株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ横濱南太田【旧称:(仮称)ウィルローズ南太田】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 南太田
  7. 1丁目
  8. ウィルローズ横濱南太田【旧称:(仮称)ウィルローズ南太田】ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2013-04-21 13:38:34
 削除依頼 投稿する

検討中の方お話しましょう=

ウィルローズ横濱南太田
所在地:神奈川県横浜市南区南太田1丁目38-2、30、31(地番)
交通:京急本線 「南太田」駅 徒歩2分
間取:1LDK+S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.17平米~80.58平米
売主:グローバル・エルシード
販売代理:グローバル住販

施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社グローバル・ハート


【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2012.12.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-29 15:34:56

現在の物件
ウィルローズ横濱南太田
ウィルローズ横濱南太田
 
所在地:神奈川県横浜市南区南太田1丁目38-2、30、31(地番)
交通:京急本線 南太田駅 徒歩2分
総戸数: 39戸

ウィルローズ横濱南太田【旧称:(仮称)ウィルローズ南太田】ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-06-30 11:46:22]
いやー、よくぞこんな場所があったものだと思うのが正直な感想。
便利だし、良い環境ですよ。意外と静かですよ。
問題は値段と施工会社かな。
あと、フジスーパーは週末には大混雑で路上駐車が酷いから
覚悟の上なら問題ない。
将来売却するにも絶対有利なマンションです。
今年、横浜でマンション探すならオススメです。
2: 匿名さん 
[2012-07-25 17:43:45]
いろいろな意味で気になる物件です。

お値段はどのくらいになるのか、早く知りたいです。
3: 匿名さん 
[2012-07-27 11:17:53]
駅から近いし帰宅途中にスーパー、しかも背中合わせなんてすごく便利ですね。
駅の後ろの山を登れば公園と室内プールがありましたよね?
清水丘公園だったかな。
あのプールはけっこうお気に入りです。
天井が開閉式で開放感があるのです。
ただ、坂を上るのがかなり辛かった思い出があります。
あとは高速道路と川に直で面していないのが良い点かもしれませんね。
4: 匿名さん 
[2012-07-27 14:12:16]
やはりここは「買い」でしょうね。
生活には便利だし、将来的にも不安は少ない。
6: 匿名さん 
[2012-07-31 11:19:37]
販売予定を過ぎているのに価格がまだ公開されていないのですね。
それとももう完売?というか交渉中ということでしょうか?
でも、モデルルームは先週オープンとなっていますね。
詳しいことは広告でということは近隣の方が対象なのでしょうか。
9: 匿名さん 
[2012-08-11 09:29:45]
イロイロ難点もあるが駅近マンションはそれを補い余りあるメリットがある

それにしても高速近すぎだろ
裏のフジスーパーの駐車場の急勾配を夜遅くまでエンジンふかして車が行き交う音も響きそうだ
10: 匿名さん 
[2012-08-13 18:53:35]
フジスーパーは何時まで営業しているのですか?遅くまでやっていたら嬉しいのですが、車のエンジン音はいただけませんね。
高速道路ですが、以前川沿いを通勤で歩いていた時はほとんど車の音は気になりませんでしたよ。近くのインターも利用する車は多くないような気がしますが。
駅の徒歩圏でこの程度の環境なら良いほうではないでしょうか。地元に住んでいる人の話を以前聞いた時には暮らしやすい街だと言っていました。
11: 匿名さん 
[2012-08-14 22:59:23]
スーパーは夜12時過ぎまでやってると思います
反対隣は自動車修理工場じゃないかな
窓を明けて暮らすことは無理な場所でしょうね
便利ではありますがそれ意外のことは相当我慢しないと
12: 匿名さん 
[2012-08-14 23:44:57]
私はフジスーパーの駐車場に登ってみましたが、高速の音は結構気になりましたね。平戸桜木道路も。(でも平戸桜木の音は角部屋以外はきにならないかも)
音は地面で聞くよりも上階に響いてきます。高速も横には防音壁があるけど、上に防音壁ははないので漏れます。だから地面で気にならなくても上階ですと結構気になる場合もあるので一度登ってみたらいいかなあと思いました。
フジスーパーの警備員の人数も少ないから、屋上やその下の階(模型から判断するにここが物件の7階部分かなと思います。)の駐車場で景色眺めているふりしてても怒られません。(たぶん・・)
でも車には注意しなきゃですね。危ないし。
特に日中は高速だから途切れることなくブオーン、ブオーンという音が聞こえてきました。夜はどうなのかな。高速側の修理工場も気になりますね。
フジスーパー駐車場から聞く限り、電車の音は不思議とそこまで気になりませんでした(これもまた角部屋以外は気にならないかも)が、今は公園のセミの鳴き声がとにかくめっちゃくちゃうるさいからかき消されてるのだとしたら夏以外や夜、早朝は心配です。朝5時から京急動いてるしちょっと心配。
高速と、電車、平戸桜木道路がある割にはサッシの遮音等級が普通(個人的にはです)なのが気になりました。ペアガラスなのですが、以前調べた時は遮音性目的というか結露とか防げるのがメインの目的だったと思います。ペアはもうスタンダードなんだし、個人的にはそれよりも遮音性高いサッシを使って付加価値つけてほしいです。
ちなみにフジスーパーは1時までやってますよ。
と書きながらあらためて思いましたが、No.9、11のおっしゃるとおりで、どっちをとるかですよねぇ。
13: 匿名さん 
[2012-08-14 23:50:46]
39戸で機械式駐車場みたいですが、将来修繕管理費あがったりしないんでしょうか?
14: 匿名さん 
[2012-08-15 15:28:07]
NO12さん
たしか、防音等級はそこそこよかったと思いますよ。
15: 匿名さん 
[2012-08-15 20:43:41]
そこそこですね。
16: 匿名さん 
[2012-08-15 22:40:59]
防音がよくても窓を開けることもできないのは厳しい
ベランダには高速道路からの粉塵も降り注ぐし
隣が工場というのも致命傷かな
17: 購入検討中さん 
[2012-08-16 17:39:07]
80㎡のタイプを検討しているのですが、74㎡のタイプも悪くなく悩み中です。。。

かなりモデルルームも混んでいて、早めに決断しないといけないのですが・・・悩みます。。

ちなみに出身がこの周辺だと、あまり音の部分等は気にならないですが、高速側のタイプは検討から外しました。
18: 匿名さん 
[2012-08-17 18:29:28]
たしかに窓開けられないのはきびしいですね。
モデルルームは土日でしたがそんな混んでなかったですよ。
私は逆に混んでなかったのでこの先ちょっと心配でしたが・・。
19: マンション投資家さん 
[2012-09-14 00:49:42]
一度説明を聴きに行きました。

私はマンション初めてですということを言って素人のフリしてふんふん聞いてましたが、
不動産業者が売主の場合は宅建法上、販売価格の5%が手付金上限であるにもかかわらず
「普通は10%ですが、それだと300万とかになるので、5%にしています」
というような説明をしていたのが印象的でした。

重要事項の前に手付金を振り込むのが必須というのも不親切と感じました。

どなたか指摘されているように、上層のほうが高速の音が聞こえるというのは事実だと思います。
特に夜は。

若い会社で勢いがあるのだろうけどどんどんほかにマンションを建てまくっているので
個別の対応は雑になることが懸念され、よって私は遠慮しました。

ただ駅にこれほど近いのは大きな訴求力があります。
よって実際に住むのではなく、賃貸に出すことを考える人なら非常にお買い得かも。

長く住むなら総合的にいろいろな判断をして購入すべきですが、
賃貸の場合は駅に近いことは最も訴求力が高く、また賃貸入居者はあまり
階の高さにこだわらないので、個人的にはやすい3F以下の低層階ならお買い得に感じました。

5F以上の価格なら、ほかにいくらでも良い物件あるという印象です。
20: 匿名さん 
[2012-09-14 22:31:43]
なるほどお。勉強になります。たしかに4千万超えてくる部屋見てると他にも買える物件いくらでもあるなあと思いました。
上階の価格は大手でもないに強気な価格だなあと印象ですが、駅近ということであんなもんなんでしょうかね?
21: マンション投資家さん 
[2012-09-15 15:23:39]
大手デベでもひどい物件はたくさんあるし、大手かどうかよりは、そのマンションの設計がほぼ全てですからね。
そういう点では、駅近い点はとてもプラスです。
上大岡のような大きな駅の新築徒歩2分75平米の上層なら5000万になりますから、決して高すぎではないとかんじます。
最大の特徴は、駅から近い物件は資産価値が劣化しないということです。
物件そのもので見るなら、とても良い物件に思います。
おじさんになると、いろいろと人の態度で腹を立てることがあるので、
私は物件以外の部分で見送った、ということはご承知おきください(笑)
22: 住まいに詳しい人 
[2012-09-15 15:45:15]
マンション投資家さん
手付金の上限は20%以内ですよ。どこかの素人業者さんですかね・・・
5%というのは未完成物件だから最低5%あれば保全出来るという意味ですね。

私も物件見に行きましたが、確かに上階の一番広いお部屋は4500万ぐらいだったので少し高かったですね。
比較的中層階が日当たりも考慮すると割安だとは思います。
70㎡以上がまわりになかなかないのがメリットでもあり、その分価格が上がるデメリットでもある。

まあ南区の中では三菱地所含め、1番良いのではないでしょうか。
(磯子のブリリアがもう少し下がればおいしいですよ)
23: 匿名 
[2012-09-17 22:46:48]
周りの環境も不便なさそうですし検討しています
外観のデザインも重厚感ありで中も照明などいい感じ
日当たりなどは今度見てみたいです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる