわたしのような水戸人にはメリットないもんな。
41: マンコミュファンさん 
[2009-02-01 09:13:00]
南側至近に高層ビルがある場所を選んでわざわざマンションを建てるという会社の意図がわからない
ここに立てるべきだったのはショッピングモール
水戸駅周辺全体の価値を下げてくれましたね、この会社
42: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-06 21:24:00]
なんて言うか、不動産業者としてセンスがないですよね
43: 匿名さん 
[2009-02-07 12:45:00]
条例違反マンションが賃貸に?悪の**・・・って感じだな。
44: 匿名 
[2009-02-08 19:52:00]
売れるマンション建てるには駅前とかじゃなくて駐車場とかもっと考えないとほんと売れないよね。
45: nullpo 
[2009-02-10 14:57:00]
>>29
ひたちなかのタマホームの物件が平置き可。
46: 匿名さん 
[2009-02-10 17:43:00]
マンションブームが終わらずに続いてれば、
東京付近の人が駅前マンションだ〜
と買いに来たかもしれなかった。残念でした。
47: 匿名 
[2009-02-15 00:23:00]
間取りの悪いのが多いです。このあたりもセンスのなさなのでしょうか。もう完成しているのでしょうがないのですが、場所は悪くないだけに残念です。
48: 匿名さん 
[2009-02-15 23:57:00]
間取りは人それぞれの好みによりけりだとは思うけど。
49: 匿名 
[2009-02-17 08:57:00]
場所がわるいんだな。
50: 匿名さん 
[2009-03-07 22:16:00]
人住んでます?
51: 匿名はん 
[2009-03-07 22:58:00]
ホーンテッドマンション状態

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる