エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリスタワー愛宕虎ノ門」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 3丁目
  7. ウェリスタワー愛宕虎ノ門
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-12-13 14:24:04
 削除依頼 投稿する



≪全体概要≫
所在地:東京都港区虎ノ門3-24-4他
交通:日比谷線神谷町駅徒歩2分、都営三田線御成門駅徒歩7分、南北線六本木一丁目駅徒歩10分
総戸数:110戸
間取り:1LDK~3LDK(37.63~76.31平米)
入居:2014年3月下旬予定

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
施工:鴻池組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス

[スレ作成日時]2012-07-07 08:58:15

現在の物件
ウェリスタワー愛宕虎ノ門
ウェリスタワー愛宕虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目24番4他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩2分
総戸数: 110戸

ウェリスタワー愛宕虎ノ門

23: 匿名さん 
[2012-11-05 21:47:52]
この物件はお墓よりも、巨大すぎる東京タワーが
怖いです。

全体フォルムが見えるくらいが美しいのですが、、

マッカーサー通りの発展と共に、
神谷町は、実は住宅街であるという認知が広がる
と良いですね。
24: 匿名さん 
[2012-11-07 10:10:12]
>>21

我が家の近くには石井はないのでたまに都心に行ったときに寄るぐらいです。
こちらではそのスーパーを日常的に利用することになるわけですね。
ちょっとリッチだなあ、でもいい物揃ってるし、どこか他の安い店舗と上手くバランスをとって買いたいです。

コンビニの品揃えが豊富な地域だと助かりますね。
25: 物件比較中さん 
[2012-11-10 14:21:27]
家族で住むにはちょっと狭いな。76m2の間取りがどんなかで検討対象にするか決めますかね。場所はとても魅了的なだけに残念だな。お値段抑え目なことを期待してます。
26: 匿名さん 
[2012-11-24 21:00:39]
単価どんな感じ?
28: 購入検討中さん 
[2012-11-26 01:39:16]
期待。
欠点を覆すくらいのインパクト欲しい。

欠点は大通り沿いで賃貸物件マンションの並びで
あることと、神谷町駅に行くには結局横断歩道の
信号待ちになること。
29: 匿名さん 
[2012-11-26 12:35:37]
大型スーパーが無い事がネックですね。

TUTAYAも最近出来たので、近隣にスーパー出来る事を期待しています。
30: 匿名さん 
[2012-11-26 22:23:27]
単価は超強気。買う人いるのかな?
31: 物件比較中さん 
[2012-11-27 15:58:17]
>>30
超強気とはどのくらいの坪単価ですか?
32: 匿名さん 
[2012-11-27 22:44:51]
価格知りたい。
神谷町の便利さは認めるが、
構造や仕様とのバランス
いかがなものか。

同じ大通り沿いでも、個人的には
麻布台のタワーよりは好印象です。
今のところ。
33: 匿名さん 
[2012-11-28 01:01:18]
一部の至近お見合い除くと@430-500くらいかと
34: 匿名さん 
[2012-11-28 01:25:08]
オランダヒルズ側、そんなに安いの、、以外。
35: 物件比較中さん 
[2012-11-28 10:09:43]
>>33
@500? ネタですよね?
そんなに仕様が良さそうでもないしウェリスですよね???
36: 匿名さん 
[2012-11-29 10:59:16]
ウェリスの都心物件は殆ど値付を失敗して、売れ残っていますね。
有栖川も評判が悪いですね。
37: 購入検討中さん 
[2012-11-29 11:31:34]
コンパクトマンションに坪500は無いでしょう
いくらなんでも
38: 匿名さん 
[2012-11-29 18:54:29]
400~500でしょう。
建物以上に土地の価格高いですから。
桜田通り沿いにモデルルーム建設していますね。
39: 物件比較中さん 
[2012-11-30 13:26:44]
近隣の別の物件から予算の都合で撤退して、ここは狭いけど妥協して検討対象にしようか思っていた。
だが電話して価格のアウトラインをきいた瞬間に、ここも検討から外れた。
開いた口がふさがらぬとはまさにあのことだった。「庶民をバカにしやがって」と思った。
40: 匿名さん 
[2012-11-30 17:13:31]
ウェリスをバカにしてはいけないです。 ここは庶民の住む場所じゃないです。

都心の超一等地でしょう。
41: 匿名さん 
[2012-11-30 17:43:13]
ウェリスはともかく、神谷町ナメすぎ。
両隣が霞ヶ関と六本木、森&森トラの再開発でこれからとんでもない街になるってのに。
頑張って庶民がここらに住むなら、もう少し新橋寄りだろ。
42: 匿名さん 
[2012-11-30 20:31:20]
モデルルームはかなり以前から事前案内会を開催しています。
予定価格も、全部屋かなり細かく教えてくれます。
43: 匿名さん 
[2012-12-01 21:01:10]
徒歩15分圏内に6駅6路線利用可能なんてすごいいい立地ですよね。物件の周辺も都心でありながら緑も
多くすごい魅力に感じています。港区最大の芝風致地区なんですよね。
周辺のお散歩も気持ちよさそうです。ただみなさんがおっしゃっている様に価格が気になります。
ある程度は覚悟していますがね。
44: 匿名さん 
[2012-12-02 18:29:33]
立地と環境は抜群。部屋によっては大通沿いや隣接住宅が近すぎる難点も

設備と仕様も良い。一部妥協している部分見抜いたけど。

相当、近隣物件をベンチマークしているようで、
非常に悩ましい選択だと思います。

価格は、基本高く、上層階はかなり高い印象を受けた。

モデルルームのジオラマプレゼンは好印象、担当の方は
非常に丁寧で安心できた。

一言で言うと、売り出し価格次第だと思います。
45: 物件比較中さん 
[2012-12-03 11:32:35]
>>44さん

一部妥協している部分、をお教え願います。

46: 匿名さん 
[2012-12-03 18:16:37]
確かに気になる
47: 匿名さん 
[2012-12-03 22:56:15]
44です。書いちゃおうかな。
48: 匿名さん 
[2012-12-03 23:46:42]
44です。
基本素晴らしいと思います。
まず断っておきます。

実際の売り出し価格は現時点で不明ですが、
押さえる部分と工夫がとても良いバランス
と思いました。

部屋にもよるけど、
ワイドスパン、天井高、タワーでありながらの
順梁アウトフレーム、折上天井、カセット式エ
アコン、ダウンライトなど押さえていてすみや
すそうです。電力一括購入、車寄せの他、フロ
アだけでセキュリティゲートが二重なのも良い
です。

妥協?点は、公道や両脇物件までめいっぱいな
感じでゆとりが感じられない点。タワーなのに
ラウンジやゲストルームがない点、駐輪場が外
にある点、専有部では
ミストサウナがなく、風呂サイズもそこそこ。
間取図では廊下は狭いように見えるけど、キッ
チンカウンターの先までは実質廊下みたいなも
のなので少しだけデッドスペースがあること。
あと洗面カウンターは一体型でないこと、PS
分散など。いずれも決して欠点ではありません。
個人的にほしかった部分なだけ。

でも、完璧な物件などないし、このエリアでは
桁違いの高級中古タワー3物件と比べても仕様
的には遜色なく住みやすそうです。

今のところ、どちらかというと好意的な印象です。
49: 匿名さん 
[2012-12-03 23:57:48]
ありがとうございます
モモレジさん
50: 物件比較中さん 
[2012-12-05 10:47:06]
お風呂ってどれぐらのサイズだと大きいと言えるんでしょうね。うちはみんな一人で入るので今のサイズでも気にならないのですけど。小さい子どもと、となると44さんの言うようにこちらの浴槽は多少サイズが足らないでしょうか。まあただそれだけの理由で止めるのは勿体ない物件に思いました、浴槽も泳ぐわけではないですし大きな問題にはならなそうですものね。

51: 物件比較中さん 
[2012-12-05 11:26:17]
うちは子供が2人いますがお風呂の浴槽はそこまで広くないほうがいいかなって思います。
家族全員で入ることも少ないですし、
52: 匿名さん 
[2012-12-05 11:38:17]
風呂は70平米以上で1620ならいいかな。
ここはどうなんだろう。
53: 匿名 
[2012-12-05 22:06:01]
あるわけない!
1418が妥当
54: 購入検討中さん 
[2012-12-06 16:49:20]
地盤は固い地域だと思っていたのに、東京の液状化予測図だとピンポイントで危ないところになっている。タワーだから基礎工事は大丈夫なんでしょうね?
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
55: 匿名さん 
[2012-12-06 21:38:48]
ありがとう。
一応、ピンポイントで外れてはいそうですね、
56: 匿名さん 
[2012-12-07 13:24:30]
本当ですね。ピンポイントで。
池でもあったのですかね。
57: 物件比較中さん 
[2012-12-07 15:06:49]
ほんと、池でも何かあったみたいですね。
現地のボーリングデータが気になります。

>>44さん
私もあのPS配置が気になりました。
もう少しまとめられなかったのでしょうか?
南側に墓地があるから仕方ないのかもしれませんが、北側に詰め込み過ぎです。
低層階は厳しいですね。
58: 物件比較中さん 
[2012-12-08 21:59:12]
よく見たらちょっとだけアウトの部分があるかもです。いずれにしても影響はあるでしょうし、3.11の後ですからその辺はモデルルームでちゃんと説明してくれるといいのですが。
59: 匿名さん 
[2012-12-16 12:42:07]
ここは、制振でも免震でもないのでしょうか? 長い所もので支持層まで27メートルの杭をうつみたいですが、強固な地盤までかなり距離があるようで。一応、タワー類(20階以上)なので耐震だけでは少し心配です。施工は鴻池でマンションの施工実績はどうなんでしょうか?
60: 匿名さん 
[2012-12-18 00:50:09]
いくらくらいですか?
61: 匿名 
[2012-12-18 01:00:24]
いくらですか?
62: 匿名さん 
[2012-12-18 15:42:02]
70Aで8千後半のようですが、、
63: 匿名さん 
[2012-12-18 23:51:23]
北東側でいくらくらいですか?
64: 匿名さん 
[2012-12-19 23:51:07]
60で7000万くらいです。
65: 匿名さん 
[2012-12-21 02:03:57]
神谷町は緑が多く、閑静でよいのだけど、
通り沿いはどうなんでしょう。
66: 匿名さん 
[2012-12-21 17:07:35]
場所がら、街宣車の通行は多いかもしれません。
まぁ、都心部ならどこでもそうですかね。

各駅へのアクセスは良いですが
東京駅に出るのがちょっと面倒でしょうか?
JRが最寄に無い点をどう考えるか?

値段は、ボチボチ、想定の範囲内ですね。
67: 匿名 
[2012-12-21 23:01:55]
高い!
68: 購入検討中さん 
[2012-12-22 23:01:03]
立地、設備、仕様などいずれもすばらしいです! ただ、すこし高めでございますが、、
69: 匿名さん 
[2012-12-23 02:28:08]
この辺りは、なんか独特な雰囲気のある場所ですね。
ぜひ、写真を投稿して欲しいです!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264161/
70: ビギナーさん 
[2012-12-23 23:08:17]
過去ログ読まないでレスして申し訳ないんだけど
ハザードマップを見るとここだけ何故か液状化の危険が高い地域に属してますよね
過去に何があったんでしょうか?知ってる人がいたら教えてください
71: 匿名さん 
[2012-12-25 10:53:52]
それ、どなたかも指摘してましたがわからずじまいです。
MRで確認がよいかと思います。
72: 匿名さん 
[2012-12-25 12:21:56]
虎ノ門3丁目の地盤を調べていますが、表層地盤増幅率は 1.472042。
数値の1.4以上~1.6未満「場所によっては揺れやすい」
地盤は比較的固そうですね。
液状化はスポット的に危険度が高いんですか?古地図でも見れれば
良いのですが。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる