積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン セントラルパーク香椎照葉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. グランドメゾン セントラルパーク香椎照葉ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-05-17 22:25:50
 削除依頼 投稿する

ファミリー向けで期待してしまいます。
購入ご検討の方いらっしゃいますか?

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目23番31(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩1分(西鉄)
間取:3LDK・4LDK
面積:80.34平米~97.79平米
売主・事業主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主・事業主:西日本鉄道
売主・事業主:九電不動産
売主・事業主:西部ガスリビング
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/central/index.html
施工会社:清水・西鉄・昭栄建設共同企業体
管理会社:西部ガスリビング株式会社

[スレ作成日時]2012-06-28 19:07:57

現在の物件
セントラルパーク香椎照葉
セントラルパーク香椎照葉  [第一期・第二期]
セントラルパーク香椎照葉
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉4丁目23番31(地番)
交通:西鉄貝塚線 「香椎花園前」駅 徒歩21分
総戸数: 315戸

グランドメゾン セントラルパーク香椎照葉ってどうですか?

671: 匿名さん 
[2014-02-27 22:30:41]
いくらぐらいですか
672: 匿名さん 
[2014-02-27 22:53:13]
年間7000円です。
詳細はこちらを。
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp
673: 匿名さん 
[2014-02-28 00:32:39]
アイランドシティならではのサービスですね。
674: 匿名さん 
[2014-02-28 20:37:24]
糟屋郡にいっぱいあるみたい。
知り合いが一時期やってたけど、費用はもうちょっと安かったかな。
675: 匿名さん 
[2014-02-28 21:40:29]
ガーデニングの時代ですからね。
677: 匿名さん 
[2014-03-02 16:04:24]
この照葉のマンションも関係しているのでしょうか?
678: 匿名さん 
[2014-03-02 16:14:28]
いよいよ明日から入居開始ですね!
県外、市外、区外から転居される方は結構いるのでしょうか?
679: 匿名さん 
[2014-03-02 19:05:15]
残り100戸くらいにはなったんですかね?
680: 匿名 
[2014-03-02 20:09:36]
677
関係ないでしょうね。気になったら、直接聞いてください。真実は必ずあきらかになります。
681: 匿名さん 
[2014-03-02 21:24:57]
明日から入居開始なんですか?10日からと思ってました。
682: 匿名さん 
[2014-03-02 21:46:39]
サンクスもうできてますか?
683: 匿名さん 
[2014-03-09 22:23:44]
コミュニティガーデンの場所に積水ハウスがタワーマンションを計画しているんだとか。もし本当であれば、ガーデンの契約期限平成27年3月以降に着工する見通し。積水ハウスはここアイランドシティにかなり不動産投資していますね。
684: 匿名さん 
[2014-03-10 15:00:55]
〉683
情報源は?
685: 匿名さん 
[2014-03-10 23:22:50]
土地代安い場所で利益も十分な物件が、これだけ飛ぶように売れてたら、タワマンの一つでも計画したくなるでしょうね。
完売秒読み?!
686: 匿名さん 
[2014-03-11 12:21:03]
今朝の読売朝刊より
「温浴施設、調剤薬局、人工島の分譲決定」
ナカシロは九州最大の温浴施設「ふくおかアイランドシティ楽の湯(仮称)」を建設する計画で、2015年7月頃の開業を予定。
一方、タケシタ調剤薬局はこども病院の開院に合わせて開業予定。
687: 匿名さん 
[2014-03-11 22:11:37]
温泉より、薬局より、スーパーがほしい。
でも24時間スーパーは治安に悪影響だからお断り。
688: 匿名さん 
[2014-03-12 03:23:32]
そんな治安に影響するもんかね。
心配しなくても照葉で24時間は採算合わないでしょうから、せいぜい20時閉店がいいとこでしょう。
ちなみに私は24時間のスーパー賛成派です。
689: 匿名さん 
[2014-03-12 12:35:24]
スーパー銭湯は26時まで営業予定らしい。
690: 匿名さん 
[2014-03-12 19:48:24]
新宮の海水浴場が発展場で有名だから、ここも夜は発展場になりそうな予感
691: 匿名さん 
[2014-03-12 20:02:29]
夏は海の中道で海水浴して、帰りに照葉で銭湯。
692: 匿名さん 
[2014-03-12 22:14:17]
発展場ってなんですか?
693: 匿名さん 
[2014-03-13 03:25:49]
新宮って同じ地区と考えるには遠すぎるよ。
仮に少し足を伸ばして海に行くならば、志賀島か福津でしょう。
694: 匿名さん 
[2014-03-13 08:41:39]
発展場というより社交場では?
昼間はかしいかえんで遊んで
夜はスーパー銭湯というご家族が増えるかもしれないね
695: 匿名さん 
[2014-03-14 16:38:18]
新宮のほうが博多に近いばい。
696: 匿名さん 
[2014-03-14 23:20:19]
壱番館、残り17戸になってるね。やっぱり売れてるんだ。
697: 周辺住民さん 
[2014-03-15 19:04:01]
690さんのおっしゃるように新宮海岸はそういう場所らしいですね。福岡に住んで10年になりますが初めて知りました。
でもここアイランドシティがそういう場になる事は無いと思います。まずアイランドシティを宣伝している福岡市がそんな場所にさせないはずです。なりつつあるようであれば警備対策をとるとか。
684様へ
情報源はこのマンションの契約者・住民スレッドからです。周辺住民への説明会も開かれるみたいですよ。
698: 684 
[2014-03-15 21:27:49]
>697さん
やはりそれですか。
これは信憑性が・・・・。
699: 周辺住民さん 
[2014-03-16 23:31:59]
698様へ
確かに信憑性がないといえばないですが、なにかしらの根拠があってそういう噂が流れているんだと思います。
真っ平な嘘でしたら残念ですが、今後の公な情報更新次第で明らかとなる事ですね。
しかし、変に噂を立てて混乱させるのは良くないですので確信的な情報が発表されるまではこの噂の口コミは控えます。お騒がせしてすみませんでした。
700: 匿名さん 
[2014-03-16 23:37:17]
今朝7時過ぎに埠頭の方で火災があったのでしょうか?
白い噴煙がもくもくと上がっていました。
消防車と救急車も来ていたようですが、大丈夫だったんですかね。

701: 匿名さん 
[2014-03-17 10:42:27]
699様へ

非難したいという趣旨ではありません。
ただ確かめたかっただけです。
702: 匿名さん 
[2014-03-17 11:09:39]
・コンビニはサンクスではなくファミリーマート。ある程度入居者が入ってからの開店になる。

・温泉施設はこども病院の北側の土地。

とのことですよ。
積水ハウスの人から聞きました。
703: 匿名さん 
[2014-03-17 14:18:30]
ファミマでよかった。センター地区に早くスーパー決まってほしい。
704: 匿名さん 
[2014-03-17 14:39:19]
どんどん発展していくね。うれびー」
705: 匿名さん 
[2014-03-17 22:03:26]
やはり住民の方は商業施設の流入を望んでるみたいですね。
706: 匿名さん 
[2014-03-18 06:51:13]
残り16戸!
707: 匿名さん 
[2014-03-18 07:04:25]
弐番館はリニューアル前も含めると販売開始から3年以上経ってるけど、まだ時間かかりそうですね。
四番館があることを考えると、パークビューとの価格差をもう少しつけるべきかも。
708: 匿名さん 
[2014-03-18 12:17:06]
現時点ではそうかも知れませんが、中央公園北側のグリーンベルトができたら弐番館もパークビューです。
工事は4月30日までかかるそうですが。
709: 匿名さん 
[2014-03-18 15:02:32]
>やはり住民の方は商業施設の流入を望んでるみたいですね。

そりゃね~
これ以上、住宅増えるより商業施設作ってもらったほうがメリット大ですから。
710: 周辺住民さん 
[2014-03-19 19:01:15]
No.701様へ
699です。非難したいという旨趣ではなく確かめたかっという意思を踏まえた上で投稿させていただきました。
信憑性の低い噂状態の情報を公表する事がいろんな意味でいけないと思い、控える様にしただけですのでご安心ください。

ところで、ファミリーマートはこのセントラルパークのマンション内のテナントに入るのでしょうか?
711: 701 
[2014-03-19 23:28:57]
>710さん

ご丁寧にどうも。
信憑性の話をしたばかりなので、あまりコメントできることはないのですが、コンビニの場所の件については、当初のセンター地区の開発計画では、このマンション群に利便施設をつくるという記載があったように思いますので、マンション内の可能性はあるのかもしれません。まあ、パビリオンにいけば教えてもらえると思いますが。

しかし、すでにリーフラスのとなりにあるローソンの状況をみると、駐車場をとめやすいところに確保できないと苦戦必至かと。なぜ、ローソンが営業を継続できるのか不思議でなりません。なにかしらの補助金らしきものがないと理解不能ですね。
712: 匿名さん 
[2014-03-19 23:47:05]
コンビニは本部がオーナーの最低生活費を月30万保証してる
713: 匿名さん 
[2014-03-21 10:00:58]
私は積水ハウスさんには食品の扱いが多いサークルKが出来ると聞きました。
4月に工事が始まり、5月にオープンとか。
早く出来るといいですね。
714: 匿名さん 
[2014-03-22 07:56:55]
708
そのグリーンベルトビューも3年前から分かってる状態で売れ行き思わしくないのですが・・
西向きだし、本当のパークビューの壱番館と比べての価格差が足りないと思いますよ。
715: 入居済み住民さん 
[2014-03-22 11:23:22]
価格差をつけるといっても、壱番館の値上げと弐番館の値下げの両方がありますが後者は限界じゃないでしょうか?今後、センター地区の開発が進むことで価格以上の価値が生まれると思います。ちなみに、グリーンベルトの工期は7月31日までとなっておりました。照葉には、住んでみて初めてその価値がわかります。交通の便はともかく、スーパーやコンビニ、温浴施設などの利便施設ができることは、以前は大賛成でしたが、実際に住んでみると、果たして本当に必要かなと疑問を感じています。
716: 購入検討中さん 
[2014-03-23 21:07:44]
照葉は老人になってから住むのにはいいかな。
公園、温泉、病院がある。
シニアに人気の町になるだろうね。
利便性はなくても、島内ですべてが完結。
717: 匿名さん 
[2014-03-23 23:16:08]
年取ってからは、利便性が重要ですよ。
スーパーぐらい徒歩圏内にないと。
718: 匿名さん 
[2014-03-26 09:54:38]
残り14戸。着実に売れていますね。
壱番館バルコニーからの眺望をみたらそりゃ決断するでしょうね。
719: 匿名さん 
[2014-03-26 10:46:24]
そういや今日から香椎アイランド線の北側に延びる部分が開通ですね。
720: 匿名さん 
[2014-03-26 22:22:59]
弐番館も残り13戸なんだ。よく売れてるね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる