東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-02 20:51:12
 

発売数ヶ月で502戸が即日完売!
怒涛の勢いで売れ続けているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.19平米~95.29平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-07-05 17:44:21

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5

663: 匿名さん 
[2012-10-15 05:18:04]
第3期2次は追加供給なんですね。
発売は今月下旬だそうで、戸数は未定ではありますが、
予定最多価格帯は3,600万円台が15戸販売。ざっくりと予想すると20~30戸くらいでしょうか。
今回販売分から少し間を開け、次の第4期が最終期になるのではないでしょうかねー。
664: 匿名さん 
[2012-10-16 11:59:53]
さすが大規模だけに共用施設が充実していますね。
ここはやはりお子さんがいる方の購入がほとんどなのでしょうか。
周辺の保育園は入りやすいのでしょうか?
665: 匿名さん 
[2012-10-16 12:10:56]
契約者の年齢層や家族構成を公表してもらえたらある程度参考になるかも
しれませんね。
価格帯が一次取得者向けでもあるので、若いご夫婦とお子さんという家族構成も
多いのではないでしょうか。
666: 匿名 
[2012-10-16 12:39:01]
32歳で年収700万あればフルローンでも余裕で大丈夫でしょう。たぶんみんな500万ぐらいじゃないかな。
667: 匿名さん 
[2012-10-17 14:23:20]
664さん

うちは夫婦二人ですよ。区内から考えております。うちの息子達は区内に既にマンションを購入しており、家族はやはり近くに住んだほうが良いかとも一度は考えましたが、どうももうあの賑やかさには疲れてしまい、ふと多摩方面に目を向けた際にこちらの物件が視野に入った次第です。通勤ももうありませんから、静かに過ごせる場所を選びました。
668: 契約済みさん 
[2012-10-17 17:28:52]
私もリタイア組です。ちなみに、4次取得者です。
老後を静かな環境でゆったり過ごしたいと思い、購入しました。
生活利便性もあると思いますが、駅前にファミレスができれば、もっと嬉しいです。
669: 契約済みさん 
[2012-10-17 18:43:47]
駅前にファミレスなんてやめてよ。
dqnのたまり場になるじゃん。
あと、駅前のパチとゲーセンもなくなってほしいわ。
670: 契約済みさん 
[2012-10-17 19:51:21]
うちはいわゆるDINKSなのですが、さすがに少数派でしょうか?
子どもがいないとご近所付き合いもなかなかないので、マンション内サークルに期待しています。
671: 匿名さん 
[2012-10-18 11:04:49]
669さん
dqnって何の略ですか?
ファミレスに集まる客層なのであまりお金のない学生さんの事ですか?

670さん
うちもひそかにサークルを楽しみにしているんです!
サークル活動例を見ると料理教室やヨガが予定されているので、
積極的に参加したいと考えております。
672: 物件比較中さん 
[2012-10-18 18:53:08]
ここと駅は7分とそれなりに離れていますからね、駅内もしくは周辺に何かとできる分には便利にはなりしかも人が集まることによる影響の心配はないと考えて良いのでは。
個人的にはマンションの南方面にいろいろできてくれるといいかな。
駅に行くと店目的とは別にも人通りがあるので、静かに外食や買い物ができそうな南側もいいかなと。
673: 匿名 
[2012-10-18 20:24:33]
二次の戸数見ると、ようやく息切れ感ですね。
ここからは少し時間がかかりそうです。
674: 諏訪在住 
[2012-10-18 20:30:05]
668さん
駅前にファミレスがないとの事ですが、一応グリナード永山4階にミニファミレスがあります
ただ、設備が古ぼけている上にお世辞にも綺麗な店内ではないのが難ですが。
現在駅高架下に店舗を作っているようなので、そこに入るといいですね。
(ファストフードはやたら多いんですけどねぇ・・・)
675: 匿名さん 
[2012-10-18 20:35:35]
3期1次が9日締切、2次の募集が20日、その間の週末は1週のみで14戸。
これって息切れ??
673さんは何をもって時間がかかると思うのだろう?
676: 契約済みさん 
[2012-10-19 06:02:39]
ホームページに即日完売のアナウンス出ませんね。
677: 匿名さん 
[2012-10-19 09:42:12]
3期販売が終わった際に出るんじゃないですか。
1次の抽選に漏れた人向けの2次販売やってる時点で1次は完売してると思いますけど。
残り1割程度なので、気にしなくてもそのうち全戸完売しますよ。
678: 匿名さん 
[2012-10-19 10:01:04]
20日から第3期2次の登録受付が開始され、当日締め切りで即抽選、
その日に第3期3次のモデルルームオープンなので
息切れ間はまったく感じられませんね。
何の心配もなく順調に売り進められ、完売することでしょう。
679: サラリーマンさん 
[2012-10-19 19:14:32]
午前中って調布駅から都営新宿線に乗れるんですか??
直接市ヶ谷まで乗っていけるのなら多少時間がかかっても気分が楽だなと思いまして。

よく見ると大手町も40分程度、これなら東京駅もそんなに大差ないですよね。

永山まで引っ越すとどこでも遠くなると思ってたんですけどそうでもないです。
広い住まいだし無理に狭い都心マンションにするよりいいのかな。
680: 契約済みさん 
[2012-10-19 19:47:55]
>679さん
朝でも橋本から都営新宿線に乗り入れてる電車はありますよ!
永山から乗り換えなしで市ヶ谷まで行けます。
ただ、1時間に3本(20分に1本)くらいだと思うので時刻表を見て行動したほうがいいです。
681: 匿名さん 
[2012-10-20 12:10:49]
682: 物件比較中さん 
[2012-10-20 22:25:44]
永山は駅前が非常に寂しい・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる