株式会社イングスの奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「奈良 イングス新大宮エフェリア について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 大宮町
  6. 奈良 イングス新大宮エフェリア について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-12 00:22:40
 

上記マンションの購入を迷っています。
新大宮駅、JR奈良駅に近く、徒歩で買い物等済ませられていいとは思っているのですが。
治安等、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-05 19:10:00

現在の物件
イングス新大宮エフェリア
イングス新大宮エフェリア
 
所在地:奈良県奈良市大宮町2丁目98-1、98-8(地番)
交通:近鉄奈良線 「新大宮」駅 徒歩7分
総戸数: 128戸

奈良 イングス新大宮エフェリア について

51: 匿名さん 
[2008-03-25 23:11:00]
ところでマンションはあれから売れてるのでしょうか?
52: ご近所さん 
[2008-03-27 21:22:00]
建設会社批判、それを批判する人。色々いるようですね。確かにここは意見交換の場なので、批判的なものはどうかと思いますが、売れていない実情を明かすのは、買い手サイドとしては非常に重要な情報だと思いますが。やはり上でも言われているように、売り手サイドの人間が書き込みをしているように疑われても仕方ないでしょう。実際全く売れてないのですから。事実は事実として受け止めなくては。
53: 匿名さん 
[2008-03-27 22:40:00]
なぜ売れないのでしょうか?値下げできないからでしょうか?素人なのでよくわかりませんが。おしえてください。
54: 入居済み住民さん 
[2008-03-28 11:53:00]
これだけ売れないとは思いませんでした。今後監理費などを負担などが未入居者分しなければならないかもしれず非常に困っています。資産価値もどんどん下がるし。もう引越ししたい気分です。
55: 入居済み住民さん 
[2008-03-28 14:34:00]
↑ 本当に入居済み住民さん? 管理費などは売り主が負担するという契約でしたよ!
56: ご近所さん 
[2008-03-29 00:48:00]
マンション管理規約書をよく見てみなさい。竣工後1年間の管理費、修繕積立金の負担はするがそれ以後はしないというのが、普通ではないでしょうか。
57: 賃貸住まいさん 
[2008-03-29 00:52:00]
おそらく区分所有者は不動産屋がなり、賃貸物件になるかもしれませんんね。
58: 匿名さん 
[2008-03-29 11:23:00]
賃貸になるんですか? 入居済み住民さんに聞きたいんですが、環境、住み心地はどうですか?購入考えています。
59: いつか買いたいさん 
[2008-03-29 14:09:00]
もう少し待ちましょう。販売会社相当あわてているようですから。
60: 近所をよく知る人 
[2008-03-30 08:39:00]
最近、引越しセンターのトラックがよく止まってますよ。結構、三月に売れたみたいですね。
61: ご近所さん 
[2008-03-30 14:21:00]
近くのものですが引っ越し屋のトラックなんて全く見ませんが。
62: 競合物件企業さん 
[2008-03-30 15:26:00]
なんとまあ販売会社の人間の書き込みの多いこと。
63: 入居済み住民さん 
[2008-03-30 20:49:00]
引越しセンターのトラックきてますよ。最近よくみかけるよ。
64: 入居済み住民さん 
[2008-03-31 22:00:00]
イングスの住民ですよ。引越しセンターのトラックよくきてますよ。業者でも何でもないですよ。
65: ご近所さん 
[2008-04-02 00:36:00]
検討中の方がいらっしゃると、書き込んでいる方は
実際にモデルルームには行かれましたか?
棟内のモデルルームを見られてますか?

急いでないなら、だまって待つべきです。
少し気になるのなら、早く見に行って情報を得るべきです。
それからゆっくりと買う時期は自分で決めたらいいのですから。

いくら値引きしてくれますかね?とここで書くより、
直接販売担当者に聞けばいいと思います。
検討していない人の書き込みがあまりに多いので
どうなんだろうと思いますが・・・。
66: 匿名さん 
[2008-04-02 21:00:00]
モデルルームけっこう見にこられてましたよ。私たち行った時は。
67: 匿名さん 
[2008-04-03 00:26:00]
販売業者必死。乙
68: 匿名さん 
[2008-04-04 21:50:00]
検討中ですが。少し遠くに住んでます。いろいろと情報が聞きたくて書き込みしました。環境、住み心地など気になるので。すいません。
69: 入居済み住民さん 
[2008-04-05 22:52:00]
すぐ近くに安くて新鮮なものが売ってる八百屋さんもあるし
スーパーも充実してるし、役所は近いし便利でいい感じです。
大阪までの通勤も楽。
満足してます。
70: 匿名さん 
[2008-04-06 18:13:00]
販売業者さん。再三の書き込み。乙
71: ご近所さん 
[2008-04-06 20:06:00]
新聞配達員の話だと半分も入居しているかどうかわからないとのこと。
やはり売れていないんだね。
72: 購入検討中さん 
[2008-04-06 22:43:00]
モデルルーム見学に行きました。いい感じでしたよ。チラシの影響もあって何組かこられてましたよ。
73: ご近所さん 
[2008-04-08 01:42:00]
いい感じでも全く売れないんじゃね。
再販業者そろそろ出現しているらしいよ。
74: ご近所さん 
[2008-04-09 21:18:00]
全く売れていない。売れ残り45戸のままもう数ヶ月。
入居しているというが、休日は全く引越し業者の車両は見たことない。
75: ご近所さん 
[2008-04-09 21:57:00]
この前も夜遅くまで引越し業者のトラック止まってましたよ。
76: ご近所さん 
[2008-04-10 00:44:00]
私も見ました。
遅い時間なので目に付きました。
少しずつ入ってきてるみたいですね。
77: 入居済み住民さん 
[2008-04-10 15:33:00]
私たちが入居したときはあまり入居もなくてさみしく思いましたが、最近少しずつ引越ししてこられてますよ。
78: ご近所さん 
[2008-04-10 23:34:00]
何回の言いますが今年になって一度引越し業者のトラックなんて見ていません。
それと売れていたら何で販売戸数が45戸のままなんでしょう。
販売業者さん。お答えください。
79: 入居済み住民さん 
[2008-04-11 22:02:00]
そうですよ。最近引越ししてこられてますよ。私は業者でもないですよ。住民です。
80: ご近所さん 
[2008-04-11 22:38:00]
業者さん。書き込みご苦労さんです。悪いですけど実際窓の明かりが殆どついていません。
それと、あんなに垂れ幕の広告を出しているようじゃ、あの周囲の部屋は全く売れていないと宣伝しているのと一緒ですよ。ネームカードも虫食い状態。これじゃいくら入居してきているといってもね。
81: ご近所さん 
[2008-04-12 00:43:00]
個々の発言に対して、やたらと販売業者さんだと決めつけたいみたいですけど、
何か理由でもあるんですかね。
窓の明かり見たり、ネームカードまでチェックしてるとは気持ち悪いですね。
24時間監視してんですか?
変ですよ。
この辺住んでる人間がみんな覗き屋扱いされるみたいな気がするので、正直迷惑ですね。
82: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 09:42:00]
そうですよ。販売業者じゃないですよ。何回もいいますが、住民ですよ。べつに売れても売れなくてもいいんですけど。引越し業者見たことないとか、販売業者が書き込んでるとか?私は迷惑どころか気持ちわるいです。毎日、窓の灯りと、引越し業者見に来られてるんでしょうか?
83: ご近所さん 
[2008-04-12 20:39:00]
近くに住むものですが、マンションに関してはここ近隣は販売状況がよくないのか、安売りの広告がよく入っています。個人的な意見ですけど、やはり売れ残りの多いマンションの購入はいかがと考えますが。以前東京や兵庫県の分譲マンションで、売り出し値段の半額近くで販売され裁判になったケースもあります。危うきには近寄らない。
84: へ 
[2008-04-13 17:51:00]
近くに住んでてこんなサイトみないっちゅうの
85: 周辺住民さん 
[2008-04-13 19:09:00]
ちゃーんと見てますよー。
そんな事より、住人の方は あーんなデッカイ垂れ幕下げられて嫌じゃないんですかねー?

私なら販売会社に文句言いますね。
みっともないって。バーゲンじゃないんだから・・・

玄関部分にモデルルーム公開中って看板だけで、十分わかりますよ。
86: 購入経験者さん 
[2008-04-13 22:01:00]
ちらしが入っていたので、見学がてらにモデルルーム見学行きました。小銭稼ぎの冷やかしさんが多いかもしれませんが、割と盛況でした。しかし購入するのはもう少し様子を見てからのほうが。
あの雰囲気だと、今後更なる値引きが期待できそうです。
87: 購入検討中さん 
[2008-04-14 22:46:00]
私もモデルルーム見学行きました。盛況でした。書き込みで書いてあるほど悪くないですよ。いい感じでした。
88: 買い換え検討中 
[2008-04-15 09:50:00]
私も2年近く前に100年会館近くのモデルルームへ
見学に行きましたが内容は悪くないと思いましたよ。
何より近鉄もJRの駅も徒歩圏内で交通の便がいいですよね。
ただ、当時は再々値下げ前の強気な価格だったので
地元の土建屋のマンションにしては高いと思いました。

近くで売り出した野村や近鉄が同じくらいの価格だったら
やはり大手の方を選びますよね。
売れ残っている一番の原因は価格付けの失敗だと思います。
89: 購入検討中さん 
[2008-04-15 20:06:00]
そうですね。価格付けの失敗と私もおもいます。交通の便がいいので家族で検討中です。
90: ご近所さん 
[2008-04-15 21:35:00]
次第に値頃感がでてくるでしょう。場所にこだわらなければもう少し様子見。
中身はしっかりしていても、あの外観のデザインはセンスなしですね。
91: ご近所さん 
[2008-04-15 23:05:00]
デザインね。。。
今まで建物が目に入っても特になんとも思わなかったけど。
外観センスあって中身やばいよりずっと良い。
センス悪い建物なら他に山ほどありますね。
どれ見ても、実はそう変わりません。
住んでる人しか気にならないものです。
便利な場所だけに興味しんしん。
近所に他にも建つようだし様子見るのもいいでしょうね。
92: 匿名さん 
[2008-04-16 09:45:00]
あのド緑がなければねぇ・・・。
93: ご近所さん 
[2008-04-16 11:14:00]
ところで、最近カラス多すぎませんか?
94: ご近所さん 
[2008-04-16 20:28:00]
なんと3戸売れています。残り42戸。日曜日の来場者の中に、購入を考えている人がいれば、かなりさばけるかも。ここで値段交渉し、更なる値引きを引き出しましょう。
95: 購入検討中さん 
[2008-04-17 19:40:00]
購入考えています。しっかり値段交渉してきます。あまりどう交渉していいのかわかりません。いいアドバイスお願いします。
96: 購入経験者さん 
[2008-04-17 21:12:00]
まずその近辺の分譲賃貸マンションの家賃がどの程度か(築年浅く同程度の広さ、交通などの至便さ)が分かればその何倍かが、マンションの実勢価格と考えられますが。
簡単に考えるとその不動産屋がどの程度の儲けを考えていたか。多分売値の2割程度でしょう。しかし今後の諸経費の負担や、中古マンションとなる値下がり分を考えると2割5分程度は可能とは考えます。最初は近くのマンションも考慮に入れているそぶりをみせ、お宅もうすぐ中古マンションになってしまう等の脅しをかけ、売値の3割程度を吹っかけてやればいいでしょう。後はそのマンションのそれ以後の売れ行きいかんです。売れなきゃ業者はあせってかなりの値引きを示してくるでしょう。買う気は満々だが、選択肢はたくさんあると向こうに思わせることです。
以前当方はとあるデベから最初は売値の1割5分の値引きの最初から持ち出され、吹っかけて帰ったところ、2週間後くらいに2割5分の値引きを提示してきました。
97: 購入検討中さん 
[2008-04-18 16:24:00]
現在、値引きは1割です。明日契約なので、どうしたらいいですか?知恵をかして下さい。
98: 購入経験者さん 
[2008-04-18 20:14:00]
購入を急いでないならやめたほうがいいですよ。今後値段の下落は必定ですから。
99: 購入検討中さん 
[2008-04-18 22:57:00]
交渉がんばって値引き1割ですか? 私たちも日曜日に行こうとおもってるんですが・・・・
100: 購入経験者さん 
[2008-04-19 13:55:00]
チラシで一割引をしている部屋があり、交渉次第ではそれ以上いくはず。今は我慢のしどき。
売れてしまえばしょうがないですが、売れ残る可能盛大です。消耗戦に持ち込み2割引以上での購入を目指しましょう。可能だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる