一戸建て何でも質問掲示板「床下のカビについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床下のカビについて
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居済み住民さん [更新日時] 2017-11-15 14:33:42
 削除依頼 投稿する

3月に高高の家で新築したものです。

高高のスレで少しアドバイスをもらいましたがスレ違いだったので新しくスレを立てました

数日前に床下を点検したところカビらしきものを発見しました。
シロアリ防止の塗装が緑色なので、緑色の部分はシロアリ防止の塗装だと思いますが、白い部分がカビでしょうか?
基礎断熱はカビが発生しやすいということで、床下換気扇とか色々と勉強していましたが、なぜかいつの間にか施工の段階で消えていました。

現在、カビで悩まされている方
基礎断熱で、カビない工夫をされた方
これから家を建てる人で私と同じ失敗をしたくない方
色々と情報交換して住み心地のよい家を目指しましょう

[スレ作成日時]2012-07-08 21:05:22

 
注文住宅のオンライン相談

床下のカビについて

182: 匿名さん 
[2014-12-15 17:38:53]
紫外線劣化しません、温度も安定してますから、期待出来ます。
183: 匿名さん 
[2014-12-15 18:40:08]
角の尖った砕石の上で作業する人に踏みつけられまくってんだぜ。
184: 匿名さん 
[2014-12-15 19:01:57]
>183
ランナー等で整地してから敷きます、配筋後に破けてましたか?
コンクリの打設に立会う方は多いですよ、当然シートも見ますよ。
185: 匿名さん 
[2014-12-15 19:53:55]
建売は防湿シートレスが標準の施工です。
砕石地業でさえ端折る世界ですから。
186: 匿名さん 
[2014-12-15 20:32:45]
>185
>175さんのレスは?、建売?、脱線してませんか?
187: 匿名さん 
[2014-12-17 19:41:09]
防湿シートがあると無いでは全然違いますよ。
地下水の水分が浸透していたら鉄筋が腐ります。自分は大工ですが、基礎から自分で作ります。基礎の解体も何度も経験してますが、30年前の基礎を割ったら、中の鉄筋は全く錆びていませんでした。防湿シートなんてない基礎でもです。

>>工務店側は換気扇なくても大丈夫ですと言うのですが不安で色々と模索中です

勤めている自社も工務店です。
みんな、以外と知らないのが床下基礎の徐々に抜ける水分です。
大丈夫ではないから、どこもカビているんです。生活に支障は余りないですが、それはアレルギーやハウスダストに敏感な人には迷惑な原因なのは事実です。

176さんのが、目立たたないデットスペースなので有りだと思います。
そして、重複ですがトイレから遠い所の床に室内からの吸気口を設ける。
そのさいには、基礎と土台下のパッキンをテープ等で塞がないと、空気の換気する流れが作れないので、気をつけて下さい。

換気扇は中間取付形ダクトファンなどで検索すると、見つかりますよ。
電源やスイッチは電気屋さんへ相談が良いです。

他に不安はありますか?
188: 購入検討中さん 
[2014-12-19 16:44:15]
>>187
ありがとうございます。

基礎の下に防湿シートがあると言ってました。
やはり換気扇は吸気口あわせて必要ということですね。

室内から吸気して
外に排気すると言うことでしょうか?

なにもわからずすいません。
189: 匿名さん 
[2014-12-19 17:17:08]
>188
>176です。
トイレはトイレ内の臭気を無くすためトイレ用換気扇が有ります。
普通はトイレドアの下を隙間を開けてそこから空気を吸い込ませて換気扇で排気してます。
ドアの下の隙間をなくして、床下換気のためトイレの床等から床下の空気を吸い込ませます。
この案は新たに換気扇等を必要とせず、トイレ内への吸気口、トイレから遠い所に床下への吸気口の設置だけで床下換気が出きます。
吸気口を2カ所設けるだけですから電気工事など不要で安く出来ます。
吸気口と言っても換気扇相当の適当な隙間で良いですから大工さん腕次第でただ同然で出来ます。
例えば換気扇の径が6cmなら面積は27cm2です、同面積以上に1cm幅で長さ27cm強の隙間で吸気口は良いです。
トイレドア下等の隙間が多いと床下から吸込めなくなりますから注意です。
190: ひとり上手 
[2014-12-19 19:12:28]
>189
室内換気より床下換気のほうが優先されるんだ。
何か可笑しくネ。
191: 匿名さん 
[2014-12-19 19:47:13]
基礎下の防湿シートはコンクリート打設前に破れが見えなくても、打設中のエアー抜きの工程でグリグリとコネクリ回すので大抵のお宅はどこかが必ず破れています。
192: 匿名さん 
[2014-12-19 20:36:48]
>191
スラブの鉄筋を見ながら止めていますよ、立ち上げはグリグリでもOK。
193: 匿名さん 
[2014-12-19 20:39:32]
>190
室内から床下へ行くから良い、単なる有効利用。
194: 物件比較中さん 
[2014-12-19 22:50:19]
>>189
ありがとうございます。

そうすると、基礎に吸気口の穴を設けるということでしょうか?基礎断熱なんですが、
寒くならないでしょうか?
195: 匿名さん 
[2014-12-19 23:49:45]
>194

189ではありませんが、便所3種換気で室内の空気を床下に引き込み床下の空気をトイレから排出するので寒くはならないでしょうね。
逆に床下も室温に近くなるので良いでしょう。

しかし便所3種の24時間換気のみの話で熱交換換気やダクト排気タイプの24時間換気では寒くなります。
196: 匿名さん 
[2014-12-20 00:55:39]
トイレの換気扇では容量不足です。
基礎に穴は必要ありません。
パッキンは給気口にして、そこだけ塞がなければ良いだけです。
197: 匿名さん 
[2014-12-20 07:49:22]
>194
>189です。
基礎断熱は承知してます、基礎に吸気口を設けません、外気も吸い込ましません。
>195さんのレスを参照。

>196
>トイレの換気扇では容量不足です。
計画換気の話題では有りません。
トイレは1ヶ所と限りません、不足なら浴室なども利用すれば良いです。
198: 匿名さん 
[2014-12-20 10:04:58]
床下に換気扇を入れる時点でおかしいことに気づけよ。
そんな家、極レアだよ。
199: 匿名さん 
[2014-12-20 10:24:36]
>198
普通の床断熱ならレアでは有りませんからメーカーでも専用換気扇を販売してます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%BA%8A%E4%B8%8B%E6%8F%9B%E6%B0%97...
200: 匿名さん 
[2014-12-20 11:44:52]
床断熱はそうかもしれないが、すれちがいだな
201: 匿名さん 
[2014-12-20 11:52:32]
>200
外でも換気が必要な場合が有る位ですから室内環境になる基礎断熱の床下の換気はほぼ必須条件になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床下のカビについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる