注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-25 15:02:08
 

一条工務店 i-smartのスレッド、PART5です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/208335/

[スレ作成日時]2012-06-19 10:09:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART5

944: 匿名さん 
[2012-08-15 13:45:11]
>>942
文盲だね
一条施主がキモいってことだろ
945: 購入検討中さん 
[2012-08-15 15:08:04]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/191130/
アンチスレがあるのでこちらへどうぞ。
946: 土地勘無しさん 
[2012-08-15 19:15:58]
アンチしかいないと思うよ
947: 匿名さん 
[2012-08-15 19:50:50]
解約した人のスレだからしょうがないじゃん。
948: 匿名さん 
[2012-08-15 20:01:16]
>947
ここは違うだろ?
949: 匿名さん 
[2012-08-15 20:06:42]
ここは、アンチばかりじゃないでしょ?
950: 匿名さん 
[2012-08-15 20:08:09]
アンチ以外はみんなアホ
951: 匿名さん 
[2012-08-15 22:02:27]
人気者は嫉まれるのが世の常ですな。

953: 匿名さん 
[2012-08-15 22:43:26]
性能を追いかけて、何も掴まえられなかった
まぼろしの夢の家・・・
954: 匿名さん 
[2012-08-15 23:03:41]
一条は高くて買えなかったんでアンチです
955: 匿名さん 
[2012-08-15 23:11:52]
>954
あんまり上手ではないね。
956: 954 
[2012-08-15 23:20:51]
>>955
え?上手って意味不明なんだけど、、、
高いくせに融通きかない企画住宅製造工場の一条工務店さんのアンチですって自己紹介しただけだよ
957: 匿名さん 
[2012-08-15 23:30:56]
君は一条嫌いなの?
958: 匿名 
[2012-08-16 00:00:12]
確かに上手ではないですね~
959: 匿名さん 
[2012-08-16 00:11:25]
高くなかったら一条にしたというニュアンスが、
アンチではないね。
安かろうが一条は**。
961: 入居予定さん 
[2012-08-16 10:56:36]
こんな匿名掲示板を荒らしてまで一条の評判を落とさないといけないほど一条が他社にとって脅威なの??

i-smartの仕様をちゃんと知ってる人ならいくらでも批評が出るような代物だけど、ここに書き込みされているほとんどの人が仕様すらまともに知らないみたいですね。

963: 匿名さん 
[2012-08-16 12:42:05]
>>962
お盆休み中?それともヒマな営業さんかな?

一条スレに張り付いてご苦労さんだね。
966: 契約済みさん 
[2012-08-17 12:01:30]
今さらだけど、一条っていい会社だと思うんだけど。
967: 匿名さん 
[2012-08-17 21:06:46]
本当に一条にベタ惚れして建てる人にとってはいい会社だよ
ある程度悩んでいる人にとっては一条ルールは理不尽でしかない
ここまでアンチと信者が極端なのもこういった理由なのかねぇ
968: 契約済みさん 
[2012-08-17 21:59:44]
そら一条の性能を信じて一条の家建てるんだから信者っていわれてもしょうがないわな(笑)

一条の価格で積水や住林などなど一流どころで建てれるんなら一条を選ばないって。
969: 匿名さん 
[2012-08-17 22:29:44]
車や電化製品を買う感覚で
家づくりを考えているのかな。
971: 契約済みさん 
[2012-08-17 22:57:42]
家電も家も車も女房も同じやろ(笑)

慎重になるかどうかであって。
972: 匿名さん 
[2012-08-18 00:56:10]
慎重に考えた結果が一条なわけはないよね。
974: 匿名 
[2012-08-18 07:37:27]
新しく選べるようになった標準品とかオプションとかないのかな?シューズウォール、鏡面になるとか。
975: サラリーマンさん 
[2012-08-18 07:39:35]
否定ばかりですが、皆さんはどこでどの様な家を建てたか教えて下さい
当方は冬場の展示場、桧屋、スミリン、三井、コンチネンタルと回りましたがあんまり暖かくなく微妙でした
予算はある程度対応出来ます
宜しくお願い申し上げます
976: 匿名さん 
[2012-08-18 08:45:50]
大手で建てたなら名前をあげることができますが、
まず大手で建てること自体が間違いです。
977: 匿名さん 
[2012-08-18 09:00:50]
>975
自分は設計士さんと無垢の家を建てました。
一条と同じくらいか少し安い予算になります。
冬は少し寒いかもしれません。もともと寒い地域なのですが。
でも、無垢なので、ひやっとした感じはあまりしないです。
978: 匿名さん 
[2012-08-18 09:05:10]
>974
大工さんに作ってもらえば?
979: 匿名 
[2012-08-18 09:44:42]
シューズウォール鏡面 本当ですか?
980: 匿名さん 
[2012-08-18 16:15:09]
一条ファンは一斉にブログ村に行きましょ。
まともに会話出来ない低俗な奴らを残して…

982: 匿名さん 
[2012-08-18 20:33:18]
一条で建てることがもう決まっている人は
救いの手が届かないから
ブログ村に行けばいい。
どうせ、一条を美化する発言しか受け入れられない
視野の狭い状態になってしまっているからね。

まだ検討中の人は、是非、再考してください。
私は他社の営業なんかじゃないから、
他社を勧めることはしないけれど、
一条だけは否定できる。
983: 匿名さん 
[2012-08-18 21:12:52]
>>982
具体的に理由を書いてもらわないと。

984: ご近所さん 
[2012-08-18 21:23:28]
>983
何で書かなきゃいけないの?
985: 匿名さん 
[2012-08-18 23:25:49]
まず自分で考えないと。
986: 匿名さん 
[2012-08-19 07:19:52]
>>984
書きたく無いなら掲示板なんか来るなよ。 マヌケ。
987: 匿名 
[2012-08-19 09:30:35]
ここは
i-smartの情報交換の場であって欲しい

ただ否定したい人は違う場所で
一条を否定しあえばいい
988: 匿名さん 
[2012-08-19 16:41:15]
皆さん民度が低いから荒れるのですねwww
989: 物件比較中さん 
[2012-08-19 16:59:22]
一条検討中のみなさーん‼
ここから脱出しましたか〜?

ここであーだこーだ言っても***の餌食になるだけですよ〜
990: 匿名さん 
[2012-08-19 17:25:47]
まだいるのか?
早く、ブログ村に行け!
992: 匿名さん 
[2012-08-19 19:55:12]
一条はツッコミどころ満載だから。
993: その他検討中 
[2012-08-19 19:56:13]
一条がいいとは言わないが、誰が何処のHMで建てたっていいと思うが…。くだらない輩が多いのね。
994: 匿名さん 
[2012-08-19 20:02:46]
一条以外ならいいんじゃない。
995: 契約済みさん 
[2012-08-19 21:53:34]
私は契約済みだから一条の建物はすばらしいと思っているが、問題は、契約を取ることしか頭にない、顧客と円滑なコミュニケーションが取れない未熟な営業が多いことだと思う。
いろんな人のブログを見ても営業とトラブったことが原因でほかのハウスメーカに流れて行く人が多くいる。
997: 匿名さん 
[2012-08-19 22:44:16]
一条ほど他社批判する営業は
ほかにいなかった。
998: 申込予定さん 
[2012-08-19 22:47:19]
私はi-smartのキッチン・給湯をガスで床暖房を電気で考えているものです。

キッチンをガステーブルにした場合、対面式スマートキッチンのワイド、ステップカウンターは採用可能なのでしょうか?

同じようにガス併用で考えている方、アドバイス頂きたいと思います。宜しくお願いします。
999: 匿名さん 
[2012-08-19 22:57:57]
999
1000: 匿名さん 
[2012-08-19 23:21:33]

まだこんなところで質問してる奴がいる…
正気か?
1001: 契約済みさん 
[2012-08-19 23:50:38]
解約率一位って、何情報?
1003: 匿名さん 
[2012-08-19 23:55:03]
国交省だよ
1004: 契約済みさん 
[2012-08-20 00:03:21]
URL教えて
1005: サラリーマンさん 
[2012-08-20 00:45:30]
>>1003
おもしろい
1007: 匿名さん 
[2012-08-20 03:50:40]
次のスレは立てなくてもいいかも。終了。
1010: 土地勘無しさん 
[2012-08-20 12:30:21]
いやっ、ギリ踏ん張ってる・・・
1011: 入居予定さん 
[2012-08-20 12:56:27]
鏡面のシューズウォールにしたいなら、担当営業にシューズウォール分を減額して他社製品を施主支給できるか聞いてみたらいいと思うよ?

他社製品を入れることを許容してもらえるか知らないけど、減額は8万ちょいくらいだったと思う。商品代金自体は減額分に2~3万増額するだけで同じ大きさの鏡面が売ってるはずだよ。

1012: 契約済みさん 
[2012-08-20 18:32:15]
> 1008
どこにあるのか分からないから、聞いてるんだよ。
1013: 匿名さん 
[2012-08-20 18:43:38]
>1011
それくらいやってくれなかったら、
注文住宅じゃないだろう。
きっと、やってくれるよ。
1015: 契約済みさん 
[2012-08-20 21:39:07]
そもそも解約率なんて国交省が持ってるのか?ないよな?
1018: 匿名さん 
[2012-08-20 22:53:16]
は〜い
1019: 契約済みさん 
[2012-08-20 23:54:53]
だーかーらー、どこだよ?もったいぶってないで早く!
1020: 匿名 
[2012-08-21 00:14:06]
教えて下さい。
契約時点での仕様はオプションだったのが後々標準に変わっても、あくまでも契約時点での仕様になるんですか?

後々標準になってるのに、やはりオプション代かかるんでしょうか。
1022: 契約済みさん 
[2012-08-21 07:02:49]
申し訳ありませんでした。なので、教えてください。
1023: 入居済み住民さん 
[2012-08-21 07:26:13]
1020さん。オプション扱いのままかどうかは、そのタイミングと営業さんの努力次第によるのではないでしょうか。
私の場合は変更できたものもダメだったものもありました。具体的には書けませんが....
1024: 匿名さん 
[2012-08-21 07:29:05]
前述したけど、簡単には出てこない。 「ハウスメーカーにおける契約物件の解約率」なんて簡単なキーワードで探せないから。
1025: 匿名 
[2012-08-21 07:35:29]
結局教える気はないし根拠はたしかめられないのね
まあ根拠がなくとも一条工務店では解約が多いだろうとは思うけどね
1026: 匿名 
[2012-08-21 08:23:53]
定期的に同じような会話をループさせて、ほんと飽きないですね。
1027: サラリーマンさん 
[2012-08-21 08:46:59]
というか一条スレはどこまでも繰り返し永久ループになっているじゃない
仕方がないことなんでしょう
全体の7~9割は繰り返しカキコでは?
1028: 匿名さん 
[2012-08-21 10:51:50]
一条に頼んで失敗したと思って欲しいからでしょう。
1029: 匿名さん 
[2012-08-21 14:23:58]
一条で買って失敗して欲しくないから、一条がダメな部分を書き込む。
一条が好みの人は、じゃあ、どこならいいのと言う。
それの繰り返し。どうにもならないですね・・・

一条は、特に大手の中でも融通が利かないので、
つまり同じ部材を大量生産、大量消費するスタイルであって
お客さんのデザインに対するニーズ、仕様変更に対するニーズに応じられない部分が多いので
否定されやすい。
他の大手と比べても独自の部分が多いですからね。

だから、一条を否定する話があがると、
他社営業ですかとか一条に客を取られたのですかなどと
残念な答えが返ってくる(違いますよ!)。

個人的には、一番いいのは「地域のビルダー」だと思う。
そりゃ、ちゃんとしたところを探すにはそれなりの苦労がいる。
歩き回って、内見会に参加する。地域の人達(できれば専門家)から聞く。
さらに一番労力がかかるけど、打ち合わせをする中で、良い会社を探す。

例えたら、家だってピンキリだけど、だいたい車10台以上買うのと一緒じゃないですか。
大衆車×10台は2000万程度、高級車×10台は5000万~でしょう。
車1台買うのでさえ2ヶ月くらいは検討しますから、
単純に考えて、家づくりは契約までに2年はかけないと。

カタログやサイトからじゃなかなか分からないと思うけど、頑張って探し出すことが一番ですよ。
ここで、名前を出すと自分の居住地域などを明かすことになるし、
あえて書き込まないわけですが、
その方がコストの面でも、アフターの面(特に機動力の高さ)でもお得だと思います。

とはいえ、地域の住宅でもいろいろあって、
年間100棟以上やるような、地域の中でも大手っぽい会社だと、
ここに出てくるような全国展開してる会社ほどじゃありませんが、80点主義な感じだと思います。
かと言って、年間10棟以下の工務店も厳しい。
その2つの間の規模で、自分がこだわっている部分とマッチした会社であること、
かつ経営が上手くいっている、地元の評判が良い会社がベストかなと思います。

時間がない人で、お金の面で多少割高でも許せて、
こだわりぬかず80点な感じで良ければ、大手が並ぶ展示場から選べば良いと思います。
もう一つ大手で良いところは、地域の工務店じゃありえない技術的な特許を持っていること。
耐震に関する技術的なもの、大手でなければできない特別な工法。
そういうものに惹かれる人は、それも価値観の一つだから良いと思います。
1030: 周辺住民さん 
[2012-08-21 14:47:38]
結局?
1031: 匿名さん 
[2012-08-21 14:52:02]
こんな書き方すると、他社営業っぽいかもしれないけど。

一条って、CMしないなんて言うけど、
あんな大きな展示場に必ずモデルを建てて、それを長い間維持してますよね。
その時点でCM並に大きなコストがかかってますよ。

大型展示場に建ってる他社を見たついでに一条を見る人も多いわけで。
それって、他社のCMを見てその結果、一条にもハシゴして入るのだから、
まあ、一条は大型展示場にさえ建てていれば、もともとCMなんかする必要なんてないわけですよ。
コバンザメ的で賢いですよね。

それを、「うちは他社のようにCMしないからコストを抑えているんです。」
間違っちゃいないけど、そのまま受け取れる言葉かなぁ。

それで、いったん中に入れば、他社の悪口を言い、
他社とは違うよ、標準でこれだけのものが建ちます。
デザイン? いや、家は性能ですと謳って同一部品の使い回し。

多くの人にとって、大型展示場なんてまだまだ家づくりのスタート地点でしょう。
一番知名度があって、それじゃ家づくり考えてみようかって
一番目立つところに行くわけだから。
うまいこと術中にはまらないようにして欲しいなというわけです。
1032: 匿名さん 
[2012-08-21 14:57:14]
>1030
大丈夫ですか?

(苦労して探し出した)地域の住宅会社>大手≧一条

ただし、打ち合わせする時間があまりない人、
大手ならではの技術に惹かれる人はその限りではない。
1033: 匿名さん 
[2012-08-21 15:02:50]
>1031
他社のCMを自社に利用しながらも、
他社を否定し、自らの売上を伸ばす・・・
実に素晴らしい寄生虫的商法だね!
特許ものです!
1034: 匿名さん 
[2012-08-21 15:36:22]
>>1029は何がしたいのか。批判と擁護の繰り返しと言いながら、その後言ってることは、それこそ何年間もループし続けてるHMvs地元ビルダー・・・。

結局、批判材料は出尽くしてるんだよね。擁護する材料も。最近はi-smartの仕様も固まってきて、営業さんもある程度の情報を持つようになってきたからi-smartを検討している人にとっても情報交換の場としても意義を見いだせなくなってる。つまり、こんなスレ重要じゃなくなってる。

ってか自分のことだと思って考えれば明らかだよね。匿名掲示板で誰が良いと言おうと、誰が悪いと言おうと建てたい人は建てるし建てたくない人は建てないでしょ。参考にするならもうもうすでに建てて住んでる人のブログとか(一条に限らずね)、建築の専門家が名前を明かしていろいろ書いてるHPとかでしょ。この場でいくらi-smartは素晴らしいと書こうと、i-smartは糞だと書こうと関係ないんですよ。

お前も馬鹿だろといわれるのを覚悟で書くけど、「一条は解約率No1」とか根拠も示さず書いてどうにかなると思ってるの?ってか自分で家建てるときにそんな匿名掲示板の言うことに左右されてたの?馬鹿じゃないの?
で、それにムキになって「他社の営業が嫉妬してる」とか書き込んでるやつも何なの?そうやって反応するからどんどんおかしな方向になっていくんでしょう?他のHMじゃみんな普通にできてることが何でできないわけ?馬鹿じゃないの?

で、いい加減スレの整理をしなさいよ。i-smartのことはi-smartに書く、i-cubeのことはi-cubeに書く、一条工務店全般に対することは一条工務店のスレに書く。ちゃんと住み分けしなさい。

一条工務店は良い会社ですよ。これだけ信者を作れるんだから。三井ホームなんかも批判には敏感に反応する信者さんをお持ちだ。三井ホームもいい家を建ててくれるんでしょう。良い家だと思わなかったら基本的にはみんな沈黙してこんなところ見なくなりますからね。最近は住林のあんなことがあったから、住林さんの信者さんも元気だ。こうやって地場ビルダーが良いよという人もいる。それも真実なんでしょう。

ただね、お前が何を信じてるのかは知らんけど、お前ら行儀よくしろと。議論がループしないように一つ一つのポイントごとにテンプレでも残していけと。んで新しく書くべきことがなくなったらおとなしくスレを沈めろと。一条のスレばかり上がって、見たらくだらない批判とこれまたくだらない擁護。うっとうしい。邪魔なんですよ。
1035: 匿名さん 
[2012-08-21 16:30:15]
だいたいは同意だが、一条は良い会社、これだけの信者を…のところだけ違うんじゃない?
1036: 契約済みさん 
[2012-08-21 19:21:26]
解約率、結局、教えんのかーい!
1037: 匿名さん 
[2012-08-21 19:45:04]
ループになる話いろいろありますが、
互いの立場から反論するからループになるのは仕方ないところだと思います。

でも、
例えば1031に一条批判がありますが、
それについては誰からも反論がありません。
そういう風に反論がないものは、
納得されてることになるんですかね。

無駄なレスも多いけど、
反論が無かったものを見つけて上げていくと、
一条のプラス面マイナス面が整理できるのでしょうか。
1039: 匿名 
[2012-08-21 20:41:55]
>1031
展示場の住宅維持費は他HMも同じ事では?
一条を擁護するつもりはないが、他HMはその他にもCM等広告宣伝費がかかっているって事でしょ?
1040: 匿名さん 
[2012-08-21 21:24:43]
>1039
他HMも同じです。
でも、1031の内容的はそれがメインじゃない。
主になってるのは、言い方は悪いが1033の内容。

それと、前後のレスの流れから言うと、
展示場の家賃・CM放映の費用いずれもやらない
地域の住宅会社がやっぱり一番良い選択しなのかなと思います。
1041: 匿名さん 
[2012-08-21 21:29:37]
>>1036
もういいんじゃない。w
根拠を示さない奴の書き込みなんて端っから相手にされてないし。
1042: 匿名さん 
[2012-08-21 21:33:34]
>>1037

本日14時過ぎの書き込みに対して20時前に

>例えば1031に一条批判がありますが、
それについては誰からも反論がありません。

・・・。
せっかち過ぎないか?


>>1038
知りもしないし根拠も無いくせにイチイチ出てくるなよ。
ウザイから。

1043: 匿名さん 
[2012-08-21 21:36:49]
>1042
で、何か?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる