住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-16 23:32:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

861: そらまめ 
[2020-08-03 07:12:26]
>>860 匿名さん こんにちは!

副業で定年後に1000マンの報酬?
会社資産4.5憶とは
・・・勤めしながら、そんな会社で利益出し続けるのは
並大抵ではございません。
私は本業で全力で仕事して(自営)も、・・・涙

マンション経営?
コインランドリー経営?
 ・・・勤めしながらできる仕事って??
862: 匿名さん 
[2020-08-07 01:32:48]
>>861 そらまめさん

こんばんは、860です。

お察しの通り不動産事業です。
思惑通りに事が運んだとはいえ、様々な幸運に恵まれた結果です。

手のかからない物件に特化し、税理士などプロの助けを存分に借りれば、サラリーマンをやりながらファミリービジネスとして十分回せます。

資産額は積算による想定価格とはいえ、コロナ禍の現在でも値下がりは見られず、むしろ賃料は上昇傾向なので、ここから大きく崩れることはないでしょう。

世帯年収はここに載る下限ほどながら、結婚当初から生活レベルは変わらないので、使い切れるものでもなく、投資に回しています。
今となってはセミリタイヤでも十分やっていけますが、頂けるものはありがたくもらっときます。

借金 2.5億円は額は大きいですが、保険ですね。
保険料も会社の経費なので、自腹は傷みません。
私に万が一のことがあれば借金はチャラになるので、残された家族は今よりむしろ裕福に暮らせることでしょう。

お金や税金の知識、将来に向けた資産運用は重要だと実感しています。
863: そらまめ 
[2020-08-07 06:17:48]
>>862 匿名さん
土地・・・難しいようで、簡単ですね。
でも営業に来る、不動産関係は要注意です。
特に、アパート系はきびしいです。
知り合いの土地持ち知人も、借り入ればかり増えて、手残りは・・・

わたしも土地での運用は、大好きです。
あちこちに、1万坪ほど所有していますが、半分は寝かせてます。
田んぼじゃありませんよ(笑)

焦らず気長に考えれば、損することは少ないですね。
5年、10年単位で寝かせる 覚悟で。
固定資産はちょっとかかりますけどね。
864: 匿名さん 
[2020-08-08 01:46:38]
>>863 そらまめさん

1万坪の土地ですか...実家の200件分...ちょっと意味が分かりません。

私の場合、土地ではなく区分マンションです。

売却してないのでまだ利確ではないですが、寝かせることなく毎年利益を出し続けてくれ、しっかり納税してます。

区分マンションは得意な勝ちパターンが見つかれば比較的再現性が高く、あとは淡々と繰り返すのみ。
気負わず焦らず、粛々とこなして来た結果、将来不安が無いところまで来ました。

貧乏育ちゆえ、これ以上大それたことは考えませんが。
865: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-09 15:41:37]
■世帯年収
 本人  税込600万円 専門職 公務員
 夫   税込1800万円 外資系

■家族構成 
 本人 20台後半
 夫  30歳代後半
 子供なし
■賃貸マンション・駐車場代
 15/月
■定年・退職金
 本人 65歳
 2500万程度見込
■その他事情
  国産車夫婦で2台
  金融資産1億と別荘、私相続のもの

資産を守りながら、どの程度の贅沢まで可能なのか気になります。 
ありがたいことに子供時代に教育費は惜しみなくかけてもらいました。しかし基本は質素で堅実な暮らしでした。
一人暮らし時代も手取り25万程度の中から5万は貯蓄、ニーサ等の運用、残り20万程度の生活費で不満なく暮らしてきました。

しかし両親を早くに亡くし、あの世にお金は持っていけないため必要以上に貯蓄するよりも、若いうちに旅行やグルメ、習い事など様々な体験に使う方が良いのではないかと思うようになりました。
もちろん身を滅ぼすような贅沢をするつもりはありません。
最近結婚した夫は私以上に無欲で質素です。

このくらいの収入帯の時、1ヶ月の生活費は皆さんどのくらいでしたか?
866: バイトしまくり勤務医 
[2020-08-09 18:08:16]
>>865 口コミ知りたいさん
年収2800万。可処分所得1700万。年間約450万貯蓄。1700-450/12= 約100万/月ですかね.....
867: バイトしまくり勤務医 
[2020-08-09 18:09:40]
>>866 バイトしまくり勤務医さん
もちろん平均なので、通常は家賃もろもろ含めて80万/月くらいです。

868: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-09 18:58:32]
>>867 バイトしまくり勤務医さん

うちが月30万くらいなのですが、何にお金をかけているのでしょう?
健康のため毎日お弁当持参、3食自炊なので食費5万、家賃15万、光熱費携帯等5万です。
お互い飲みにも行かず、週末も仕事することが多いので外食レジャー費で月5万くらいです。

貯蓄は増えていくのですが、様々なことを学んだり体験する機会を逃しているようで、もったいなく感じます。

趣味や週末の過ごし方はみなさんどうでしょう?
奥様たちは勉強や習い事などされていますか?
869: バイトしまくり勤務医 
[2020-08-09 19:53:33]
>>868 口コミ知りたいさん
今はコロナで無理ですが、海外旅行、国際学会に家族を連れて行く、あとは子供の教育費ですね。今はどんどん貯蓄が増えてます。海外旅行は年4回くらいのペースでした。もちろん今年はゼロで、近場の温泉旅行すら行ってません。そこそこ常識の範囲内で人生楽しむようにしてます....
870: そらまめ 
[2020-08-09 20:10:33]
>>869 バイトしまくり勤務医さん
うちも、海外旅行毎年2回でしたが、コロナで中止。

1月にハワイに行っておいてよかった(^-^)
我が家の、唯一の大型支出でしたが、なくなりました。 
貯金がさらに貯まりそうです(笑)
871: バイトしまくり勤務医 
[2020-08-09 20:23:40]
>>870 そらまめさん
去年は、マレーシア、カナダ、イギリス、フランス、韓国、ベトナムと行きました。行きすぎでしたね....

872: そらまめ 
[2020-08-09 20:38:37]
>>871 バイトしまくり勤務医さん
???
仕事してますか?

バイトしまくりでなく、
「旅行しまくり勤務医」に変更した方がいいと思います(笑)

それにしても、すごいですね。世界中に!!

私は、ビーチリゾートばかり
昨年は、ニューカレドニアとハワイのみ。
873: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-09 20:49:59]
海外旅行いいですね!!
独身時代はバックパッカーでドミトリーでしたが、素敵なホテル等に泊まってみたいです。
もうすぐ30なので空港泊や早朝深夜のLCCも人目が気になってきましたし、そろそろ卒業なのかもしれません。
874: バイトしまくり勤務医 
[2020-08-09 22:00:42]
>>872 そらまめさん
死ぬほど働いています。笑笑。だから、遊ぶ時は徹底的に遊びます。まあ、国際学会での発表も数件含まれてます。公務扱いで海外に大手を振っていけるのは国際学会での演題が採択されて発表できる時なので、こちらの仕事も頑張っています笑笑。

875: そらまめ 
[2020-08-10 22:38:56]
>>873 口コミ知りたいさん
もうすぐ30で、このスレッドに入ってはいけませんよ!
ウソです(笑)

私は、30の時は年収120万でしたよ。
独立して間もなくは、全然もうからなくて、銀行で300万貸してもらえなく
悔し涙したのを記憶しています。。。
もう30年も前のこと
876: そらまめ 
[2020-08-10 22:44:01]
>>874 バイトしまくり勤務医さん
国際学会???
かっこいい!!

同級生はみんなバカばかりで
医者になったのは、中学の同級生一人だけ・・・(笑)

若い時代に努力した者は、後から報われるんですね。
最近気が付きました。
遅すぎ!!(笑)

50年前に、気が付いついていればよかった。
そしたら、今頃は・・・
877: 主治医は名無し 
[2020-08-11 09:02:20]
勤務医でここのゾーン上限前後ですが,45歳で北海道の僻地医療を考えています.救急やバイトや研究で死にそうです.ペーパー書いてもAPCで金飛びまくりなので意味ないですね.あと少しで教授の位置なのですが,教授なるとバイトも行けなくなりますしどうでもいいです.

実家や嫁の実家は,資産が凄くあるはずなのですが,不安があり数字を出すことに捕らわれています.医者またはその周囲の方良い資産形成の方法ありますか.

労働者なのでP社の保険で外貨積み立てのみしています.ご存知の方はご教示ください.
878: バイトしまくり勤務医 
[2020-08-12 14:32:54]
大学時代はAPCは科研費などから出してましたが、もう辞めているので、タダの雑誌ばかりに投稿してます。趣味の範囲で細々とやってます。ただ、pubmedで検索できる雑誌にしか投稿しません。Plos OneとかBMCとかめっちゃ高いっすよね.... 今はそこまではやらないです。
879: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-12 17:42:24]
>>875 そらまめさん

やはり並みならぬ努力をされてきたのですね。
私も恵まれた現況に甘えず努力しなければ。

皆さんには劣りますが、豊かな生活が出来るのは両親が与えてくれた教育の賜物だと思っております。
ここから先は自分で資産を築けるように、本業に加えて投資等勉強していきたいです。

皆さんは労働所得でこれだけの収入があるのでしょうか?
それとも不労所得による底上げがあるのでしょうか?
880: そらまめ 
[2020-08-13 13:37:50]
>>879 口コミ知りたいさん
私の場合
年収は、2000万~5000万(業績により毎年違います)
労働と不労所得は、半々ですね。

事業用として、自社に貸したり、駐車場として月契約したり
リースバックで賃貸したり・・・
相手に応じて色々変えています。
借り入れしないで、コツコツ土地を購入してきたので返済ないので気楽です。

アパート系の投資だけはやる予定はありません。
皆さんも、ぜひ慎重に判断して、不動産投資してくださいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる