東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-30 22:27:21
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233268/

引き続き、ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-06-25 22:58:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart21

947: 匿名 
[2012-07-29 11:40:04]
945,946どちらが真実?どちらも??
948: 匿名 
[2012-07-29 12:26:20]
どこのスーパーだって、坂の下に店作ったら坂の上の住民にそっぽを向かれることぐらい分かっているよ。

例えば、市ヶ谷なら三徳、目白台ならイオンとCOOPがちゃんと坂上にスーパー作っているよ。小日向なんかいくつ三徳があることやら。
949: 匿名 
[2012-07-29 12:29:52]
年取ったら、シルバーパスでバスに乗り放題。
バス停に近いマンションに住めば坂は関係なし。
950: 匿名 
[2012-07-29 12:33:31]
神楽坂も坂上スーパーですね。
951: 匿名さん 
[2012-07-29 12:39:23]
駅は?茗荷谷は良いけど。出口が高台にあるメトロ駅はあまりない。
スーパーだって他のところは?回収する見込みあるから投資するんでしょう。
文京区は良いのかな?
確かにバス停が近くにあるといいね。減便、廃止リスクはあるけど。
952: 匿名 
[2012-07-29 12:39:25]
949さんへ

それ知り合いの弁護士の奥様のばあさんが同じこと言ってた。

文京区の関口の高級マンションに住んでたけど、江戸川橋のスーパーで買い物して、椿山荘までバスに一区間乗って、マンションまで歩けば、らくちんだって。

そういう人結構いるのですね。
953: 匿名 
[2012-07-29 12:47:23]
>951

いくらでもあるよ、副都心線の雑司が谷、大江戸線の若松河田、南北線の本駒込、東西線の神楽坂、大江戸線の牛込神楽坂、丸の内線の茗荷谷、同じく本郷三丁目、あげたらきりがないけど?

全部高台で高級住宅街にフラットアプローチ。

知ったかぶり?
954: 匿名さん 
[2012-07-29 13:54:37]
東京の道路の多くは谷沿いにのびていて、地下鉄は基本的に道路の下を走っているので、東京メトロの駅も低地にあるものが多いですね。6-7割は低地でしょうか。
もちろん例外はあります。前に出ているもの以外に、青山一丁目、表参道、六本木、六本木一丁目、白金台、高輪台なんかもそうですね。
955: 匿名さん 
[2012-07-29 14:21:03]
買い物行くのにバスはちょっと…というのは贅沢ですかね?

954 なるほど結構ありますね。やはり頑張って青山か…。中央線の北側はさほど興味ないです。
957: 匿名さん 
[2012-07-29 17:13:43]
>買い物袋さげてバスなんて恥ずかしくて耐えられない、ていうのが庶民の感覚。

庶民ですが、あなたの感覚は変です。庶民なら普通のことですが。
958: 匿名 
[2012-07-29 17:17:26]
956さんへ

へーっ。庶民って買い物袋下げてバスに乗るのって恥ずかしいんだ。

うちは、セレブだからかも知れないが、百貨店から荷物抱えて、メトロに乗って帰ってきたり、隣駅の成城石井からメトロやバスに乗って帰ってきたり、普通にお袋の代からやってたなぁ。

今は、家内がそんな感じ。女どもは、タクるのがもったいないって思うらしい。

年収億近いのに。
960: 匿名さん 
[2012-07-29 17:18:17]
買い物なんて車でいけばいいだろ?青山ピーコックとか白金台ザガーデンとか都心でも港区のスーパーはみんな車でくるぞ。
962: 匿名さん 
[2012-07-29 17:20:41]
うちのカミさん銀座の三越から普通にタクシーで帰ってきやがった。俺は毎日暑い中地下鉄で会社に行っているのになんてことだ!
965: 匿名 
[2012-07-29 17:29:32]
確かに外商なんて使ったことないな。誰が使ってるんだろう。

ただし、お袋と三越あたりの婦人服売り場に行くと、店員が一斉に通路に飛び出してきて「○○さん、新作はいりましたよ。」って声掛けしてくる。

子供心に、それが、すごい恥ずかしかったっけ。

確かに買い方がはんばなかったけど。しかも必ず現金支払い。死ぬまでカードなんかもたなかったなぁ。
969: 匿名さん 
[2012-07-30 06:09:56]
外商を使える身分なら、どこに住んでもあまり関係ないのでは?
まあ、デパートの近くの方がいいとは思いますが。
970: 匿名さん 
[2012-07-30 09:05:24]
外商なんて埋立地には無縁のはなし。
971: 匿名さん 
[2012-07-30 09:19:09]
埋めたてには、やはりホームセンターが一番でしょ。
972: 匿名さん 
[2012-07-30 09:21:08]
運河を越えて行かなくちゃならないなんて・・。
973: 匿名さん 
[2012-07-30 09:54:52]
運河を越えない埋立地だったあるんだぜ~
974: 匿名さん 
[2012-07-30 10:41:44]
外商、外商ってどんだけ憧れているんだよw
デパート外商の本質は割引とツケが利くことだよ。

デパートは定価販売&現金払いってのが江戸時代の三井越後屋
呉服店からの伝統なわけだが、例外があって外商系で買うと
割引がされ、そしてツケが利くというのが金持ちにとって外商
を使う最大のメリットだったんだ。
特別扱いしてもらえるというのは二次的な話だ。

ただ現代ではポイント制度という名の実質割引システムが
あるし、クレジットカードがあるのでツケ払いができるという
メリットも薄れてきた。

あと銀座の三越とかだとお得意さんだと路上に車停めても
駐車場誘導係りが駐禁とられないよう見てくれるとかあるけど
その程度のメリットはあってまあ、あまり意味はないよね。

あとは法人系の外商ね。中小起業のオーナー社長だと家業の
関係で外商がつくよね。プライベートと境界があいまいだけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる