MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 10:23:12
 

グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.03平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション

物件URL:http://logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-07-10 09:35:59

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part2

624: 検討中の奥さま 
[2012-09-23 23:56:01]
未確認情報ですけどA棟は60%程度が分譲済みで4,000万円超よりは、それ以下の住戸はまだ残っているそうです。しかしB棟は80%程度が既に分譲済みで逆に4,000万円以下はかなり少なくなっていると聞きました。駅までの距離からしてA棟人気と予想していましたので意外だと感じています。何方かが主人の通勤考慮してA棟で契約したと書かれていましたしね。ウチの予算は4,000万円以下なのでB棟選ぶならあまり悠長にできませんのでB棟選んだ方に選んだ理由を聞かせてもらえませんか?駐車場とゴミ捨てが近いことぐらいしか私には思い浮かべられないんですけど。
625: 契約済みさん 
[2012-09-24 00:06:56]
うちはA棟を購入しました。一番の魅力は駅に近いということですかね。
あとは、駐輪場が屋内というのもありますね。
B棟はやはり、バルコニーから中庭が見えるのが魅力なのではないでしょうか?あと駐車場が近い、ごみ置き場が
近いということですね。
うちもすごく悩みましたが、主人の通勤を考慮してA棟が決めてとなりました。私自身は、駐輪場が屋内ということと、郵便ポストがメインエントランスにあるということですね。(B棟の場合、メインエントランスにはないそうです)子供がいるので、コミュニティルームを使用しやすいというのも決めてでした。
B棟のほうが人気があると私は思っていましたよ。最初は私もB棟よりでしたから(笑)
626: 契約済みさん 
[2012-09-24 00:25:29]
うちはB棟を契約しました。
駅までの近さも魅力的ですが、B棟の方が建物に囲まれて静かなイメージが強く、後は駐車場やごみ捨て場が近いなど、皆さんが言われているような内容でトータル的に判断しました。
駅の近さは毎日の事だから、微妙な距離の近さが大きいと思いますが、まぁほぼ一緒だろうとアバウトな考えで深くは考えないようにしました(笑
値段に対しても、私自身もあまり高級感のある良いマンションでは無いなと思ってますが、全てを望めばこの値段で、少路のこの場所では買えなかったと思ってますので、総じて満足•納得しています。
購入された方は同じ気持ちだと思いますが、早く住むのが楽しみでしようがないです。
627: 契約済みさん 
[2012-09-24 07:30:16]
A棟はエレベーターの数と場所の問題もあって、場所によってはB棟よりも駅が遠くなる所もありますよね。
628: 契約済みさん 
[2012-09-24 09:42:46]
そうですよね~。A棟のエレベーターはどうしてあんなに少ないんでしょうか??A棟、B棟どちらもいい部分があるので悩みましたね~。入居が楽しみですね!
オプションのフローリングはどうされますか?シートフローリングなので、必要ないのかなぁ・・・。あまりにも値段が高いので悩むところです。
629: 契約済み 
[2012-09-24 09:47:36]
購入された方は毎日それぞれの思いを持ちながら入居を楽しみに待たれている事と思います。すべて満足のいく物ではないにしても、周囲の環境、利便性等、妥協したり納得したりと十分検討した上でこのマンションの購入を決められたんだと思います。
どこの地域もいろいろな方が住まれているとは思いますが、この地域はそういう点でも評判の良い地域だと聞き安心しております。心ない中傷、批判はお互い何のプラスにもなりません。素敵な街で、素敵な人達と気持ち良く生活できる事を願っております。


630: 契約済みさん 
[2012-09-24 10:11:48]
>622さん
ありがとうございます、>611です。

オプションで高いですね、
内装の事が悩んでやっと終わったと思い、
また悩む事ができました、しかも今度は有償!
でも楽しいです。(笑)

ちなみにうちはB棟にしました。
今は道路側に住んでいます、車の音と排気に凄く気になります。
少しでも静かにしたいからB棟に決まりました。
早く契約してよかったと思っています。
631: 契約済みさん 
[2012-09-24 10:15:06]
↑失礼しました、
>611じゃなくて、>621です。
申し訳ありませんでした。
635: 契約済み 
[2012-09-24 12:36:15]
購入された方は毎日それぞれの思いを持ちながら入居を楽しみに待たれている事と思います。すべて満足のいく物ではないにしても、周囲の環境、利便性等、妥協したり納得したりと十分検討した上でこのマンションの購入を決められたんだと思います。
どこの地域もいろいろな方が住まれているとは思いますが、この地域はそういう点でも評判の良い地域だと聞き安心しております。心ない中傷、批判はお互い何のプラスにもなりません。素敵な街で、素敵な人達と気持ち良く生活できる事を願っております。
636: 契約済みさん 
[2012-09-24 12:48:42]
631さん
622です。これからも情報交換していきましょう。よろしくお願いします。
637: 検討中の奥さま 
[2012-09-24 17:36:15]
入居時期3月下旬とされてますが

最終週とかになるんでしょうかね?

リフォームを考えてるのですがこどもの学校に間に合うのかと


639: 契約済みさん 
[2012-09-24 20:14:55]
>637さん
当初のお引渡しまでのスケジュールでは3月初旬から中旬となっていましたが、先日確認したところ中旬と説明がありました。具体的な日にちについては住戸別の順番になるそうです。
契約書の第2条の表のようになっているところの「売買代金」と「支払方法」の次に「残代金支払期日及び本物件引渡し予定日」が記載されていますのでご参照下さい。もしかしたらそれぞれ異なっているかもしれませんので私の予定日は公開しませんが。
いずれにしても中旬開始なら順番が最後でも下旬にはならないと思いますよ。
642: 契約済みさん 
[2012-09-24 20:51:45]
>629さん
ここのレスはパート1も含めて1640となりますが、あなたのレスほど契約者の気持ちを代弁しているものはないと思います。

他のスレでは誹謗、中傷が散乱しており読むに堪えないところもありますが、ここは比較的に穏やかな本来の情報交換の場となっていますが時として荒れる時がありますよね。だから2回目>635なんですよね、おそらく「静まれサイン」ですね。

もちろん3回目のお出ましがないよう建設的な情報交換の場でありつつければいいですが最終入となるD街区の入居は2016年3月頃ですから、また荒れた時にはお出まし下さいませ。
643: 匿名さん 
[2012-09-24 21:14:51]
>表札がA3くらいあるお宅って
どんな意味ですか?
647: 契約済みさん 
[2012-09-24 21:49:55]
>644さん>645さん>646さん
私の今までの経験では荒れた話は無視するに限ります。真面目に検討している者同士だけの会話に戻しましょう。
654: 申込予定さん 
[2012-09-26 06:50:51]
A棟はエレベーターがネックなのでしょうか?
2台並んである方が来た方に乗れるからいいのかな、と思ったんですが。
バラバラに1台ずつしかないと、それが来るまで待たないといけないから
余計に時間がかかりませんか?
素直な疑問です。どう感じられますか?
655: 匿名 
[2012-09-26 07:26:18]
少路あたりは住んでいらっしゃる住民の方々、環境等が良く、大変住みやすい所だとの事でこちらのマンション購入を決められた方も多いと思います。

「大規模マンションができると周辺地域のモラルが低下する云々・・」
この言葉を今から新生活を始めようとしているマンション住民に対して発言される方のモラルは一体どうなっているのでしょうか?

一部の周辺住民さんの心ない投稿を見るにつれ、残念ながらこちらの地域の印象が少し変わりつつあります。

大規模マンション、という事でいろいろ思われる事も多いのでしょうが、どうか暖かい目で受け入れて頂けたら、と思います。

言葉一つで人間関係は良くも悪くも変わるものです。ならばお互い気持良く、良い関係を築きつつ住まわせて頂きたいと思っております。

656: 契約済みさん 
[2012-09-26 08:15:28]
エレベーターにそんな心配はいらないと思いますよ。二台並んでますし、今のエレベーターは早いですしね。
657: 契約済みさん 
[2012-09-26 08:28:41]
655さん
その通りですね。この度の嵐?は、もともとご近所さんからのバルコニー側が全てガラスでコストカットという誤った認識がスタートして、それに対してお一人は事実と異なる点を指摘されただけでしたが、もうお一方が無知ですねと書いたから不毛な議論に発展してしまったように思えます。本来の目的に沿った利用をいたしましょう。
658: 検討中の奥さま 
[2012-09-26 08:49:14]
>A棟はエレベーターがネックなのでしょうか?

ネックではないと思いますが、
一部の住戸はエレベーターまで遠いことでしょか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる