東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-30 23:28:51
 

あっという間にパート13となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241293/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-07-16 09:58:01

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう14スレ目】

716: 匿名さん 
[2012-08-14 19:43:30]
事故は本当に気の毒な出来事です。
しかし、そのことと物件の評価とは、やはり関係性が成立しないものと私は考えます。
購入を検討されている皆さんはどうお考えでしょうか。
私は引きつづき購入検討します。
717: 匿名さん 
[2012-08-14 19:56:40]
>716
マンション購入なんて結局自己満足の気持ち次第だから。
718: 匿名さん 
[2012-08-14 19:57:10]
私のように回避するものまた気にしない方
色々あるでしょう。
被害者の方、検討者の方にとっても非常に
残念な事件です。
719: 匿名さん 
[2012-08-14 20:29:19]
隣に施設ができるプラウド駒場に比べたら、特に実害があるわけではないし
何が問題なのかよくわかりません。
不幸な話に付け込んで、悪く言う人たちの人間性が疑われます。
721: 匿名さん 
[2012-08-14 20:55:57]
そんな神経質な人いますかね?
5年経過すれば無くなるかどうかなんてわからないです。
5年間余計なことで子供の心配して暮らすなんて、とても耐えられません。
目に見えるものですからね、駒場は。
722: 匿名さん 
[2012-08-14 21:08:42]
720さんみたいな方は、住んでるマンションで自殺あるたび
転居するんでしょうか。それとも気になっても我慢して住む?
賃貸の方が精神衛生上いいかもしれませんね。

こういう意見もあるようです。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/mansion/detail/MMSUq105401603200...
723: 匿名さん 
[2012-08-14 21:09:35]
>目に見えるものですからね、駒場は。

クロスの件で目に見えたらヤバいからね
724: 匿名さん 
[2012-08-14 21:56:43]
迷ったら購入しないが鉄則です。720さんは買って後悔するより検討やめるほうが良いですよ

725: 匿名さん 
[2012-08-14 22:11:19]
施設の事は調べてみたら?施設入居者は図書館は利用するでしょう。
臭いのある人がうろうろするわけでは無いようだけど。
727: 匿名さん 
[2012-08-14 22:32:48]
今回のことで見合わせているようでは、マンションには住めませんなあ。
1戸建てをお勧めします。事故があるたびにキャンセルとか引っ越してたら、資金が持ちませんわな。
728: 匿名さん 
[2012-08-14 22:37:32]
事故物件で我慢させようとするデベのまわし者?
既契約者はともかく、まだ契約もしてないのに事故前と同じ条件でわざわざ事故物件に手を出せと?
729: 匿名さん 
[2012-08-14 22:43:37]
既契約者ですが、投資用にもう1戸買おうと思っているので検討スレに参加してもいいと思っています。
嫌な方は買わなければよいだけで、無理に勧めたりはいたしません。
ご自由にどうぞ。
個人的にこのぐらいのことで検討をやめるぐらいなら、始めから検討しなければよいのにと思っただけです。
731: 匿名さん 
[2012-08-14 23:04:28]
クロスを投資で買うなら新築未入居値崩れ後か中古でだろうね
焦ったところで最早ろくな間取りはないし売り切れることがないから急ぐ必要性が全くない
今の流れだと売れ残り多数だから地権者の利益確定売りは割安にならざる得ないしね

戸数多いのに色気出した値段を付けるとこうなる
732: 匿名さん 
[2012-08-14 23:08:04]
>>725
駒場にセンターが設置される5年間だけはその可能性もあるんでしょうか?
しかし、社会的な自立を目指している人たちを支援するセンターなわけだから
その入居者にも一定の社会性は期待できるはずです

>>726
こういったことに関して明確な指標はないですし、それもひとつの選択かと


下馬評で散々言われ続け、ついには既契約者までが自虐的な書き込みをするまでに至った物件が
竣工後見事に資産価値を維持しているというのは、都心3区やその周辺(とくに城南)では
よくあるパターンだそうです
733: 匿名さん 
[2012-08-14 23:34:08]
役所が管理する支援施設がちゃんとあって、
さらにわざわざ役所が管理する図書館まで来る、ねえ。
まあ勉強したくて来るなら悪いことではないです。

ちなみにうちの近所の図書館に変な人出入りしてないよ。
保育園もすぐそばだし。
地域によって違うのかな?
734: 匿名さん 
[2012-08-15 07:46:10]
>733
センターに入所する人は変な人と決めつけてるね。
誤解してるようだけど、ホームレスのホテルが出来るわけじゃないから。732さんの意見が正しいんじゃないの。



735: 匿名さん 
[2012-08-15 08:32:48]
それより732さんの文末のパターンの実例を
幾つかあげて頂きたいなあ。
737: 匿名さん 
[2012-08-16 00:03:08]
このスレには、ここがほしくて仕方ないが
今の価格では買えないのでネガりまくるやつが1名常駐しているようだ。
事故直後には「安くなれば買う、価格次第だね」と嬉々として書き込んでいる。

カウンセリング行った方がいい。
738: 匿名さん 
[2012-08-16 16:37:59]
↑そういう人がいるかどうかは知らないけど、今の値段で買ったら値崩れして損しそうだよね
739: 匿名さん 
[2012-08-16 20:10:23]
大都市にある巨大な駅の多くが複雑な構造になっていて、乗客の円滑な乗り換えやバリアフリーに配慮するようになった。渋谷駅でも大規模な再開発計画が進み、2026年度までに整然とした駅に生まれ変わる予定だ。周辺には複数の超高層ビルも建てられるという。

cross air towerいいね.

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる