京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【大阪】ヴィークタワーOSAKA はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【大阪】ヴィークタワーOSAKA はどうですか?
 

広告を掲載

まる子 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

今日から登録受付です。
購入を検討されているかた、この物件の良い点、悪い点を教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-23 16:29:00

現在の物件
ヴィークタワーOSAKA
ヴィークタワーOSAKA
 
所在地:大阪府大阪市北区西天満1-10他(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分
間取:2LDK
専有面積:94.98m2

【大阪】ヴィークタワーOSAKA はどうですか?

42: 仕様は 
[2005-12-16 22:29:00]
ここはの仕様はほんとに最高レベル。各設備もそうですが、内装のクロスや床材もケチってないですね。
高速に近いデメリットが有る分、かなり力を入れているように見受けられます。
市内中心部のマンション価格も上がっており、今となっては非常に安い価格設定だと思いますよ。
周辺の中古より安いもん。
43: 匿名はん 
[2005-12-17 17:52:00]
値引きについて竣工後なら2〜3割引までいけると聞きましたが、本当に可能なのでしょうか?
44: 匿名はん 
[2005-12-17 18:37:00]
このスレは値引きの話はご法度!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ルール守れ矢
45: 匿名はん 
[2005-12-19 01:02:00]
なんでご法度なの?
46: 匿名はん 
[2005-12-20 23:29:00]
値引きの話はだめなル−ルでもあるの?一番関心のあるところだし、節度のある範囲ならOKでしょう。
47: 購入者 
[2006-01-18 21:45:00]
いよいよ最終分譲始まりましたね。
8月の引渡しに向けて、順調に完売してくれたらいいですね。
48: 匿名はん 
[2006-01-20 00:55:00]
そうですね。あとわずかのようですね。
隣の弁護士会館も建ってきましたが、眺望がどのようになるのか、
シミュレーションとは違うような気もしてきて心配になってきました。
東側は、JCBの看板がはずされましたね。
撤去されるのなら、東側の方にとっては朗報ですね。
49: 匿名 
[2006-01-20 12:07:00]
北東の部屋を購入しました。8月が楽しみです。
ただ、カラーセレクトが選べない時期だったので、気に入らない色になってしまいました。
今の段階でお金を払うので変更したいと言っても、無理なのかな?
せっかく高い買い物だから、トコトンこだわりたいのですが…。
あと、21階まできている立体駐車場の音がうるさく無いのか心配です。
50: 購入者 
[2006-01-21 08:17:00]
49さん
私も、変更できませんでした。高層だけに下から順番に仕上げていかないとならないので、
時期によっては変更できないのも仕方ないかなと思いました。
お金を払うおつもりでしたら、自分で一般の業者に頼んだほうが安くて色々選べますよ。
私もそのつもりです。内覧後、引渡しまでに少し早めに工事を入らせてもらえないか
頼んでみるつもりです。


51: 北側購入 
[2006-01-23 21:36:00]
玉造のプラネルネは大問題になってますね。
ヴィ−クタワ−の南北は大丈夫でしょうし、西も弁護士会館が現状。
問題は東側だけですね。
52: 匿名はん 
[2006-01-23 23:03:00]
北側にある建物って何ですかね?
お寺みたいなのがありますが・・・
53: 匿名はん 
[2006-01-24 00:01:00]
浄土真宗のお寺みたいですよ。
54: 匿名はん 
[2006-01-24 02:04:00]
北側の建物って住友のマンションのことじゃないの?
 北側の眺めは住友のマンションによってダイナシになっちゃったね!
55: 匿名はん 
[2006-01-24 02:49:00]
>>53
なるほど、仏教のお寺なんですね
>>54
25階建てのシティータワー梅田イーストですね
小学校より向こうで距離があるからましっちゃましかもしれませんね
向こうの最上階の25,26階より上だとあまり気にならないかな・・・と期待
56: 匿名はん 
[2006-01-31 01:27:00]
都会のタワーに住むんだから、周りに民家の灯りが見えるよりも、ある程度、高層の建物の灯りが見えるほうがイイと思うんですが…。
さすがに、目の前に遮る建物があるとイヤですけど。

ここの場合、四方が道路に囲まれてるだけマシですよね。
57: 北側購入 
[2006-01-31 23:01:00]
>>56
確かに。。
目の前が完全に塞がれるのでなければ、「都市生活者」感がでるかも。
シティータワーは、あれくらい離れていれば台無しにはならないでしょう。
58: 匿名はん 
[2006-02-11 20:46:00]
先日近くを通ったら、下層階のカバ−がもう取られて見えるようになってました。
当り前の事ですが、少しずつ完成に近づいていますね。
入居が楽しみです。
59: 匿名はん 
[2006-02-23 23:52:00]
駐車場はどうでしょうか?
抽選みたいですが、外れれば近くで賃貸ですかね。
60: 匿名はん 
[2006-02-26 10:14:00]
一般階(上層階で無い)では約70%位の割合だったと思います。
便利な車不要の立地なので、意外と申し込めばあたるのかな、くらいに思っていますが。。
あまいかな?
61: 匿名はん 
[2006-02-26 16:10:00]
私は駐車場を申し込まない組です。関西に実家があることもあり、車はそちらに置いておこうかと思ってます。立地的に交通アクセスも便利なんで、60の方と同じ意見で、それほど高い倍率にはならないんじゃないかと思いますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる