奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 奈良市
  5. 押熊町
  6. ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-07-25 11:35:00
 

3月開通のけいはんな線『学研奈良登美ヶ丘』駅徒歩4分の立地に魅力を感じたんですが、
この線の電車本数はどれくらいなんでしょう?大阪市内への通勤で生駒乗り換えになる
んですが、生駒線みたいに本数少ないと不便だと思います。
また、近鉄のマンションって今まで見学したことないのですが、造りや住み心地はどうな
んでしょうか?販売は子会社のようですが、営業マンの対応など近鉄マンション購入者の
方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
資料請求したらハガキが届いて、まだ出来ていないらしく、資料は2月になるとの事でした。

参考URL(住適空間):http://sutekicookan.com/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%B9%...

[スレ作成日時]2006-01-24 12:26:00

現在の物件
ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘I
ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘I
 
所在地:奈良県奈良市押熊町2466-19の一部、2466-20の一部(従前地)、(仮称)登美ヶ丘駅前土地区画整理事業(奈良市域)施行地区N-3街区1及び2画地(仮換地)
交通:近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅から徒歩4分
総戸数: 150戸

ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘

251: 匿名どん 
[2006-10-13 00:12:00]
二の字でもなくコの字でもなく、ロの字でしたね。
めいっぱい建てたいというのが伝わってきました。
中間金振込み直後に送りつけてくるあたり、作為的なものを感じます。
252: 匿名はん 
[2006-10-13 12:26:00]
小明の花火が見えない…?
253: 購入者7 
[2006-10-13 22:28:00]
>252
このあたりで花火、見られるのですか?
254: 匿名はん 
[2006-10-17 00:20:00]
イオンの屋上からは結構見れるかもね
255: 購入者8 
[2006-10-20 17:30:00]
>253 このあたりで花火、見られるのですか?
期待してます。
256: 匿名はん 
[2006-10-20 23:53:00]
HP出来てました。

ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘Ⅱ期
<http://www.tomigaoka246.com/>

246戸だからって...
257: 匿名はん 
[2006-10-23 22:21:00]
258: 匿名はん 
[2006-10-23 23:55:00]
電車混みそうですね。いやだなぁ,,,orz
259: 購入者9 
[2006-10-24 17:11:00]
>253 このあたりで花火、見られるのですか?
ベランダが西向きなら見えるかな…。
でも西側にⅡが建つからなー。(T_T)
260: 購入者10 
[2006-10-24 17:14:00]
ⅡはⅠより高そうな気がするけど。
自走式駐車場がええなぁ…。
261: 匿名はん 
[2006-10-24 17:37:00]
Ⅱ期はペット可と書いてませんね。
262: 購入者7 
[2006-10-26 01:12:00]
Ⅱ西側の森も切り崩し始めているようですね・・・。
ちょっと建てすぎ。。
263: 購入者8 
[2006-10-26 09:19:00]
旧ローレルスクエア登美ヶ丘とつなげる気かな?(^^;
しかしこんなとこに住みたい人がそんなにたくさんおるんですかね。

>258 電車混みそうですね。いやだなぁ
同感です。
264: 購入者9 
[2006-10-26 09:37:00]
奈良学園はコーナンの横の土地だけですか?
265: 匿名はん 
[2006-10-31 01:24:00]
>264
営業さんは、コーナン横の住宅展示場一帯の土地がそれだと言ってましたよ。
けど・・・アップル向かいの土地はどうなるのでしょうね・・。
266: 購入者9 
[2006-10-31 12:41:00]
じゃぁあの森はやはりマンションになるのですか…。
267: 匿名はん 
[2006-11-01 23:41:00]
あの森は近鉄不動産の持ち物ぢゃないみたいだけどね。
268: 匿名さん 
[2006-11-03 17:58:00]
269: 購入者X 
[2006-11-03 18:38:00]
シニア老夫婦です。子供たちも独立しましたので、一戸建てからマンション住まいにする決心をしました。広い庭の手入れの煩わしさからも解放されてホッとしています。正直言って交通の便利さは私どもにとってメリットではありませんが、日常生活の便利さには大満足しています。周辺は、これから作る街並みですので、ゴミゴミしたところが無く整然として大いに発展するであろうことを期待して購入しました。入居のターゲットはファミリィとシニアのようですが、皆さんと協力して素晴らしいマンションライフを楽しみたいと思います。入居予定の皆さん、これからもよろしくおねがいします。
270: 購入者7 
[2006-11-04 01:33:00]
>269
こちらこそよろしくお願いいたします。
AEONができ、入居までにはクリニックモールも駅前にできて
本当に便利になりそうですね。新しい生活が楽しみです。
271: 購入者X 
[2006-11-04 11:59:00]
 マンションの住居表示について・・・。
入居者の皆さんは既にご承知のことと思いますが、未だご存知で無い方に・・。従来、マンション北側は奈良市と生駒市が複雑に入り組んでいましたが、9月に境界が確定されました。学研登美ヶ丘駅・駅南商業施設(南都銀行も出来ます)・マンションⅠ期・Ⅱ期・レクサス・函館市場・イエローハットの一画は「中登美ヶ丘6丁目(新設)」になりました。マンションⅡ期西側の丘陵や谷は将来建物が建てば「中登美ヶ丘5丁目(新設)」になる予定です。尚、イオンは生駒市です。

 マンションⅡ期について・・・。
モデルルームは11月11日オープン。売り出しは11月23日からとポスターに書かれていました。価格は未だ判りませんがⅠ期より安くはならないと思います。図面を見ますと土地が広い故か駐車場が自走式になっており便利かなと思いますが、既にクルマを手放した私にとっては、あらゆる点を比較してマンションⅠ期の方が勝っており,買って良かったなぁ・・と満足しています。余談ですが、私の知る限りⅠ期の評判は高く、事実、競争率3倍でした。運良く抽選に当たりましたが、外れた方には申し訳ない気持ちで一杯です。
272: 購入者X 
[2006-11-04 12:21:00]
 幼稚園について・・・。
幼稚園についてご心配の片も多いと思いますが、知り得た情報をご参考のために・・・。来年、駅南の所業施設に一画に幼稚園らしきものが開園すると聞きました。又、中登美ヶ丘3丁目(コーナンの西・・住宅展示場のあるところ)の広大な土地は奈良学園が取得しており、現在、来年4月の開校を目指して「関西科学大学」の名称で校舎と体育館を建てています。同一敷地に近い将来、小学校と幼稚園を新設すると聞きました。小さなお子様をお持ちの方にとっては早く実現して欲しいものですね。
273: 匿名はん 
[2006-11-04 22:15:00]
Ⅰ期を購入したものです。

個人的には、Ⅱ期の詳細がわかるまで待つことも考えて正直迷ったのですが、
 ①ほんの少しだけ駅に近いかなと。
 ②Ⅱ期も人気で競争率が高くなるかなと。
 ③待ってる間に金利が上がるかなと。
などで、Ⅰ期に決めました。

Ⅱ期の資料にも目を通して比較してみましたが
Ⅰ期と同様、Ⅱ期もいい物件ですね。
ゲストルームなど共用施設はⅡ期の方が充実してるのかな。

274: 購入者A 
[2006-11-04 22:19:00]
保育園は?
275: 匿名はん 
[2006-11-04 23:07:00]
>273
Ⅱ期のゲストルーム・・・必要性が分かりません。高い管理費は払いたくないです。
その分、Ⅰ期は無駄がない作りですよね。。
276: 購入者X 
[2006-11-05 15:52:00]
誤字、文字変換ミスなど多くて申し訳ありません。なにせ老人なものですから歳に免じてお許しください。以後気をつけます。

 "ライフ”について・・・
若しライフがジャスコとの競争に敗れて、撤退ってことになったらどうなるんやろう・・とご心配のお方も多いことでしょう。跡地はどうなる?ジャスコの横暴が目に見える・・・私も心配している一人です。事実、平日にライフに行くと、2階・3階は人出も疎ら。でも1階の食品売り場はそこそこお客さんが買い物をしている。ライフ関係者に聞くと「確かにお客様は2割ほど減りました。でも今では客層も安定しこれ以上減ることはないでしょう」と言ってました。(3割以上減っているとおもうけどなぁ)・・私も知人の中にも「食品はライフの方が良いよ」と言ってる方も多いです。試しに今日ライフに買い物に行きました。日曜日のせいか1階は
277: 購入者X 
[2006-11-05 16:16:00]
No.276の続きです・・
結構買い物客が来ていました。マンションⅠ期・2期が完成し、入居されるとお客も増えるので、撤退ってことにはならないのではないでしょうか・・・私の希望的観測です。
みなさ〜ん ときどきライフに買い物に行ってやってくださ〜い・・・(ライフの回し者ではありません)
278: 購入者X 
[2006-11-06 17:29:00]
保育園につきましては、残念ながら新情報を得ておりません。ご関心の高い方も多いと思いますので情報があれば書き込みします。

 商業施設について・・・
駅前に建設中ですが思ったより大きいビルです。最初は4階建て位かなぁ・・と思っていたら,どうも5階建になりそうです。複数のクリニック・トレーニングセンター・南都銀行登美が丘支店(現登美が丘支店は中登美が丘営業所に、現鹿ノ台支店は鹿ノ台営業所になるそうです)が入る予定だそうです。郵便局も入って欲しいなと思い、3ヶ月ほど前に登美が丘郵便局長と面談しましたら「店を出したいのだが、新規開業の店舗枠が取れない状態です。現在、兵庫県三田市の急発展で郵便局が不足し、新規枠は三田市が優先でこちらには増やし辛い状況。現在の店舗を駅前に移すと今までの顧客に迷惑をかける」・・と悩んでいました。 イオンに郵便局のATMはありますが、切手や葉書は何処へ買いに行ったらいいんでしょうか?
279: 匿名はん 
[2006-11-07 01:53:00]
>購入者Xさま
色々、参考になる情報を提供くださりありがとうございます!!!
ちょっとずつですが、登美ヶ丘での生活のイメージが沸いてきました!!!

ところで、マンション(I期)はもうかなり出来上がってますでしょうか?
遠方なものでぜひご存知の方いらっしゃればおしえてください m(. .)m
280: 購入者A 
[2006-11-07 08:47:00]
先週夕方に見に行きました。
外観は8階までできあがっていました。
南北道路の拡張工事をしていましたが、夕方なのにイオンの渋滞もありませんでした。
Ⅱ期ができるまではまぁまぁ静かな生活ができるのではないかと期待しております。

郵便局は是非できてほしいですね。
281: 購入者X 
[2006-11-07 11:35:00]
 マンションⅠ期の工事進捗状況について・・・
私は同じ生活圏内に住んでいますので、散歩のついでに時々工事現場を見に行きます。東棟・西棟・南東棟の躯体は8階まで既に出来上がっており、今は南西棟の8階を完成しつつあります。壁やベランダのタイルは茶系統の濃淡の小さなタイルを貼り付けており、感じの良い落ち着いた色で、日陰では重層感があり、日が当たると上品な明るさ感になり、私は素敵な色だと思います。
マンション東側の歩道も完成し、植栽を待つだけになっています。
ついで乍らマンションⅡ期はやっと杭打ちを始めたようです。
282: 購入者X 
[2006-11-08 11:26:00]
 工事現場にて・・・
ご承知の通りマンション建築現場には高い高〜いクレーンが2基そびえています。当地では昨日7日の未明から早朝にかけて季節はずれの強烈な突風が吹き荒れました。ヒョッとして・・と恐る恐る偵察に行きましたら、ご安心くださ〜い(誰も心配なんかしてへんでぇ・・)2基とも「このくらいの風ではビクともせんでぇ」とでも言いたげにに誇らしげに林立していました。・・・ホッ・・・
建物を覆う防護のシートやネットも無事のようでした。・・・ヤレヤレ・・・

 浄化施設の臭気について・・・
マンション南の下水浄化施設の臭気について未だ気にしておられる方がいらっしゃるようです。私は何度と無く傍を通り観察しましたが、臭気を感じたことは一度もありませんでした。あまり気になさらないでも良いとおもいます。
283: 匿名はん 
[2006-11-09 00:49:00]
>購入者Aさん、購入者Xさん
状況を教えていただきどうもありがとうございます!!!
もうタイル貼りに入ってるんですか。早いですね。

あー、実際に自分の目で見たくなって来ました。
今週末にでも見に行こうかなぁ。。。
284: 匿名はん 
[2006-11-11 00:16:00]
他の物件だとマンションの出来上がりが早いと、
入居時期が前倒しになることがあるって。
うちらのマンションも入居時期が早くなる可能性あるのかな?
早く入居したーい!
285: 購入者X 
[2006-11-11 11:47:00]
 工事進捗状態はほぼ予定通りで、これから内装にも時間がかかりますので、物件引渡し日が前倒しになることはないと思います。
 Ⅱ期マンションの新聞折込広告が入っていました。価格は予想通りⅠ期と同程度と思われます。Ⅰ期の方は南に空地が確保されているので立地条件がずっと良いですね。
286: 匿名はん 
[2006-11-13 01:43:00]
駐車場部分・・・
Ⅱ期はリングシャッターで割と高いセキュリティーが確保できるようですが、
Ⅰ期はどうなんでしょうか?チェーン潜れば誰でも人が入れるのでしょうか??
Ⅱ期は24時間有人管理みたいですが、Ⅰ期の方がセキュリティーやばくないですか?
287: 購入者7 
[2006-11-13 01:49:00]
週末、用事があったのでモデルルームに足をはこびました。
ついでにモデルルームを見せてもらってきました。

モデルルームは2種類ありました。
Ⅰ期と同じような間取りのものと、3LDKのスタンダードなもの。
内装はⅠ期と大差ありませんでしたよー。
288: 購入者X 
[2006-11-13 11:24:00]
Ⅱ期のセキュリティについて、24時間有人管理になっていますが、必然的に管理料も高くなるのと違いますか?
289: 匿名はん 
[2006-11-14 01:59:00]
駐車場の入り口、確かにセキュリティ不安ですね。
ただでさえAEONに接する道路で人通りが多いので
チェーンだけでは心配ですね。

あと、戸数が多いからかもしれませんが、
管理費は、Ⅰ期とⅡ期であまり差がないみたいですよ。
290: 匿名はん 
[2006-11-14 15:56:00]
>289
管理費変わらないなら、Ⅱ期はちょっとずるいですね・・。
チェーンじゃなく人が簡単に入れないものに変更できないのでしょうかね?
291: 匿名はん 
[2006-11-14 23:50:00]
>290
確かに。セキュリティー面からも、変更できるなら是非やって欲しい。
292: 購入者A 
[2006-11-15 17:49:00]
>290
できあがってからでは遅いですよ。
293: 匿名はん 
[2006-11-18 23:36:00]
Ⅰ期だったらリングシャッターじゃないから、
簡単に駐車場入れちゃいますね。
マンションの中まで入れちゃうのかな。。。
車上荒らし注意!!!
294: たっく 
[2006-11-19 02:03:00]
Ⅱ期の共用廊下側の面格子は通常の縦面格子のようですが、Ⅰ期も同様のものなのでしょうか?
また、これはオプション等でルーバー面格子に変更できるのでしょうか?出来るとするならその値段は?
ローレルスクエア白庭台はルーバー面格子が標準のようです。
295: 匿名はん 
[2006-11-19 23:29:00]
Ⅰ期も、Ⅱ期と同じでルーバー面格子ではありません。

また、面格子は共用部に当たるので
オプションでの変更は認められないようです。

入居者で構成する管理組合で承認が得られれば
共用部の変更ができる余地があるそうですが、
駐車場の入り口、面格子とも初期建設にあわせて
変更して欲しいですね。
296: 購入者X 
[2006-11-21 18:17:00]
 駐車場入り口、Ⅱ期のようにリングシャッター式に変更出来ればいいのですが、今からではとても難しいようですね。但し、駐車場から居住建物内には鍵がないと絶対に入れないそうです。
297: 購入者A 
[2006-11-21 18:43:00]
立体駐車場なんだから、見えている車以外は車上荒らしにあわないのでは?
見えないとこにとめたい今日この頃…。
298: 検討中A 
[2006-11-26 14:04:00]
Ⅱ期の購入を検討している者です。
Ⅱ期もⅠ期と同様の管理規約が出来るということでⅠ期の規約を参照したのですが、ペットに関して曖昧な表現で少し悩んでおります。「ペットは居室内で飼うこと」の様な表現があったのですが、バルコニーで飼ってもよいのでしょうか?出してもよいのでしょうか?都合よくどちらにも捉えられる様な表現だったので、バルコニーでペットが咆えることがあれば入居後に問題になるように思えました。ペットが飼えるマンションの規約は普通このような表現なのでしょうか?
299: 購入者X 
[2006-11-26 14:16:00]
 面格子について・・
ローレル白庭台はルーバー式だそうですが、ルーバーだと閉じれば暗くなるし、開ければ外から丸見えで、内側にカーテンしなければプライバシーが保たれないんじゃないでしょうか。第一、住宅の部屋に似合いますでしょうか。
面格子は簡単には壊されないように取り付けられるでしょうし、カーテンでプライバシーが保たれると思うし私は面格子派です。皆さんはどうお考えですか?
300: 購入者X 
[2006-11-26 20:13:00]
・ペット飼育について
Ⅰ期の「管理委託契約書」では、「ペットの飼育場所は専有部分のみとし、バルコニーでは飼育できない」と明確に記載しています。ペットの鳴き声・臭気についても近隣の迷惑にならないよう・・とも書いてあり、Ⅱ期も同じではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる