トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 5丁目
  7. THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 05:56:23
 削除依頼 投稿する

新宿御苑「千駄ヶ谷門」前
千駄ヶ谷駅徒歩4分、代々木駅徒歩10分
新宿御苑を臨むプラン中心

この物件についての情報交換をお願いします

売主:トーセイ株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社 東京支店
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2012-06-22 11:19:05

現在の物件
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目1番6外(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩4分
総戸数: 23戸

THEパームス千駄ヶ谷 御苑の杜

358: 匿名 
[2012-11-06 19:08:03]
リビングから御苑を見たいって希望が、近いからすぐ中に入れるって事で満たせる訳ないでしょ
まったく意味合いが違うと思いますよ
359: 匿名さん 
[2012-11-06 19:37:41]
千駄ヶ谷門側で御苑からもう少し離れた
高層新築物件なんて存在しないんでは?
無いものねだっても仕方がない。
360: 匿名 
[2012-11-06 23:56:40]
御苑を借景にするって意味ではちょっと前ならパークハウスやプラウドがあったじゃない
まぁここと違って御苑側はすぐ売れちゃったけど
これからの物件ならパナホームがありますよね
千駄ヶ谷門にこだわりがある人いるのかしら?
361: 匿名さん 
[2012-11-07 00:13:04]
残り7戸のうち、第2期で5戸売り出しているということは、この5戸には希望者がいるということですよね?
ぎゃーぎゃー騒がなくても、完成までには完売しますよ、営業さん。
362: 匿名さん 
[2012-11-07 00:25:52]
プラウドとここでは全然値段が違うでしょ。
こちら側と内藤町では環境はともかくアクセスに差があり過ぎる。
363: 匿名 
[2012-11-07 11:28:58]
流れみたら比較対象になるかって話じゃないでしょ
御苑の側なのは確かですが、中が見えるのとは違いますよ
他の条件関係なく中が見たいならこういう物件がありますよって話でしょ
364: ご近所さん 
[2012-11-07 23:24:40]
昨日大きなチラシがポストに入ってましたよ
365: 匿名さん 
[2012-11-08 01:23:02]
なかなか売れなくて困ってるんでしょうね
366: 匿名さん 
[2012-11-08 19:07:02]
トーセイは仕事が雑だから敬遠されているんでしょうね。
367: 親同居さん 
[2012-11-08 19:29:54]
まぁこの立地なら多少デベがしょぼくても竣工までに遅かれ早かれ完売するでしょ
それだけの希少立地
368: 匿名さん 
[2012-11-09 17:06:01]
希少立地だけど別に住み良い場所ではないですよね。
369: 匿名 
[2012-11-09 19:51:05]
完売は難しいと思ってたが御苑向きまで苦戦とはびっくり
価格は安いって言ってたのにトータルでは割安感ないって見抜かれたんだな
こりゃリセールも含め厳しい物件だな
370: 匿名さん 
[2012-11-09 20:06:27]
苦戦というほど御苑向きは残ってないでしょう
元々御苑向きの部屋の方が多いんだし。
竣工は来年の春だしそれまでには完売しそうですけどね
リセールもOKができて便利になるし、周辺物件の状態からも悪くないと思いますよ
北向きとはいえ御苑隣接ですからね

371: 匿名さん 
[2012-11-10 00:15:43]
だから千駄ヶ谷門の前じゃいやなんだって!
372: 匿名 
[2012-11-10 08:11:24]
だから御苑の中が望める物件は今まですぐ売れてるんだって
ここだって秋までには売れるって思ってたっぽいし
御苑隣接はさほど価値がないかこの物件に魅力がないかどちらかでしょ
373: 匿名さん 
[2012-11-10 12:04:20]
千駄ヶ谷門って名前がよくない(ダサい)よね。
国立競技場の建て替えをするときに、「国立競技場門」に名前を変えてくれれば良いのに。

374: 匿名さん 
[2012-11-10 13:08:02]
御苑の中が見えなくても前に半永久的に建物は建たないわけだし、公園隣接のメリットは大きいよね
秋までに完売?の情報源は知らないけど、小規模物件だし、この売れ行きなら別に悪くないと思いますよ
周辺の相場と比べても割安ですしね。現地知ってますが、駅からの導線はイマイチですけど利便性も高く
静かで悪くない場所ですよ
375: 匿名 
[2012-11-10 14:10:54]
公園の近くってだけなら御苑である意味ないわけで北向きな分マイナスでしょうね
条件が近い物件供給がないから相場なんてないでしょ
安いって言いながら結局は割安感を感じないから売れない単純な話
376: 匿名さん 
[2012-11-10 19:49:28]
下の方の階が売れ残ってるなら、どのマンションでも同じ現象でしょう。
確かに相場が難しい物件だな。ただ、駅近いだけでも価値はそこそこあると思うけどね。山手線内側だし。
377: 匿名さん 
[2012-11-10 23:05:56]
ネガの目的がわからん。
御苑向き=北向きなのもデベが無名なのも
はじめから分かり切ってることなのに
379: 匿名さん 
[2012-11-11 05:38:06]
私は現地を見て、ここもシャリエも検討外にした者です。
千駄ヶ谷で探していましたが、買い物の不便さと街の古めかしさが気になりやめました。
正直、長く住むこと考えた時に気が滅入りそうだったので。
380: ちょい周辺住民さん 
[2012-11-11 10:18:29]
379さん、千駄ヶ谷のあたりは、東京オリンピックが決まって
国立競技場が建て替えられるタイミングで、どんどん再開発が進み、
この先5年10年でガラリと様子が変わると思います。
新宿や渋谷にこれだけ近く、なおかつ御苑という自然が残されていて、
それでいてここまで開発されずに残っているエリア自体が貴重ですから。
今は買い物は不便なエリアですが、来年から北参道にOKストアも
進出してくるので、状況は一変します。
それで@300前後ですからね。
正直買いだと思いますよ。
381: 匿名さん 
[2012-11-11 20:19:20]
投資用ワンルームマンションの営業経験があるかたですか?

「じゃあ自分が(もう1戸)買えば…」と思わず返したくなるトークが、
断っても断っても職場にかかってくる迷惑セールスとオーバーラップする。
382: ご近所さん 
[2012-11-11 20:45:48]
このエリアの分譲を購入して1年以上たちましたが、千駄ヶ谷は、シングルは利便性をより享受できると思います。自分がそうなので。
383: 匿名さん 
[2012-11-12 11:12:59]
千駄ヶ谷が新宿へ徒歩圏とは意外でした。
しかも新宿駅まで10分ちょっとですか?
だとしたら西新宿より近いですよね。
検討してみようかな。
384: 匿名さん 
[2012-11-13 10:48:00]
これだけ門近かったら騒がしくならない?
385: 匿名さん 
[2012-11-13 18:31:02]
現地行ったことありますか?御苑は開園時間も短いし、混雑するのは花見の時くらい。
しかも千駄ヶ谷門側は甲州街道側と比べたらひと気が少なくて、時間によっては逆に不安になるくらいですよ。
386: 匿名さん 
[2012-11-13 23:47:18]
不安になるならいやだな。。
隣のライオンズとか周りがとにかく古い。
昭和の香りが満載だね。
387: 匿名さん 
[2012-11-15 22:36:52]
2018年にこんな素敵な新国立競技場ができるそうです。

http://www.jpnsport.com/17.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1402U_U2A111C1000000/

これで2020年の東京オリンピックが決まれば、新国立競技場がメイン会場となりますし、
今までぱっとしなかった千駄ヶ谷エリアもこれで本格的に再開発の波が来そうですね。


388: 匿名さん 
[2012-11-16 10:58:04]
東京オリンピックが決まればって・・・

営業さんたちの必死さは伝わってくるけど
物件の良さは全く伝わらないな
389: 元周辺住民さん 
[2012-11-20 09:23:43]
以前、隣のライオンズマンション千駄ヶ谷に賃貸で3年住んでました。
その後、大阪への転勤で引っ越すことになってしまったのですが、
来年、再度東京へ戻ることがほぼ決まって、
同じエリアのマンションを検索していたところ、
偶然このマンション掲示板のことを知りました。

ライオンズマンション千駄ヶ谷に住んでいてとにかく良かったのは、
都心とは思えないほど、朝の空気が良かった点です。
私は毎朝6時頃に起きて散歩するのが日課なのですが、
そのときの気持ちよさと言ったら言葉に言い表すことができません。

ちょっと地方に行けばそのようなエリアはたくさんあるかもしれませんが、
都心でこれだけ緑が豊かな場所は探してもなかなか見つからないと思います。

私が住んでいた部屋は2階だったので、部屋からの眺望はありませんでしたが、
それでも公園側に面していたので、目に入る御苑の緑の風景は悪くなかったです。
周辺も静かなので、落ち着いて生活したい人にとっては最適だと思います。

買い物が不便でしたので、私は会社近くで買い物してから帰っていましたが、
来年にはOKストアもできるそうで、そうしたら便利になりそうですね。
私は是非同じエリアに住みたいと思ってます。

以前の不動産屋に聞いたのですが、ライオンズマンション千駄ヶ谷の空きは
なかなか無いようですので、もし、こちらのマンションを購入されて
賃貸で出す予定がある方がいましたら、個別に連絡もらえればうれしいです。

tomomin_peace_of_mind@yahoo.co.jp

390: 匿名さん 
[2012-11-20 12:05:33]
まぁ新宿の新南口の再開発だけでもこの辺はさらに便利になるよ
391: 匿名 
[2012-11-20 20:07:48]
389は何なの?
もし賃貸に出す人がいたって管理会社を通すから店子と直接連絡なんてしないよ
新築なんだから借り手を探さなくても普通は見つかるし
借りたいにしても無駄に賃料上げるような書き込みとか意味わかんないんだけど

単なる世間知らず?
逆効果の宣伝?
何か怪しい勧誘?
392: 匿名さん 
[2012-11-20 22:43:13]
確かに怪しい。。気をつけましょう。
393: 匿名さん 
[2012-11-21 17:07:01]
主観だけどマジェなんちゃらとかいう物件よりは全然いいと思う
あれは確実に売れ残りそうだし。まぁこことは価格帯も違うんだろうけどね
私みたいな電車移動、OK好きな人間にはこっちの方がよっぽど快適に過ごせそうです
394: 匿名さん 
[2012-11-21 23:53:30]
よく見かける住友の中古仲介のチラシの応用じゃない?

○○マンション限定でお探しのお客様がいます!って、
○○マンションのところだけ差し替えて大量にポスティング
してるやつ。
395: 匿名さん 
[2012-11-22 00:05:02]
らぽーと豊洲の中にあるユナイテッド・シネマで映画を観てきました。

なんだか豊洲っておしゃれで最高!!

ららぽーとは、沢山~お店があって時間つぶし?にはもってこいだなぁーと(笑)

396: 匿名さん 
[2012-11-22 00:06:27]
>>394
ある豊洲の人気マンションには「実際に」入ってますよ。
「たくさん欲しい人がいます、本気で譲ってください」と。
少なくとも買値の3倍にならないと譲りませんけどね(笑)
397: 匿名 
[2012-11-22 06:50:47]
なんでここで豊洲の話題すんの?意味不明。みんな地震の時、怖くないのかな。
398: 匿名 
[2012-11-22 09:10:35]
人気マンションだから入ってるわけでもないし
もともと探してる人なんかいないよ

みんな知ってると思うけど周辺住民に対するコマーシャルだから
この書き込み見てライオンズの住人が人気と勘違い、賃貸に出してパームス購入ってのが目的だから
399: 匿名さん 
[2012-11-22 15:46:32]
まぁ小規模だしデべもそんなに有名じゃないから
じわじわ売っていく感じですかね
地味にいい場所だしなかなか便利だとかんじます。
価格も手頃ですしね。デメリットもありますが
バランスは良さげ。
400: 匿名さん 
[2012-11-26 07:34:36]
デメリットって何ですか?
401: 匿名さん 
[2012-11-26 14:10:24]
キルフェボンのギフトカードがもらえます。
402: 周辺住民さん 
[2012-11-26 21:21:10]
自分が散歩途中で見た印象は
マンションの周辺の雰囲気が古びた感じで良くない
千駄ヶ谷門に面している部屋は、上層階でないと暗くて日当たりが悪い印象
403: 匿名さん 
[2012-11-27 00:31:37]
北も南もがっつり電線通ってるね
2階から4階の人は意外と鬱陶しいと思うよ
404: 匿名さん 
[2012-11-27 22:39:23]
毎日カラスが観察できて楽しそうですね
405: 匿名さん 
[2012-11-27 22:50:52]
売れたみたいで戸数減ってますね
406: 匿名さん 
[2012-11-29 00:38:00]
立地的にはすごくいいですね。4路線4駅ですか。
間取りも普通にいいんですが、1~2LDKなら子育ては難しいですね。
新宿御苑目の前ですし、色々設備もあっていいんですが、残念です。
407: 物件比較中さん 
[2012-11-29 11:43:10]
高くても6000万円台のマンション

正直うちの家族構成からは広く住める間取りではないけど
立地にこだわると少し広さには妥協してでも考えたいです

新宿のシティエリアもすぐに行けるし
御苑・神宮・外苑と3方がを広大にして魅力あるスポットに囲まれる住まい
貴重です
408: 匿名 
[2012-11-29 19:37:45]
407
あと数戸なんだからホントに考えてんなら慌てないと
書き込んでライバル増やす意味がわからんわ
ゆっくり検討も交渉もできなくなっていいこと一つもないだろ
と釣られてみる
409: 匿名さん 
[2012-11-29 20:33:48]
ほっといても時期に完売するから平気でしょ。
410: 匿名さん 
[2012-11-29 22:32:01]
慎重にした方がいいかも。千駄ヶ谷での原宿寄り(3丁目とか)なら良いけどこの場所は微妙かな
411: 匿名さん 
[2012-11-30 00:44:39]
狭いのはどうしようもないからやめた方がいいと思う
412: 匿名さん 
[2012-11-30 01:59:28]
場所は変わりようもないから欲しい人は買わないと後悔します。
413: 匿名さん 
[2012-11-30 14:38:34]
新宿が使えるのがここのいいとこだからね。
原宿よりもっと高いだろうし。
まぁあとは間取りや広さが合えば買ってもいいかもね
414: 匿名さん 
[2012-11-30 23:57:32]
この辺りは古い建物も多いし今後もマンションが出てくると思うから、営業に急かされて買うと後悔すると思う
415: 匿名さん 
[2012-12-01 12:36:35]
直近でいくつか計画挙げてくれたら考えるけどさ
出るかどうかも分からない物件を待ち続ける愚かな人たちって・・
416: 匿名さん 
[2012-12-01 13:44:45]
古い建物がなんちゃらって言われても
千駄ヶ谷や代々木あたりは物件の供給自体ずっと少ないからね
今後も劇的に増えることはないでしょう。

消費税の問題もありますが、欲しい時が買い時ですよね
あとは物件との相性の問題
ここは御苑の借景は望み薄でも前面に将来的にも建物が立たないのはメリットですね
緑も間近で周辺も静か、新宿使えて利便性もいい。
懸念があるとすれば戸数が少ないことかな
418: 匿名さん 
[2012-12-01 23:13:03]
416
そこまでアゲる物件と立地じゃないよ
419: 匿名さん 
[2012-12-01 23:30:36]
なんといっても御苑入り口徒歩0分ですからね。
御苑愛好家にとっては溜飲ものでしょう。
420: 匿名さん 
[2012-12-02 22:56:12]
御苑愛好家...
なんじゃそりゃww
421: 買いたくても買えない人 
[2012-12-03 14:50:45]
都心にも関わらず緑や公園の近くに住めるというのは
それだけで大きいメリットになりますから
御苑に近いというだけでもこの物件の価値は絶大です。
ましてや山手線内側で新宿徒歩圏ですから。
手が届く人がうらやましい限りです。
422: 匿名さん 
[2012-12-03 22:53:55]
そんなに高くないだろ。。
428: 匿名さん 
[2012-12-09 23:05:56]
残り4戸から動きませんね。
429: 周辺住民さん 
[2012-12-10 00:32:39]
地味にだけど1戸づつ減っていってるしこんなもんじゃないかな
小規模物件だし。来年の竣工前までには完売するでしょうね
440: 匿名さん 
[2012-12-13 18:49:00]
どの物件だっていい部屋から売れていき、残る部屋もあるでしょう
その中でもこのペースなら、竣工までには完売はするだろうけどね
まぁゆっくり売ればいいさ。ネガなんてただのバカなんだから放っておけばいい
445: 匿名さん 
[2012-12-14 17:40:13]
まともに相手して欲しければ中身のあるレスでもすればいいだけだと思うけどね・・
今の状態じゃただ販売の邪魔しtだいだけとしか思えないけど
まぁネガの思考は分からんね。一体何がしたいのやら
446: 匿名さん 
[2012-12-14 17:57:35]
新宿駅徒歩圏なのがポイント高いな。
代々木や千駄ヶ谷の駅も使えるけど、ターミナル駅近くて
これだけ静かな環境はいいかもね。
買い物は不便そうだけど
447: 匿名さん 
[2012-12-14 18:35:12]
そこまで静かとは思えない。線路が思ったよりも近い。
ただ、裏を返せば駅が近い物件とも言える。御苑側だったら気にならないレベルかもね。
448: 匿名さん 
[2012-12-17 06:44:29]
音については人によって感じ方が違うと思います。
線路は近いけど、間に他の建物もあるし、騒音はそんなに気にしてない。
都心にしては静かな物件でしょ。
449: 物件比較中さん 
[2012-12-18 01:39:32]
すごく素敵な物件だなと思いました。

早速問い合わせをしたのですが、すでに上層階は全て売り切れてました。
この立地でこの価格帯ですからある意味当然でしょうかね。

しかし山手線内で大きな公園の隣接地は貴重ですね。
千駄ヶ谷はおしゃれな街とは言い難いですが、その分お買い得感がありますね。
しかも新宿へ徒歩圏というものポイント高いですよね。

上層階(特に御苑向き)を買えた方はラッキーだと思います。
450: 匿名さん 
[2012-12-20 16:01:48]
書き込みの数が多いので気になって調べてみたけど、
陰気な場所に立ってるしょぼいマンションでした。
451: 匿名さん 
[2012-12-20 18:59:30]
感じ方は人ぞれぞれですからね
それを否定する気もありませんが、私はターミナル駅近くなのに
静かで良好な住宅街だと感じましたよ
緑も多くてよさげですね。ただ間取りが好みではない
場所や価格、設備はいいんだけどな・・
452: 物件比較中さん 
[2012-12-20 22:01:14]
スペックや立地から見たらびっくりする程安いですね。
この値付けで売れ残ってるとなるとよっぽど営業が悪いとしか思えませんね。
453: 匿名さん 
[2012-12-20 22:33:12]
営業はまずまず頑張っていると思う。
中途半端な広さと変な間取りと微妙な価格、
とにかくターゲット層が薄くて売れない。
こんなご時世でも良い物件はすぐに完売できている。
ここはそうじゃないから売れ残っている。
したがって、他のパームス物件同様、
いくつかの部屋は完成在庫になると予想する。
454: 周辺住民さん 
[2012-12-21 00:12:50]
まぁ残りはわずかだし竣工前には完売するでしょうね
ここは色んな間取りがあって最初に御苑側の良い間取りは売れてあとは残りをゆっくり
売っていく感じでしょうね
まぁ相場よりだいぶ安いしほっといてもそのうち売れるでしょう
455: 匿名さん 
[2012-12-21 00:20:42]
それにしても随分と削除が多いですね・・
457: 周辺住民さん 
[2012-12-21 07:34:39]
先月から近くのマンションに賃貸で住んでますが
この近辺の朝の空気は最高ですよ。
今も外にちょっと出てましたがすごく清々しいです。
都心とは思えないくらい空気が澄んでます。
住環境と利便性を重視する方にはホント最高ですよ。
買える人が羨ましいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる