東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう13スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう13スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-16 17:10:43
 

あっという間にパート13となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234041/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-06-15 15:16:10

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう13スレ目】

1: 匿名さん 
[2012-06-15 18:10:28]
Part13はここでいいですか?
2: 匿名さん 
[2012-06-15 19:37:18]
表題のセンスがないので、↓で。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241382/
3: 匿名さん 
[2012-06-15 19:41:43]
こっちの方が先にたっているので、こちらが本スレになります。
なんだかんだで、もう13スレ目。湾岸タワーの仲間入りですかね。
4: 匿名さん 
[2012-06-15 20:08:27]
>2
わざわざ重複スレ立てないでください。
5: 匿名さん 
[2012-06-15 22:32:21]
で、前スレの最後の話題はなんでしたっけ。
排ガスで周辺のマンションは真っ黒だと。
確かにスミフのマンションは真っ黒ですな。
あそこの住人の鼻毛が長いか確認する必要がありますね。
6: 匿名さん 
[2012-06-15 22:33:53]
がんばろう!日本!
がんばろう!すかいつりー!
がんばろう!クロスエアタワー!
7: 匿名さん 
[2012-06-15 23:02:56]
http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
駅から2分の仕様の低いショボタワーと駅から5分で利便性が高く設備が整っているランドマークタワーを比較して、10年後でもクロスの方が上でしょ。ということは、プリズムが331万なら、新築のクロスが350万としたら普通、新築のクロス買うでしょ。比較するまでもなく、割安です。
8: 匿名さん 
[2012-06-15 23:03:37]
目黒クロスエアタワー注目度
地域ランキング 3位、目黒
駅ランキング 9位、中目黒
だそうです。
9: 匿名さん 
[2012-06-15 23:05:50]
>8
買わない人はバ○ですよね
10: 匿名さん 
[2012-06-15 23:12:03]
クロスエアの外観が完成しました。
販売促進の為、屋上ライトアップを決定し、
一気に完売を目指す動きですね。素晴らしい。
11: 匿名さん 
[2012-06-15 23:19:01]
7さん
その通りです。坪350万円のクロスは予想と一致しています。
12: 匿名さん 
[2012-06-15 23:42:59]
ライトアップは販促なんだ。
今年は計画停電無いかな。
13: 匿名さん 
[2012-06-15 23:57:21]
東京は大丈夫じゃない、
さすがにブランドエリアは停電ないでしょう。
14: 匿名さん 
[2012-06-16 00:07:01]
計画停電地区が気の毒だから。
15: 匿名さん 
[2012-06-16 00:52:43]
目黒治安悪いのですか?
16: 匿名さん 
[2012-06-16 02:02:01]
電力不足になっても大橋はならないよ。
田園都市線の変電所があるのと、
国家公務員が2丁目にたくさん住んでるから。
国会議員も住んでるしね。
17: 匿名さん 
[2012-06-16 06:56:16]
計画停電にならないからって、ライトアップに無駄な電力を使おうとする発想が最低ですね
19: 匿名さん 
[2012-06-16 08:04:40]
契約者の皆さんがポジを連打すると
痛いとこをついてネガが反応する。
こんな掲示板なくても売れいきは変わら
ないし、人気がなくても何とかいつか
完売になるよ。その繰り返しでつまらない。
20: 匿名さん 
[2012-06-16 10:28:28]
>>18
出た!!!
***不動産営業マンのネガレポート?OR 買えなくて嫉妬する人?
謙虚にいこうやって???
16からその前の書き込みは全て事実であり、謙虚も何も関係ないと思う。

>>17
LEDライトを使う事によって、電気も節約できるし、
物件自身もかっこよく見えて、資産価値アップにも繫がる。
最低って、不動産の事をもっと勉強したほうがいいと思う。
21: 匿名さん 
[2012-06-16 11:02:29]
LEDで省電力でも本来使わなくてもいい電気を使うのは如何なものか
24: 匿名さん 
[2012-06-16 11:10:00]
21さん
もともと設計時にライトアップを考えたのではー
ブランドエリアのタワマンは殆どライトアップをしているではー
25: 匿名さん 
[2012-06-16 11:11:08]
http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
これと比較したら安いと思いますけどね。
26: 匿名さん 
[2012-06-16 11:12:19]
価格表もらいましたけど、じわじわ売れてるじゃないですか。どこが人気ないんだか?
27: 匿名さん 
[2012-06-16 11:14:12]
24
設計時は震災前
ここはブランドエリアではない
28: 匿名さん 
[2012-06-16 11:16:19]
プリズムは駅近
ニーズが違う

そのプリズムもたいして売れてないし、成約価格じゃないから
29: 匿名さん 
[2012-06-16 11:38:32]
プリズムは駅近だしロジェ見ても駅近は強し
といった印象だよね。環境の悪さを何か多大な
メリットで補わないと。
とかくプリズムとの比較になるがあちらは眺望
もあるし、クロスは角部屋以外眺望なしタワー
が残念。オールガラスでいってくれたら少しは
人気もでたかも知れないがそこで予算ケチっても。。
プリズムの坪単価はあくまでネット上の物だから
成約は通常かなり下回るから。
30: 匿名さん 
[2012-06-16 11:50:14]
22-23のネガコンビ、あ~、可哀想な人々~

27
目黒区はブランド区です。
ちなみに住むなら港区、渋谷区、目黒区。

以上
31: 匿名さん 
[2012-06-16 11:56:23]
目黒区の中でも最果てのジャンクション横がブランド?

>ちなみに住むなら港区、渋谷区、目黒区。

区で言ったら広いからな
目黒区はいい住宅地がおおいけど、クロスみたいに悲惨な立地もある
上記3区に書かれてないけど千代田区には番町という日本有数の高級立地とかあるし、そんな3区の評価なんていい加減やね
32: 匿名さん 
[2012-06-16 11:58:21]
ここって数年もすれば賃貸タワーになるでしょ
資産価値とか言ってられるレベルじゃないでしょ
33: 匿名さん 
[2012-06-16 12:32:45]
目黒区在住としてブランドとは嬉しい限り。
大橋ってアドレスあるのはクロスで知りました。
世田谷区池尻大橋だと思ってたなぁ(汗)
青葉台、駒場、東山って目黒区内では高値ですよね。
それに隣接してる大橋って調べて見ると目黒区最安値
の立地ですが渋谷も近いのに何故なんでしょうか。
34: 匿名さん 
[2012-06-16 12:45:40]
低地だから
高台の高級立地とは訳が違う
35: 匿名さん 
[2012-06-16 12:59:05]
JCなどの環境は予め分かっていたことだが、ライズのような賃貸タワーに成り下がるのだけは勘弁してほしい。
36: 匿名さん 
[2012-06-16 13:01:00]
クロスの立地はかなりの低地ですがプラウドの立地
はかなりの高台と場所にもよるのでは。
中目もここ程でなくても結構低地なのに人気があるし
高台にこしたことはないけど他の要因もあるのでは。
37: 匿名さん 
[2012-06-16 13:06:04]
かなりの低地な為北側からは他の建物で
殆ど隠れて見えないのが残念です。
38: 匿名さん 
[2012-06-16 13:47:12]
地権者多いし、小さい部屋も多いから賃貸タワーになると思うよ
賃貸だったらこの環境も容認できる人はいるだろうし
39: 匿名さん 
[2012-06-16 14:01:12]
賃貸だと夜の仕事の方も多くなりそう。
40: 匿名さん 
[2012-06-16 15:05:00]
プリズムはお水系の女性の出入りを結構認めます。
こちらは賃貸の主体は学生でしょうね、安心です。
41: 匿名 
[2012-06-16 15:47:32]
主体を学生、とする根拠は何ですか?
42: 匿名さん 
[2012-06-16 17:18:40]
40はプリズムからの人の出入りを見張ってるんですか?
43: 匿名さん 
[2012-06-16 18:45:12]
http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
300万切るのは低層階の話で、90平米以上の部屋は成約価格で300万以上しております。
44: 匿名さん 
[2012-06-16 18:45:29]
>33
不思議だよね。
アドレスなんて別に気にしない。
青葉台なんて、横浜市と思う人の方が多いよ。
45: 匿名さん 
[2012-06-16 19:12:55]
アドレスって重要と思うな。ここってグローリオ芦花公園に悲惨
さも似てきた感じがします。あちらも世田谷だと最安値の立地に
割高なマンション建てちゃったようだし。
もしも首都高沿いでも青葉台アドレスならもう少し人気だったと
思うけど青葉台も世間じゃマイナーなんですかね。
47: 匿名さん 
[2012-06-16 19:31:09]
クロスは、プレミア階が20戸中あと6戸、90平米~100平米が27戸中あと8戸です
48: 匿名さん 
[2012-06-16 19:35:48]
どちらにしろここは、青葉台ではないし。
49: 匿名さん 
[2012-06-16 19:39:34]
そうですね。分譲戸数491戸に対して348戸売れてますので販売率は今のとこ71%です。まずまずだとおもいますね。
50: 匿名さん 
[2012-06-16 19:55:38]
キャンセル発生してますけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる