三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北新宿
  6. ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-22 08:51:12
 

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150504/

ザ・パークハウス 新宿タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.07平米~114.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:平和不動産

施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-06-20 23:49:11

現在の物件
ザ・パークハウス 新宿タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 298戸

ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3

666: 匿名さん 
[2013-02-06 22:29:31]
そもそもこのエリアで眺望を求める方ならコンシェリア、ラトゥールへ行くでしょ。
668: 物件比較中さん 
[2013-02-07 21:14:17]
目の前に41階建って、セットバックすると言っても圧迫感は相当なものでしょうね!
672: 購入検討中さん 
[2013-02-08 10:59:30]
デザイン、竣工時期は未確定。レジデンシャルタワーとオフィスタワーが出来るのは確実。年内に動き出しますかね〜。
673: 匿名さん 
[2013-02-08 18:24:06]
五丁目のスレってなかったっけ?
674: 入居済み住民さん 
[2013-02-10 08:42:06]
最近購入した真西側住民(やや北側より)です。
眺望が損なわれる… この物件では、その辺期待していません。
すでに中野坂上方向にそれなりにビルが建っていますし、
五丁目再開発の事は、事前に説明を受けていたので、商業施設に期待してプラスと考えました。
正直この界隈では、見た目的にショボイ物件となるでしょう。
でも免震物件でもありますし、値引き価格で現物を見て買えたので満足です。
676: 匿名 
[2013-02-10 09:28:18]
674
値引き3割引以上ってマジだった?
678: 入居予定さん 
[2013-02-10 12:01:21]
>>747
定価だったけど
そんなの無いよ。
682: 入居済み住民さん 
[2013-02-10 21:16:53]
さすがに3割は、なかったですよ。
年度末なら分かりませんが、
我が家は、去年買ってるのでそこまではさすがに。

三菱物件は、リセールが高いのでいつかチャンスがあれば・・・
窓の大きい天井の高いマンションを購入するかもしれませんが。
686: 入居済み住民さん 
[2013-02-11 10:02:57]
最近入居しました。ゲストルームとパーティーサロンは皆さんどの程度利用していますか。
687: 匿名 
[2013-02-11 11:04:37]
リセールを期待する人が値引きなんてリセール時のマイナス要因になること書き込みするわけないんで嘘っぼいな

685
竣工後1年で完売出来なかったんだから不人気は間違いない
ただ激安のエムズポート以外は、他も竣工前完売してないから、エリア内の供給過剰が原因
設備とか仕様の問題じゃないから、急かされず自由に選べた分買った人の納得感は高いかもな
688: 匿名さん 
[2013-02-11 12:47:48]
施工1年でこれだけ売れたのだから人気物件といってもいいんじゃないかな。
4年も5年も売れ残って、掲示板の名物にななるような惨事は避けられてよかったんじゃない。
689: 匿名 
[2013-02-11 13:05:39]
販売戸数は298戸だったと思いますが、あと何戸で完売なんでしょう?
この価格帯の分譲マンションなんだから、好調なんじゃない?
690: 入居予定さん 
[2013-02-11 13:50:18]
残りはオフィシャルサイトを見ると
11戸だけどもう少しありそうだね。
完売は春過ぎかな
693: 匿名さん 
[2013-02-11 14:22:18]
公式から新築分譲マンションという表記が消えて、ただの分譲マンションになりましたね。
竣工1年が経過して中古の仲間入りですな
695: 物件比較中さん 
[2013-02-11 15:24:16]
そんなにここって環境悪い?
南側検討中だけどそこまで悪いと思わない。
696: 匿名さん 
[2013-02-11 15:59:10]
しかし南向きがこんなに不人気になるとは
697: 匿名 
[2013-02-11 16:03:19]
一般的な意味で環境は悪い
だが、スーパー、コンビニ、医療センター併設等も広い意味での環境だから、人によってはそこまで悪くない
698: 匿名さん 
[2013-02-11 16:24:08]
一人暮らしやDINKSには最高だろ
699: 匿名さん 
[2013-02-11 16:30:53]
分譲を開始した頃は、「安い」って書き込みが多くて
それを信じて検討しようかと思ったのになあ。書いてた人達はどうしたのだろう。
702: 匿名 
[2013-02-11 17:37:21]
すでに住んでいるものですが、非常に満足度高くて最高です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる