MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 10:23:12
 

グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.03平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション

物件URL:http://logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-07-10 09:35:59

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2

659: 申込予定さん 
[2012-09-26 08:59:23]
654です。
2台あれば利用には問題ないけれど、
エレベーターから遠い住戸の人は大変だということですね。
ありがとうございます、納得しました、
663: 契約済みさん 
[2012-09-26 12:58:42]
657です
ちょっとした言葉で相手を傷つけ閲覧している方を不愉快にさせ、そして本来の目的である情報交換が出来なくなる事態を招いているのは皆さん理解されていると思います。無知→蛙→生活レベル云々とエスカレートしていき当事者のお二人?も不愉快でしょうが、見ている方はもっと不愉快ですよ。特にこれから検討される方にとっては迷惑極まりない話です。もうノーサイドにしてください。どちらにも言い分があるのは分かりますがこれ以上は無用です。
664: 匿名 
[2012-09-26 13:23:00]
657さん
全くその通りです。一部の方の他を思いやらない低次元での発言により、大変不愉快極まりない場となってしまいました。
もうこれ以上、ご自分達をおとしめる発言は終わりにして下さい。
769: 契約済みさん 
[2012-09-27 10:54:29]
私自身も個人を傷つけたりしないように厳に謹んで利用させていただきたいと思います。ご近所の皆様、契約者の皆様、それからグランロジュマンを検討中の皆様、よろしくお願いします。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
770: 検討中の奥さま 
[2012-09-27 11:57:15]
もうすぐ私立幼稚園の願書提出ですが、このマンションに住む予定の方は、やはり隣の緑ヶ丘幼稚園が
多いのでしょうか。
幼稚園で出来たお友達は、親子共々長いお付き合いが多いと聞いたので、慎重になります。
771: 契約済みさん 
[2012-09-27 17:03:10]
緑ヶ丘幼稚園に願書出す予定です。うちは引っ込み思案なので、小学校まで考えると安心かなと思いまして。専願だと大丈夫かなと…。
773: 契約済みさん 
[2012-09-27 17:58:52]
パートで働いています 緑ヶ丘は説明会の時に親の出番が多い印象と親御さんも幼児教育に積極的な方が多い印象をうけたので



公立幼稚園か みどり幼稚園で願書提出予定です

このマンションの方は緑ヶ丘が多いと思うのでこどものことを思うとかなり迷いますよね
774: 契約済みさん 
[2012-09-27 19:09:20]
うちもかなり迷いましたが、やはり近いにこした事がないので緑ヶ丘幼稚園にしました。縁があれば入れるだろうし、運任せです(笑)緑ヶ丘幼稚園が無理だったら、キャンセル待ち、又は緑ヶ丘幼稚園を2年保育でと考えています。緑ヶ丘幼稚園は年中さんからは入りやすいみたいですね。
775: 検討中の奥さま 
[2012-09-27 21:19:26]
皆さん、ありがとうございます。何にしろ、子供たちには楽しい幼稚園生活を送って欲しいですね。
あまり抽選など運が無いので、ご縁のある所で落ち着きたいです。あと4日…ドキドキです。
778: 契約済みさん 
[2012-09-28 08:22:38]
幼稚園みなさん決定ですよね。
私はどちらかというと親の出番が多い
ほうがいいので悩みます。
緑ヶ丘幼稚園はおおいのですか?役員にあたる
と頻繁に行くようですがそれ以外の人は月に
一回あるかないかとききました。
もう日にちがないです。困りました…。
779: 契約済みさん 
[2012-09-28 10:09:55]
1日の願書提出、台風大丈夫でしょうか・・・。

まだ迷ってます。第一希望は緑ヶ丘幼稚園ですがクジ運が
悪いので、はずれたらって事を考えると悩んでしまいます。

決められた方はそういう不安ないですか?

私のように悩んで他に流れる可能性もあったりで定員割れ
って事もありますよね~。

本当にこればかりは運ですよね。

クジは子供にやってもらおうかな 笑。


780: ご近所さん 
[2012-09-28 10:33:31]
みくま幼稚園いいですよ
子供らしくのびのびしてていいですよ
幼稚園ぐらいの子供は元気に遊ぶのが子供なりの
仕事だと主人から言われ入園させてよかったです。
781: 契約済みさん 
[2012-09-28 10:58:27]
みなさん幼稚園に入園される人が多いのですか?
ウチは共働きなので保育園を希望しようと思っています。
預かって頂く時間が幼稚園の方が短いと思って、保育園にしようと思っています。

782: 契約済みさん 
[2012-09-28 11:19:01]
みくま幼稚園もいい幼稚園ですね~。友人の子供も今年入園予定です。
友人の子供はプレに入れたので優先で入れるそうです。

ですが、優先枠がない人にとったら最近ではかなりみくま幼稚園の入園は
厳しいみたいです・・。

最近千里中央は新築マンションの建設ラッシュで子供の数が半端なく
多いそうで・・・。
かなりの激戦になると千里中央に住んでる友人から聞きました。

人気のある幼稚園はやはり口コミで色々いいって聞きますからね~。

悩みますね~。結局、ダメもとで緑ヶ丘幼稚園に願書提出してそうです。


783: 契約済みさん 
[2012-09-28 11:21:26]
781さんへ

保育園の入園は豊中市は待機児童が多いので難しいと聞いたのですが、幼稚園になると
思っていますが・・・入れる保育園はあるのでしょうか??
入れるのであれば保育園に入れたいです。
784: 契約済み 
[2012-09-28 12:11:31]
子供があけぼのぽんぽこ保育園に通っています。豊中市北東部は子供の数に対して保育園の数が少なく、通っている保育園でも途中退園する子供はほとんどいないので4月に入園出来なければ1年待つ覚悟は必要かと。どこでもよければ南部の保育園ならまだなんとかなるかもしれませんと市役所で言われました。
785: 契約済み 
[2012-09-28 12:11:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました 管理担当】
786: ご近所さん 
[2012-09-28 13:56:08]
みくま幼稚園の一般枠は20名前後らしいです。
787: 契約済みさん 
[2012-09-28 16:38:51]
4月入園できなかったら1年待っかもしれないと私もいわれまかさた

あまり遠いところは無理なので働いてても大丈夫そうなところで幼稚園の願書をだします

4月入園ができそうだったら幼稚園はキャンセルする予定です


豊中は待機児童4月にはかなり減るから4月入園は茨木市とかと比べると入りやすいと思いますよ

789: 匿名さん 
[2012-09-30 16:03:40]
暴風の影響で、北側の照明電球が割れたり、覆いが外れたりしてますよ~社員さ~ん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる