株式会社イングスの奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「奈良 イングス新大宮エフェリア について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 大宮町
  6. 奈良 イングス新大宮エフェリア について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-12 00:22:40
 

上記マンションの購入を迷っています。
新大宮駅、JR奈良駅に近く、徒歩で買い物等済ませられていいとは思っているのですが。
治安等、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-05 19:10:00

現在の物件
イングス新大宮エフェリア
イングス新大宮エフェリア
 
所在地:奈良県奈良市大宮町2丁目98-1、98-8(地番)
交通:近鉄奈良線 「新大宮」駅 徒歩7分
総戸数: 128戸

奈良 イングス新大宮エフェリア について

No.151  
by おしえてください 2008-05-23 00:00:00
146に書き込まれている「もうすぐ近くに大手デベの物件も販売」ですが、
知りたいです。どうやって探せばよいでしょうか?
No.152  
by ご近所さん 2008-05-27 18:49:00
イズミヤの隣にあったパチンコ屋と駐車場の跡地に
ダイワハウスが分譲する予定です。
No.153  
by 入居済み住民さん 2008-05-28 01:04:00
大手デベロッパーの物件は完売する率は高いです。
よって値引きが3割を超えないようであれば、購入は
やめといたほうがいいです。将来的に悲劇ですから。
No.154  
by 匿名さん 2008-05-28 08:42:00
JR奈良駅近くにも丸紅のマンションできるでしょ?
No.155  
by 物件比較中さん 2008-05-28 20:54:00
あと4ヶ月で中古物件の仲間入りです。
まだ42戸売れ残り、もう一ヶ月以上売れていません。
玄関横のセンスの悪い広告。住人はとよく我慢できますね。
No.156  
by 入居済み住民さん 2008-05-29 21:40:00
あまり悪口書かないでね。何かうらみでもあるんですか?それとも同業者ですか?
No.157  
by ご近所さん 2008-05-30 22:20:00
物件の情報が書かれているだけで、悪口とは違いますよ。
自分の買ったま物件が、売れないからってひがむのは醜い。
No.158  
by 入居済み住民さん 2008-05-31 01:38:00
ひがんでませんよ。別に売れても、売れなくても私たちには関係ないし。住民はよく我慢できますねって言うからじゃないですか?同業者ですか?アナタところの物件は完売ですか?
No.159  
by 周辺住民さん 2008-05-31 18:18:00
周辺に住むものから言わせていただきます。貴マンションのような売れ残りマンションが近くにあると、当マンションの資産価値も落ち非常に迷惑です。
関係ないといいながらしゃしゃり出てくる。買ったんならいちいち意見交換に難癖つけんなよ。
貴マンションお資産価値が、こんなに売れ残りが多いと下がるのがわからないの。もう手に負えませんな。
No.160  
by 匿名さん 2008-05-31 19:09:00
それは入居者のせいなの?
No.161  
by 匿名さん 2008-05-31 21:21:00
お前の資産価値はそんなもんか?小さいですよ。毎日くだらん書き込みしか出来なくて。
No.162  
by 購入経験者さん 2008-05-31 23:47:00
販売業者。とうとう本性をむき出しにしてきましたね。
中堅土建屋。あさましや。
No.163  
by 購入検討中さん 2008-06-01 13:36:00
何これ?
ていうか、罵り合いじゃなくてもう少し実のある話が聞きたいです。
例えば騒音とか眺望とか、生活音とか・・・
実際大手デベロッパーの物件でも在庫が多いって、前の書き込みにはあったのに
中堅土建屋とかだいたいHPの販売戸数なんてどこも頻繁に更新なんてしないでしょ?
購入しようか考えてるのでもっと有益な情報交換がしたいです。
No.164  
by 購入経験者さん 2008-06-01 16:05:00
時間は金なりです。ひたすら待ちましょう。
No.165  
by 通りすがり 2008-06-01 17:13:00
自分のマンションの資産価値が下がるのを懸念してる人がこのマンションの悪口言ったり度々ある>>164さんのような書き込みに無反応なのか理解出来ないです
本当に資産価値を心配するならここが完売した方がいいんですよね?
その他の人も不動産会社に私怨があるのか知りませんが住んでらっしゃる方達に失礼ですよ
あまりにも酷い誹謗中傷に見るに見兼ねて書き込ませてもらいました
No.166  
by おしえてください 2008-06-01 19:24:00
JR奈良駅近くって、地下道路ができる近くですか?
No.167  
by いつか買いたいさん 2008-06-01 21:29:00
何日か前にテレビで新築マンションの販売が苦戦しているとの特集がありました。
マンションが売れのこっているのは、全国的な減少でしょう。金利は上昇の傾向でその辺で買いなのかまちなのかは意見が分かれるところでしょう。このマンションは立地条件はよいと思いますが、便利ではありますがその裏腹に、今後近くにどのようなものが立つか想像できず、眺望等が一変する可能性があり注意が必要。実際のところ購入するかしないかは、本人が決めることですが、私見的には現在のマンション販売事情を考慮すれば、金利等の上昇を考慮しても買い時ではないと考えますが。
大手デベがお大幅な値引きを打ち出す状況では。
No.168  
by 匿名さん 2008-06-02 01:15:00
一つ思ったですが、入居済み住人さん。同業者とはどういうことなんですか。
やはり以前から言われていたように、このマンションの販売員なんでしょう。
反論は。
No.169  
by ご近所さん 2008-06-02 18:05:00
しばらく見ない間に、日頃のうっぷんを晴らそうとしているのか、レベルの低い人が集まってきましたなあ。別にこのマンションが売れなくても近隣のマンションの資産価値に影響が出るとも思えませんが・・・。まあかりに資産価値が下がると思っているなら、ここに限らず、西大寺近辺のマンションも苦戦しているようだし、売れる方法でも提案してあげれば?
ここが売れないのは高いから?場所的にはそれほど高いとは思いませんが・・。
No.170  
by 匿名さん 2008-06-02 20:53:00
市場原理から売れないということは、販売市場の低迷も含め、かなり強気の設定ではないのでしょうか。今後近隣にできる大手のデベロッパーの物件を参考にできれば。
No.171  
by 今は見送りでしょう 2008-06-03 15:56:00
はっきりとしていることはマンションは現在供給過剰な状態であり、現状の水準では大手の物件でも購入は見送るのが一般的な考えでは。立地条件はいいかもしれませんが、値が今後下がっていくような状況で購入するのはもったいないのでは。売れてしまえばどうしようもないですが、売れていないのが現実ですから。何百万も違ってくることですから、販売会社の誘導作戦には乗らないように。
No.172  
by マンション投資家さん 2008-06-03 16:09:00
上でレベルの低い人間が集まってきたと書いている輩がいるが、おたくさんはレベル高いの。
レベル高けりゃこの売れない状況を、理論的に分析してみてちょ。
No.173  
by 入居予定さん 2008-06-04 16:42:00
中古物件になってから購入するつもりです。場所よりやはり値段が重要。
その際は入居済みの親切な住人さん。よろしくお願いします。
No.174  
by 入居済み住民さん 2008-06-09 21:29:00
最近、よく引越しセンターのトラック止まってますよ。
No.175  
by サラリーマンさん 2008-06-13 21:43:00
引越し屋のトラックは近くのマンションの引越し。
イングスではないよ。
No.176  
by マンション投資家さん 2008-06-15 18:16:00
終わったな。
No.177  
by 匿名さん 2008-06-20 09:38:00
日曜日モデルルーム見学予定しています。入居済み住民さんいろいろ教えてください。住み心地などいろいろ。よろしくお願いします。
No.178  
by 買いたいけど買えない人 2008-06-20 16:46:00
竣工から9ヶ月も経つのに、総戸数128戸のうち、メールボックスにネームが貼ってあるのは(管理人室を入れても)19戸しかありません。その他の100戸以上は売れ残っているのですか?

中古物件になって大幅に値引きされたら、買えるかも知れません。でも、こんなに大量の売れ残りを抱えて、最悪の場合、マンションの管理は一体どうなるのですか?教えて下さい。
No.179  
by 入居済み住民さん 2008-06-20 19:02:00
メールボックスのあるエントランスは私有地です。正当な理由もなく入ってこないで!入居している人全員が表札を出すとでも思ってるんですか??
No.180  
by 入居済み住民さん 2008-06-20 22:03:00
住み心地は とても満足しています。駅近だし 子どもと散歩がてらに買い物もいけるんですよ。ガソリン代は かなり助かっています。
No.181  
by 私もおしえてください 2008-06-20 22:21:00
入居済み住民さん、私にもいろいろ教えてください。
先日モデルルーム見学に行ったものです。

子供さんのいる家庭は結構ありそうですか?
集会室を子供の遊び場として使えるようですが、もう使ってらっしゃる方とか
いるのかしら?あと、横の小さな公園は誰かつかわれていますか?
うちもこどもがいるので、どこであそばそうかを考えていまして。。。
No.182  
by 入居済み住民さん 2008-06-20 22:56:00
私の知ってる限りでは、ちょこちょこお子さん連れの方をみかけますよ。集会室については、家はまだ使ったことがないので 詳しくは、わからないです。でも、雨の日などは、使えるようなことを、聞きました。公園は マンションの方も 使えるし 近所に住む方も使えるそうですよ。清掃は 当マンションがしてるみたいなので いつも綺麗ですよ。小さいお子さんなら マンションの公園でも充分かなと思います。少し 歩けば もう少し遊具のある公園もありますよ。
No.183  
by 住まいに詳しい人 2008-06-20 23:19:00
表札は当マンションではほとんど表示しています。
色々意見はあるようですが、南側の棟は半分しか入居していません。
1階に関しては一軒のみです。売れてないのは事実。
それとマンション購入の際には実際の状況を見るのは当たり前。
何を怒っているのか。
No.184  
by 入居済み住民さん 2008-06-21 10:11:00
表札はほとんど表示はしていませんよ。しているほうが少ないですね。私たちも住み心地、他いろいろ満足していますよ。
No.185  
by 住まいに詳しい人 2008-06-21 10:58:00
最近はメールボックスに表札を出す人の割合は3割から4割程度が多いです。
ちなみに今のご時世、マンション業界はどこも不況ですよ。
主な原因は建築費コストの上昇などによる、分譲価格の高騰です。
特に現在建築中の物件はコストダウンの為に仕様設備を削ったり、共用部分のコストを
削減したりあの手この手です。そう考えればここに限らずですが、現在竣工している物件のほうが、なにかとお買得だと思いますよ。
でもエントランスの表札の数を数えたりしてるのはちょっと不気味ですよ。
そんなに入居情況がきになるなら法務局に行って順番に謄本あげたらどうでしょうか?
No.186  
by 私もおしえてください 2008-06-21 19:54:00
ありがとうございます。そうですか、近くにもあるのですね。
安心しました。モデルルームとてもよかったので
気に入っています。
No.187  
by 購入経験者さん 2008-06-21 21:33:00
マンション市場の厳しさはかなりのものです。奈良県のあちこちで2割を超える売れ残りがあるようですが。
気に入ったのなら購入するとよいと思いますが、ここはもう少し粘って価格の低下を待つか、即座に購入するかですが、状況的にはもう少し粘って価格の低下を待つほうがよいのでは。
この状況では後3ヶ月以内には再度の価格設定があると思いますので。
No.188  
by 匿名さん 2008-06-23 23:48:00
入居済みの住人さんに聞きたいんですが、管理費や修繕積立金は販売会社が補填してくれるんですか。それと答えづらいと思いますが、実際のところ何戸入居されているんですか。
No.189  
by 匿名さん 2008-06-24 19:03:00
モデルルームに行かれた方、値引きしてくれそうな感じでしたか?たとえば家具付きの住戸を買った場合、家具を買い取ってくれそうでしたか?
あと、竣工後1年経つと、すぐに新価格とかになるんでしょうか?
No.190  
by ご近所さん 2008-06-24 23:12:00
新価格というより、中古住宅扱いの価格設定になります。
新築分譲とはいえなくなり、販売する上では不利になります。
その前に再設定があると思いますし、再販業者にまとめて売り出すかも。
No.191  
by 匿名さん 2008-06-25 22:33:00
ホームページにて残42戸が41戸に。更新は比較的細かくしているみたい。
でも売れない。後三ヶ月で中古物件。秒読み開始。
No.192  
by ふう 2008-06-25 23:23:00
悪口書いてるのはだれなんかな?
日照悪くなった近くのマンションかな。
確かにあとから建ったものはうっとうしい。
でも、あとから建つことも考えて買わない
人もすこーしだけどうかなと。
で、このマンションもまたいつかは
日照わるくなったりするんかな。
そうしたらまた悪口書き込む。
そういう永遠の循環。
都市部はそういうもんだ。
No.193  
by 購入検討中さん 2008-07-03 17:35:00
先日,見に行ってきました.窓の目隠し?が気になります.周りと建設するにあたってもめた結果だとは思うのですが・・・,どういう意味なのでしょうか_?
 とりはずしてもと聞いたら,モデルルームのヒトに,だめといわれましたが・・.
 せっかくの窓がと思うのですが,みんな気にしないのでしょうか?
No.194  
by 住まいに詳しい人 2008-07-05 18:13:00
本日の広告に新価格設定の発表がされていました。やはりという感じですか。
しかし下げ幅があまりにも少ない。小出しにしていては売れないと思いますが。
新規分譲の期限が次第に近づき、販売会社の焦りがみてとれます。この調子だと
再度の価格設定は確実にあると考えられますので、購入はもう少しの我慢。
それと購入者の写真つきで宣伝していますが、何か販売会社からの利益供与でもあったのでしょうか。あまり好ましくないのでは。
不動産会社のいつもの手段ですが、家賃との比較が書いてありますが、金利なんて今後上昇すること確実。ローン控除も10年。その先はどうするんですかね。固定資産税、都市計画税なども考えられておらず、賃貸住宅は自然の劣化は費用は貸主負担等も考えると、?でしょう。
資産になると書いていますが、資産は下落する可能性も高いんですから。
傍観者としては、今後どれだけ販売価格が下げられるかが興味深いですが。
No.195  
by 近所をよく知る人 2008-07-20 12:50:00
最近引越し業者さんのトラックよく止まってますね。
No.196  
by 今日も 2008-07-22 23:26:00
引越しあったみたいですね。最近続々ですね。
No.197  
by 匿名はん 2008-07-25 00:04:00
引越しはあるが売れ残り40戸。これは変わりなし。
あと2ヶ月で中古物件。早く売らないと。
No.198  
by 近所をよく知る人 2008-07-25 20:19:00
売れないんじゃないの。だって中小土建屋の物件ですから。
No.199  
by 入居済み住民さん 2008-07-25 20:27:00
最近は引越し多いですよ。売れ残り40戸?そんなことないですよ。
No.200  
by なぜ 2008-07-25 21:47:00
中小土建屋の物件は売れないんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる