注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-20 18:29:27
 

前スレが1000件を越えていたため
こちらへ新しくその3を作ってみました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/214332/
前々スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-06-14 10:04:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3

No.101  
by 匿名さん 2012-06-22 01:24:30
工事がここまで進んでるのに、合板で適当に作ったドアに掛け金と南京錠、、、なのか?
簡単に進入されてイタズラされてしまうんじゃ、、、
No.102  
by 匿名さん 2012-06-22 12:29:51
フロンヴィルホームズ名古屋株式会社さんはFacebookを利用しているんですね。

http://www.facebook.com/pages/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%B4%E3%...

参考になりますね。
No.103  
by 匿名さん 2012-06-22 13:34:41
>>102
ナイスですね。ブリリアントですね。
No.104  
by 販売関係者さん 2012-06-22 22:53:33
まだやってたの?
No.105  
by 匿名さん 2012-06-23 08:00:23
>>104
かわいそうなぐらいネタが尽きんからね。
最近は、あまりの悲惨さに逆にフロンヴィルさんへの憐み票が増えたよ。
No.106  
by 匿名さん 2012-06-24 11:36:42
>>104
やめてほしいの?
No.107  
by 匿名さん 2012-06-24 15:09:00
もっと私に注目してちょうだい!
    VS
これ以上商売の邪魔しないでくれ!
No.108  
by 匿名さん 2012-06-24 17:49:45
目玉さんのブログ更新止まったね。突っ込まれすぎて、しかもすべて反論できないからかな。がらに似合わずへこんでるとか。目玉さん頑張ってください!
No.109  
by 購入検討中さん 2012-06-25 00:00:50
輸入住宅を検討しており、こちらの掲示板を見つけ早速話題のサーキュラーの記事を見ました。
優美なラインだからこそ魅力的なのに、あまりの危険な傾斜に吃驚しました。輸入住宅雑誌で、素敵なサーキュラー階段の邸宅の写真を見て惹かれたのですが、同じフロンヴィルでも千葉の方でした。でも記事のお宅は地元愛知県と書かれていたので
施工が可能なようです。又、感性の問題ですので考えは勿論様々ですが、HPの実例を見ても名古屋の方で豪邸というものはみつけられませんでした。フロンヴィルという名前でも、随分とセンスも技術も違うのですね。
No.110  
by 494 2012-06-25 11:24:05
目玉さん。

家の完成、本当に楽しみですね。
豪邸を建てると宣言されてから、
多くの方から注視され、恐らく、ここまで
建築過程に注目されている家はそうそうないでしょうね。

久しぶりの記事のアップですね。
他の方が表玄関が勝手口に見えるということで、
勝手口の写真掲載に踏み切ってくれました。
感謝致します。

あまり素敵な写真ばかりで
私の目がおかしくなったのかな?
私が書くまでもありませんが、
家にお金をかけているかどうかは、
勝手口を見る、というのがあります。
あれ?目玉邸の勝手口、安っぽく見えます、、。
玄関以上にあれな感じがします。
きっと実物の型番を書いて疑惑を晴らしてくれるでしょう。

個人的には
玄関ドアを勝手口に持ってきて、
玄関ドアを両扉にしますが、まぁ、外野の戯言ですが。

前に書きましたが、メタルリブの付け方、
やっぱり直さなかったのですね。
勝手口の横、おかしいの気づきませんでしたか?
例のブログ主は気付いたのですが。

パントリーの棚板、
あの取り付けは重さに耐えにくい方法ですね。
しかも、一番下の棚板は端材でも使ったかのように見えます。

サーキュラー階段、
お子さんがまっすぐ座れないほど、
踏み面が狭いということは、
JISギリギリかも知れませんね。

豪邸が見られると期待していたのですが、、。



No.111  
by 匿名 2012-06-25 12:39:55
ブログ見た。
これはサーキュラー階段ではなく、サーキュラー階段風ですね(笑)


しかし、自分が施主ならこのスレッドを見て立ち直れないくらい凹みそうです。
No.112  
by 匿名さん 2012-06-25 12:41:39
何でもいいけど
このビルダー、仕事が遅いな。
No.113  
by 匿名 2012-06-25 13:05:07
施主曰く豪邸だから遅いのはしょうがないそうです
No.114  
by 匿名 2012-06-25 17:54:08
施主曰く丁寧だから遅いのはしょうかないそうです
No.115  
by 匿名さん 2012-06-25 18:04:48
>>110
ドアの件はともかくとして、
メタルリブのことは、輸入住宅のみならずモルタルで住宅建設を検討している人間全てに有益そうな情報ですね。
できれば、わかりやすく教えていただけませんか?
No.116  
by 不動産業者さん 2012-06-25 19:40:44
多分目玉さんは契約後に初めて例のブログを知ったんでしょうね。

保険と自分の判断が間違いではなかったことを証明するためにこんな暴挙に出たんだとおもいます・・・

みなさんはどうおもいますか???
No.117  
by 匿名 2012-06-25 19:51:45
>116
着工のタイミングから考察すると、契約後に知ったんでしょうね。
自分の落ち度とは言え、かわいそうな人です。
No.118  
by 北関東在住 2012-06-25 22:12:48
>116
見た目を気に入り口車に乗って勢いで契約

契約金支払い後にどういう会社か調べたら件のブログ発見&驚愕

契約破棄しようにも契約金戻さないと脅され

だったら欠陥なく建てさせようと小手先の技を探しまくるも

できないヤツは、やっぱりできない←今ここ
No.119  
by 匿名さん 2012-06-26 06:27:37
目玉さんをいじめるな!痛すぎる、かわいそう!

あの家だって、自慢できる良いところはあるさ。そこを誉めてあげよう。

良いところは、。。。。





え~と、良いところは、。。。。





だから、良いところは、。。。。。。





つまり、良いところは、。。。。。。。。





ともかく、目玉さんの家って、最高、ブリリアント!
No.120  
by 494 2012-06-26 06:34:23
>115

メタルリブには貼る方向があります。
ドアの横はその向きが異なります
施工不良の原因になりますから、
事前に書いておいたのですが残念です。

しかし、相変わらず資材管理はなってないですね。
階段手すりを床の上に裸のまま置いてあるなんて。
以前からそうなので、
取り付け前に傷だらけになっていなければいいのですが。
No.121  
by 494 2012-06-26 06:52:23
>119

良いところもありますよ。
これだけ話題を提供できる点で、
完成後も飽きのこない住まいになることでしょう。




冗談はさておき、
玄関正面からのデザインはいただけませんが、
坂下から仰ぎ見るデザインは悪くないですね。
あとは外構次第ですが。
No.122  
by 匿名 2012-06-26 07:07:36
輸入住宅のブログランキング 1、3位とは凄いですよねぇ~♪


しかも会社は同じって・・・
No.123  
by 匿名さん 2012-06-26 09:47:18
目玉のブログで写真はアップされているけれど、
フロンヴィルは本当にカノムのお墨付き業者なのかな~?
カノムのブログでは、私の指摘を受けないような業者は「稀」
というぐらい厳しい目で検査してるようなのだが…。
「ネジ山の出」を指摘するぐらい。

やはり施主のタイプによってフロンヴィルが手を抜く
若しくは派遣する下請けのレベルを落として
当たりハズレが発生するということかな。
どちらであれ、目玉のサーキュラー階段と
件のブログ主のガレージ基礎を見ると、
設計はダメダメなんだろうね。

ブログ主に是非カノムに依頼して欲しい。
毅然とフロンヴィルにレッドカードを突きつけられるか?
No.124  
by 匿名 2012-06-26 10:59:59
普通ホームインスペクターはダメなところを指摘することはあっても、
良いところをべた褒めしたりしないよね。
仮に丁寧な施工があっても「これくらいは普通です」で終わり。
なぜなら、誉める意味がないから。
No.125  
by 匿名さん 2012-06-26 18:31:22
カノムのお客で再築する人いるって書いてあるけどフロンヴィルを紹介すれば良いのにね。

住宅建築って、色々な業者がかかわっているから、どうしても指摘される項目って出るものなんだよね。
基礎屋のちょっとしたミスで土台がうまく取り付けられなかったりするし、何かあれば大工のミスと思われがちだけど、他の業者のちょっとしたミスが原因だったりすることは結構ある。

それを許容範囲内に収めようとすると、カノムのような検査員は指摘するから、大工と揉めるんだよね。
単純な大工ミスも結構あるけどね

大工は構造的には問題ないと言っても施主の立場であれば指摘すること結構あるし、カノムの指摘がないのは稀だと思う。

そんな稀なフロンヴィルを是非紹介すべき

No.126  
by 匿名 2012-06-26 19:19:42
例の不良施工の方は酷いですね!
さっさと和解したほうが早いようなきがしますが・・・ 
No.127  
by 匿名 2012-06-26 19:45:47
この業者で立てたら目玉氏のように後で不安で眠れなくなるんでしょうね。
No.128  
by 匿名さん 2012-06-26 23:35:44
あんな基礎の家は嫌だな。あの写真見て、社長や目玉は反論できるのかな? 是非見解を聞いてみたい。
No.129  
by 匿名さん 2012-06-27 10:05:03
目玉さん邸は、あのサーキュラー階段の他に“実用”階段が
あるんですかね?
最近ではメーターモジュールでなくとも、実用性や
安全性を考えてワイド幅階段とか取り入れるんですよね。
大工の友人から聞いたのですが、サーキュラーは
物が運びにくいと言ってました。
完成後に家具や大物は窓から搬入でしょうか。
豪邸なら、贅沢に広い踊り場つきの階段にすればいいのに。
スタイルがいろいろあるのでしょうけど、
なんか手摺といい華奢で貧相な感じだし。
No.130  
by 匿名 2012-06-27 10:15:10
あの階段、階段としては急でもないのかな、と思ったけど、まあようはサーキュラー型の普通の階段ですね。

もったいないね。
No.131  
by 匿名さん 2012-06-27 12:56:18
あの階段の手摺って両側につくのかな?
今付いてる側だけだと、踏面狭すぎて
手摺あっても危なくて歩けないと思うんだけど、、
No.132  
by 匿名さん 2012-06-27 16:22:41
AEGの食洗機ですか
9人用とか12人用とか
大きな食洗機なんでしょうね

いや~、ウチは英語圏の生活様式なんで
1回当たりの使用食器数が多いんですよ
従業員呼んでホームパーティもやるし
一般家庭用では足りないんですよ

この先の自慢が読めてしまってツマラナイ
もう一ひねりが欲しいな

No.133  
by 匿名さん 2012-06-27 17:11:59
アメンバー限定の写真に何が写ってるのか気になる。
お友達になっちゃおうかな。
写真見るためだけに。
No.134  
by 匿名さん 2012-06-27 22:29:22
フロンヴィルの内装はシャーウィンでしたっけ?
壁を塗る前に棚とかレンジフードとか付けちゃうんですねー。
No.135  
by 匿名さん 2012-06-28 08:12:16
>>134
内装はどうだかわからないが(シャーウイン内装塗装は例のブログ主は特注)
順番がメチャクチャなのはフロンヴィルのお家芸。
たぶん事前にあまり段取り組まないで行き当たりばったりで業者呼んで組んでいるのだと思う。
着工後も着工前に決めるべきものを色々決めたりしているから
目玉や例のブログ主のように予算に余裕がある人はいいが
余裕がない人だと相当追加出費が増え厳しくなると思う。
No.136  
by 494 2012-06-28 09:19:59
目玉さん。

内装もどんどん進んで来ましたね。
今回はキッチンを紹介して下さり、
庶民にとっては溜息しか出ない、、、!?

あれっ?
シンクとコンロ(もしくはIH)の間、
妙に狭くありません?
調理するには良いかも知れませんが、
恰幅の良い目玉さんと奥様がすれ違うには、
少し厳しいかも知れませんね。

それに、
134さんや135さんも書いていますが、
このまま進めたら仕上がりが残念になるかも。
細かいところは気にしない大らかな
目玉さんには良いかも知れませんね。

背面収納ですが、
こんなところにレンジフードも珍しいですね。
フード両脇の収納棚下部、
汚れが酷くなりますよ。

余計な事かもしれませんが、
キッチンの広さは庶民の私の家より狭いですね。
奥様、不満ではありませんか?

No.137  
by 匿名さん 2012-06-28 09:40:46
>>133

ここで批判や問題点を指摘されたり、
発言と事実の矛盾が生まれて苦しくなった記事と、
施工不良が疑われる証拠写真。
また件のブログ主を意識した挑発記事ですよ。
都合が悪くなったので限定になったんです。
さすがにメーカーから泣きが入ったわけではないでしょうね。
No.138  
by 匿名 2012-06-28 12:10:20
目玉さん、これ以上恥の上塗りはしないで!恥を塗る前に壁を塗らなきゃ!
No.139  
by 匿名さん 2012-06-28 12:36:50
目玉さん家はガスなんですね。
リンナイRS71W5ALR2-SR
なぜ最新機種を付けなかったのかな?
No.140  
by 匿名さん 2012-06-28 17:23:57
>>139
というかあんだけ立派な食洗機付けたなら
バイキングの5口でガスオーブン付きとか選ぶと思ったのに・・・。
しかもこだわりが全く感じられないシンクのみステンレス仕様。
なんだかなあ~
No.141  
by 匿名さん 2012-06-28 17:36:43
子供のいる家でこんな急な階段ありなんですか? 一番上に立って眺めたら超怖そ-。
No.142  
by 匿名 2012-06-28 17:50:47
キッチンは人大のワークトップにステンレスのシンク?
どっからどう見ても建て売り住宅じゃないですか
No.143  
by 匿名さん 2012-06-28 18:45:58
昭和の建て売り住宅のような急勾配階段、なんてレトロ。

海外赴任経験あるお宅には、ホームセンターの180cmのクリスマスツリーではなく、3m超え
の幅広のツリーにスワロフスキーのオーナメントが飾られています。

無知な施主様の勘違い妄言は笑い話で流せますが、施工業者がこんなデザインを自慢する時点でセンスの無さが判りますね。

名古屋にも、本当に一般の感覚で豪邸と賞賛される邸宅があることをどうぞ御理解下さいませ。













No.144  
by 購入検討中さん 2012-06-28 20:48:07
キッチン凄くしょぼくない?
シンクのサイズが建売レベルだし
よくこんなの公開したね
No.145  
by 匿名 2012-06-28 21:59:05
シールド工法の立坑でよく見る、単管で組んだ現場の階段みたい
No.146  
by 匿名さん 2012-06-29 12:16:59
みらいさんの家担当の“できる”現場監督は、
口紅が転がる洗面台を設置した、
あの件のブログ主の家担当とは違うんでしょうね。
No.147  
by 匿名さん 2012-06-29 17:06:30
2m近いクリスマスツリーを....

M氏にとって自慢する時の判断基準が伺い知れる。

どうりで、普通なら恥ずかしくて自慢しようとは思わない様な
暖炉の型をした電気ストーブや、
建売の松クラスのキッチンや、
小さな玄関ドアや、
あえて呼ぶなら確かにサーキュラー階段だけど、どう考えても
ただの急な非常らせん階段が自慢の対象になる訳だ。

そこへプラスして行き当たりばったりの日曜大工並みの施工。

この施主にしてこのHM。
類は友を呼ぶとはよく言ったものだ。
No.148  
by 匿名さん 2012-06-29 17:22:28
Mさん
初期のブログでUPされてた基礎の写真を、その後の躯体の写真と比べると、
なぜか矛盾している部分があるのはお気づきでしょうか。

例のブログ主さん宅とは逆に基礎を一部切り取ったの?
それも基礎打った後1日か2日以内っぽいけど。

それとも施主希望で切り取ったのかな。
役所にはちゃんと施主の名前で変更申請出してますかね。

私の気のせいならいいんですが。
No.149  
by 匿名さん 2012-06-29 21:11:15
>>148
どこか分からないが、問題無いと思います。
法及び建築確認申請等に現状を適合させるために、間違えた基礎の一部を削っただけでしょ。
この場合、再申請,修正申告,まして施主のハンコ押した書類を提出する必要はありません。
No.150  
by 匿名さん 2012-06-29 21:29:26
どの部分の基礎削ったの?ホームインスペクターの報告書にその旨記載あったか?
No.151  
by 匿名さん 2012-06-29 22:27:45
>>147

すごく納得させられる文章ですね。私が感じていた目玉さんへの違和感が、すべてこの文章に凝縮されている。まさにこれです、私が言いたかったのは。
No.153  
by 匿名さん 2012-06-30 21:44:48
■愛知県知事許可(特-19)
第32325号 (有効期限 平成24年6月19日)
HP、更新されてませんね
No.154  
by 494 2012-07-01 18:19:59
>148

目玉さんの所もケミカルアンカーを使ったのかも知れませんね。
新築にケミカル使うHMでは建てたくないです、、。
No.155  
by 匿名さん 2012-07-01 19:13:00
基礎削るって相当やばいよ。

基礎削るドリルの振動で、ひび割れが入るからまともな会社だったらすべて壊してやり直し。
基礎全体に鉄筋入っているから、一部だけ削るってこと難しいよ

No.156  
by 入居済み住民さん 2012-07-02 00:06:47
目玉さん頑張れ!
No.157  
by 匿名さん 2012-07-02 07:56:18
また、題名変わりましたね。祈るような願望みたいw
それにしても、調べておくと言ったみらいさんにしても、何でも答えるといった入居済み施主にしても結局肝心な部分は答えず逃走ですか?

施主様方々の対応みても、知識なく返答出来ないのか、ビルダーから圧迫要因与えられたのか、元々ヤラセナノカ?
まっ、マトモでない会社とそれに似つかわしい施主ってことですかね



















No.158  
by 匿名さん 2012-07-02 10:39:40
来週回答すると言ってた木屋さん(目玉邸の材木屋)も結局答えないまま逃走したよ
No.159  
by 自分を押さえられなかった 2012-07-02 12:42:23
基礎を削ってやったぜぇ
ワイルドだろう?
No.160  
by 匿名さん 2012-07-02 13:07:58
あと2ヶ月もかかるの?
No.161  
by 494 2012-07-02 14:23:28
目玉さん。

今さらながらですが、
目玉さんはお金持ちなんですね。
外壁にシャーウィンですよね。
私みたいな庶民には到底まねできません。

何せアクリル系塗料は大体5~8年で塗り替えですよね?
その度に足場を組んで塗り直し。
いくらかかるのか考えただけで身震いします。

私も建てる前に多くの家を見学しましたが、
10年も塗り直ししないと禿げていたり
薄汚れていたり、どうも見栄えが良くありません。
目玉さんほどなら、汚れが目立ち始める、
5年ほどで塗り替えですよね。
頑張って塗り直してくださいね。
No.162  
by 匿名さん 2012-07-02 16:16:26
来年の今頃は
ブリリアントな輸入住宅をマトモな施工してくれるHMで建て直すぜ~
かな。
No.163  
by 匿名さん 2012-07-02 16:24:36
>>161
でも缶には25年保証と書いてありますが。

No.164  
by 匿名さん 2012-07-02 16:30:30
>>161
あれって外壁ですかね?室内に塗るペンキかと思いました。

>>163
25年以内に劣化したり剥がれたりしたら保証で塗り替えてくれるの?
No.165  
by 匿名さん 2012-07-02 16:31:10
建具付けた後に壁を塗るのって、
見えなくなる所はしっかり手抜きって事であってますか?
No.166  
by 匿名さん 2012-07-02 16:47:27
>>148
基礎工事関係を全てアメンバー限定にしてやったぜぃ
どうだ、ワイルドで姑息だろぅ
No.167  
by 匿名さん 2012-07-02 16:59:38
>>166
「建物の輪郭」も、
「家の模型」も、
「地盤改良」も、
「丁張り」も、
ついでに、配筋検査関係も、
基礎に関するものは全部アメンバー限定にしてやったぜ!
どうだ、徹底してるだろ。
No.168  
by 匿名さん 2012-07-02 17:09:01
>今から考えると基礎って大切ですね。

今からって

フロンヴィルホーム名古屋さんへの"ナイスな"イヤミ。
No.169  
by 匿名さん 2012-07-02 17:25:20
残念です。
削ったと見えてしまう部分をお教えしようかと思いましたが、
関係する日記をお友達限定公開にしてしまっていたのですね。

ヘビの生殺しは失礼なので、説明できる範囲で。
基礎パッキンがまわる???わけないでしょ
で動画公開してる近くです。
しかし、その動画に直接写っていないのでこれ以上何と説明すれば
いいのか難しいですね。
No.170  
by 匿名さん 2012-07-02 18:10:06
>>169
>関係する日記をお友達限定公開にしてしまっていたのですね。

何日のブログ記事かな?保存してるから確認してみる。
No.171  
by 494 2012-07-02 22:24:10
>161

確かに缶にはそのように書いていますね。
ですが、なぜだか日本では保証していないですよ。

>164

アメリカ限定で、という条件つきですが、
塗面保証があるというだけで下地から
剥がれるなどは保証対象外です。

目玉邸の外壁もシャーウィン塗装ですから、
10年しないうちに、早ければ5年後には
塗り直しになるかも知れませんね。

流石、お金持ちの目玉さん。
というより、商売上手のNBと言うのが正しいでしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2012-07-02 22:54:20
完璧ではないとバレる記事は次々とアメンバー限定に。
完成の頃には全部限定記事になってんじゃないの
No.173  
by 匿名さん 2012-07-03 09:26:35
普通なら「指摘ありがとう。早速フロンヴィルに言って対策を取ってもらいます」

ところが「完璧なオレが選んだんだHMだから、完璧な家を建てるに決まってる」

付け加え「完璧なHMの良さが分かるのは、フロンヴィルを選んだオレ達だけだ」

自尊心で「完璧なオレ様が、2流HMを選ぶなんて間違いを犯すことはあり得ん」

深層心理「プライドが高いオレが間違いを認めたら、自我が崩壊しちゃうじゃん」

悪循環の繰り返しで、どうにもならなくなる典型的なパターン。

自慢してヨイショされることを何よりも快感と感じる方をメインターゲットにするHMも罪。
No.174  
by 土地勘無しさん 2012-07-03 10:02:16
1つ疑問があるのでどなたか教えて下さい。

4月25日付けのブログ、天井の断熱材と黒いダクトが写ってます。
ダクトが3分の1ほど断熱材に埋まっていますが、こういうやり方は普通なのでしょうか?

断熱材とダクトが平行にならざるを得ない場合もあるでしょう。
でも時間経過による断熱材の収縮や、ダクト自体の経年変化、まずあり得ないと思いますが
ごくごく僅かな振動か何かで不具合は起きないでしょうか?
No.175  
by 匿名さん 2012-07-03 11:59:57
最近の目玉ブログの傾向は、既に破綻に気づき
強がりと、「大丈夫、大丈夫」と自分に暗示をかけているような内容。
読んでて痛々しい。

自慢のつもりが馬鹿にされるとは、
まあ金持ちだから、立て直せばいいんでしょうけどね。
庶民には考えられない、後悔だらけのHM選び。

それにしてもせっかくマイホーム建てるのに、
気持ちよく完成を喜べないなんて、
施主ブログも考えもんだね。

普通は祝福や応援、羨みはされても、残念がられないもんね。
なまじランキング上位だから、全国の読者から残念がられてるよ。
でもHM選びと施主への注意喚起には
ここの掲示板といい、十分参考になりましたね。
こんな稀有なブログ初めて。
No.176  
by 匿名さん 2012-07-03 19:27:36
以前ブログで断熱材が安物とバカにしていた建築中のお友達の家。
○井○○○レジデンシャ○が名東区若○台で全14棟を建売で建築中の1つですよね。

ブログの写真が販売主の完成予想図と見る角度が一緒なのですぐ分かりました。

でも、6月末時点で第一期分すら「今夏販売予定、価格未定」なんだけど。

不思議だな、お友達はどうやって買ったんだろう。
価格はどうやって決めたのだろう。

何か裏ワザを使って買ったのかな。
No.177  
by 匿名 2012-07-03 19:52:07
目玉さんのウチ別に不具合内容に見えるけど・・・

実際のところどうなんだろ!?

まとめてくれる人いないかな????


素人目にはなかなか良い感じに見えます。
No.178  
by 匿名さん 2012-07-03 20:42:42
>>176
地元議員の親族とかなら無理やり買えるんじゃないかな。

>>177
>目玉さんのウチ別に不具合内容に見えるけど・・・

目玉さんの家、別に不具合無い様に見えるけど と理解すれば全くそのとおり。

見た目で問題あったら築30年の中古住宅と同じ。
No.179  
by 匿名さん 2012-07-03 21:01:07
三○不動産に無理言える程の力を持ってる人が建売買うの?
あれは出鱈目だったこと確定でしょう。
No.180  
by 匿名さん 2012-07-03 21:27:36
えっえー。
フロンヴィルホームで建築中の家を自慢するためのネタすら嘘八百だったとは。
本当ですか。
No.181  
by 匿名さん 2012-07-04 06:41:49
オーストラリアで何回も訴えられていて、今度は日本で三○から営業妨害で裁判沙汰かな?
No.182  
by 匿名さん 2012-07-04 08:17:03
坪単価が少なくとも三井以上みたいだもんなw。
でもフロンヴィルの足元にも及ばないような坪単価の家でも↓のようなサーキュラー階段を付けられるw
ttp://www.fujijuken.co.jp/02_lineup/sumai03.html#011

でもこう考えると目玉邸ってローコストメーカーでもそれほど予算を上げず実現可能な物ばかり
(メーカーによっては標準?)
だからある意味お金のない我々庶民には参考になるかも。
No.183  
by 匿名さん 2012-07-04 12:38:21
>>177
目玉氏の人となりはまとめられるけど、家についてはまとめられないかと。
大事なとこがみーんな非公開だからね。
No.184  
by 494 2012-07-04 13:00:47
目玉さん。

あくまで一般的な話しですが、
「完璧」の用法は正しくないですよ。

完璧は自分に対しては用いないのと、
完璧は目的や目標として用います。

例えば、完璧な演奏でした、とか
完璧な施工を目指すという具合です。

自分に使うこともなくはないですが、
ネガティブにとらわれますよ。
精神疾患とされることもあるくらいですから。

No.185  
by 匿名さん 2012-07-04 14:33:26
>182
坪単価36.8~で、長期優良住宅が標準対応。
規格物とは言え、M邸と同じようなサーキュラー風階段が付けれるんですね
No.186  
by 匿名さん 2012-07-04 14:46:15
良いHM・・・見えない所も見える所もしっかり施工
普通のHM・・・見えない所も見える所も普通に施工
詐欺会社・・・見えない所は手抜きだが見える所は普通以上に見せるように施工
フロンヴィルホーム名古屋・・・見えない所は手抜き。見える所もショボい施工
No.187  
by 匿名さん 2012-07-04 20:26:24
ブログ主の家は内壁の下塗りにニッペのペンキが使われていたけど
目玉さんの家は下塗りもシャーウィンが使われていますね

ビルダーはブログ主のところのやり方がマズかったと認めて仕様を変更したんでしょうか?
目玉さんの家が特別扱いなの?
No.188  
by 匿名 2012-07-04 20:30:51
目玉さん会社自体が消えたらどうすんだろ・・・・
No.189  
by 匿名 2012-07-04 20:32:08
塗装会社が勝手にやったのかもね・・・

当然今はシャーウィンでしょう。


あまった外部用の塗料塗られたらかなわんですなぁ・・・
No.190  
by 匿名さん 2012-07-04 23:07:09
ブログ主の動画で、下塗りは国産ってHMが回答していましたよね。

当時はそれが標準だったと思われます。
今は仕様が変わったのかな

>185さん
182さんのリンク先の富士住建って36.8万円って60坪くらいの単価だったと思います。
坪数減ると坪単価がどんどんあがっていきます
規格商品で、掲載されている商品以外にすると高額のOPとなるはずです
No.191  
by 匿名さん 2012-07-05 17:52:19
施主や将来のお客が見ている掲示板の中で、
完璧完璧とフロンヴィルを褒め称えるブログが
ひどい嘘ばかりと明らかになってしまうとは。

何とも可哀相なフロンヴィル。

フロンヴィルの商売は今後大丈夫なのだろうか。

No.192  
by 494 2012-07-05 21:31:04
目玉さん。

本当に色が入ると家らしくなってきますよね。

ドアの品番などもいれて下さり、
庶民の私には本当に参考になります。
#1552は32000円ほど、
#944は18000円で買えるリーズナブルな
物を選ぶあたり、流石、経営者です。

ですが、ブリリアントを目指すなら、
#1569くらいは選んで欲しいですね。

それと、塗り方、少し雑ではありません?

No.193  
by 494 2012-07-05 21:41:35
目玉さん。

ついでであれですが、
廊下も狭くありせん?
No.194  
by 匿名さん 2012-07-06 01:23:55
例のブログ主のコメント欄にプロの現場監督がコメントしているね
ハウスメーカーを猛烈に批判している
No.195  
by 匿名さん 2012-07-06 21:12:53
サーキュラー階段14段目に2本立ってるアイアン格子の、下側が10ミリ程ずれてますね。
(タイトル:サーキュラー階段、ほぼ完成。の2枚目写真)

他の段は2本が平行に取り付けてあるのにここだけ。
早くアメンバー限定にして隠したらどうですか?目玉さん。
どうせなら階段関係の他の記事も限定にしては?
急勾配と馬鹿にされずに済みますよ。

それと玄関ドアは、、、
記事に出てこないところをみるとまだ取り付けられていないのでしょうか?
No.196  
by 匿名さん 2012-07-07 07:38:36
>>195
すごい。
よく気づいたね。
No.197  
by 匿名さん 2012-07-07 12:00:11
>>195
確かにずれてる。
でも、工事する時に気付かない業者って?
テープも貼ってあるのに、目を塞いで取り付けたのかな。
すごい工事だ。
No.198  
by 匿名さん 2012-07-07 21:01:50
全然関係ないことだけど・・・
奥様のお召し物があまりにも・・・
豪邸に不釣合いなかんじ
No.199  
by 購入検討中さん 2012-07-07 22:09:35
この掲示板を見つけてびっくりしました!どれくらいの人がこの話題を知っていらっしゃるのでしょうか?!
この会社の先行きが不安になって、候補から即外しました。
現在、周りで新築を検討している人が多いので、友人たちにも知らせなくてはと思いました。

皆さんありがとうございました、では。
No.200  
by 入居済み住民さん 2012-07-08 09:18:18
>今日は昼休みに現場にお邪魔して写真を撮 って帰ろうと思ったら、設計士さん、協力 会社社長さん、監督さんまで集まってきて 、皆さんサーキュラー階段の出来栄えを見 にきてました。

>大工さんがめちゃくちゃ達成感のある顔で 誇らしげに階段を眺めていたのが、印象深 いです。

それだけの人が来てて何してたの?
無能の集まりだな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる