注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「山形那須建設について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 山形那須建設について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-12-25 09:30:43
 削除依頼 投稿する

山形の那須建設を検討しています。

無垢のつくりに魅力を感じております。

断熱性、気密性等情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-06-27 21:33:01

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山形那須建設について

21: 匿名 
[2013-02-03 09:40:53]
軒先が落ちたなんて聞くと、やっぱり心配ですね。
ただ有名なHMでもトラブルはあるし。
やはり大工さんの腕やモラルが大切なんですね。
那須建設は候補の一つなのでモデルハウスを回って
大工さんを指名できるか聞いてみます。
25: 匿名 
[2013-02-03 22:36:38]
初めてこの掲示板を拝見させて頂きましたが特定の方が新規を装い記載されているように思われます。 また掲示板が住宅購入を本気で検討している人々にとって本当に参考になるものになって欲しいと願って投稿しました。
e戸建ての投稿マナーのページ(http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html)より
「最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も増えてきております。責任を持って投稿することが必要です。」

匿名(と思い込んでいる人もいますが警察が入れば特定可能)の口コミでも中傷は犯罪になる可能性もありますね。
【名誉毀損罪(刑法第230条第1項)】
「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。」




27: 匿名さん 
[2013-03-02 12:26:14]
以前は建築業に従事し、昨年那須さんで建築した者です。

軒先のツララに関してですが、確かに住宅内からの熱ロスが原因でツララは出来易くなる事は事実です。
しかし、山形の場合、日中の気温が上昇し夜間は氷点下になる様な一日の寒暖の差が激しい所では、屋根軒先に積雪がある場合は、住宅内の熱ロスに関係なくツララは出来易くなります。特に北側の軒先はなかなか雪が落ち難いため、ツララが出来るケースが多いようです。※住宅ではない倉庫などにもツララが出来ていることが証拠です。
要は、軒先に積雪をさせないことが大切であり、雪止めの位置や屋根の傾斜角度が重要と思われます。
ですので、我が家の屋根は5寸勾配で、雪止めはアングルのみ。スノーストップ等の雪止めは付けていないため、ツララはほとんど出来ておりません。積雪が多いときに2箇所に小さいツララが出来た程度でした。現在は全くありませんよ。
28: 匿名さん 
[2016-10-12 11:56:36]
No20 さん
高気密・高断熱であれば熱は逃げません。よって熱量の問題でなく、断熱性能の問題です。
また、内部結露が多い家は、外気が多く入ってくるためと思われます。すなわち気密性が無いということです。
29: 匿名さん 
[2016-12-19 15:00:11]
とにかく、気密性も断熱性もしっかりしていれば、内部結露もないし、外気も入ってこないということなんですよね?

普通、日本では夏の気候を中心に考えて家造りをした方が良いという風に言われますけれど、
この辺りに関しては完全に雪中心ですよね。27さんの書き込み、数年前のものですがとても参考になりました。
30: 匿名さん 
[2017-02-17 11:36:24]
地域に合わせて家造りができるってのが一番良いんでしょうね。沖縄だと台風に耐えて夏の暑さに耐えられるみたいな。そういうノウハウがここにあるのならばそれがベストだと思います。
実際建てた方どうでしたか?
ここだと話に出ていますが兎に角気密性を上げていく形になってくるかとは思います。
32: 通りがかりさん 
[2017-04-24 20:32:00]
>>31 マンション検討中さん
どんな欠陥だったんですか?
33: 名無しさん 
[2017-05-08 20:43:29]
>>31さん
早いとこ契約図と現地の相違点を確認して、瑕疵工事で修繕させた方が良いですよ。時間が経てば逃げられる可能性が高くなります。
34: 匿名さん 
[2017-05-22 09:33:49]
木香空間「無垢の家」は無垢材を使った和風住宅だそうで、モダンタイプや欧風タイプが人気となった現在は珍しくなりつつあるのかな?と感じます。
施工実績を見ていくと、外観は和風から断熱性能が高そうなモダンスタイルまであるので、デザインに関してはある程度自由な組み合わせが可能なのでしょうね。
35: 匿名さん 
[2017-07-20 15:23:13]
土木とかも携わっているという会社ですので、諸々のことはかなり諸工事などもきちんとしているということになってきているということなんでしょうか。
家造りの点も大切ですが
付帯工事などもとても大切な部分になってきます。
家じたいは規格住宅がメインかな?
36: マンション検討中さん 
[2017-10-09 18:40:54]
>>31 マンション検討中さん

うちも欠陥住宅でした。
入居してすぐに壁のヒビだらけ、クロスはずれずれ、必要なネジがなかったり、とにかく沢山欠陥あり。対応もずさんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:山形那須建設について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる