なんでも雑談「☆スタジオアリスに行かれた方☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ☆スタジオアリスに行かれた方☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 06:54:56
 削除依頼 投稿する

ショッピングモールにあるスタジオアリスって気になっているのですがどんな感じでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-28 12:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

☆スタジオアリスに行かれた方☆

No.151  
by 匿名 2011-06-19 23:11:31
今日、スタジオアリスにマタニティフォトを撮りに行ってきました。まず、いくつかある撮影する所に全くプライベート感がなく、他のお客様にまる見えでビックリしました。私はお腹を出して撮りたかったのですが、たくさんの人が見ているので恥ずかしくて出来ませんでした。こんなポーズでとかモノクロでとか取りたい写真のイメージがあったのに、背景も選べず、ポーズも勝手に決められ、取る枚数もポーズもかなり少なく、いい写真は一枚もなく、仕方なく選んだ感じです。撮影はかなり流れ作業という感じでした。こんな写真なら自分で撮ったのと同じだし、プリクラのがマシ。凄く残念でした。
私が下調べが甘かったり、ちゃんと聞いておけば良かったと反省です。マタニティ向きでは無いですね、、、
撮影の途中から顔や態度にガッカリした感情が出てしまい、店員さんに嫌な思いをさせちゃったかな、、、
今まで、成人式、結婚式、満足の行く写真館ばかりだったので、こんなお店もあるんだと勉強に成りました。
ただ私は二度と利用しないと決めました。
No.152  
by 匿名はん 2011-07-06 18:22:16
ここはアンチスタジオアリスのレスなんですね(・ε・;)

私はもう5年程アリスで働いていますが、ここにかかれている様な社員さんは1人もいませんょ。
マニュアルを読ませただけで研修終了とかナイです!
お客様役をしてもらいプレします!
そのマネージャーの指導力や性格がダメなせいでスタジオアリスを非難されるのはすごく残念です。
短期だから使い捨てなんてあり得ません!

ただ、繁忙期の予約の取り方には飽きれます。
絶対に回せません!
1人1人しっかり接客出来るわけがありません!
上からの指示なので現場で働いている限りそれに従わないといけないので、本当に苦痛です。

繁忙期を分散させよう!とゅぅことで、ハッピー七五三とゅぅのができました。
お誕生日と一緒に七五三のしよう!とゅぅキャンペーンです。
本来七五三はお誕生をお祝いした後に神社にお参りをしに行く行事でした。
昔は3歳まで成長するのが大変で7歳まで成長できたとゆうのは神からの贈り物だといわれていました。

これを浸透させて繁忙期の混み具合いを分散させ
お客様にもストレスのナイように目指しています。

それに早撮りや遅撮りの方がプレゼントもありますし、ハッピー七五三にももちろんプレゼント商品がありますので、よかったら10.11月を避けて七五三の撮影をなさってはいかがでしょうか。

あと、難しいとは思いますが店舗によって雰囲気は変わりますので撮影を予約される前に店に足を運んでみてください!

お子様が笑顔で楽しく撮影出来るように務めさせて頂きますので、なにか不手際やご指摘があるのであればどうぞお話しください!

お子様はもちろんご家族の方にも楽しく過ごせれる一日になることを願います。
No.153  
by 匿名 2011-07-06 20:40:38
152さんは正社員さんですか!?凄く良い店舗にいるんですね。羨ましいです。うちの店舗は(上記参照)正直お客様に対して、本当にいい加減で、私は8年医療系に勤めてきましたが、こんなに残念なとことは思いませんでした。しかも私は今年初めから辞めたいとマネージャーに掛け合ってるんですが、とりあえず来月までと、なかなか辞めさせてもらえないので、本当に今、精神的に病んでいます。私は元々小児科で働いていたので、子供大好きだし、ヘアーや着付けも大好きなだけに、暇なら帰る、暇なら急に休みというこのいい加減な体制がやるせないです。勤めたばかりのころは本当に良い会社だっただけに残念すぎます。暇な時は私語が多いし、クリンリネスは誰もしないし、私は掃除やら、勤怠きってからしていくから、都合が良いおばさんだから、辞めさせたくないのかなぁって思います。出産を気に前職を辞めたので、子供が小学校あがるまでは、短い時間でと思い始めた仕事なだけに、真面目に働きたいって思っていんですけど、真面目が馬鹿をみるのは、本当に本当に辛いです。こんなとこで長々愚痴ってしまい本当に、すみません。もう書き込みはしません。本当にすみませんでした。
No.154  
by 匿名 2011-07-06 21:14:16
マタニティフォトはきちんと個室などのある写真館で撮ってもらうべきだと思う。完全に下調べ不足。
No.155  
by 匿名 2011-07-06 22:06:56
152さんは契約?正社員?
契約なら滅多に違う店舗へ異動しないだろうから、他の社員とかスタッフの事がイマイチわからないんでしょうね。

ひどい社員はいっぱいいるよ。そりゃもちろん良い社員さんもいる。

スタッフかばわない、人件費削減ばかり考える、クレーム対応まともにできないなんてざらにいますよ。
撮影ド下手の社員だっているんだから。

152さんのマネージャーはスタッフ思いの仕事のできる方なんでしょうから、幸せですよ。

No.156  
by 匿名 2011-07-06 22:08:39
小文字使うところがもう駄目ですね。
No.157  
by 匿名 2011-07-06 22:08:43
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
No.158  
by 匿名さん 2011-07-06 23:52:33
ヤンママ&ガテン系の夫婦が
好んで行ってるイメージ
No.159  
by 匿名はん 2011-07-07 00:04:43
こういう場所で小文字をつかってしまいすみませんでした。

私は短期から契約になりました。
5年でマネージャーは4回変わっています。
殆どが昇進して本社や移動になっているので仕方ないとは思いますが、いつも来ていただいてるお客様には入れ替わりの激しい店舗という印象があると思います。

ですから、マネージャーや社員さんによって回し方や教え方もマチマチだとゆうのは理解しています。
指示下手なマネージャーのせいでとばっちりを受けたこともあります。
撮影が下手な新入社員はいますが、ベテランカメラマンが毎回厳しくチェックしています。

クレーム対応については
身分に関係なく、まず最初に言われた子が対応します。
収拾がついてもつかなくても社員に報告し、マネージャーと一緒に対応します。
人手が足りなくてやむなく離れてしまってマネージャーとお客様が話すことになっても、必ず最初に言われた子は経緯をマネージャーに伺うようにしています。

もし、お客様の自宅に伺うことがあれば社員だけ、もしくはブロック長も同席します。
ミスしたのが契約でも短期でも、お客様がミスした子を連れて来いと言われても伺うのは社員さんだけです。
今までのマネージャーはかばってくれています。

お客様に高い物を売りつけているとゆう感覚ではなく
自分に子供がいたらこういう形で残したい!
と、ゆうものをみんな持つようにしてそれをオススメしています。
実際、私には2人の子供が居て記念日には毎回利用していますが気に入った形で購入しています。
決して安くはないので、お客様の予算が低そうな時は普段最初に紹介しない低金額の商品をオススメし、無理強いはしません。
高かったからともう二度と来なくなられるのは残念ですし。

こういったことをスタッフみんなが理解して守っているので、スタッフが違うからといって接客に差があることは少ないです。

勤怠のきり方についても全然違うのには驚かされました。
掃除も仕事の内なので絶対に勤怠きった後にすることはないですし、あと5分で給料がつくとゆう時は必ず5分位で出来そうな仕事、衣装整理、スタンプ押しなど頼まれます。


ここの書き込みで、自店がどれだけ恵まれているのか知りました。
おかげてスタッフみなさんをもっと好きになれましたし、今後ここに書かれている様なクレームを自店で出さないことを目標に頑張りたいと思えました。


内部事情のお話ばかりしてしまって申し訳ありません。

お客様側からすれば知りたくもないお話ばかりでしたよね。
しかし、ここに書かれている様なスタッフや店舗ばかりではないので、スタジオアリス全体を非難しないでください。
お客様の為にスタッフ一同団結している店舗もありますので。。

こちらにはもうきません。

No.153様。

ご苦労なさっているのですね。
お疲れ様です。
辞めたいと言っているのに辞めさせてくれないのは必要とされているからだと思いますが、勤怠のきり方、お客様に対するいい加減さなどが重なると気が余計めいってしまいますね。
本当に辞めたいのであれば、胸の内をお話してみてはいかがですか?
仕事の疲れというのは家庭にも支障が出ると思いますので気をしっかりもって挑んでください。
No.160  
by 匿名さん 2011-07-07 00:19:24
長過ぎだろう、要約の勉強しなさい
No.162  
by 匿名さん 2011-07-18 19:37:44
写真の撮り方が下手です。
特に撮影の勉強してた人がやってるわけじゃないんですね。納得しました。

基本的に何かの記念日には「~写真館」というようなところへ行くので、
はじめてアリス使ったときは、カメラマンが女性であること(女性のカメラマンはいますが、
普通はある程度写真のことを知ってる人がやりますよね。)にびっくりしました。
なんか、オーエルみたいな感じで・・子供の笑顔を引き出すのが下手でしたね。
残念でした。衣装は可愛いものが揃ってるのに。

店舗の問題かもしれません。
No.167  
by 経験者 2011-07-22 09:21:08
8年程前、アリスで短期アルバイトをしていました。
オープンしたばかりのお店でしたので、社員も契約も短期も仲も良く、皆一生懸命に働いていました。
短期は、私が採用された後もちょこちょこ入ってきましたが、「覚えることが多すぎる」と、すぐに辞めて
しまう子もいました。
たしかに、短いアルバイト期間に、たくさんのことを覚え、繁忙期を乗り越えなくてはいけないので、
想像以上に大変でしたが、やりがいがあるとても楽しい仕事でした。
小さなお子ちゃんと触れ合うことが、とても嬉しく、とても楽しかったです。
現在私は、結婚をし子供を産み、お宮参り、ハーフバースデーの撮影をアリスでしてきました。
子供が産まれたら、絶対アリスで撮りたいと思っていました。
以前働いていた頃よりも、商品も増え、サービスも良く、驚きました。
二度の撮影で、嫌な思いは全くしませんでした。むしろ、お宮参り・ハーフバースデーともに大笑いで、楽しい撮影でした。
カメラマンの方がとっても上手で、両親も大笑いで楽しそうに撮影時見ていました。
経験者ですので、忙しそうにしていても、時間を待たされても、仕方ないことと思っています。
しかし、それはアリスだけでなく、接客業すべてに言えることではないでしょうか…
ましてや、子供相手の撮影ですから、スームーズにはなかなかいかないものです。

これから撮影をされる方は、お子ちゃんと共に楽しんで下さい。
子供の笑顔は本当に癒やされます。








No.168  
by 匿名 2011-07-22 10:21:32
3ヶ月と二歳の子供のあやし方が同じなのにびっくりした。
No.169  
by 匿名さん 2011-07-26 18:05:31
雰囲気が嫌でした。

こちらでは、もう頼むことはないでしょう。
No.170  
by 菜々子 2011-08-29 20:27:13
169さんへ
具体的に、どの様にイヤだったんでしょうか?
No.171  
by 匿名 2011-09-05 18:26:41
もう、投稿はしないと思っていましたが、170さんがアリス従業員さんかなぁ?って思い、一言投稿します。着付け室でのビデオ撮影は、やはり今日のニュースでもやってますが、児童ポルノにひっかかるのではないでしょうか!?全国展開してるアリスなら、なおさら厳しく取り締まりしてもらいたいです。
No.172  
by 菜々子 2011-09-05 22:15:26
171さんへ。
ごめんなさい、ワタシは昨年、短期バイトしてた者で、正社員ではありません。 今年も短期で契約して来月から行く予定です。
短期ですか、お客様の不満を少しでも解消出来ればと、質問させていただきました。 着付け室での撮影…。 もちろん、自分のお子さんだけを撮影してるでしょうし、女の子が一人でも居れば、パパさんたちには、入室を遠慮してもらってますし。(男のお子さんの時は、そうではないのですが)
児童ポルノに利用される危険性…。正直、そこまでは考えた事はありませんでした…。
171さん、質問が同じになりますが、「嫌だった」との事でしたが、具体的に教えてもらえますか?
No.173  
by 匿名さん 2011-09-05 22:30:59
先日、お宮参りの帰りに初めて行きました。
ボッタクリか?と思うくらいの金額でした(笑)
赤ちゃんのあやしかたは上手いと感じました。
クズってきて、これじゃ撮れないだろう、と思うような状態でも、一応撮れてましたから。

正直、高いと思います。
が、また行くと思います(笑)
びっくりするくらい、混んでました。
高いけど我が子の写真ですから。みんなそうなのでは。
No.174  
by 匿名さん 2011-09-05 22:43:17
ボッタクリというほど高くはないと思いますが?
本当の写真館やデパート内の写真館にいくと衣装は別料金ですよ。
ただ、カメラマンの質は断然いいですけど。
No.175  
by 匿名 2011-09-05 23:04:40
170さんごめんなさい。私は雰囲気が嫌だったって投稿した者ではないんです。私は契約社員で働いているのですが、着付け室でのビデオ撮影が本当に疑問に思っていて、正直、小学校一年生の女の子が裸で着替えているのに、他人がビデオ撮影をするのは、その子が映ってないことの確認もできませんし、親からしたら不愉快なのではと思い、アリスの社員さんとかに伝われば、改善されるかなぁと思い投稿しました。174さんのいうカメラマンの質についても正直複雑な思いがあります。新卒がすぐサブマネージャーとなることにも疑問です。
No.176  
by 匿名 2011-09-06 07:59:40
ぼったくりとか言う客ほど、違うことに金かけてるよね。
アリスの技術に比べて金額が高いとか言ってるわけですか?
それとも写真が高すぎるってこと?
No.177  
by 匿名さん 2011-09-06 08:18:04
>176
ボッタクリというのはですね、半分は冗談です。

私の印象では、子どもの写真を撮るのは難しいので、高い技術があると思います。
(純粋に写真を撮る技術とは、違う技術だと思います)
また、接客態度も非常に丁寧だと思いました。

写真を撮るだけならボッタクリだが、子どもに対する技術と、丁寧な接客態度を合わせると、適正価格だと思います。
だからまた行くつもりだと、書いたわけです。
No.178  
by 匿名さん 2011-09-06 09:14:37
177さんのようにきちんと書込みがされるといいのですが、
ぼったくり
という言葉はマイナスの印象が強い単語です。半分冗談でもこういう場で書き込むとあまりいい雰囲気にならないので、もう一度行こうと思うくらい好印象であれば、差し控えた方がよかったのでは、と思います。もしかして、177さんのお住まいの地域ではぼったくりという言葉はたいした言葉でもなんでもないのかもしれませんが、少なくても私は「詐欺まがいの行為で高い利益を得ている」という印象を受けます。

177さん、再度の説明ありがとうございました。
No.179  
by 匿名さん 2011-09-07 09:02:29
アリスjapanじゃないのか・・・
No.180  
by 匿名 2011-09-07 10:20:55
そんな表現にいちいちクレームがついたら、気安く意見も書けないね。いいことばっかり書いてほしいならスレ題を変えなきゃ。「よかったことだけ書いてください」ってね。
No.181  
by 匿名さん 2011-09-07 10:37:42
スタジオアリスは、写真だけではなく、高いサービスも提供していると思います。
写真だけの値段としては、高いと思いますから。
子どもと写真を撮るのは、親にとっても楽しいイベントで、良い写真をとりたいし、かつ楽しくとって欲しいですから。
スタジオアリスが流行っているのは、概ねニーズを満たしているからでしょう。
高いはずのサービスが何らかの理由で維持できないと、不満を感じる人もいるのではないでしょうか?

結構店舗も多いですから、スタジオアリス自体がどうかというより、いま(人も変わるから)良い店舗はどこか、ということが知りたいですね。
ちなみに私は、都下の駅から少し離れたスーパーの中にあるアリスにいきました。結構良かったです。
No.182  
by 匿名さん 2011-09-07 11:47:43
衣装代やサービス料が付いて、その値段を払っただけの価値が感じられないと不満に思うわけです。
どんなに一生懸命社員さんが働いても、顧客満足には至らなくて難しいものですね。
No.183  
by 匿名さん 2011-09-07 14:26:23
店員さんの適性もあるのでは?
子ども相手だからね。
子どもに合う人、合わない人。
No.184  
by 匿名さん 2011-09-07 16:32:55
アリスJapanは出演者はみんな裸だから心配ないよ。
No.185  
by 匿名さん 2011-09-07 21:20:10
他社の写真館が増えてきている今

もう少し現代風にスタジオアリスは頑張るべきです!!

もっとホームページに撮った写真を載せるとか!!
(お客さんに撮った際、掲載していいか聞いたり。撮った写真をもっと載せるべきです)
今はパソコン!IT時代です

クレーム一つで売り上げが下がります。ホームページの印象だけで行くお店が決まります!!

スタジオアリスを首になっちゃったけど
私はアリスが好きです!!
No.186  
by 匿名さん 2011-09-07 21:26:07
いい人をクビにしちゃったね。上層部はなに考えてんだか。
No.187  
by 匿名 2011-09-07 21:45:58
185さんの言ってること凄くわかります。なんか、アリスのパンフレットとかって、明らかにスタジオじゃないし、髪は美容師がやってる感じだし、なんか違いますよね。アイロンないとできない髪型とかでてるし、なんだか、お客様離れありそうで怖いです
No.188  
by 匿名 2011-09-07 21:46:13
185さんの言ってること凄くわかります。なんか、アリスのパンフレットとかって、明らかにスタジオじゃないし、髪は美容師がやってる感じだし、なんか違いますよね。アイロンないとできない髪型とかでてるし、なんだか、お客様離れありそうで怖いです。
No.189  
by 匿名 2011-09-07 22:23:02
首になったって…。
社員?
契約?
短期?
腹いせみたいにかきこまないでくださいよ。

酷評のせたきゃ2に行きなさい。
No.190  
by 匿名さん 2011-09-08 01:44:18
部内者の書き込みが多そうですね。
元も含めて。
悪いとは思わないけど、ほどほどに。
No.191  
by 匿名さん 2011-09-08 16:43:15
その人は腹いせなんて書いてないのに。
クビになったのに会社大好きと書いているから、いい人だし勿体ないと思っただけ。

火消しする方が社員さんだと思っていましたが?
No.192  
by 匿名さん 2011-09-08 16:51:04
ホームページやパンフレットをより見やすく、センスよく、といろいろ意見を言ってくれているのに。
部内者でも部外者でも参考となるご意見は真摯に受けとめた方が、と思ったりします。
単なる難クセだと取られたら残念ですよね。
No.193  
by 匿名 2011-09-08 17:01:04
こんなところで意見いってもなんの進展もないですよ。
言いたいことがあるなら直接上層部に言えばいいでしょう。

すでに進言してるのであれば御無礼しました。

No.194  
by 匿名 2011-09-08 17:01:10
ネットでの評判も良くないし、友人達も酷かったと言っているのですが、何故か私は嫌な思いをした事がないです。
お宮参り、バースデー、七五三と利用してますが、いずれも好印象だし、人見知りの子供の笑顔が撮れているのは奇跡的です。
お店、担当者によって差が大きいのでしょうか。
No.195  
by 192 2011-09-08 17:26:17
>193
部外者だから上層部を知らないし、そこまで真剣にアリスを利用したいわけでもなし。
なんとな~く思ったことを雑談話しただけ。

でもちょっと野次馬っぽかったですね。それはスンマソン!
No.196  
by 匿名 2011-09-08 18:11:12
>192さんは謝らなくても…
真摯なご意見だと思いますよ。

レスするのであれば しっかり内容を把握してからでないと…ねぇ…
No.197  
by 匿名さん 2011-09-08 19:49:41
全般的には、評判はいいんじゃない?
流行っているしね。
ただ、ディズニーランドと同じで、好きじゃない人がいそうなのは、理解できるような。

ところで、ここってディズニーとかオリエンタルランドの系列なんでしょうか?
No.198  
by 匿名 2011-09-12 12:14:41
私はアリスの社員です。アリスの社員や従業員のみなさん、ここで軽い発言が多過ぎます。お客様からのご意見はありがたい情報ととらえ、私達にできることから一生懸命やっていけばいいと思います。
No.199  
by 匿名さん 2011-09-12 13:44:17
アリスの皆さんの書き込みは、面白いですね。
自社を愛しているのも伝わってきます。
ただ、掲示板は概ね批判的に書かれるものです。
それを社員さんが反論するのは、ね。
No.200  
by 匿名 2011-09-13 18:00:21
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる