リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンECOシティアリスの森 住人専用 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンECOシティアリスの森 住人専用 その4
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-09-23 14:52:55
 削除依頼 投稿する

第四弾
住民モラルの低下が懸念されます。色々解決に向かうと良いですね。

[スレ作成日時]2012-06-14 21:28:57

現在の物件
リバーガーデンECOシティ -アリスの森-
リバーガーデンECOシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目435番地(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩3分
総戸数: 295戸

リバーガーデンECOシティアリスの森 住人専用 その4

243: 住民さんA 
[2012-07-11 07:45:01]
朝のバス待ち幼稚園の子供達がうるさすぎる
青い制服なんですが、どちらの幼稚園でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
244: 匿名 
[2012-07-11 07:48:50]
今さっき、
先生おはようございます。と言ってバスに乗っていった幼稚園児ですね・・

子供たちに罪はないので我慢できませんか?
245: 住民さんB 
[2012-07-11 08:17:31]
243さん

幼稚園の特定や掲示板に書き込むより、直接注意したらいかがですか?
246: 住民さんA 
[2012-07-11 09:19:59]
幼稚園が分かれば、お願いとしてお伝えしようと思ったんです。子供達だからと我慢はしてたんですが、だんだん大声で叫びあいみたいになっていて苦痛になってきました。
直接より間接の方が大騒ぎにならないかなと思ったので。
247: 住民さんA 
[2012-07-11 09:34:21]
子供達は悪くないですもんね。
出来たら保護者の方々が、ご配慮下さると有難いです。
大声が過ぎると迷惑です。
250: 匿名 
[2012-07-12 10:22:32]
子供はうるさいのが当たり前
251: 住民さんB 
[2012-07-12 14:08:20]
寝ていて起こされるくらいのレベルなら、分かりますが…

通りすがりで子どもたちをうるさいと感じただけなら、見過ごしてあげてもいいんじゃないかなと思います。

252: 匿名 
[2012-07-12 15:44:38]
243ではないですが、高層階のこのはな側の部屋ですが、通路側の部屋の窓を空けていると毎朝7:30〜7:40に子供達のうるさめな声が入ってきます。
私はその時間は起きており身支度をしてたりして活動しているので聞こえてもまだイライラしませんが、もしも通路側の部屋の窓を開けたら状態でまだ寝ていたらイライラするかもしれない。とは思います。部屋の位置によって音が反響しやすいのかな。とわからないでもない気がしますよ。
253: 住民さんA 
[2012-07-12 17:07:07]
子供さん達の挨拶やおしゃべりなら我慢できます。とゆうかそれは元気で良い事だと思います。
つらいのは252さんのおっしゃる通り部屋の窓を開けて寝ている時に、上記以外の奇声を発してるからなんです。
叫びあい、、なのか大声コンテストのような、、
窓を閉めても酷かったので、うちは響くのですかねー。
254: 住民さんA 
[2012-07-12 17:18:37]
253です。
ここで愚痴っても仕方ないですよね。。
毎朝7時過ぎにびっくりして目が覚める事が続いて、
限界だったので書き込んでしまいました。
子供は大好きなので、保護者の方々に不快な思いをさせてしまってすみません。
255: 匿名 
[2012-07-12 17:48:16]
下の音って結構上に響きますよ。
やっぱり子供の叫び声は通りやすく響きやすいので、親御さんたちが配慮すべきところも少なからずあると思います。
子供が元気なのは良い事だけどだからと言って子供だからとすべてを寛容にとは思いません。
同じ子供の声でも会話と叫び声だと不快度が違うのはごもっともだと思います。

子供だからしょうがないって言うのは親のエゴになってしまっているんでは?と思わざるを得ない状況も時にはあるんじゃないかな?これを見た親御さん達が少しでも意識してくれたらいいですね。

256: 住民さんA 
[2012-07-12 18:59:16]
255さん 有難うございます。
私が子供達の事を書き込む事で、日常的な子供達の声だったり、多少の騒ぎや泣き声など必要以上に保護者の方々に気を遣わしてしまうことになって欲しくないんです。
ですので書き込みによって不快になられた方には本当に申し訳ないです。

早朝の叫びのような物だけ、ご配慮頂けたら幸いです。これを見て頂けたら、嬉しいです。
こちらも自分で出来る限りの防音対策など考えます。

257: 隣の住民 
[2012-07-14 09:19:33]
子供のする事だから何でも寛容に許してって言うのは、絶対に間違ってますよ。

親が親だから、やっぱり子も子って事になるに決まってます。変な過ちが起きて悔やむ前に、親として改めなさい。
258: 匿名 
[2012-07-14 22:18:27]
257誰に行ってるの??隣のやつが
259: 匿名 
[2012-07-14 22:23:27]
限界って・・・どんだけ~~~~~~~????

ここにかきこんでもグチ、ボヤキで終わるだけ
ここ観て直す奴はちゃんと子供に注意してる
注意もせずに子供を野放しにしてる親は
ここに書き込んでもなにもしないよ。
260: 匿名 
[2012-07-15 20:32:41]
寝ていましたが、今起こされました。
共用廊下バタバタ走りながら「お母さ~ん」って叫んでいましたよ。

この子供はいつも、叫びながら走っています、
昼間は仕方ないとして、20時過ぎ叫びながら走るのはどうですか?。

マンション的にはどの時間までOKなのでしょうか?今後の参考までに。
261: マンション住民さん 
[2012-07-15 20:52:20]
9時
262: 住民さんE 
[2012-07-15 20:58:54]
いつも叫んですいません
親の責任です
263: 匿名 
[2012-07-16 00:52:27]
朝8時半位から夜9時までなら声、物音、訪問に対して大目に見れる時間かな。
郵便物とか配達業者もこの時間帯で来たりするので何となく世間的に許される時間なのかな。と個人的に思ってます。

でも、叫び声はいつであっても配慮してほしいですね。


264: 匿名 
[2012-07-16 01:36:41]
263さん、ありがとうございます。
わかりやすい説明で、参考になりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる