注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-20 18:29:27
 

前スレが1000件を越えていたため
こちらへ新しくその3を作ってみました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/214332/
前々スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-06-14 10:04:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その3

1001: 匿名さん 
[2012-09-20 17:13:49]
土台にSPF使っているHMってまだあるんですね
米栂やSPFが土台に向いていないのはシロアリが好む木だからです
ヒバや桧だと臭いがあるためシロアリが嫌い、その上耐久性も高いので土台に向いています
薬剤処理は数年で効果がなくなりますので、米栂やSPFは土台に向いていません
ヒバや桧は薬剤処理をしなくても良いです。

FHNの施工レベルの低さもリスクが高いですが、顧客を騙すパンフレットも問題だと思います。
”全てダグラスファー使用”と言って1級の説明が書かれているのに2級を使い土台は米栂だったり、耐震等級3と書いていながら実際は”相当”だったりします。

あんあんさんの場合は、たまたまみつけて、色々調べたらキソパッキンや土台、シャーウィンやらあれこれ見つかって裁判になったはずです。

構造部分なので気づかずに住まれている方がほとんどだと思います
1002: 購入経験者さん 
[2012-09-20 17:17:16]
検討中さんへ

輸入住宅(施主)ブログで上位のセ◯コホームさんとか、ユーロ◯スペースさんとか名古屋にもありますがどうですか。
他に小さなところで良心的なHMはいろいろあると思います。
輸入住宅にはカテゴライズされていなくても、モールディングを施せば立派な輸入住宅だなと思う内装のHMもあります。
無垢の床がお好きなら、“輸入住宅”ではなく、“自然素材”系で探されてはいかがですか?

個人的には、棟数制限のあるHMが、一軒一軒に労力を注ぎ込んでくれ、施工管理がしっかりしているような気がしています。
大金を払うのですし、本当に良いHMなら…待たされても待てますよね。
個人の建築士に頼むという選択肢もあります。最近は輸入部材の入手が簡単になったし。


あと、FHNは土台の樹種変更は可能ですよ。確認済みです。

耐腐食性、防蟻性の高い木材の方が安心ですが、それも適切な施工と保守があってこそですし、
防腐防蟻剤の加圧注入土台が一番安全だと言えば確かにそうかもしれません。

2x4工法の大手HMで建てた知人宅は、筑10年で薬剤の再散布をし、今では5年毎に散布してるそうです。
業者の方から連絡が入るそうなので、忘れる心配はないですが、
もちろん費用はかかるので、
最初に良い材料で建てる方がコストがかからないようにも思いますが。
その知人は住み心地には満足していますし、建築費用はFHNとは比べ物にならないくらい安いです。

FHNは高額で、お金持ち向けHMと思いますが、
価格と内容が見合っていると 検討中さん ご自身が思われるならいいと思います。
結局、施主が満足すればそれでいいわけなので。

契約の後、内装の打ち合せで値段が跳ね上がった、というような書き込みが初期にありました。
見積に含む、含まれないものをよく確認して、追加費用が最終的にどのくらいになるのか、予算管理が重要と思います。


1003: 匿名さん 
[2012-09-20 17:20:23]
>他の家でも、あの様なことは起こっていないのでしょうか

完成後に壁を剥がして施工状態を目にすることが無い限りプロでも分からない。
他の家でも起きているか否かは、神とフロンヴィルホームズ名古屋のみぞ知る。

被害があってもなかなか被害者には認識出来ないのが住宅というもの。
築40年を解体してみたら木材がボロボロだった、なんて映像が時々TVに映る。
まともな施工でも痛むにはそれくらいかかる。

>>832
を信じれば20年程前からおかしくなったそうだから、出鱈目施工の弊害、
雨水浸入の弊害が現れるのはそろそろか。

でも物凄い偶然で、たまたま目玉親父邸とあんあん邸の2棟限定で起きた
出来事の可能性もある。

1004: 匿名さん 
[2012-09-20 17:36:20]
>>999

>フロンヴィルさんは床材からなにからすべて選べます。

まっとうなビルダーなら、たとえ施主が希望しても床暖に非対応の床材をつかいません。
竣工後のクレームが怖いからでわなく、製造メーカーがダメだと明示しているからです。
無垢材の肌触りや木目の美しさなど、本物のよさは我が家でも実感していますが、
使っちゃいけないモノを使ってちゃ意味がありません。

それこそ素人の施主の意見に迎合して、ダメを出せない、他の提案をできないのは、
自社の標準だとパック商品を売りつける大手以下です。


検討中の998さん

拙速に建てるよりもいっぱい迷ったり悩んだりして、
“家作りを楽しみましょう”。
家族であれこれ意見を出し合って、夫婦仲、親子仲、
いろんなものが一つの方向に向かって建ててよかったきっと思えるはずです。

ここの住人はいろいろ知ってますよ、プロも混じってますし。
マニアックな板ですからね(笑)
「好きこそものの上手なれ」
勉強しないプロ(フロンヴィル)より、
関心が高く情報収集能力に長けた好意的なネット住人の方が、
あなたにとって有意義な情報を提供してくれると思います。
1005: 匿名さん 
[2012-09-20 17:42:48]
>>1003
リクルートの憧れの輸入住宅にたくさんある高級輸入住宅の元締めが名古屋のフロンヴィルというフランチャイズ企業で、バブル期に住宅以外に手を出して破綻。ただ、本業は大成功してたので、各地の地場ビルダーがそれぞれ独立して、今も雑誌の大半が名古屋の九州フロンヴィル系というところだよね

輸入住宅で最大手争いしてるミルクリークやセルコホーム、ブルース、インターデコなどあるけど
一番建築棟数が多いミルクリークもフロンヴィルの下でやってた企業

でもだからといってフロンヴィル倒産後の20年前からおかしくなったのかといえば、別にその前から施工は変わらんでしょ。もし今がちゃらんぽらんであるのなら、昔からちゃらんぽらんな企業だったんでしょ、ミルクリークやトップメゾン、フロンヴィル千葉やドンナハウス含め
1006: 匿名 
[2012-09-20 17:45:44]
>999さん

社外宣伝部長さんですか?そんなにおすすめならば、ご自身のブログ記事をアメンバー限定にばかりしないで全て公表し、ありのままを見ていただいたらよろしいのに。
1007: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 18:09:21]
検討中様へ

文章を拝見すると、大変聡明で真実をきちんと見極めていらっしゃるようですので、早く良いビルダーと巡り合われる事祈ってます。

>ここの住人はいろいろ知ってますよ、プロも混じってますし

某施主はネガティブな意見と申されますが、非常に専門的な意見も多く役立つスレッドだと思います。

あんあんさんは、自分の不勉強を甚く反省されて、それこそ専門家の意見も聞きながらチェックされたのだろうと思われます。

家造りには、家族の夢と予算が鬩ぎ合いますが、優先順位を決めてそれに見合ったビルダーを選ばれるのが良いと思います。

内装関係は、それこそ本当に個人輸入をされてリーズナブルにすることもできますし、それを対応してくれるというのも選択肢の一つになろうかと思われます。

又、可能性があるならば親戚・知人で業界の方にアドバイザーとして常に相談できるようにすれば、下手なHI入れるより気持ちの上でも安心できるでしょう。我が家は、ビル関係の建築会社をしている親類と公共事業関連を扱った事もある建築士が友人のご主人様でしたので、ビルダーの報告と自分で撮った写真で意見を述べてもらってました。

どうぞ、じっくりとビルダー選びをなさって下さいね。
1008: 匿名さん 
[2012-09-20 18:22:45]
>999さん

>あなたが目で見たものがすべてです。

一般施主(建築素人)に見た目で判断しろとおっしゃるのはどうでしょう

専門家の意見は重い、でしたっけ?
マニアの意見も負けず劣らず重いですよー

確かプロとマニアと知識勝負する番組が以前ありましたね。


>どんなHMでもネガティブな意見やうわさはあります。

同意致します。
けど施主ブログに突撃コメント残したり、施主を訴えてくるHMはそうそうないと思いますが。



それよりも私が特に感じるのはですね
万一の不慮の施工ミスが発覚してしまう事は大手HMでも十分有り得ます。
その、万一の施工ミスないし欠陥住宅を建ててしまった時にどう対応できるかは大変重要な事ではないでしょうか。

欠陥暴露した施主のブログに、偽名で社長が施主を罵るようなコメントを残したり
欠陥補修が完了する前に、明細も出さずに「未払いだ」と訴えてくるような会社だったり
新たに契約してくれた施主に、気に入らない施主の個人情報を軽々しく話したりする会社だと知ってしまったら…
そのHMを他の方にお勧めする気になれないです
1009: 管理担当 
[2012-09-20 18:29:27]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/270030/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる