なんでも雑談「小腹が減ったときに☆軽く食べられるもの、教えて♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小腹が減ったときに☆軽く食べられるもの、教えて♪
 

広告を掲載

ぽよよ〜ん [更新日時] 2021-02-24 09:19:49
 削除依頼 投稿する

軽く食べられるもの、教えてください☆
簡単に作れる物・インスタントでおすすめの物などなど。
よろしくおねがいしま〜す!

[スレ作成日時]2005-10-08 00:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

小腹が減ったときに☆軽く食べられるもの、教えて♪

22: 匿名さん 
[2005-10-12 01:00:00]
え〜知らなかった〜天かすって冷凍できるんですね!!!!
うれし〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いつもうどんに天かす欲しいと思いつつ我慢して、
買った日は無理して食べてました。

ごはんに天かす、梅干ちょっと、醤油をつけたのりでくるっと巻いてパクっとやるのが大好きです。
かつぶしも美味しそうですね。

あっわたし16です。
明日の夜食は天かす入り冷うどんにします。
23: てれパンダ 
[2005-10-12 17:00:00]
ウチに電子レンジが無かった子供の頃、
保温中の炊飯器に冷凍の肉まん入れてホカホカにして食べてました。

天カスも子供の頃、じゃがいもの味噌汁に入れてましたよ。

24: ぽよよ〜ん 
[2005-10-12 22:03:00]
天かすって色々使い道があるんですね。
たぬきうどんぐらいしか思い浮かばなかったので、驚きです☆

冷凍うどんはレンジで作るときはラップしてですか?
レンジでできるなんて、こっちもビックリです。

ぜひチャレンジしてみます♪

>てれパンダさん
私も子供の頃、ご飯粒ついてる肉まん食べてました(^▽^;)
便利な世の中になりましたね…
25: てれパンダ 
[2005-10-12 22:13:00]
>ぽよよ〜んさん
>私も子供の頃、ご飯粒ついてる肉まん食べてました(^▽^;)
そうそう!ご飯粒がつくんですよね。
なつかしいなあ・・・(遠い目)
でも最近は、保温すると電気代が掛かるとの理由で
ご飯はすぐ冷凍保存しちゃうので、もう出来ません・・・。
26: 冷やしうどんの16 
[2005-10-12 22:44:00]
はいはぁい、お答えいたします。っうか文章へただったね、ごめんなさい。
ゆでうどんをビニールから出したら丼へ、そのままラップ無しでチン!
表面が乾いて硬ぁくなります。(加熱ムラは許してね)
これを流しでガアガア洗って(冷やす)、醤油でも麺つゆでもドレッシングでもお好きなな物を
ダバッとかけて、ぐわぁっとかっこんで下さい。

ゆでうどんの柔らかさがずっと嫌だったの、TVでこれを見てからすっかりうどん党です。

冷凍うどんじゃなくて、ゆでうどんね!
冷凍は元々シコシコだからやった事無いです。
27: 匿名さん 
[2005-10-12 23:14:00]
やっぱり「おせんべい」ですね。カロリーはそこそこ高いんだけど、小腹が減ると
つい手が出てしまう…。
中でもプレーンなしょうゆ味せんべいを牛乳と一緒に食べるのが大好きです。口の中で
かみ砕かれたしょうゆせんべいと牛乳がかもしだすほのかな甘味。何度食べても飽きません。
この組み合わせ、まだ幼稚園に通っていた頃に出たおやつなのです。あれからもう40年近く、
いまだにハマり続けております。げに恐ろしきは幼児体験…。
28: 匿名さん 
[2005-10-12 23:23:00]
>16うどん様。
私、一人ご飯のときに、たまに、耐熱容器に茹でうどん、水少々、麺ツユ少々入れて、レトルトカレーかけてラップしてチンして、カレーうどんにしてます。
旦那には、鍋くらい使ったら?と、引かれてしまっていますが。
でも、おいしい。
丼ひとつでできるのが嬉しい。

私からしたら、16番さんって物凄く手をかけてらっしゃるように思えます。
冷やし系もおいしそうですね。

茹でうどんが、しこしこになるのかあ。
試してみます。

でも、今日買って帰ったのは、冷凍うどん。
いつ食べれるか、決まっていないので、冷凍食品が多い今日この頃。

今日の夕飯は、冷凍の加ト吉お好み焼きでした。
ホントは、もう少し早く帰れて、ちゃんとご飯作ろうと思っていたのだけれど。
疲れてしまいました。
29: 匿名さん 
[2005-10-13 17:33:00]
セブンの杏仁プリン
30: とくめい 
[2005-10-13 18:01:00]
ロッテのチョコパイ。
さっき食べました。
今日の夕ご飯です←たぶん・・
ご飯作るのめんどいし。はー。だんながいないとご飯も作る気がしないよぅ。(ただいま出張中。どーする四日間)
31: 匿名さん 
[2005-10-13 19:38:00]
おおおおお〜チョコパイ〜〜〜ぁぁぁぁ食べたい〜〜
ホント小腹おさえにゃぴったりですね。
チョコパイって、ロッテと森永エンゼルと好みが分かれますよね。
皆さんどっち?
まず私はロッテに1票。(これで2票目)
32: 匿名さん 
[2005-10-13 19:44:00]
偶然ですね、とくめいさん。
私も今、ロッテのチョコパイを食べたところですぅ!

うちも夫が出張でいないので、まだ明るいうちにごはん食べ終えてしまい、
何か小腹が減ってしまったのでチョコパイをつまんでしまいました。
ホントはエンゼルパイの方が好きなんだけど(^^)
牛乳も飲んだし、暇なので**ミュのぞきにきてます。
33: 匿名さん 
[2005-10-13 20:03:00]
あぁ〜っ!何てこと!!
32ですが、マンションコミュニティーってカキコしたつもりが伏せ字になってる…。
自分で書いておいて何か恥ずかしいよぉ(>_<)
34: 匿名さん 
[2005-10-13 20:19:00]
ぜ〜んぜんわかんなかった。ははは
35: ぽよよ〜ん 
[2005-10-13 23:34:00]
>冷やしうどんの16さん
レシピ、ありがとうございます☆普通のゆでうどんですねっ。
ちょうど今うちにあるので、チャレンジしてみたいと思います。

28さんのカレーうどんにも惹かれるなあ…
カレーうどん大好きなので。

>27さん
おせんべい、我が家の常備品です。
醤油せんべいと牛乳…想像つきますね。
醤油せんべい、うちはにしき野と名作が好きです。

>29さん
セブンの杏仁プリン、おいしそうですね〜。
コンビニのデザート、結構はまりますね。
ファミマのマンゴーパフェ?(はっきりした商品名がわからない)はまりましたが
扱ってないところが多くて残念です。

チョコパイ大人気ですね。
チョコ系は無性に食べたくなるときがあります。
チョコパイも好きですが、小枝も好きです。
チョトスも好きです。
なんだかただの食いしん坊ですね、これじゃあ(;^_^A
36: 匿名さん 
[2005-10-14 08:36:00]
リッツにスライスチーズをのっけて食べるのが好きです。
面倒なときはベビーチーズかじりながら
37: 匿名さん 
[2005-10-14 08:38:00]
続き…(ごめん、途中で手がすべった)
ベビーチーズかじりながらリッツを口に放り込みます。
それでも物足りないときはハムをのっけたり…。
それじゃあ、つまみじゃんって言わないで〜。
38: 11&12=アル子 
[2005-10-14 11:12:00]
>ぽよよ〜んさん
カレせん好きで、なぜバレたんだろう・・・(??)
カレせんの在庫持ち!?っちゅーことは、カレせん仲間ですわね^^

チーズクリームは、普通のレトルトの袋のやつですよ〜
一袋二食入りで、2つのチーズクリームと2つのトッピングの袋が入ってます。
袋のイメージ的には白と青・・・かなぁ。
パスタ大好きで、味付けはいつもレトルトは使わない主義なのですが、
このチーズクリームだけは作れない、やめられない、手放せない!!!のです♪

あと、小腹が減ったとき、納豆の青ネギ入りをよく食べるかなぁ。
キムチとかも。
ハム&チーズ&きゅうりをまいたものもパパッと作れて(切れて)よくします。

なんだか、甘いものが大人気ですね♪
アル子的には、36(&37)さんの、リッツチーズに惹かれます><
28さんのカレーうどんもすごい気になるあぁ♪♪
39: ぽよよ〜ん 
[2005-10-14 11:22:00]
>36さん
ほ〜んとつまみにぴったりですね☆
うちではクラコットにカマンベールチーズをよくやります。
リッツにもチャレンジしてみます。

>アル子さん
>カレせん好きで、なぜバレたんだろう・・・(??)
なぜならアル子さんとカレせんについて語ったことがある者だからです。
私が誰だか気がついて〜☆
チーズクリーム、近くのお店をのぞいてみましたが、売ってなかったです。
ちょっと大きめのお店を探してみます。
キムチ大好き!
ハム・チーズ・きゅうり巻きには韓国のりをまいてもいけますよ☆
40: 36&37 
[2005-10-14 11:34:00]
>アル子さん
チーズクリームってカマンベール入りってやつですか?
ここで見て、ずっと気になっていたのよ。(^^)
この間初めて行った生協(CO-OP)のスーパーで、
「CO-OPパスタソース チーズクリーム」っていうのがあったんですけど
レトルト小袋入りでした。
生協のPBなのでおそらく同じメーカーのものではないかと思ったのですが。
私、チーズ好きでありながらカマンベールが苦手なので素通りしてきてしまいました。
41: アル子 
[2005-10-14 11:36:00]
>ぽよよ〜んさん
もしや、マ○ちゃんのカレーうどんについても語ったことありますか!?
チーズクリームはレアというかマイナーなのか、めったに姿を見かけなくなりました。
意外に、ちっちゃなお店とかスーパーに置いてたり・・・
ちっちゃい頃からずっと食べてるので、歴史は長いとおもいますよ★

韓国のり巻きおいしそう!今うちで流行ってるのが、
『きゅうりの千切り・チャンジャ・クリームチーズの角切りを韓国のりで巻いて食べる!』
好き嫌いがあると思うので万人受けはしないだろうけど、
居酒屋で出会ったメニューで、ほんっとにオイシーんですぅ♪
42: アル子 
[2005-10-14 11:54:00]
連レスすみません・・・
>36&37(&40)さん
>チーズクリームってカマンベール入りってやつですか?
そうです!カマンベールとあと2つくらいのチーズが入ってて、めちゃめちゃ濃厚ですよ★
あ、でもカマンベールが苦手だったらお口に合わないかもです。残念(TT)
>「CO-OPパスタソース チーズクリーム」っていうのがあったんですけど
これの方がすんごい気になるんですけど。。
でも近くに生協がないので、今週末探しにいってこようかなぁ〜
青の洞○シリーズにもチーズ味があって、それもウマーでした!
43: 36&37(&40) 
[2005-10-14 14:44:00]
>アル子さん
多分同じメーカーので「CO-OP」ブランドになっているのだと思います。
おうちがわかれば送ってあげられるにね(^^;)
カマンベール風味、かなり強いんですか?
それ程でもなければ試してみたい、興味津々!
ゴーダ、チェダー、その他フレッシュ系のチーズはだ〜い好きなのに、
カビ系のはだめなんですよ…。
っていうか、発酵食品自体が苦手もの多いです。(除く納豆&白菜キムチ)
44: 匿名さん 
[2005-10-14 14:50:00]
CO-OPって、会員登録しないと買えないんですか?
通勤途中にあるけど、変えないと嫌だから入った事ないんです。
ずれた質問でごめんなさい。
とにかく「チーズクリーム」が食べたくなっちゃったのです。
45: 匿名さん 
[2005-10-14 15:40:00]
↑ごめんなさい、変換ミスぅ。
「変えないと嫌だから」→「買えないと嫌だから」


46: アル子 
[2005-10-14 15:58:00]
>36%37(&40) サマ
きゃーー、私のせいで、いっぱいHNの数字が増えちゃいましたね、スミマセン。。
カマンベール風味は、そこまで強くはないと思うんですが・・・
トッピングが乾燥バジルみたいな粉で、それがまたウマイ!
すっごい庶民的な味なんですがね・・・^^;
ほいじゃブルーチーズもダメなのかな?
ビン詰めのブルーチーズをたま〜〜に買うんですけど、それもまた小腹を満たしてくれます★

あと、カマンベールチーズを八等分に切ったのを軽く焼いて、塩振って、
ジャムつけて食べるとおいしいです。(なんでかチーズネタばっか・・;)

>44さん
私の記憶ではたぶん(憶測で言うのはダメですが)登録しなくても買えたはずですよ★
配達になると、登録しないとダメみたいだけど。
本当に週末ドライブがてら寄ってみようかと思ってるワタクシです♪
47: 匿名さん 
[2005-10-14 22:36:00]
永谷園のお茶漬け。
東海道五十三次のカードが入ってた時代から愛食しております。
48: 36&37(&40) 
[2005-10-14 23:44:00]
>CO-OPって、会員登録しないと買えないんですか?
大丈夫。昔はうるさかったようですが、今は普通のスーパーと同じです。
私もふらり立ち寄りで買い物してきました。
私も今度近くに行ったら、チーズクリーム買ってみようと思いま〜す。

原点に戻って小腹を満たすもの…
バゲット(細いフランスパン)を7〜8ミリにスライスして、
ガーリックマーガリンを塗り、トースターで焦げない程度に焼く。
冷めるまで放置(できれば網の上で)→カリカリのガーリックラスクになります。
ちゃんと乾かしておけばカビることもなく、結構日持ちしますよ。
ちょっと手間はかかるけど、わたsね。(^^)
49: 36&37(&40) 
[2005-10-14 23:47:00]
また途中で送っちゃった…
最後の1行
ちょっと手間はかかるけど、私は1本丸ごと作って密閉容器に入れておきます。
1回ずつ作るのはかえって面倒なので。
50: 44 
[2005-10-16 12:42:00]
CO=OP情報ありがとうございます。早速行ってみます。

実はOKに「オーマイのチーズクリーム」がいっぱい有ったので買っちゃいました。
でもパスタゆでるのが・・・・

これって、ごはんにかけてドリア風にしたらどうでしょうね。
ミートソースではよくやるんですが、残りごはんでお手軽ドリャア!

51: 匿名さん 
[2005-10-17 18:18:00]
干し芋。今食べた。冷凍をレンジでやわ〜くして。
牛乳が無かったのが、心のこり。
52: ぽよよ〜ん 
[2005-10-18 13:17:00]
>アル子さん
>もしや、マ○ちゃんのカレーうどんについても語ったことありますか!?
ありますよ〜☆
おわかりいただけましたか?

チーズ系大人気ですね!
個人的にはカマンベールが好きです。
あと、カールはぜっったいチーズ味!!

>47さん
東海道のカード、なつかしいですね〜☆
年がばれそう(;^_^A

>48さん
これってお店で売ってますよね〜。
自分でもつくれるんですね。
チャレンジしてみます。

>51さん
干芋…季節をかんじますね。
牛乳と一緒が私も好きです!

昨日、ファミマでかぼちゃのモンブランプリンなるものを
買って食べてみました。
結構行ける…また買っちゃいそうです。

53: 匿名さん 
[2005-10-18 19:19:00]
かぼちゃも煮付けを冷凍しといてちょっとずつ食べると便利ですよね。
ホットケーキに入れたりしても面白い、ホットケーキ自体めんどくさいけど.(^_^;)
54: 匿名さん 
[2005-10-18 20:49:00]
いろんなスーパーで100円コーナーのお菓子売り場にある
チーズリング!これ大好きです。
袋は店によって少し違いますが、製造所はリスカという会社です。
ちなみにネーミングは「ちょっとおいしいよ」「町のお菓子屋さん」「チーズリング」
けっこう買い置きして小腹が減った時つまんでます。カールのチーズアジよりgood
55: 匿名さん 
[2005-10-18 23:51:00]
コープで買い物してレジで会員じゃないとわかったら、ムッとされた。
56: 匿名さん 
[2005-10-18 23:56:00]
会員じゃないと言わないで会員カード今日は忘れたと言えばよかったのです。
でも買えたでしょ?また行って見てね。
57: 匿名さん 
[2005-10-19 12:24:00]
今朝、食べたんだけどトーストにキムチを平らに並べて
マヨネーズをピューってかけてもう一度オーブンに入れたら
完成!おいし〜〜よ!!
キッチンの掃除しながら作って、食べました!!
58: アル子 
[2005-10-20 11:45:00]
>36&37(&40)さん
本気でCO-OP行ってきたのですが、限定品のチーズクリーム、なかったです(TT)
しかも2件とも・・・
代わりに、青の洞○のチーズソース、2袋買って帰ってきました。
普通に買えた♪

>ぽよよ〜んさん
>おわかりいただけましたか?
はい(^^)
私もチーズ、大好きです。カマンベールも好きだけど、
くさい系も好きですねー、ゴルゴンゾーラとか、ブルーチーズとか★
カールは、3:2の割合でチーズが好き!(たまーに薄味が恋しくなる)

スミマセン、スレタイからずれちゃいましたm(_ _)m
59: ぽよ 
[2005-10-20 12:07:00]
>アル子さ〜ん
お店によって取り扱いが違うのかしら?
結果的にニセ情報になってしまってごめんなさい。
(マジで「お届け」してあげたくなっちゃった)

ああ、お昼になっちゃった。
さっきロッテの優勝セールで買ったチョコパイ食べたらなんだかおなか空かない…。
10個入りの大袋。目にもおなか周りにも、まさに毒ですぅ〜。
60: 44 
[2005-10-20 17:10:00]
CO-OPのチーズクリームが売り切れたのはもしかして、ココのせいだったりしてね〜!
        (●^o^●)

オーマイの美味しかったです、情報ごちそうさまでした。はまりそうで〜す。
(やっとCO-PO行ったら移転してました、がっかり(ToT)
61: アル子 
[2005-10-22 21:04:00]
>44さん
いや、CO-OPのチーズクリームは売り切れじゃなくて、
初めから、定番商品として置いてなかったんです(泣)
2店とも、きのこ系と、ミート系と、あとひとつ(忘れた)の3種類しかなくて・・・
関西だからでしょうか?
CO-OPの店長さんの好み!?

>ぽよさん(ぽよよ〜〜んさん?)
1度でいいから食べてみたい。。「お届け」希望〜〜★
いやマジで、これからもCO-OPを見かけたらチェックし続けます!

44さん、オーマイ気に入っていただけてヨカッタ!
周りの店から何故か姿を消していってしまってるので、
私だけ!?!?と思ってたんです♪
実はたった今、食べ終えたばかり^^;
一人の晩御飯となると、私の夜ごはんはオーマイか、カレーうどんになりまする。
きっと後で小腹が減るハズなので、カレせんか、ハッピーたんか、ポテチつまみます★
62: ぽよ 
[2005-10-24 10:48:00]
>アル子さん
CO-OPって関東と関西で違うと思います。
一口に生協といっても主体になっている組織が違うので、
取扱商品や自社開発製品も全然違うことも。(一部同じものを仕入れることもありますが)
住んでいる地域のことまで考えていなかった…ごめんなさい。
オーマイのチーズクリーム、私も本気で探しています。
やはりお薦めの元祖ですから(^^)

ところでぽよよ〜んさん(スレ主さん)と私ぽよは別人なのでありんす。
偶然、似ているHNをつけてしまったのでした〜。(^^;;)

63: アル子 
[2005-10-24 19:45:00]
>ぽよさん
そぉか、やっぱり関西はチーズ人気ないのかな。。
いやいや、CO-OP製チーズクリーム、出会えるまで探し続けますよ〜〜
>ところでぽよよ〜んさん(スレ主さん)と私ぽよは別人なのでありんす。
私の中のすっごい謎を解いてくださってありがとございます!!
勝手に同じ方だと思ってたけど、な〜〜んか話が・・??ってこともあって。
スッキリしやした★
64: ぽよ 
[2005-10-25 08:49:00]
今頃になって気づいたんですが、
一連のCO-OPチーズクリーム情報(チーズonリッツから)は私です。
当初ちょっと立ち寄り…のつもりだったんでHN入れていませんでした。
わかりにくくなっちゃって、ごめんなさい。
ちなみに21あたりの天かす情報も私でした。
う〜ん、私ってカロリー系ばっかりだなぁ。)^.^(

チーズからちょっと離れます。
100均でよく見る「ぶた麺」(味はベビー★ラーメンと似てる)
あれも何だかチープなお味でやめられない。常時在庫品目です。
はじめの方で話に出ていた春雨ヌードルの代わりに
わかめスープ(袋入り)+ミニ春雨(巻きの量が少ない、スープ1回分)→お湯を注ぐ。
体が温まると何となくお腹も満たされるような気がするので夜はこれですね。
65: 匿名さん 
[2005-10-26 23:07:00]
おかげさまで、私の小腹はすっかりチーズブームです。(●^o^●)
んで、スーパーやコンビニなどで簡単に手に入るお薦めチーブケーキなど、
教えてくれませんか。
ホットケーキの素に粉チーズいれたら「簡単チーズケーキ」なんて無理かしら?
とにかくか〜んたんお手軽な物教えてください。

そろそろ小腹も三段ですぅ・・・
66: ぽよ 
[2005-11-05 10:20:00]
しばらくご無沙汰でした〜。
下の方から掘り出してきちゃった(^^;;)

オー○イのチーズクリームをドラッグストアで発見!
続いて行った近所の小さなスーパー(普段あんまり行かない)でも発見!!
カルボナーラのようなソースを想像していたのですが、あの分量でうまく絡むもんですねぇ。
カマンベール風味?よくわからず(私にしたら幸いにも)おいしくいただきました〜。
メインでなくても、つけ合わせのパスタに使うとか、いろいろ使えそう。
いいもの教えていただきました。
アル子さん、39でした〜。

>65さん
ホットケーキミックスにプロセスチーズの小さなサイコロを入れたの、よく作ります。
残念ながらチーズケーキにはならず、あくまでも「チーズ入りホットケーキ」ですけどね。(^^;)
紙コップで蒸しパンみたいのもできるんですよね。これの方が作るのお手軽かも。
ちょっとググってみますね。

67: お肉ちゃん 
[2005-11-07 19:27:00]
ぽよよ〜んだとぽよさんと紛らわしいので、お肉ちゃんに名前を変更しま〜す。
ぽよさん、ご解説さんきゅうで〜っす☆
その上埋もれていたのを探してくれて…(T_T)

チーズブーム到来ですか?
オットがチーズ系大好きです。
昨晩は夜ご飯(外食でした)の後、お菓子の入っているかごを持ってきて
色々あさってました(^▽^;)
おかげで、今日子供がお友達を呼んだ時に出すお菓子がありませんでした…

私はちょっとはずれますがチーズおかきが好きです。
カレーにもチーズ派です。

ぽよさんの書いてくれた、春雨にわかめスープ、いただきま〜す☆
卵スープでもいけそうですね☆
68: ぽよ 
[2005-11-08 00:33:00]
>お肉ちゃんさん(元ぽよよ〜んさん)
きゃ〜っ!私のせいでHN変えさせちゃってごめんなさい!(>.<)
スレ主様なのに…よかったんでしょうか。

スーパーの春雨売り場にまさにカップスープ1回分用の春雨を見つけたんです。
4,5個入りの袋入りでした。スープの素と一緒にお湯で戻すだけでお手軽です。
普通のお料理用の春雨でもちゃんと戻るかは実験していないので何とも…。
(別茹でしなくてはいけないとなると、かえって面倒ですよね。)
カップ入りの春雨ヌードルなどに比べればお味はそれなりかとも思いますが、
なんといっても安上がりなので…。
それでも物足りない時は、乾燥わかめといりゴマを一振りしたり、
春雨の代わりに白ご飯を入れて雑炊風にしたりしてます。
ここまでくるともはや小腹ではなく大腹を満たすに近くなってしまいますね(^^;)A
69: お肉ちゃん 
[2005-11-08 10:24:00]
おっはようございま〜す。

>ぽよさん
ぽよさんのせいじゃないですよ(^▽^;)
まぎらわしいHNつけたワタシが悪いんです。
なぜぽよよ〜んだったかというと、お腹のお肉がぽよよ〜んだったので・・・
なので「お肉ちゃん」です。
今後ともよろしくお願いします。

小さい小分けになった春雨ってかなり前に見たことがあるのですが、どこで
見たのか思い出せない…
良かったら、発売元をおしえてくださ〜い!
70: ぽよ 
[2005-11-08 13:34:00]
こんにちわ。
「ミニはるさめ」(50g入)ですね。
発売元(株)常陸屋本舗です。ホームページもありました。
ごめんなさい、リンクの仕方がわからないもので会社名で検索してみてください。
(今更ですけど固有名詞出しても問題ない…?ですよね?ちょっと不安…)
私は関東のダ○エーで購入しました。

以前から思っていたのですが、袋入りのカップスープって、
たいていお湯の量が150mlですよね。
私いつも物足りない思いをしているのですが、普通はあれでちょうどいいのでしょうか?
2袋分だと多いので1袋で我慢していますけど。(-_-;)
好みの量が作れるという小分けになっていないスープ(粉末)をこれはいい!と買ったこともありますが、
濃度の調整が案外難しくて…。種類も少ないし取り扱いのお店も少ないし。
食パンのサイズに合わせた大きなスライスチーズが発売になったことですし、
ここはひとつ、スープメーカーさんに
220ml分のたっぷりタイプを作っていただきたい、と切に願う食いしん坊でした〜。
71: tokumei 
[2005-11-08 21:21:00]
さっき小腹が空いたので、柿ピーとココアをいただきました。
柿ぴーとココア意外な気もするけど、結構合います。
(ただカロリーが気になります)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる