兼六土地建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ラシュレ府中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. 2丁目
  7. ラシュレ府中
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2013-10-14 22:41:24
 削除依頼 投稿する

ファミリータイプで戸数もちょうどいいかんじかなと思って
気になってます。

所在地:東京都府中市寿町2丁目2-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩12分
南武線 「府中本町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:74.11平米・74.56平米
売主:兼六土地建物
販売代理:日翔不動産

物件URL:http://www.xn--xckyeko9558agvu.com/
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社リプレイス

[スレ作成日時]2012-07-16 13:35:17

現在の物件
ラシュレ府中
ラシュレ府中
 
所在地:京都府中市寿町2丁目2-10(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
総戸数: 28戸

ラシュレ府中

209: 匿名さん 
[2012-10-24 17:13:23]
検討にあたって妥協できない条件の一つが日当たりですからこの点は念入りに調べておいたほうが良さそうですねえ。

子どもにとっても光は大事です、室内の勉強や生活環境が良くとも光が弱くては気分にも影響すると思いますから、
206さんのご感想で多少安心することができました。
もともと上階希望ですので、期待通りの環境を想像して検討を進めて参ります。
210: 匿名さん 
[2012-10-26 10:58:34]
いずれにしてもこの物件は、北側が甲州街道沿いで南側は線路が近い事がマイナスポイントで、駅に近く全戸南向きの角住戸である事がプラスのポイントという事ですね。
広さや設備仕様に対する価格の部分ではどうでしょうか?安いというご意見や、安さは感じないというご意見がありますが、実際の所はいかがでしょうか?
212: 匿名さん 
[2012-10-26 17:48:29]
>街道沿いの4分より、環境の良い9分以内の方が良いです

府中町の宣伝ですか?
もしそうだとしたら、直床のやわらかいフローリングは検討外。二重床二重天井のこちらの方が全然いいです。
214: 物件比較中さん 
[2012-10-28 19:16:39]
駅までの距離や利便性って、その人の生活スタイルで変わると思います。
ここだと駅に近いのですごく便利ですよね。
駅に近いところがいいならいいですよね。
確かに甲州街道沿いだと窓開けるとうるさいのが気になります。
215: 物件比較中さん 
[2012-10-29 19:39:58]
たしかに駅近マンションの力ってすごいと思います。他の諸々の条件で不満な点があっても許せてしまうこともありますよね。それにこの価格ならいんじゃないかな。最初イメージ見たときは60平米前後??って思ったんですけどちゃんとそれ以上あるし、買わせてもらいたい我が家としては上から目線ま発言で恐縮だけど、「合格点」です。今も実は駅近住まいで、どうしてもこの近さの条件だけは変えたくないですねえ。
216: 匿名さん 
[2012-10-30 10:55:57]
駅の近さに慣れると、もうバス便や自転車通勤マンションには戻れませんよね。
これだけ駅に近いのにファミリータイプで広さも十分に確保されているのが良いと思います。
小学校も真向かいで買い物至便で言うことなし。
唯一のデメリットは交通量が多い道に面し、小さい子供には危険というところでしょうか。
218: 匿名さん 
[2012-10-30 12:55:32]
別に他の部分の条件が良ければ台無しにはならんでしょ?
どこにでも217みたいなネガ君が出没するな。前向きな意見が出始めると必ず現れる奴。
222: 匿名 
[2012-10-30 16:30:10]
府中テラス緑町は竣工前に完売してましたよ。
竣工しても完売しなかったのはクラッシィハウスですね。
223: 匿名さん 
[2012-10-30 23:20:50]
ここの売主は創業50年にも満たなく、資本金も5000万円と少ないですが、
何かあった時大丈夫なのでしょうか?
戸建ての建設販売を主にやっているようですが、そちらでは評判は良くないようです。
また、代理販売会社も創業4年の小さな会社なので不安です。(契約後に言った言ってないなど)

224: 匿名さん 
[2012-10-30 23:36:14]
おっと、発言消されてるね。
消された発言にレスするのもあれですが…

府中テラス緑町で床暖使ってるって書いてあったけど、お友達でも住んでるのかしら?
あちらの住民板にはそんな書き込み無いのにね。
デベはここよりイニシアの方がまともだと思うんだけど。ADRした後にも何棟も建ててるし。
225: 物件比較中さん 
[2012-10-31 01:30:10]
評判の良い会社なんて大手位なもんでしょ?それ以外は五十歩百歩。
大手物件は高いから、そこまでの予算じゃない人は中小デベ物件を検討せざるをえない。仮に資本金が少ない小さな会社の物件で何かあったとしても、今は10年間の瑕疵担保保険加入が義務付けられてるから万一の心配は無いんじゃないかな。
評判悪いと書き込みあるけど、HP見たらここは40年くらい営業してる会社のようですから、それなりの基盤はあるのでは?少なくとも自分は設立間もない会社と設立40年の会社なら、40年営業し続けてる会社の方が安心出来るけど。
販売会社に関しても、最近は販売専門の小さな会社が販売代理として売っている物件がほとんどだし、大手ブランド物件を大手の販売代理会社が販売する物件を望むなら、それなりの予算を出して購入されれば良いのでは、と思う。言った言わないなど、未完成物件ならまだしも完成してる物件だからそのままを購入する訳で、イメージや営業の説明頼りに買う訳じゃないからね。
予算には限りがあるから、売主にこだわらない人がその予算の中で、駅距離や広さ、日当たりなど吟味して選べば良いんじゃない?実際、府中駅近の70㎡以上でこの位の価格帯は無いからね。
もちろん、甲州街道沿いだからこの価格なんだろうけど、気にしない人や、4000万台予算で広さと駅近と角部屋を望む人には良いと思う。
226: 匿名さん 
[2012-10-31 01:37:16]
またネガレスが一気に消されてますね。やはり一連のネガレスは同一人物(同一会社?)だったのですね?
妬み?販売妨害?検討する方々が書き込むスレで、何が楽しくてそんな事をするのか理解に苦しみます。
227: 匿名さん 
[2012-10-31 06:55:20]
竣工売りなんだから、現地と建物見て買いたい人は買えばいいんだし
デベと予算の兼ね合いで大手が良ければ、都区内東側なら府中より坪単価は安いから
そっち側を検討すればいいと思うよ。
228: 匿名さん 
[2012-10-31 09:23:49]
ほんとに甲州街道沿いだけど駅近なら我慢出来るならとっくに完売してそうだけどね。
中古のリセールは厳しいのかな。
駅近だから賃貸なら需要ありそうだし、手放さなきゃならなくなったら賃貸に出す方が良いかも。
ただ賃貸だとこの広さが逆にネックになるかもしれない
229: 匿名さん 
[2012-10-31 10:38:10]
甲州街道側は玄関+たぶん寝室かな〜=間取り。南側は抜けているから
まずまず我慢できるのでは?換気フィルターは早めに黒くなりそうですが
駅から近いのは良いと思います。

後は戸数が少ないので、50年くらいの修繕積立金・管理費コストのシュミレーション
をきちんと見せてもらっておいたほうが良いです。最初は安く設定されてますが、
戸数が少ないと意外と段階的に高くなるので。
230: 匿名 
[2012-11-07 11:58:19]
色々拝見してました。
何か大手じゃない?
甲州街道の音がうるさい?甲州街道の排気ガスの影響?
甲州街道の子供に対する危険?
南向きなのに南西にあるライオンズタワーが影になり13時?14時?から日があたらない?
駅に近い?直ぐに府中駅に直結のマンションができるのに?
全部そうじゃない方が、何千万円も払うのですからいいにきまってますね。
ここのステマは?
『安いから我慢しろや〜』って言い続けてるみたいですね?
凄く醜い関係者なんでしょうね。
やっぱりココは無しです。
231: 購入検討中さん 
[2012-11-07 15:36:10]
京王ストアの閉店時間が少し遅めで助かりますー

府中駅の真下にあるし、買って高架沿いを歩いてすぐ帰れるのはいつも疲れて帰ってくる私にはありがたい立地。

そういえばけや木通りをずっと南に行くとテラスがありましたよ、
府中ってもっと地味な感じかなって思ってたけど私の中ではポイント高くなりました。
テラスでたまにはまったり、しかも近いのがいい。
232: 匿名さん 
[2012-11-09 05:32:51]
一時期この辺に住んでいた事があるので検討に入れてます。
>231さん
テラスって何ですか?テラス席のあるカフェあるいはレストランでしょうか?
また京王ストアは一時期営業時間を短縮していたようですが、現在は
何時までの営業になっているのでしょう。

233: 購入検討中さん 
[2012-11-09 16:01:46]
>>232 さん
こんにちはー

テラスは言い過ぎたかもしれません、汗。えっと、調べたんですけど、フォーリスという建物の外にあるテーブル席です。けや木通りと道行く人々を眺めながらゆっくりお茶できそうな綺麗な感じ。

京王ストアは23:30までかな、かなり遅くまでやってくれてますよねー。
234: 匿名さん 
[2012-11-10 06:36:08]
あー、フォーリスの前のことでしたか。わざわざ『調べ』なくてもでかでかと
フォーリスって出てて、府中市民でもなくても誰でもわかります。

同様の文章でずっとこちらの板に書き込まれているようでステマの疑惑もかけられ気味
ですから気をつけられては?

テラスっていきなり言われても、普通の方には理解不能なので、もう少し
工夫して投稿されることをオススメします。

ちなみにけやき通りのシェトスは、午前1時まで営業してます。
235: 市民 
[2012-11-10 08:07:46]
フォーリス=FORIS

って英語で通り沿いに大きく文字ってますよね、出入り口の上にも書いてあったっけ??
別の話ですけど府中に住み始めた頃は『なんで途中から伊勢丹??』って困惑しました、自分がどこにいるかわからなくて。あと伊勢丹の駅側に出てもまたくるると繋がってるでしょ、
あれも戸惑った。

こんな感じでいい意味では充実してる町なんで検討中のお方、何かわからないことは質問して下さい。
たまにですけど見に来ます。
236: 匿名さん 
[2012-11-10 08:23:42]
竣工売りでここまで売れないのも珍しいね。
237: 匿名さん 
[2012-11-10 14:51:18]
府中は最近マンションラッシュだからでしょ!仕方ないよ。
238: 匿名さん 
[2012-11-10 15:10:53]
>>235 相変わらず何だかよく分からない記述
ですが、質問しても頼りないのでやめておきます。

ここに張り付いての営業ですか?
239: 匿名さん 
[2012-11-10 17:05:29]
>236
>237
大手じゃないのにペンシル小規模だと華がないから仕方ない。
野村の天神町は完売だしミレニアムも規模の割にまぁ売れてる。

ここは夜に前を通っても殆ど灯りが見えない。
240: 匿名さん 
[2012-11-10 20:20:47]
わざわざポスト投げ込みチラシに「東証一部上場」と書かなければならないけほどの知名のなさ(笑える)
それなの特出すべき特徴が何も無いから苦戦なんでしょうねえ。
北府中のシュロスも竣工売りだったけど割とあっさり売れた。
ここは府中駅徒歩5分圏内だけど全然売れない、わかるよね?みたいなw
241: 匿名さん 
[2012-11-10 20:56:19]
>>239さんの言うとおり夜3軒くらいしか明かりが付いていませんね。
戸数が少なくて竣工してから売ってるのにこれだけ売れないということな
そろそろ府中も供給過剰ということでしょう。
242: 匿名さん 
[2012-11-11 09:40:03]
コナミ隣の大規模プラウド、その先に出来る穴吹新物件、本町のクリオに
駅前ライオンズに駅直結プラウド、焦れば焦るほど好立地で良さげな後発
を逃す羽目に。
243: 匿名さん 
[2012-11-11 13:09:41]
クリオは大手じゃないでしょ?特に良い立地でもないしね。
244: 匿名さん 
[2012-11-11 14:49:43]
そう?
二駅使えて良いと思うけど
245: 匿名さん 
[2012-11-12 17:11:56]
ここの価格は府中の他の駅近マンションより安いんでしょうか、買うかどうするかはそこが重要だと思っています。もっといい条件を求めるとたしかに他にたくさんありますよね、これは認めていますが、条件が良ければそれだけ高いのでしょうし、各家庭の事情で選ぶマンションが違うのは自然に思います。妥協してこちらを考えているわけではなく、比較して安く、条件なりの価格かどうかが焦点かと。皆さん安いと思われますか?
246: 匿名さん 
[2012-11-13 11:54:46]
プラウドやライオンズと一緒にしたら可哀そうでしょ?おそらく値段や規模やグレードが全然違うんだから。
価格は府中駅近にしたら安いと思うよ。でもそれだけだけどね!
247: 物件比較中さん 
[2012-11-14 16:27:52]
府中内でも場所と内容によって価格は違いますから、それぞれの予算の中でまずは物件をピックアップして、そして内容を見ていく、これがセオリーですよね。

かくいううちは予算があまりありません、
でも今決めてしまわないといけないタイミングです。

もちろん価格的にコチラも候補で見ています。

もっと高いところを買えるご家庭は羨ましくも思いますが、府中駅近くの中で予算に見合う良物件と判断していますので、最後は自身の判断で決めようと思います。
248: 匿名さん 
[2012-11-15 14:28:35]
>234さん
シェトスとは、ヤマザキ製パン系列のスーパーヤマザキの事でしょうか。
そうだとしたら昔は24時間営業だと思っていましたが、25時までの営業に短縮したのですか?
スーパーの営業時間を見るとその街の動いている時間が読めますよね。
249: 匿名さん 
[2012-11-15 17:19:11]
>>248さん
234さんではありませんが…シェトスは現在24時間営業ではありません。
調べれば出てきますよー
http://www.super-yamazaki.co.jp/sub1.html
250: 匿名さん 
[2012-11-15 18:54:22]
>>249さん >>234です。フォローありがとうございます!
そうですね。朝7時から25時までの営業です。それでもかなり重宝してます。
近場にコンビニも3店舗(デイリーヤマザキ府中けやき・セブン府中町・ファミマ並木)
ありますし。
251: 匿名さん 
[2012-11-16 17:01:43]
シェトスって甲州街道を渡らないといけないんで深夜は人通りもないし営業時間を短縮したんでしょうね。

今のところ24時間営業のスーパーは無しです。

でもこれだけコンビニも充実していれば絶対必要とまではいかないかな、250さんの言ってくれたコンビニ3店舗、それだけあったら多いぐらいの便利さですよ。

あと、飲食店も深夜営業店がほんとに多いから、いつでも行きたいときは行ける楽しさもありますね。
252: 匿名さん 
[2012-11-25 14:35:25]
この物件だったら、この前オープンしたスリーエフも近いよね。
市役所近くのファミマも改装オープンしたし。

甲州街道渡った激安焼肉屋は激マズでびっくりでした。
253: 匿名さん 
[2012-11-26 13:50:50]
何気にコンビニ激戦区だったりするんですか?
一番近いコンビニはどこになるのでしょう。
ここはスーパーも近く、島忠やコジマ、ケーズデンキがあるので
徒歩圏内で必要なものが手に入り良い環境ですよね。
254: 匿名さん 
[2012-11-27 16:01:42]
>>253

逆方向に行く人は少ないと思うから駅方向で近いコンビニならけやき通りのファミマが近いんじゃないですかね。
あと国際通りの100円ローソンとか?

ここって分倍河原が利用駅に入っていないんだけど表記の府中本町12分より分倍河原のほうが近いような、、
そうでもないですか?
255: 匿名さん 
[2012-11-29 04:52:15]
住所を地図で確認しましたが、分倍河原の方がわずかに近いようですね。
(実際には歩いていません)
ただ、本当に数分の差だと思われますので武蔵野線に乗るなら府中本町からが面倒がないのだと思います。
川崎方面に向かうなら分倍河原が良いかも。
256: 匿名さん 
[2012-11-30 18:23:01]
駅の近さには負けてしまいそう、4分は近いでしょう。すごいい分譲とは正直思っていません。でもこの近さはいい。これから徒歩数分で駅に行ける分譲マンションなんて土地の空きを考えるとそうそう出てはこないと思う。再開発の際のあれはまた価格も検討層も違うはずだし。どうしよう…どの市に住むかで今迷ってるんだけど、府中市という市単位で見たみんなの感想はどうですか??
257: 匿名さん 
[2012-12-03 05:09:30]
3LDKで4,309万円~5,493万円という価格は府中の新築分譲では平均的なものですか?
駅に近い分付加価値がついているのでしょうか。
ここと同じような立地と面積で比較すると競合物件がいくつか出てきますが、
どこもまだ価格は未定なのです。
258: 匿名 
[2012-12-03 08:14:04]
府中はとても良い街ですよ。他周辺市に比べて財政面で勝っており、特に子育て支援に力を入れている為、
個人的には調布や小金井、国分寺よりも住みやすいと思います。

ただ周辺市にも駅近物件が多数あるので比較されると良いと思います。

通常大人気の府中駅で徒歩5分圏内ではココの様な価格帯は通常有り得ないと思います。70㎡からだと最低5000万以上すると思います。
安い分検討しやすいでしょうが、逆にそれなりの理由があるということです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ラシュレ府中

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる