三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. パークタワー梅田ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-07 14:26:52
 

パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.35平米~82.36平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/?cid=listing
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2012-07-02 15:01:28

現在の物件
パークタワー梅田
パークタワー梅田  [第3期13次]
パークタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 梅田駅 徒歩11分
総戸数: 230戸

パークタワー梅田ってどうですか?Part3

524: 匿名さん 
[2012-07-13 09:39:17]
キャンセル住戸はこの時期表面化させないだろうけど通常5-10%。まあ15戸売ったあとで140戸前後だろうね。
あと月10ペースなら来年春か夏あたりに完売といったところと予想。
525: 匿名さん 
[2012-07-13 09:40:25]
北ヤードは別格として、いろいろな視点でみて大阪キタのタワーではここが人気出るのは納得できる。
たぶん完売ペースは最速だと思う。
527: 匿名さん 
[2012-07-13 10:26:55]
あらあら。図面もみないで書き込みですか??
中低層に西向き住戸はありませんよー。笑
タワーPですから。ネガも前準備くらいしましょねー。
534: 匿名さん 
[2012-07-13 13:42:32]
え??エライ売れ行きですが??何をして売れないとおっしゃってるんでしょうか??
一ヶ月平均10〜15ペースで売れてるんですけど??
535: 匿名さん 
[2012-07-13 13:43:35]
1)ポジは購入者や前向き検討者。
2)ネガは売れたら困る人、つまり近隣業者さん、近隣購入者(のごく一部)。
が中心でしょうね。
3)その他全く購入予定のない野次馬もいるだろう。
1)は230戸に限られるのだからたかが知れてる。2)3)は注目物件ほど無制限に増える。
538: 匿名さん 
[2012-07-13 14:44:06]
やはり根拠もない脳内妄想しかないか。
540: 匿名さん 
[2012-07-13 15:39:54]
確かに売れないマンションには殆ど書き込みがないな。
544: 匿名さん 
[2012-07-13 16:44:33]
南西の低層は悪くないと思いますがね。眺望はそりゃ良いとまでは言えないけど南は小さい公開空地の公園と学校でしょ?西はそりゃマンションがあるけど全方位塞がれてる訳じゃないし。
それで坪単価安けりゃ納得な人もいるんじゃないの?
548: 匿名さん 
[2012-07-13 19:54:52]
買わなくても悪くないと思う部屋はいっぱいありますよ。
何をカリカリしてるん(笑)
551: ご近所さん 
[2012-07-14 00:09:32]
小さい子がいるなら低層をお勧めしますよ。
552: 契約済みさん 
[2012-07-14 00:09:59]
エントランスが豪華でテンション上がる↑(*^_^*)↑
553: 匿名さん 
[2012-07-14 01:05:32]
南西の部屋は、
リビングの壁が窓やけど、
隣のマンションから部屋が丸見えちゃうんすか?

西側は日も当たらないのに
一日中カーテンしめないとあかんで。
5m先に隣のマンションて…

それで4階でも4千万以上やて。
高すぎるよね?

555: 匿名さん 
[2012-07-14 03:18:18]
眺望を気にする人ばかりでもないですよ。
数年前、友人が北千里に中古マンションを買ったので、遊びに行きました。
駅近でしたが、低層で隣りのマンションと極端に距離が近く(ここよりずっと)
リビングから外を見たら、お隣の窓と完全なお見合い状態でした。
でも、友人は緑の多い北千里に住めるということで満足して、誇らしげでした。
隣のマンションから自分の部屋が丸見えなことも気にしていない様子でした。
眺望やお見合いを購入の際の基準として重要視しない人もいるのです。
556: 匿名さん 
[2012-07-14 06:07:59]
自分も眺望は気にする方ですが三ノ宮や同心町の友人マンション行ったらベランダからは別のマンションの階段とか外廊下しか殆ど見えませんでした。
特に三ノ宮は窓から港や海が見えると思い込んでいたので内心ちょっとショックやった位ですが友人は何とも思ってなかった感じ。
考えたら飲み会してたからベランダに出たのはタバコ吸う人間が何回か出たくらいでしたから外の景色は重要視しない人も少なくないのかもしれません。
557: 匿名さん 
[2012-07-14 06:15:20]
追記。三ノ宮の駅から5分くらいで歩けることや、朝は美味しいパン屋、昼はインド料理やタイ料理の美味しい店が至近にあることを満足そうに教えてくれました。
559: 匿名さん 
[2012-07-14 08:53:37]
公開空地は北、東、南。
見合いの話は南西、北西角部屋の西の話。
じゃない?
560: 匿名 
[2012-07-14 08:59:30]
そんなに見合いますかねぇ?
561: 匿名 
[2012-07-14 09:49:47]
あくまでも個人的な感覚ですが、近隣の建物を住居内から窓を通して見ると、想像以上に近く感じますよ。。
外にいると地面や街路樹等があって、ある程度距離を感じられますが、
住居内からだと地面等が見えないので、遠近感がなくなって、前の建物だけがドーンと窓から見えるような感じになります。
予算との兼ね合いもありますが、できるだけお見合いのない部屋を購入されることをお勧めします。
1期でたくさん売れたとはいえ、まだ条件のいい部屋が残っていると思いますので。
562: 匿名さん 
[2012-07-14 10:26:58]
私も561さんの意見と近いです。
ただ私や561さんのように眺望より価格を重視する人がいることもわかります。
低層の北西、南西の西側窓は眺望は圧迫感はあると思いますが採光通風の面で壁よりははるかにマシだと。
564: 匿名さん 
[2012-07-14 11:54:07]
お見合い部屋はやっぱ、売れ残りそうですね。
その場合、三井が賃貸として出すんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる