大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル蘆花公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 2丁目
  7. オーベル蘆花公園
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2013-11-28 23:41:12
 

ちょっと駅から遠いけど環境よさそうなので気になっています。

所在地:東京都世田谷区粕谷二丁目203番1号(地番)
交通:京王線 「八幡山」駅 徒歩10分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩13分
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩15分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:68.17平米~83.49平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/roka/top.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-06-29 15:30:07

現在の物件
オーベル蘆花公園
オーベル蘆花公園  [最終期2次]
オーベル蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷二丁目203番1号(地番)
交通:京王線 八幡山駅 徒歩10分
総戸数: 127戸

オーベル蘆花公園

703: 匿名さん 
[2013-07-02 01:07:20]
687さんの意見が全てなんじゃない?もう、竣工してるんだしさ。桜上水は未だ机上の空論だし、駅近は断然、桜上水。それ以外に何も比較できないよ。自信がないだの、公共の場で言うことじゃないですよね。そういう類の挑発に皆が飽き飽きなのでは?
711: 匿名さん 
[2013-07-03 10:20:23]
現地を見比べましたが、千歳烏山、芦花、八幡山の方が好きですね。
712: 匿名さん 
[2013-07-03 23:20:21]
オーベルの北側にある八幡山アパートは世田谷区の再開発計画に入っていて、既に取り壊しされている棟もありますよね。
再開発計画を見ると、環八を渡る歩道橋の整備も書いてあったかと思いますが、周辺住民の方で、世田谷区が今年に入ってから何回か実施している住民説明会にでた方がいらっしゃれば、それが具体的にどう変わるのか分かれば知りたいんですが。
何となく周辺が綺麗になりそうだということは分かるんですが、歩道橋も今より使い勝手が良くなるのであればいいなあと思いまして。何かまちがってましたらすみません。
714: 匿名さん 
[2013-07-04 01:04:42]
ご存知だと思いますが、沿道地区での再開発計画があります。
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/118/329/d00121783_d/fil/6-4...
環状8号の東側はすでに新しく歩道が整備されておりますが、これと西側の歩道を繋ぐのが、現状の歩道橋かと思います。しかし、その中で歩道橋の再整備は盛り込まれてなかったような気がしますが、いずれにしろ、都営住宅の建て替えにより、歩道は整備されます。良い環境になるといいですね。しかし、取り壊しはあっと言う間でした。
715: 匿名さん 
[2013-07-04 01:16:54]
残念ながら、京王のダイヤ改正で、橋本方面の区間急行や特急が増えたので、下りは今までのような桜上水での通過待ちは少なく、八幡山で抜かれるので、あまり桜上水と八幡山は時間ではあまり変わりませんよ。しかも、上りの朝や夜の京王の急行は、混み過ぎで逆に乗りたくないですね。桜上水に住んてみてから、分かると思いますよ。小田急のように、新宿での受け入れキャパがないから、どん詰まり気味であまり急行のメリットがない。
716: 匿名さん 
[2013-07-04 01:40:51]
周辺では駅力は烏山は高いですが、急行が止まらない八幡山にも、仙川にも負ける桜上水。元々、操車場があったために、急行が止まるだけ。操車場も今は若葉台へ移設。商店街も桜上水は面白みはない。八幡山や烏山は個人的には楽しいですね。
717: 匿名 
[2013-07-04 14:03:36]
ところで、こちらの物件の西側に隣接してるお家の重要文化財指定申請って結局許可おりたのでしょうか?
西側は、許可がおりれば価格的にも考慮されていて良いと思いますが、、、

もしおりていなかったら、単純に住居に隣接しすぎて抜け感も採光も問題(特に3Fまで)の難物件になって
しまいますよね。

近隣の物件は、あまりまくり駅距離遠くリセールは厳しそうなので
永住で予算抑えられる西側ならアリ?と検討中ですが
重要文化財却下なら見送ろうと思っているので伺いました。
718: 匿名さん 
[2013-07-05 13:32:03]
712ですが、私が見たのは世田谷区の別の資料なんですが、
よく見ると確かに歩道橋の再整備は書いてなく、「歩道を整備し、歩道橋へのアクセスを良くする」のような表現でした。
大きな橋みたいなものができるのかもしれないと勝手に思ってたんですが、まあ、あの辺の歩道が整備されるだけでも変わるかもしれませんね。
720: 匿名さん 
[2013-07-05 18:42:08]
そうですね。環八の歩道整備は、平成27年までの優先事業ですから、都営住宅の建て替えと合わせて、綺麗な環境になるといいですね。期待したいです。
722: 匿名さん 
[2013-07-05 23:34:14]
もう、竣工してるけど…。
723: 匿名さん 
[2013-07-06 00:13:01]
ずいぶんたっぷりと歩きましたね。私はその3駅を歩いた上に現地付近も歩いた後、桜上水に寄ってまた歩くというのを1日で出来る自信はないです。そして、大分出来上がってるというか、完成してますね。
724: 匿名さん 
[2013-07-06 00:22:01]
というか、その文化財申請の結果が私も気になる。
725: 匿名さん 
[2013-07-06 00:28:15]
つまり、721は現地近辺を歩いていないし、現地も見てないって事だな。
726: 匿名さん 
[2013-07-06 00:30:00]
気にはなりますね。今度、営業の方に聞いて見よ。所有者の方は近くに住まれていると思いますから、古民家が有形文化財になってくれるといいすね。
727: 匿名さん 
[2013-07-06 00:33:47]
単なる日記。
729: 購入検討中さん 
[2013-07-06 02:36:27]
>私はその3駅を歩いた上に現地付近も歩いた後、桜上水に寄ってまた歩くというのを1日で出来る自信はないです。

3時間もありゃ十分でしょ。
730: 匿名さん 
[2013-07-06 05:52:27]
最近、理事長が降臨しないなw
731: 匿名さん 
[2013-07-06 09:50:06]
暑いのに、3時間も歩いたんだ!?
お疲れ様でした。
733: 匿名さん 
[2013-07-08 17:24:26]
某理事長、いや、某アドバイザーに日頃、こっぴどくやられている奴の犯行だろw
734: 匿名さん 
[2013-07-09 00:31:33]
ホームページを見ると最終期2次販売で、販売戸数2戸、とある。
これは、この物件の残りが2戸になったということ?
これまでは「未定」しか見なかったような気がするので…
735: 購入検討中さん 
[2013-07-09 12:16:57]
いや、まだこの二戸以外にも売れていない部屋はあるよ。この二戸は売れる目処がたったから、最終期の二次で販売するということでしょう。
736: 匿名さん 
[2013-07-09 21:18:32]
この2戸は今週末にも契約なのかな?
だとすると、あと何戸残っているのでしょう?
完売は見えてきたのかな?
737: 購入検討中さん 
[2013-07-09 22:15:33]
この二戸を除くと残ってるのはキャンセルが出た二戸だけだったと思うよ。ただ、今回売りに出されてる二戸の内の一戸は角部屋ほどではないけど、半地下になってるから買う人いるかどうか分からないけど。
738: 匿名さん 
[2013-07-09 23:02:37]
売れる目処がたったけどその内一戸は買う人がいるか分からない…?どういうこと?
739: 匿名さん 
[2013-07-09 23:23:23]
いずれにしても、あと2~3戸で完売って事ですね?
740: 匿名 
[2013-07-10 11:40:14]
竣工しちゃっても売れてないって資産価値的に下がっちゃったし。
近隣の中古マンションも在庫過剰になってしまって不安ですし。
営業さん、値下げしないで完売頑張ってほしいです。お願いします。

741: 匿名さん 
[2013-07-10 12:14:08]
竣工しても部屋が残ってると資産価値が下がる?
何かそれっぽいこと言ってるけどよく分からない理屈だな。
ここで値下げしようとしまいと、需要と供給、インフレやデフレ、様々な要因で価値など上下するだろう。
適当なこと言って不安を煽るな。
742: 匿名さん 
[2013-07-10 15:19:17]
とにかく早く完売してほしいですよね。
743: 購入検討中さん 
[2013-07-10 15:34:59]
値下げしないと売れなかった場合には既に買った人は割高に買ったことになるから、結果として既に買った人の資産価値は下がるという意味じゃないかな。あくまで値下げした場合で、竣工時点で売れ残ってるからといって資産価値が下がるとは思いませんが。そもそも大手の物件ではないし、資産価値を期待して買ってる人は少ないんじゃないでしょうか。
744: 匿名さん 
[2013-07-10 17:12:13]
早く完売するといいですね。購入してしまった人は悲観しないでください。気の持ちようだよ。新居で世界一の夏をお迎えください。がんばれ!
745: 匿名さん 
[2013-07-10 19:07:18]
既に買った人の部屋の資産価値が、他の部屋で値下げがあったからといって、下がるわけではないでしょう。
値下げするというのは、単に、最初につけた値段では、その部屋について需要が無かったというだけのこと。
まあ、ここは元々少し割高ではないかと言われていた物件だが、それでも残り数戸というところまできて(結果的には割高では無かったということだな)、ここで値下げが行われれば、ちょっと迷ってた人なんかはいい価格で買えていいんじゃないだろうか。
どのみち新築物件は、1日でも誰かが住んだ瞬間に「中古物件」となって資産価値が下がることがほとんど。
特にここのような投資物件でもないようなマンションに、「資産価値が下がる」だの「悲観しないで」だの、たちが悪いね。というか、かわいそう。イタい。
746: 匿名さん 
[2013-07-10 20:00:22]
745さん。真面目に答えない方がいいですよ。他人を下げて自分を優位に思うことでしか生きられない方の書き込みになんて。740は支離滅裂な書き込みで人の資産価値を心配するよりも、自分の価値を心配した方がいい。
747: 匿名さん 
[2013-07-10 22:44:56]

書き込みだけだと言葉が端的になって、わからない部分もあるけど
740さんって購入者さんじゃないの?ただのネガキャンだったら
売れないねーとかだけ書くような。
営業さんに頑張って売ってってお願いしてるわけだし。
749: 匿名さん 
[2013-07-11 00:29:54]
資産価値は金ばかりじゃあないでしょ。資産価値を求めない割には、プラウド云々言う方は、その方自身がマンションに求めるブランド意識が高過ぎるんじゃないかね。
750: 匿名 
[2013-07-11 01:14:59]
747さん、私も読んだ時そんなニュアンスに感じました。とにかく、売れてほしいってことですよね。私もそう思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる