三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 北新宿
  6. ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-22 08:51:12
 

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150504/

ザ・パークハウス 新宿タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.07平米~114.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:平和不動産

施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-06-20 23:49:11

現在の物件
ザ・パークハウス 新宿タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 298戸

ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3

610: 匿名 
[2013-01-25 22:42:31]
阿呆らしい。
612: 元購入検討中さん 
[2013-01-25 23:48:15]
自分は価格的には許容範囲なんだけど
やはり排ガスや騒音を利便性より重要視したのでやめました
空気の流れが悪い窪地の三方向道路で、唯一東向きはビルが真ん前では厳しいです

仮に購入しても売る時のことを考えると
まわりに環境や設備、仕様でここより勝る物件がいくつもあるので
確実に売却価格は大幅に下落するので、リセールも期待できないですからね

615: 購入検討中さん 
[2013-01-26 12:49:19]
どうやら608と612は同一人物。
何が有ったか知らんが、掲示板で憂さ晴らしするのは辞めて頂きたいですな。
マナーを守りましょう。
616: 匿名 
[2013-01-26 22:36:08]
まぁここは青梅街道が気になるのは仕方ない
安ければここしか無理みたいな客層がいるが、2LDK6000万出せる人ならいろいろな選択がありえる
どうしても新宿がいい人以外には訴求力は弱いよ

中古はもともと近隣客がメインだからあまり影響ないだろう
617: 周辺住民さん 
[2013-01-27 08:05:47]
西新宿駅前でティッシュもらいました。やっぱり売れてないんですね・・・
でも値下げはしないで頑張って欲しいです。

この辺の大気汚染が気になる方はネガっている間に
大草原の小さな家でも探したらどうでしょうか。
618: 物件比較中さん 
[2013-01-27 23:55:42]
タワーと名乗るわりには残念な眺望に少しがっかりしました。見せてもらったお部屋からは富士山が見えますと、販売さんが盛んにアピールしていましたが、目の前の再開発で数年先には40階以上の建物が立つらしいので、それすらも絶望的かと・・・。やはりここは利便性を買う物件なんでしょうね。
620: 匿名さん 
[2013-01-28 01:23:30]
いちゃもんつけたいのは買いたくても金がない奴だけなので無視しましょう。
622: 匿名さん 
[2013-01-28 11:01:36]
まぁ受け入れがたいのはわかるけどさ・・・
ここは検討板なんだから、プラス以外のマイナス要素も受け入れるべきでしょ。
事実に基づいたマイナス要素までも、あらしとか言って排除するのはどうかと。
623: 匿名さん 
[2013-01-28 11:15:51]
東京はどこも空気が悪いけど、やっぱその中でも幹線道路沿いはちょっと躊躇してしまう条件だよな
624: 購入検討中さん 
[2013-01-28 17:07:53]
ここって、どうでもいいネガコメが、やたら多いですね。良い意味でも悪い意味でも注目物件ってことなんでしょうね。
それにしても、青梅街道程度で「空気悪い」って、どれだけ山奥にお住まいなんでしょうね(笑)。
625: 匿名さん 
[2013-01-28 17:43:16]
実際かなり空気は悪いよ。
窪地だから。時間によっては渋滞もする
エリアだし幹線道路の中でも交通量は
かなり多い道路だから。
627: 匿名 
[2013-01-28 20:51:17]
相次ぐ再開発でこの価格を出して西新宿を選ぶ客層は売り切れ
ジリジリ売れてるから地域の集客力はあるぽいがエムズポートはライバルとして強力過ぎた
628: 匿名さん 
[2013-01-29 02:33:30]
残り9戸みたいですね。
共用施設は広くて充実してる感はあったけど間取りが微妙かな。
エムズポートは……所詮は賃貸マンションだから選択肢になかったです。
でもニーズはありそう。
629: 匿名さん 
[2013-01-29 08:38:45]
破格の定期借地とは住民レベルも違うでしょ。
630: 匿名さん 
[2013-01-29 10:31:03]
確かに過去の書き込みを見ても、ここの住民レベルは低そう。
631: 匿名さん 
[2013-01-29 10:43:34]
まぁ、竣工後3年も4年も売れ残るような惨事にはならなかったのだから、
住民もとりあえず一安心でしょ。
632: 匿名さん 
[2013-01-30 11:37:09]
公式サイトの物件概要では残り14戸になっていますが、更新が遅いだけでしょうか。
竣工後1年経つので、駐車場はもう残っていないかも…と半ば諦めていましたが、
まだ23区画残っているようで助かりました。
駐輪場はどうでしょう?まだ空きがあるようですか?
633: 購入検討中さん 
[2013-01-30 14:05:20]
東中野で駅前タワーが出るみたいですね。
634: 購入検討中さん 
[2013-01-30 21:55:51]
目の前の再開発計画は意外に早く進んでいるようですけど、十二壮通りの歩道がかなり拡がるみたいで、南向きのお部屋の眺めは寧ろ良くなるのかも。ただ、西向きのお部屋は新しい高層ビルの影響で全く陽が当たらなくなりそうですね。やっぱり買うなら南かなぁ・・・。
636: 匿名 
[2013-01-31 13:03:58]
五丁目中央北はアトラスタワーの向かいあたり
西は関係なくない?
南も距離があるから日当たりはあんまり変わらなそう
60階建てだから眺望の面では影響ある

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる