株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-27 21:03:19
 

センチュリーつくばみらい平Part2のスレッドが1000を超えましたのでPart3を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2009-03-05 21:46:00

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part3

773: 匿名さん 
[2009-06-26 19:38:00]
「アイビス」にも部屋は違うけど出てますよ。
774: 匿名さん 
[2009-06-26 20:47:00]
ん?
アイビスは賃貸じゃないの?
ここの賃貸は、もうたくさん出てるよ。
売り中古マンションである?
775: 匿名さん 
[2009-06-26 22:32:00]
売り中古マンションとして出ていますよ。現況は居住中になっていますが・・・
776: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 22:33:00]
管理組合からの文書にありましたが、またA棟の下のセントラルパークに
物が落とされたようですね。

ビー玉、液体入りペットボトルで頭にこぶが出来たり顔に傷が出来た人も
いるそうですが、4回目の今度は時計ですか.....
何かだんだんエスカレートしてませんか?

このようなことをする人は人間のクズです。早く自首して下さい。
加害者、被害者ともに心の傷が残ると管理組合の文書にありましたが
加害者の心配などしなくていいのではないでしょうか?

私の主観ですが、遊具があるセントラルパークという場所から推測しますと
子供の声などを気にしているA棟の住人(子なし世帯)が疑われますので
A棟で子供の声に関する苦情を管理組合に出した人が最も怪しい気がします。

場所と時間から考えると、明らかに子供を狙っていると思いますので
セントラルパークを通過する時は常に上を見なければいけませんね。

4回目の事件が起こる前にここの掲示板で注意喚起をしてた親切な人が
おりましたのに、管理人さんがすぐに削除していましたが
消すべきではなかったのではないでしょうか?

それとも管理人さんは心当たりでもあるのですか?

物体が破損したり怪我をしたりする程ですから、1F、2Fより上からだと思いますので
3Fより上のA棟の各階の通路に監視カメラを早急に設置すべきです。
わずかな費用よりも人命が大事です。
777: 匿名さん 
[2009-06-26 22:47:00]
>776
なぜ管理組合に言わないのですか。
ここは、不特定多数の掲示板ですよ。
778: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 23:30:00]
各階にカメラを設置しなくても一台あれば見通せると思うけど

入居者以外も入れる駐車場(四階建て)という可能性はないの?

既に警察が関与しているのですから子なし世帯とか三階以上とか決めつけないで
(だったらベランダからゴミを捨てる人も怪しいでしょ)

物が落とされた件とは別になるけど、駐車場で煙草の吸殻とか見かけるのだけど問題だと思う
(カメラは動作してるんだよね?管理はどうなってるんだろう?)

壁の落書きのある街は犯罪率が高いといいます
小さなことの積み重ねだと思います
779: 匿名さん 
[2009-06-27 00:07:00]
〉776
〉4回目の事件が起こる前にここの掲示板で注意喚起をしてた親切な人がおりましたのに…

これってご自身の事なんじゃないのですか?
780: 周辺住民さん 
[2009-06-27 00:14:00]
>>776さん
管理人に心当たりがあるわけはないでしょう。
公共のスレでする話題ではありません。
まぁ書き込むにしても、住民板(あったっけ??)。
ただ、書き込んだとしてもほとんど意味がないでしょう。
少なくともこの購入板では物件のイメージを落とすだけ。

刑事事件になる前に組合で対処してください。


個人的には心情をご察しいたしますが、ここに書いても当事者には一切影響がないと思います。
781: 購入検討中さん 
[2009-06-27 01:12:00]
マイナス印象の書き込みは、このマンションの掲示板に限らず、良く消されている気がします。
購入検討者にとってマイナス面も受け入れた上で購入したいですから。
マイナス印象の書き込みも消さずに残して欲しいです。
782: 入居済み住民さん 
[2009-06-27 01:18:00]
776です。

>777さん
管理組合が警察任せだけでなく、自主的に考えて迅速に対応していれば
何度もこのような事は起きなかったのではないでしょうか?


>778さん
各階に監視カメラでしたら犯人の顔も映るはずですし、何より抑止効果があると考えます。

駐車場の可能性もあるかも知れませんが、車の出入りが多いのと
駐車場は監視カメラで録画されてると思いますので、可能性は低いような気がします。

決めつけではなく私の個人的な推測ですが、778さんのように
真剣に議論していただける方がいて心強く思います。

駐車場で煙草の吸殻は私も見かけますが、煙草を吸ったままエレベーターから
出勤して駐車場に入っていく人を見かけます。


>780さん
見学に来られる方が被害にあわないように周知することも必要ではないでしょうか?
783: 匿名さん 
[2009-06-27 08:05:00]

これは、おっしゃる通り!!
こんな問題(犯罪)を隠そうとするのは、あからさまにおかしい。
住民に危害を加える、常習の犯罪者がいるって事でしょ。
784: 匿名さん 
[2009-06-27 11:00:00]
でも何もここで議論することないと思うな。
よそのひとに事実を知らせるのはいいけど、議論は完全に住民だけでやりたい。
ここだと、誰が本当の住民かなんてわからないからね。782さんだってここのひとではないかも。もちろん自分自身の証明だってできない。
関係ないひとが自由に茶々を入れられる、そんな場で真剣な議論ができるとは思えない。
マンション全体で使ってるプロバイダの住民専用サイトにそういうことが議論できる場があったらいいのに。
785: 物件比較中さん 
[2009-06-27 12:06:00]
>駐車場で煙草の吸殻は私も見かけますが、煙草を吸ったままエレベーターから
>出勤して駐車場に入っていく人を見かけます。

このマンションの管理規約では共有部で喫煙することは禁止されてないのですか?
786: 匿名さん 
[2009-06-27 13:02:00]
禁止されているが守らない方がいるということ。
自分は通りすがりですが、風紀の乱れている印象を受けます。
書いていることは事実なんでしょうから、読む人がどう取るかですが、警察が介入するようなことをここで詳しく書くのはマイナスでしょうし、注意を喚起する場にここを使わなくてもいいと思います。
エレベーターや駐車場のタバコの件も管理組合及び管理会社に直接話さなければ、ここを見ている方がポイ捨てされているかどうかわかりませんので、効果は薄いと思います。
検討板ですから、ネガティブ情報も知りたいとは思いますが、セキュリティーの問題などもありますから、書く時も注意された方がいいですよ。
余計なお世話と知りつつ失礼致しました。
787: ご近所さん 
[2009-06-27 16:06:00]
以前にどなたか書いていらした、南側に見えるブティックみたいな建設中の建物がオープンしてました。
輸入チョコレートとアンティーク時計のお店だそうです。
788: 匿名さん 
[2009-06-27 16:31:00]
戸数が多ければ、色々な方がいて当然ですが…
最終的には個人のモラルの問題になってしまうので、何度注意を促しても無くならない訳です。


あまりに酷いようであれば、組合内部の罰則規定を設けられるよう働きかけてみてはどうですか?

共用部での喫煙や物の投げ込み等は悪質なので、罰して当然だと思います。
物の投げ込みは、明らかに故意があるので人に怪我をさせれば「傷害罪」
タバコの火で共用部が燃えたり…万が一個人宅が燃えれば、「失火罪」・ポイ捨てした人間が「燃えてしまえ!」と思ったなら、「現住建造物放火罪」が適用される可能性だってあるわけです。


ただ、中には集合住宅なのだから多少は我慢すべき事までも苦情を届け出ているケースも散見されます。


細かな事まで、あれも!これも!と苦情を出し禁止する事は、逆に自分達の生活を窮屈にさせてしまうと言うこともお忘れなく。
皆さんで住みよい環境づくりを目指していって下さい。

長々と失礼しました。
789: 匿名さん 
[2009-06-27 17:17:00]
>>787
どこのお店のことですか?
場所はどのあたり?
790: 物件比較中さん 
[2009-06-27 20:02:00]
割れ窓理論って有名ですよね。ポイ捨てについてはこんな記事がありますからね。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-35041720081121

風紀が乱れている印象を受けますが、コメントされている方は模範的な人が多い印象を受けますので、
罰則規定は有効かもしれませんね。
ちなみに、単なるポイ捨ても厳密には犯罪として問うことができますよ。

以下はおっしゃる通りですよね。これからは内部で慎重に議論されたほうがいいかもしれませんね。

>セキュリティーの問題などもありますから、書く時も注意された方がいいですよ。

>細かな事まで、あれも!これも!と苦情を出し禁止する事は、逆に自分達の生活を窮屈にさせてしまうと言うこともお忘れなく。
791: 787 
[2009-06-27 20:26:00]
>>789

 TX東側横の歩行者自転車道を南進して、信号のある大通りの1つ手前を東に進んだ左側にある
ピンクっぽい外壁で白い柱の「OPERA」っていうお店です。
792: 周辺住民さん 
[2009-06-27 22:14:00]
>>782さん
アンカーは
>でなく、
>>でお願いします。

私にはもはやよくわからないのですが、
見学者にたとえば
「このマンションには上から物を投げる住民がいますので、ご見学の際は、怪我をしないように上方にご注意ください」
と周知するのは、変な気がしますが。

周知するとしても、なぜこの板で?

そもそも、見学者の安全を確保するのは、販売会社の仕事で、
販売会社が上から物を投げ込まれることもある可能性も考慮して、見学時の安全を確保すれば良いだけです。

購入して、住む事になればこういう危険もある、と周知するのが必要といわれれば
確かにあるかもしれませんが、
上から物を投げ込まれること自体が異常で、
このような状態は長くは続かないでしょう。
(というか、管理組合や警察などで、速やかに解決すべきことで、そうなるだろうと思っています)

なので、やはりこの板でやり取りするより、
マンション内の方々で、適切に処理してください。
早期のご解決をお祈りします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる