三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-06 23:55:50
 

間もなくスレッドが1000に達する見通しとなったのでパート2作りました。よろしくお願いします。
スレッドその1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
入居:2014年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-07-07 08:52:38

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その2

701: 匿名さん 
[2012-07-22 21:31:16]
698さん
厳しいとは思いますが現実を受け入れるべき時がきたんです。
免震&オイルダンパー、長期優良住宅認定、オール三ツ星にはかないませんから。
703: 匿名 
[2012-07-22 21:32:59]
みらい建設のマンションなんか
と比較されるとは。
現実を受け入れられん。
706: 匿名 
[2012-07-22 21:39:11]
そうかな、Wコンの住民は
坪150万でもキャピタルゲイン
を得られる。
それはかなり脅威的な事。
708: 匿名さん 
[2012-07-22 21:40:32]
705
東雲エリア、だけの話で済むかどうかだね。
ここの予定価格が分かってから
パークタワー豊洲スレが静かになってしまった。
あの辺もここと同じエリアに含まれているって事ではなかろうか。
709: 匿名さん 
[2012-07-22 21:42:29]
三井のこの最高スペックの耐震安全性をもってしてこ価格だ。
そしてこれが東雲の資産価値。
710: 匿名 
[2012-07-22 21:45:50]
そんなにカタログ的なものにコスト
はかからないという事です。
みらい建設の企画の物件だし。
713: 匿名さん 
[2012-07-22 21:54:46]
東雲で将来中古探すならやっぱり長期優良住宅認定マンションで耐震安全性にすぐれているというメリットは大きいよ。他のタワマンは老朽化含めて相当に価格さげないと超キビシイかと。
714: 匿名 
[2012-07-22 21:58:22]
認定?
だれが認定したの?
みらい建設企画のマンションは
肩書きが命?
715: 匿名さん 
[2012-07-22 22:02:02]
三井の新築プレミアムが剥がれた時、本当の東雲の資産価値が明らかになるだろう。
716: 匿名 
[2012-07-22 22:02:18]
大体、たってもいないのに、
認定たら三ツ星たら
不思議な事よのう。
みらい建設の総合企画。
718: 匿名さん 
[2012-07-22 22:07:23]
新たな開発はもう何もない。先がないって事だね。
719: 匿名さん 
[2012-07-22 22:11:03]
これから新たに開発しても
安い価格でしか販売できそうになければ
デベも躊躇するんじゃない?
720: 匿名さん 
[2012-07-22 22:11:40]
くだらないスレだねここ。たかがパンダ部屋の安い価格発表で買い煽り
最安坪単価約180で最高坪単価約275 最多販売価格帯4900万台
これなら約70平米で21.2坪の4950万で計算しても坪単価233万くらい
この立地で激安か? 今までと変わらん価格だが
721: 匿名さん 
[2012-07-22 22:12:10]
同じ人が連続投稿してどうなってんの?
722: 匿名さん 
[2012-07-22 22:28:48]
東向きの安い部屋って10階位まで、目の前が一面壁なんですよね?
最低10年住むとすると、結構キツいと思うんですが。
723: 匿名さん 
[2012-07-22 22:32:01]
別なマンションの部屋とお見合いよりはマシじゃない?
724: 匿名さん 
[2012-07-22 22:36:14]
タワマンに住む最大のメリットは眺望だと思うけど、安ければそれなりって事だということだよね。
725: 匿名さん 
[2012-07-22 22:48:39]
他のタワマンでもそれが基本。
727: 匿名さん 
[2012-07-22 23:15:01]
まさか!
729: 匿名さん 
[2012-07-23 01:20:50]
のらえもんさんのブログを見ると配置イメージがわかるよ。
東低層は賃貸ならまだいいが、普通に住みたい人にはしんどいってわかる。
730: 匿名さん 
[2012-07-23 01:23:39]
あれでしんどいなら、
勝どきの目の前が壁の某マンションはもっと大変ですね。
731: 匿名 
[2012-07-23 04:47:14]
晴海の三菱ツイン
豊洲の住友ツイン
と何ら変わりなし
732: 匿名さん 
[2012-07-23 06:03:31]
公式HPに小さい字の注釈で部屋の数が555は誤りで585が正しいと訂正が記載されてるけど、物件情報に駐輪場は総戸数585戸に対して1110台と書いてある。1170台にしなかったのはシングル部屋の戸数を増やしたからなのかな…
部屋の数多いほうがそれだけ利益見込めるから、そういうやり方で驚きの価格演出なのかと思ったり…
投資用が増えると住民の一体感取りづらい気がするのだけど、コンセプトはコミュニティのつながり、絆…
どうなんだろう…
733: 匿名さん 
[2012-07-23 10:00:57]
実際はこのご時世、ここ買う人で投資用なんてごく一部だと思うよ。東雲は今後大きく変わる予定もないし、寝かしても上がる気配少ないし。
駐輪場の数はこれくらいあればどうだっていいな。
734: 匿名さん 
[2012-07-23 11:20:01]
駐輪場1家庭2台以上保有しているところ多いから駐輪場問題抱えているMSは多いよ。

投資用といっても寝かして値上がり期待というより、賃料収入目的だね。安いシングル物件は狙われやすい。
735: 匿名さん 
[2012-07-23 11:23:19]
レンタサイクルもあるんじゃなかったっけ?
駐輪場の数にカウントしてるのかな。
736: 匿名さん 
[2012-07-23 11:47:15]
夫婦子供2人4台自転車所有なんて普通のファミリーではありがち。家族で台場、豊洲とかサイクリングで遊びにいく光景もありそう。
自転車置場ないと困るね。周辺に停めるしかなかろうか。外廊下は消防法上の問題もからみそうだからね。室内に持ち込むのもねぇ。こんな感じでありがちな問題だね。対処できないと管理組合も大変だ。
737: 匿名さん 
[2012-07-23 11:51:30]
畑をツブシテ野外駐輪場に、なんて話になりかねないな。
あーそうだ。ドッグランをツブせば、かなり自転車を置けるぞ。
738: 匿名さん 
[2012-07-23 13:45:37]
「ドッグランをツブせば」、なんて輩は犬に噛み付かれるぞ。
         ー自称、平成の綱吉よりー
739: 匿名さん 
[2012-07-23 15:22:37]
「ひかえおろう」
綱吉さんは水戸黄門さんに諌められたのでありました。
740: 匿名さん 
[2012-07-23 16:42:07]
>732
訂正です。シングル部屋と書きましたが、2LDK〜ですね。都心によくある狭い一人住まいを対象としている間取りはないみたい。
741: 匿名さん 
[2012-07-23 19:19:27]
タワマン住めばわかるけど、これだけあれば駐輪場なんて埋まらないよ。
それよりも駐車場が余る事が問題になる
742: 匿名さん 
[2012-07-23 19:32:19]
あなた達
このマンションを否定する事は自分の頭をボコボコ叩いているのと一緒だよ
天下の三井を舐めたらあかんぜよ
743: 匿名さん 
[2012-07-23 19:43:47]
まぁこのスレの異常な消化具合が注目の証拠かな
以前は過疎っていたけど価格発表されてから今はまさに最も旬な物件
他所の物件の関係者も引き連れてネガさんホイホイでもある
745: 匿名さん 
[2012-07-23 20:00:12]
野村だけでなく、近隣の分譲にも影響しているんじゃない?
746: 匿名さん 
[2012-07-23 20:16:19]
東雲はこの先何もないからね。あるのは地震液状化リスクだけだよ。
748: 匿名さん 
[2012-07-23 20:36:42]
大地震来たら資産価値なんて関係ないURの方がカメラ持って飛び出してきて三井の周囲を隈なくチェック、チェック。あぁ光景が目に浮かぶ…
750: 匿名さん 
[2012-07-23 20:47:40]
ついでに野村やwコンまでチェック、チェック。
ものはついで、ですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる