東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-02 20:51:12
 

発売数ヶ月で502戸が即日完売!
怒涛の勢いで売れ続けているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.19平米~95.29平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-07-05 17:44:21

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その5

641: 匿名さん 
[2012-10-03 09:02:47]
ソニーは提携していないと1期では聞いたのに~。
残念ですが、来年再度審査出すかな。

SBIはちょっと会社が心配です。
642: 申込予定さん 
[2012-10-04 00:06:47]
三菱地所レジデンスのマンションも建設予定みたいですね。
永山が活性化するのはありがたいですね。
643: 契約済みさん 
[2012-10-04 08:29:19]
先日、ローン相談会で銀行員に聞いたのですが、気になる銀行があれば、全て仮審査を通しておき、最終ローンを決める時に幅広い選択肢を持っておくことが得策だそうです。
644: 購入検討中さん 
[2012-10-04 09:36:48]
642さん

「三菱地所レジデンスのマンションも建設予定みたいですね。」

もう少し詳しい情報をお願いします。
645: 購入検討中さん 
[2012-10-04 09:39:43]
近隣にお住まいの方へ
当地においてFM電波は 歪まずきれいに 受信できますか?

646: 匿名さん 
[2012-10-04 10:32:33]
いよいよ今週末から第三期の登録受付が始まりますね!
受付は9日までで、抽選も最終日の9日15時からだそうです。
販売数は73戸と少なくなっている事ですし、今回も即日完売の予感・・・
647: 永山在住 
[2012-10-04 12:22:57]
>>645
正直なところ、うちはあまりよくないです。。
648: 申込予定さん 
[2012-10-04 12:51:06]
642です。

三菱地所レジデンスのマンション建設は日経の住宅サーチで見つけました。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000018092012


多摩センターのマンション計画はこれが最後みたいですね。なんだかんだ多摩センターは永山の住人にしても重要な場所なのでマンション開発がストップするのは残念ですね。まぁもう駅近くには土地があまりないですが…
その分永山が今以上に自然を残しつつ発展してくれることを願ってます。
649: 匿名 
[2012-10-05 09:24:22]
アイフルコンタクトセンター跡地って住所わかりますか?
650: 匿名さん 
[2012-10-05 09:46:10]
永山小学校の裏(北側)だね。
ヤフー地図みれば名前載ってるからわかるよ。

三菱で、土地も一等地だから、高級マンションになるのかな?
前(南側)が小学校だから、眺望も日当たりも確保される。
でも、運動会とかうるさいかな。

ここより、1000万以上高いかもね?
651: 匿名さん 
[2012-10-05 09:49:41]
アイフルコンタクトセンター東日本の跡地…
検索してみたら、アイフル(株)お客様窓口ハートフルセンターの住所が出てきました。
東京都多摩市永山2丁目1-9
永山小学校の近くですね。駅からも近いです。
652: 匿名さん 
[2012-10-05 12:26:06]
学校近くは騒音と校庭の砂被害が・・・。
立地はいいですけどね。
653: 匿名さん 
[2012-10-06 17:23:13]
永山の、自然を守りながら街を盛り上げていこうという姿勢には多摩ニュータウン広しといえどピンポイントで好感を抱いております。ブリリアにしても自然を大きくアピールしていますし、それを裏切らない緑の多い環境で、有言実行の信頼を置きたいと思いました。現在より通勤時間が多少長くなることは事実ですが、それも今までの通勤生活と比べれば残り半分を過ぎた時点、これからは自然多き場所に帰宅できることを楽しみに生活を送りたいものです。
654: 購入検討中さん 
[2012-10-07 18:54:27]
頭金なし、初期費用払えば貯金ほぼゼロ。
こんな状態で購入する人いますか?
32歳年収700万。
656: 匿名さん 
[2012-10-08 15:50:03]
やはり、今より通勤時間が長くなっても購入する方がいらっしゃるんですね。
通勤よりも将来に渡る住環境を重視されての事でしょうか。
うちは購入しやすい価格であった事とスケールメリットを重視しました。
通勤時間の短縮はおまけについてきた感じです。
657: 物件比較中さん 
[2012-10-09 17:32:29]
うちもやはり住環境の良さをこちらに見出しております。
余裕ある敷地、余裕ある間取り、そして数ある共用、これだけ揃っていながらの低価格、それはスケールメリットも起因しているのでしょう。
通勤はほぼ変わらない所要時間なのですが路線が変わります。京王本線よりこちらのある相模線のほうが緑が多い地域だと乗ってみて感じました、それも検討理由です。
658: 匿名さん 
[2012-10-11 04:26:46]
通勤時間が変わらない、あるいは短くなるに越したことはないですね。
路線が変わる事で通勤の混雑が少しでも楽になればいいと切実に感じます。
京王相模線の朝の混雑率は142%だそうですが、果たしてこの数字は多いのか?
ホームや車内の状態は如何でしょう。
659: 諏訪在住 
[2012-10-11 06:59:34]
>>658
現在永山駅から都心に通勤している者ですが
朝7:00~7:20頃の永山駅からですと、相模原線内は「ちょっと混んでいるかな」
というレベルです。
ドア際やつり革といったつかまりやすい、もたれかかりやすい場所に立つのは難しいですが
新聞を折りたたんで読めなくはないというレベルでしょうか。
むしろ調布から先が混んできてぎゅうぎゅう詰め(特に千歳烏山~明大前あたりまで)です

7:08分の快速に乗ると新線新宿駅にだいたい8:00に到着します。
660: 匿名さん 
[2012-10-12 18:39:28]
遠方勤務だと通勤電車の心配がついてまわりますよね。。
しかし自分は調布から下り乗換えなのでまだマシなほうなのかな、聖蹟桜ヶ丘までバスで行って最初から本線に乗ることも考えたのですがどうも色んな乗り物を使うのが苦手で、電車なら電車と決めました。

それとバスは夜終わるの早いんですよね。
帰りの時間はマチマチなもので。
661: 契約済みさん 
[2012-10-13 17:14:03]
Brillia多摩ニュータウンは3期もいよいよ2次供給。完売できそうかな??今からワクワクしますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる