財団法人首都圏不燃建築公社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ステーションスカイタワー小田急相模原(契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. ステーションスカイタワー小田急相模原(契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-12-12 21:08:51
 削除依頼 投稿する

契約者専用掲示板を立ててみました
契約者同士で情報交換しましょう

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sst210/index.html
売主:財団法人首都圏不燃建築公社 
   旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島・中島建設共同企業体

【スレッドを横浜・神奈川住民板へ移動しました。2012.06.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-25 08:03:55

現在の物件
ステーションスカイタワー小田急相模原
ステーションスカイタワー小田急相模原
 
所在地:神奈川県相模原市南区南台5丁目1番(地番)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩2分
総戸数: 212戸

ステーションスカイタワー小田急相模原(契約者専用)

21: 契約済みさん 
[2012-08-06 19:36:24]
建築オプションで結局、100万越えしてしまいました。
費用の大半を占めたのがペニンシュラキッチンの食器棚。お店で購入する食器棚も考えましたが、
①他の扉とお揃いの柄で出来る
②作りつけだと、地震があった時等、倒れてこないから安心
③隙間なくスペースを活用できる
等の事を考え、これから先ずっと使う物なので、思いきっちゃいました。

みなさんは、どういった建築オプションをつけましたか?
22: 契約済みさん 
[2012-08-12 12:58:52]
建築オプションで申し込んだのは

①浴室TV設置・・・配線だけでもやってもらえたら安価で出来るので後付けにしようと思ったのですが、それは無理とのことだったので。
②食洗機・・・これは、申し込むつもりではなかったのですが、他の扉とお揃いの柄にするためには、とのことだったので急遽。
③洗濯機置き場の吊戸棚
④収納式の椅子+鏡・・・ネットで仕入れて自分で取り付けると安かったのですが、それだと、取り付け場所の補強がされないとのことだったので。玄関が余り広くないので収納できた方が邪魔にならないし、靴を履くときに便利なので、結局申し込みしました。

玄関の手摺設置はもともと壁補強されているので自分で後付けするつもりだし、IHに関しても柄とか関係ないのでいつ取り付けしても問題ないな、と思いました。
本当は汚れ防止のために玄関収納面材変更(鏡面仕上げ)にしたかったのですが、高すぎです。

建築オプションに含まれていなくて残念なものがたくさんありました。例えば、排水の時に鎖の栓じゃなくて浴槽上にボタンがついているタイプのが便利だったな、とか。

仕方ないですね。
23:  
[2012-08-12 14:42:54]
食洗機のパネルは、インテリアオプションの時に単品で売ってくれる様です。
24: 契約済みさん 
[2012-08-13 15:32:30]
建築オプション担当者からの情報は個別性あり過ぎですね。
必要な情報は人それぞれだから仕方ないけれど。
事前説明会に参加できなかったのがネックでしょうか。
知りたかった情報でもその時に思い浮かばなかったら、それまでですね。

これからも度々???があるかもしれません。
掲示板の必要性をひしひしと感じます。

テナントはTSUTAYAが入ってくれると個人的に嬉しいですが、無いですかね・・・
25: 契約済みさん 
[2012-08-14 00:48:27]
食洗機のパネルの話、本当ですか!
あまりに高くてあきらめて、ステンレス系のパネルで妥協して、後付けしようと思ってたんです。
建築オプション申込みの時に、確認したけどパネルだけ買うのは難しいと言われたんですよ。

ちなみに申し込んだオプションは、
①洗濯機上の吊り戸棚
②食器棚の引き出しの中をホーローにして、マグネットつけるやつ
です。

テナントは、駅からマンション入口の間に飲食店。その他に美容院が入ると聞いた気がします。
26: 契約済みさん 
[2012-08-18 00:05:39]
食洗機のパネルの件、私も初耳でした!

後付けしようと思っていたのでこれは嬉しい情報です。ありがとうございます。
インテリアオプション申込み時に忘れないようにしないとですね。
27: 契約済みさん 
[2012-08-22 21:13:09]
床はシートフローリングとのことですが、皆さんフロアコーティングはされますか?

営業さんは必要ないと断言されてしまいましたが、床色を白(ヴィンテージ)にしてしまったのでコーティングすれば多少は汚れ難くなるかなと迷っています。
28: 契約済みさん 
[2012-08-22 21:55:03]
うちはフロアコーティングはしないつもりです
ペット飼うつもりなら考えたのですけどね

ちなみにご存知かもしれませんが、旭化成のHPで月一ですけど建築状況が確認できます
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/page.jsp?id=137297
(上記URLに「h」を追加してください)
少しずつでも出来上がっていくのって楽しみですね
29: 契約済みさん 
[2012-08-22 22:17:43]
>>28さん

コーティングはなさらないおつもりとのこと、参考になりました。
するにしても20万円~かかってしまうのでもう少し悩んで決めたいと思います・・・。

旭化成のHPの存在は今まで知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます!

少しずつですが出来てる様子が見られて便利ですね。
本当に楽しみです。
30: 契約済みさん 
[2012-08-24 11:25:45]
うちもコーティングはしないですね。

ラグや絨毯である程度防げると思うので、必要はないかと。

ヴィンテージは、そうなんですよね。お洒落なんですが、傷つくと致命的な気がして床の色を考えてうちは止めました。

それよりも駐車場。

先に抽選してくれないのかな。外れたら他を探さなくちゃいけないし、それが徒歩5分以上とかだったら意味がない。
だったら、キャンセルして近くの駐車場ありの戸建て探しちゃいたい気分です。
31: 入居予定さん 
[2012-08-24 14:13:00]
駐車場に関しては、お隣のラクアルマンションでも余っていると聞きました。数ヶ月前の情報ですが。

うちは、ローンとの戦いで毎月二万の出費は痛いので、車は手放します。
32: 住民さんC 
[2012-09-07 22:49:31]
フロアコーティングは絶対にした方がいいですよ。
高級感が増します。
しないと、すぐに傷だらけです。
33: 契約済みさん 
[2012-09-10 17:15:55]
コーティングほど無駄なものはありません

34:  
[2012-09-10 21:17:10]
個人的にはシーフロは、キズが気になれば張り替えればいいかなと思ってます。

それにしても、入居が先過ぎてあまり買った実感が湧かないです。
35: 契約済みさん 
[2012-09-13 21:58:19]
新築物件にはフロアコーティングした方がいいって、必ずレスつける人がいるけど、
業者の人だよね。。
36: 入居予定さん 
[2012-09-14 19:10:01]
このマンション周りをスプレーでいたずら書きとかされないですかね。
マンションの周りをコーティングしてほしい。
37: 匿名さん 
[2012-09-15 15:15:38]
下層階の商業部分はマンション住民の所有ではないので、あまり気にしなくていいのでは。所有者である地権者が対応すると思います。
38: 入居予定さん 
[2012-09-15 16:37:56]
モデルルームのエコカラットがいい感じだと思ったのですが、取り付け予定の方いらっしゃいますか?
40: 入居予定さん 
[2012-09-29 17:56:46]
下に入るテナントもう全て決まったんでしょうかね?

営業さんから9月中には入るテナントを知らせる手紙が届くと言われてたのですが・・・来ないですね。
41:  
[2012-09-29 18:56:15]
そんなに早く決まるのですか?
42: 契約済みさん 
[2012-10-02 21:42:46]
営業の方からではありませんが、近所で営業中のdocomoショップ、美容院が入るみたいです。
43: 匿名 
[2012-10-08 13:06:33]
テナントに飲食店は入りますか?
44: 入居予定さん 
[2012-11-04 13:28:38]
インテリアオプションの案内来ましたね。
何お願いするか迷う~(笑)

表札はガラスのがいいけど高い!w
入居後に自分で手配するのもありかな・・・。

表札皆さんはどうされますか?
45: 入居予定さん 
[2012-11-06 08:58:28]
インテリアオプション、高過ぎる。ぼったくりも良いとこだよね。
照明とカーテンは頼んだ方が楽そうだけど、市価の倍以上とか萎える。
完全引越し前にちょこちょこ入居準備で自分で手配してした方が良さそう。
なので、我が家は買いません。

表札位なら検討しても良いかもですが。

全部買い揃える方っていらっしゃいます?
46: 入居予定さん 
[2012-11-06 12:09:26]
インテリアオプションの値段をみてびっくりしました(汗)

入居前にキレイにしていまいたい気持ちいっぱいですが・・・

この先のローンのことを考えると思い切ってとはいけないので、

入居後に自分で手配しようかなと思ってます。

すべてにおいて高い(涙)
47: 契約済みさん 
[2012-11-06 12:23:10]
わかってはいましだか漏れなく高いですね。それでもそこそこに売れるから安くならないんですね。
エコカラットやりたいなぁ。
48: 契約済みさん 
[2012-11-07 01:18:34]
私もエコカラットやりたいんですよねえ
まだ調べてないのですが、結構割高になっているのかな?
近々、LIXILのショールームに行って見てこようかと思っています
色々やりたいけど、手間と価格を天秤にかけてじっくり選んでいきたいと思います
49: 入居予定さん 
[2012-11-11 13:23:05]
エコカラット、LIXILショールーム経由で依頼するとオプションよりどのくらいお安くなるんでしょうね。
少しでも安く施工して貰えると有り難いのですが・・・。

うちも一度ショールーム見に行ってみようかな。
50: 契約済みさん 
[2012-11-19 13:20:25]
エコカラットやりますと部屋の視覚的なグレードがアップするからいいですね。
機能は、少々眉唾ですが…。
51: 契約済みさん 
[2012-11-20 21:03:00]
完成が楽しみですね!
52: 契約済みさん 
[2012-12-03 20:52:14]
完売のお知らせ来ましたね。
HPもトップページのみになっていました。

当初インテリアオプションで、エコカラット、オーダーミラー、ピクチャーレール、表札をお願いしようと思っていましたが、ネットでいろいろ調べて全部自分で手配することにしました。

1年後には入居しているんですよね。
楽しみです。
53: 契約済みさん 
[2012-12-09 03:02:17]
本日インテリアオプション相談会に参加して来ました。
物自体はやはり高いですが、色々とざっくばらんに相談できたので良かった。
本日インテリアオプション相談会に参加して...
54: 契約済みさん 
[2013-02-07 16:35:03]
もうだいぶ建ってきましたね。

ところで皆さんフローリングのコートはどうされますか?
オプションではなく、外部にお願いしようと考えてますが、オススメの施工業者があれば教えて下さい。
55: 入居予定さん 
[2013-02-08 19:26:25]
だいぶ建ってきたのは嬉しいですが、駐車場の抽選はいつ行われるんですかね…。
56: 契約済みさん 
[2013-02-08 20:56:08]
六月頃と聞きました。
57: 契約済みさん 
[2013-02-09 11:02:14]
みなさんはインテリアコーディネーターの方にいろいろ相談されてますか?
メールアドレスは聞いたものの、オプション説明会の時以来1度も連絡とってません。
みなさん、どうされているか教えていただけますか?
58: 契約済みさん 
[2013-02-11 21:02:31]
うちも無いですよ。色々見積を出してもらったので天秤にかけてます。
全部自分達で用意すると引越が後ろにズレるのがネックです。
59: 契約済みさん 
[2013-02-17 09:51:31]
皆さんは、インテリアOPどの程度購入するんでしょうか?
OPの相談会をすっ飛ばして、資料にはようやくこれから目を通す感じです。
これはMUSTってのがあれば是非とも教えて頂きたいです。
床のコーティングどうしようかな…。
今日は現地の近くに用事があるので、ぷらっと出来栄えを見に行ってこようかと思います。
60: 契約済みさん 
[2013-02-19 18:32:32]
皆さんはポストや玄関前に表札はつけますか?
61: 契約済みさん 
[2013-02-19 19:31:43]
>59さん
気になるものは、オプション会で見積もりを出してもらいましたが、まだ時間があるので自分達でも相見積もりを取っている所です。オプション会に参加しなくても、タキズミに問い合わせれば見積もり出してくれると思います。

>60さん
玄関前のみ考えてますよ。
62: 契約済みさん 
[2013-02-26 02:37:50]
契約してから言うのもなんですが…パチ屋はどうにかなりませんかね?
パチ屋が気にならないくらい良いテナントが入ればいいけど、期待できないしなぁ。
63:  
[2013-02-26 17:11:00]
そろそろテナント発表されないですかね?
64: 契約済みさん 
[2013-02-28 16:07:39]
オークのホームページ上ではまだ募集中ですな。苦戦中かな?
65:   
[2013-03-03 15:04:11]
>>63
ボーノのテナント発表がオープン4か月前。
⇒まだだいぶ先じゃない。
66: 内覧前さん 
[2013-04-04 02:00:22]
早くテナント知りたいー。今度インテリアオプション会ですね。
67: 契約済みさん 
[2013-04-18 21:06:51]
こんにちは。先週インテリアオプション会に行ってきました。
で、エアコンについてなんですがこんな説明を受けました。

室外機はバルコニーに取り付けるのでバルコニーから一番遠い部屋は天井上に配管を通して室外機につなぐ方法をとる。その為工事は大がかりになるので他の業者ではうまく出来ない可能性がある。
なのでオプションで取り付けた方が確実。

という事でした。どうなんでしょうか・・・?よくわからないので詳しい方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。

68: 匿名 
[2013-04-18 21:56:29]
なぜその場でわからないといわなかったのでしょうか?

おそらく、室外機とエアコンをつなぐ配管を目立たなくさせる自信があるのだとおもいます。

例えば、ヨドバシみたいな所で買った場合、提携の電気工事屋にするけれど
基本下見とかせずにその場の判断で工事をするので工事跡が目立つ場合があるけれど、
オプション会の場合でも同様に提携の電気工事屋にお願いするのだけれど、部屋の図面などが提供
されるだろうから、それをもとに効率的に工事をするから跡がめだちにくく出来るのではという違いがあります。
69: 契約済みさん 
[2013-04-18 23:31:46]
>68さん

なるほど。そういう意味での違いなんですね。
電気工事屋によって技術にそんなに違いがあるのか等全くわからなかったので。
色々調べます。早いお返事どうもありがとうございました。
70: 入居予定さん 
[2013-04-20 16:03:08]
ベランダの壁が透明なんですね。
透けて見えるし、強度のアクリル板なのか薄っぺらくて安っぽく見えます。
清潔感を保つためにはお掃除もまめにしないと駄目そうだし、、。
それとも、厚みがないからお布団のしても良いのかしら?駄目ですよね。

お向かいのグランタワーは厚みがあってタイル張りなので、見た目高級感がありますね。
あと、ベランダが無い部屋の窓の掃除はどうやってしたら良いのかしら?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる