大和ハウス工業株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ディークラディア水戸末広町 モデル見に行きました」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 末広町
  6. ディークラディア水戸末広町 モデル見に行きました
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2013-04-03 21:35:40
 削除依頼 投稿する

ダイワハウスのモデルルーム見に行きました。すごくきれい感じがしました。「価格が高いかも」と思ったけど、思ったほどではなかったので現在、検討中です。もし、ご意見があれば教えてください。

[スレ作成日時]2007-05-15 19:14:00

現在の物件
D’クラディア水戸末広町
D’クラディア水戸末広町
 
所在地:茨城県水戸市末広町1丁目2155-1(地番)
交通:常磐線 「水戸」駅 バス20分 「末広町二丁目」バス停から 徒歩1分 (茨城交通バス利用)
総戸数: 55戸

ディークラディア水戸末広町 モデル見に行きました

63: 親と同居中さん 
[2008-06-30 22:23:00]
おいおい、税金や管理費、積立金を除いて購入と賃貸を比べても無意味だって事ですよ。それがわからんのですか?

人のことをオコチャマと言うキミは幼児ですね。と言いたいけどこういう低能なやりとりはそれこそ無意味。
64: 購入検討中さん 
[2008-06-30 23:04:00]
誰が誰のことをオコチャマ呼ばわりしてるのかさえ分からなくなっちゃってる。
可笑しいね

所詮、その程度の板ってこと。面白おかしくいこーよ。
65: 購入検討中さん 
[2008-07-01 00:51:00]
人の悪口を言い合う、
こんな住人が同じマンションにいたら嫌だなと、感じた
66: 周辺住民さん 
[2008-07-01 09:58:00]
親と同居中ということは、マンションも新築一戸建ても関係ない人ですよねー。
さてはマンションが近隣にできる事に反対してる人かね。
67: 匿名さん 
[2008-07-01 19:50:00]
>>62 でキミはここを買うのかい、買わないのかい?
68: 社宅住まいさん 
[2008-07-02 08:02:00]
路線価:都心で上昇率鈍化 マンション、冬の時代 売れ残り5割に

http://mainichi.jp/select/biz/news/20080701dde041020066000c.html
69: 周辺住民さん 
[2008-07-02 12:01:00]
買いません。機械式駐車場は経費がかかると判断しましたので。
70: 匿名さん 
[2008-07-03 21:52:00]
俺も買わんね
71: 土地勘無しさん 
[2008-07-19 08:58:00]
HPの写真が、立体駐車場が見えない写真に替わりましたね
売る方もやっぱり気にしてるんだ?
72: 物件比較中さん 
[2008-07-21 23:01:00]
買わないなー。車を持ってない我が家にとって、交通の便がよくて車がないままで生活可能なばしょなのに、機械式駐車場付きでは・・・自分に関係ない物にお金を払わされてることになるもんなー。
73: 匿名さん 
[2008-07-24 23:51:00]
最近地震が多いね。
地震が来ると、タワーマンションや、ましてや駐車タワーはダメだと思うね。
74: 物件比較中さん 
[2008-07-25 23:37:00]
今のマンションは耐震構造だから、古い物件と違って建物自体は地震に強いよ。中の人や家具が大変だけどね。これはどこも同じようなもの。
75: 社宅住まいさん 
[2008-07-26 20:54:00]
だからぁ、停電になったらどうすんのよ?
76: 不動産購入勉強中さん 
[2008-08-01 21:03:00]
日本の法律の作成者はどういうわけか片手落ち、両手落ちが多い。
建築基準法についても、然り 構造体の補強といえばそれだけで、大地震が来れば
高層ビルでビルが倒れる前にガラスが割れて道路に大量に落下する、
道路を避難、通行している人たちはガラスが降ってきて頭や体に刺さり
死傷者が数万人は出る。そのことにはお構いなく補強の筋交い入れるだけ。
基準法は人の生命、財産、環境を守るための法律がビルの構造体だけを
守れば、生命財産環境を守れますか。
77: 銀行関係者さん 
[2008-08-02 21:50:00]
大和が関わった二つの守谷のショッピングセンターですが、非情の言葉はあっても人情の言葉は企業の辞書には無い!とあらためて思った。
78: 物件比較中さん 
[2008-08-07 20:57:00]
売れ残った戸分の管理費や修繕費の分担はどうするの?
売り主が持つんですか?それとも住人?
79: 土地勘無しさん 
[2008-08-09 19:00:00]
これから、マンションでは実は大変なことがおきます。
バブル期に建築したマンションが軒並み老朽化してるわけです。
で、住人達は高齢化してるわけです。
日本中のマンションを建替えないといけないわけですが、これはとんでもない話なんです。

材料費や燃料費は上がるし、規制は厳しくなる一方だし、同じ規模の、同じクォリティーの建物は無理っぽいですね。
80: サラリーマンさん 
[2008-09-16 08:06:00]
リーマンがつぶれ、AIGがつぶれそうで、シティーも危ない。。。
ヨーロッパも爆下げ、新興国もダメ、為替もダメ。
こんな状況で自分の会社だけは大丈夫なんて思う奴がいるのか?
せめて、ローンで多額の借金を背負うようなバカなことだけはやめておけば、まだ何とかなる可能性が高いぞ
81: 匿名 
[2008-09-16 08:25:00]
公務員ですから、いまがチャンスです。手当てもでますし、借入も銀行じゃなくて身内の機関からですから格安です。税金からですから心苦しい部分もありますが、使えるシステムは使います。民間とは違います。
82: マンコミュファンさん 
[2008-12-30 08:24:00]
大和ハウチュはダメだね
何?あのCM
83: 匿名さん 
[2008-12-30 13:04:00]
公務員はいいな
84: 住まいに詳しい人 
[2008-12-31 15:51:00]
駅南では、駅まで歩いて10分以内のマンションなのに1000万円を切るのが出てきたましたね。
このマンションは、いくらで売ってるの?
85: 匿名さん 
[2009-01-02 00:02:00]
どういう理由かわからないけど、駅南はどこも売れ行き悪い。赤塚も然り。値下げする物件なんて、その程度の内容や立地でしかないってことだと思う。安物買いのなんとやら・・・
そのくらいなら、交通の便のいい場所の中古を買って、リフォームした方がずっといいのでは。
86: 匿名さん 
[2009-01-02 19:09:00]
マンションの時代は完全に終わりましたね
あと数年はダメでしょう
まぁ、規制緩和をいいことにずいぶんひどいことをしてきましたからね、マンション屋さんたち。
87: サラリーマンさん 
[2009-01-12 11:34:00]
今ローンを組もうって人はどんなひとなんだろ?
88: 匿名さん 
[2009-01-12 20:14:00]
あなたより貧乏じゃない人。将来も安定してる人。
89: 検討中 
[2009-01-14 02:25:00]
↑↑↑同感☆サラリーマンより稼いでますよ
90: サラリーマンさん 
[2009-01-14 20:47:00]
じゃぁ、このマンション買ってあげたら?
もう何ヶ月も全然売れてないんですけど。
91: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 22:32:00]
いらない。もっといいのを買ったから。
92: 検討中 
[2009-01-15 00:38:00]
ちがう物件にしました
93: マンコミュファンさん 
[2009-01-15 21:03:00]
他の物件を買った人が、なんでこんなサイト見てるの?
まぁ、みんなが言うとおり、この物件は全然ダメだけどね
94: デベにお勤めさん 
[2009-01-17 11:03:00]
タワーパーキングって時点で終わってるね
95: サラリーマンさん 
[2009-01-17 16:38:00]
ちょっといいですか?
近所でやっているダイワの木造の建売、売り出し価格4900万が
こないだ行ったら3500万で、と言われました。
地域的に元々の値段設定が高すぎたので、19年12月完成から全然売れなくもう築1年です。
3月引き渡しでもっと安くできると言われたのですが
いったいダイワの家はいくらが妥当な価格かわからず、信用できません。
ダイワを買うのはやめておいたほうがよいのでしょうか?
96: 匿名さん 
[2009-01-17 19:47:00]
ちょっといいですか? って・・・

ここ、マンション掲示板なんですけど。
でも戸建ての会社としてのネームバリューで、マンションもダイワの物件を買ってしまう人は多いみたいだね。
97: 匿名 
[2009-01-17 21:38:00]
見川の大和マンションもびみょーだったなー最近値下げしてるみたいだけど
98: マンコミュファンさん 
[2009-01-17 22:43:00]
マンションコミュニテイーの 大和ハウス工業って を見たらどうですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47311/
99: ビギナーさん 
[2009-01-18 16:41:00]
なんか、どこでも問題起こしてるんですね。この会社
100: 買い換え検討中 
[2009-01-21 07:54:00]
戸建てでも、48社中43位ですよ

http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/

満足度34%
101: 匿名 
[2009-01-21 11:03:00]
マンションも
大和ハウちゅ
102: サラリーマンさん 
[2009-01-23 20:55:00]
ある記者が居住していたマンションでは分譲会社指定の管理会社・東急コミュニティーに管
理を委託していた。しかし、長期修繕計画の計算誤りによる修繕積立金不足や管理組合文
書の漏洩が発覚し、管理組合では管理会社を変更することになった。
 日本ハウズイングは、提案時から管理会社リプレース後の対応に至るまで、期待以上の
対応をしてくれた。記者の物件に限らず、多くのマンションでデベロッパー指定の管理会
社任せをやめて、適切な管理会社を選択すれば、効率化や経費削減が可能である。
103: 匿名さん 
[2009-01-25 08:39:00]
これから当分、公務員でも給料1割、2割カットは覚悟しないとな。
最悪、リストラもありうる。
自分も公務員だが、とてもじゃないが今ローンを組むわけにはいかない。

だいたい、建築業界、評判悪すぎ。モラルハザードが当たり前の世界じゃないですか?
一人の人間は一生に一度しか客にならないからって、粗悪品の売り逃げみたいなマネを繰り返してたら、こういう時にしっぺ返しが来ますよ
この会社も、福島でやったことの後始末をちゃんとしてるんですか?
104: 匿名さん 
[2009-01-25 12:17:00]
マンションを、一生に一度しか客に…
って永住?
マンションの永住は辛そう。
105: ビギナーさん 
[2009-01-25 17:14:00]
永住でなきゃ、どうするの?
106: マンション住民さん 
[2009-01-25 19:32:00]
家を「永住」を前提に考えるのはキツすぎる。

>自分も公務員だが、とてもじゃないが今ローンを組むわけにはいかない。

それは借入金額に無理があるのでは? 少なくとも、公務員は給料が多少減ることはあっても、倒産や失職はないわけです。
107: サラリーマンさん 
[2009-01-25 21:14:00]
トヨタ、日産、日立、三菱、ソニー、東芝、東電、・・・
こういう会社が軒並み巨額赤字で、失業者が街に溢れている状況で、税収も当然減る
公務員とはいえ、去年と同じ今年、今年と同じ来年があるかどうか、今ではわからない

家を次々に買い換えられる人って、みんなそうなんですか?20年経って価値がゼロ
になった時に次のマンションを買うんですか?お金持ちですね。
108: ビギナーさん 
[2009-01-25 21:59:00]
あのぉ、ちょっと質問なんですけど

マンションって、修繕積立金って取られますよね?
月6000円とか、高いところだともっとかな
それって、20年目とか30年目とかに大きな修理をして、もっと
住めるようにするためじゃないんですか?
管理費と駐車場代も合わせると、月に3万くらいいくじゃないですか?

で、ローンを30年払って、その管理費とか積立金を30年もはらって、
払い終わった頃に出て行くんですか?

少なくとも、修繕積立金は払い損ですよね?
みんな、そんなバカなことしてるんですか?
109: 匿名さん 
[2009-01-25 22:13:00]
積立金ないと、ちょっとした修理でも集金されるよ。そのときに払わないと言い出す輩が出ると大変なんだよ。大規模修繕のためだけの積み立てじゃない。例えばエレベータの修理が必要になったとする。そのとき、普通は積立金から出すのだけど、それがないと1階や2階などの低層階の住人が、「オレ、エレベータ使わないから払う必要ないよな」と言い出してしまうんだよ。建物全部が自分たちのものという意識がないような人、必ずいるから。

>>107

ギリギリの生活するからじゃないの? 身の丈を考えない価格の物件に手を出したりするとそうなる。

資産だの価値だの言い出すあたりがもう茨城だね。自分が快適な生活を送るための家です。買い換えるも永住も自由ですが。資産価値がと考えると、マンションでも一戸建てでも住めないよ。
110: ダイワハウス 
[2009-01-26 01:05:00]
ふつう永住だろ。マンションだってマイホームだ。
111: 匿名さん 
[2009-01-26 09:51:00]
2軒目ですが。同じマンション内に、買い替えで来た人が数人いますよ。
112: 匿名 
[2009-01-26 12:26:00]
大金持ちですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる