住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その4】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-07-21 12:58:08
 

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。



前スレ   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
前々々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-06-13 08:42:06

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その4】

108: 匿名さん 
[2012-06-16 22:26:34]
どうでも良いよ。
109: 匿名 
[2012-06-17 01:21:08]
まだボーナスでてません。
減る事は確実です。来年はここに書き込みできないかも知れません。
110: 匿名さん 
[2012-06-17 07:50:58]
また遊びに来てよ
111: 匿名さん 
[2012-06-17 11:26:27]
この年収帯に入る同僚の独身のアラフォー男性、20代の女性と結婚することが多いです。
世間的には美味しい年収なのかも?と思う今日この頃・・・・

112: 匿名さん 
[2012-06-17 11:53:26]
美味しい年収かもしれませんが、アラフォーは不味いでしょ
魅力的な人は男女ともに20代で売れているか予約済みで
30代前半には身を固めてます
113: 匿名 
[2012-06-17 12:01:50]
例外はあるだろうけど概ねそんな感じだね。
115: 購入検討中さん 
[2012-06-17 13:54:44]
うーん、野郎の目からみたら40前後で20代の奥さんもって
年収ん千万なら幸せだと思うけどねえ
奥さんの金遣いが荒れるかもしれんけど・・

ちなみにうちはきっちりしすぎてつらい
116: 匿名さん 
[2012-06-17 14:08:03]
平均年収が下がり続ける時代
どんどん年収が下がっています。
今後大卒金融総合職でも厳しいね。
いまの20代の女子なんて質素にだよ。ブランド品など見向きもしない、まったりとお家デートで生涯を終える。ほとんど消費しないのが20代大卒女子。
バブル期アラフォー女子と大違い!
117: 匿名さん 
[2012-06-17 14:17:19]
お恥ずかしい・・・50代でこの年収になりました(苦笑い
118: 匿名さん 
[2012-06-17 16:56:04]
↑バブル期楽しかったですか?
119: 匿名さん 
[2012-06-17 17:08:00]
今のアラフォーはもうバブル期でもないんじゃないの?
アラフォーって言葉が流布されてから4年くらい経ったし。去年あたりから40になった人達からもう崩壊してたよ
120: 匿名さん 
[2012-06-17 18:56:10]
114は絶対にこの年収じゃないね。
私、この年収より上だけど、この年収を馬鹿になんて絶対にできない。自分だってここを苦労して通って来ているから。
この年収以下だって同じです。
114みたいな人間は、本当にこの年収だとしても、哀しい人間です。心入れ替えなよ。まだ間に合うかも。
121: 匿名さん 
[2012-06-17 19:28:12]
私も40過ぎてでやっと1,200万。苦労は貯金となったが、家購入で一から出直し。子供が成人になるころに爺さん…。若い人に言われるとつらいなあ。20代はがむしゃらに働いて働いてやっと一息できるようになった。生活感はどうかな。少なくとも好きな車を選べなくなった。車3台を維持できる年収じゃないし。
122: 匿名 
[2012-06-17 20:44:38]
皆さん、三割年収ダウンしたとしたら、貯蓄以外で何を節約しますか?

我が家は1回/週の家事代行を止める、衣類乾燥機と浴室乾燥を毎日併用で使わない、とかでしょうか…
三割程度だとまだ車は手放さないかな。週末しか乗ってないけど。
123: 匿名さん 
[2012-06-17 20:55:42]
車3台を維持できる年収じゃないし。??
車なんて必要?
124: 購入検討中さん 
[2012-06-17 21:00:23]
自転車なら5台あるんだけれどなあ。
125: 匿名さん 
[2012-06-17 21:19:06]
昨年、3割ちょい一昨年より減収になり、ここの枠に入りました。
節約例として
旅行時の宿泊ホテルのランクが下がっています。
昨年より年1~2回の家族での海外旅行も見送っています。。
移動にはJALも利用しますが、スカイマークやLCC利用もあります。
グリーン車に席をとった時期もありますが、今はありません。
家族での車移動や子どもの習い事の送り迎えの必要性もなくなった今、
車検前に車の処分をしようと考えています。
これで、駐車場代月3万8千円の節約でき、燃料費の心配もありません。
126: 匿名さん 
[2012-06-17 21:20:55]
リヤカーなら7台ある。
127: 匿名さん 
[2012-06-17 21:33:07]
自転者5台もいらないよ!
壁に飾ってるの?
発想がバブリーだよね。
バブル期の先輩にマルチハビテーション
を提唱して、職場近くのマンション、郊外に
戸建てを買ってたね。
車もTPOに合わせてスポーツカー、四駆、
高級セダンに乗っていましたね。
良かった時代だったみたいです。
133: 匿名さん 
[2012-06-18 00:01:24]
>127

五人家族なので自転車5台です。
自転車は小回りが利くから便利ですよ。

なんでいらないって決めつける??
134: 匿名さん 
[2012-06-18 06:20:09]
なるほど
自転車税ないよね
135: 匿名さん 
[2012-06-18 06:45:36]
我が家も5人家族でチャリは6台です。車は売却済み。都内なら不要です。
1台は趣味のロードレーサーです。
136: 匿名さん 
[2012-06-18 06:48:00]
この年収を小ばかにする無礼者は無視しましょう。
そういう奴こそ、いつかは人に見下されるようになりますから。
老いも若きも他人を敬い感謝する気持ちのない人間、増長している人間は、必ず足をすくわれます。
137: 匿名さん 
[2012-06-18 07:00:33]
我々は勝ち組だよ!
日本国民の上位10%!
ギリシャ怠け者国民をみよ!
139: 匿名 
[2012-06-18 11:35:58]
自分たちの収入に満足するのもいいことだと思います。ただそれが他人を見下して成り立っているならしょうもないですが。
141: 匿名さん 
[2012-06-18 12:59:48]
家事代行とかすごいなあ。

うちは惰性で掃除洗濯しちゃうからその発想はなかったな。
142: 匿名さん 
[2012-06-18 13:07:10]
↑世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
143: 匿名さん 
[2012-06-18 13:09:11]
勝ち組なんて、言葉の使用はその典型ですね。
No.140 匿名さん [2012-06-18 12:18:24][×]
↑世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
144: 匿名さん 
[2012-06-18 13:16:49]
>>142-143
また荒らす奴が出てきた・・・。
145: 匿名さん 
[2012-06-18 13:41:38]
勝ち組って戦争で日本が勝った主張するブラジルに移民した人たちのことだよね。
146: 匿名さん 
[2012-06-18 14:10:04]
世帯収入が900万未満は書き込みをご遠慮ください。
※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。
147: 匿名さん 
[2012-06-18 21:28:11]
なんかこのスレ貶し合いで醜いね。
もう少し落ち着いて有益な情報交換にしようよ。
こんなところで人を見下したり非難しても虚しくないか?
って書くとまた揚げ足取られたり、噛み付くやつがいるんだろうけど。
148: 匿名 
[2012-06-19 02:35:40]
何ヵ月か前は、割りとマトモなやりとりしてたのにね。
153: 匿名さん 
[2012-06-19 08:32:07]
この年収が通過点の人、頂点の人、様々だしね。
154: 匿名さん 
[2012-06-19 10:15:05]
20代~60代、年代や家族構成も様々だろうし。
155: 匿名 
[2012-06-19 14:20:20]
ある程度自己実現できている人が多いからか、時々かなり余計なお世話な発言する説教くさい人が出てきて荒れる。
156: 匿名さん 
[2012-06-19 15:17:13]
そのある程度の自己実現ってのがやっかいですね。
157: 匿名さん 
[2012-06-19 15:21:25]
>>155
いえいえ、中途半端な収入の人達だからです。
158: 匿名さん 
[2012-06-19 16:01:17]
年収って1千万程度になると逆に苦しいですよ
20代で800万程度の時が一番良かった気がする
まあ独身だったって話が大きくもあるけど。

うちの会社は暗黙の了解的に、役職者で年収1500程度になると
外車に乗ったりブランドスーツを着ていいって流れ。
まずは住居を構え生活の足固め。まだまだ贅沢は敵。

でも僕は役職者にはなれそうもないから、小ぢんまり質素倹約を貫徹です。

159: 購入検討中さん 
[2012-06-19 16:34:02]
これから家を建てようと思いますがHMが顧客で重視するのは
やっぱ年収なんですかね それとも安定してる商売かどうかだろうか
銀行から借りれるだけ借りてHMに払ったらお終いだから
やはり年収重視だと思うけど、それなりの年収だと思うのに
東急ホームと話をすすめてたらそっけない対応だった
160: 匿名さん 
[2012-06-19 16:59:01]
>>159
HMにとってはどれだけ高級な家を建ててもらうかが最優先ですから。

4000万円の家を建ててくれるなら、猫にでもおべっかを使いますよ。
161: 匿名さん 
[2012-06-19 17:23:58]
予算ですよ
162: 匿名さん 
[2012-06-19 17:58:26]
坪80万円〜
建延50坪以上
163: 匿名さん 
[2012-06-19 18:09:30]
>159
若く見られたかな?あとは冷やかしと思われたか
親を連れていくと確実に食い付きが良くなるHMもあるし
164: 匿名さん 
[2012-06-19 20:31:45]
思い出話、当時赤ちゃん連れて夫婦で住宅展示場に
行きました。
祖父から相続した都内の土地に
貸し店舗兼用デザイン住宅を作るつもりで
ふらっとHMに行きました。
あまりに若すぎたのか相手にされませんでしたよ。
でも一社だけ親身に話を聞いてくれて
良かったです。
デザイン優先でそのHMにしました。
話を聞いてくれたHMのパースデザイン、設計図
ができ上がり各HMを自宅に呼ぶと、手のひらを返したようにデザインコンペ設計図合戦となりました。
若すぎる一見のお客様は冷やかしと思われるよね。
165: 匿名さん 
[2012-06-19 20:42:11]
通勤に1時間かかるのが少々つらいが
駅歩10分の70坪を買い家を建てた。
小学生の子供が二人、女の子は私立に通い
男の子は地域の公立に通っている。
20代の頃に比べたら楽でも気軽もないし
美味い外食もたまにだが、こんなものだと思う。
166: 購入検討中さん 
[2012-06-19 23:15:54]
159だけど見た目は20代前半の33才
4000万ぐらいの予算も考えていたんだけどなあ
冷やかしと思われたかね
次から収入証明でも持って行くべきかw
167: 匿名さん 
[2012-06-19 23:34:38]
具体的な土地の図面と謄本、源泉徴収票、住民税証明書を持って行けば、若くても話が進むと思います。
童顔の方はお金ないと思われますからね。
一休和尚 紫の袈裟話みたいですね。
168: 匿名 
[2012-06-20 00:49:50]
そこまでしないと話が進まないとこで、わざわざ家を建てることはないだろう。
169: 匿名さん 
[2012-06-20 06:39:34]
HMっていうより、たまたまその日そこにいた営業が悪いってこともあるしね。
同じ会社でもあっちの営業はひどかった、ってこともありました。
とにかく、あちこち行ってみていい人に出会うまでねばるのが一番だと思います。
170: 匿名さん 
[2012-06-20 10:31:42]
所詮、営業は営業ですよ。
171: 匿名さん 
[2012-06-20 13:28:08]
>159だけど見た目は20代前半の33才

見た目ってのはファッションのこと?

男は化粧をしないので年齢が正直に肌に表れるから、
近くで見れば33歳と20代前半を間違える馬鹿はいないよ。
172: 匿名 
[2012-06-20 13:30:51]
こういう思い込みが激しい人が間違えるんだよね。
173: 匿名さん 
[2012-06-20 13:40:07]
案外間違われるよ。50代でも30代とかね。
老化現象が現れない人もいるからね。
若さを保つ飢餓遺伝子スイッチオンしないとね。
175: 匿名さん 
[2012-06-20 13:57:49]
面白いねー。
ここは。
お金や共働きもそうだが、勘違いや醜いことの応酬だね。
176: 匿名さん 
[2012-06-20 15:46:57]
30前半で20前半に間違われる人は知り合いにいるから否定はしないわ
50代で30代は是非とも見たい
177: 匿名さん 
[2012-06-20 20:37:41]
自分は、よくモデルルームとか見に行くと、[学生さんですか、デザインの勉強ですか?]
と聞かれる、30台後半なんだけど、あれは営業トークに違いないと踏んでます。
178: 匿名さん 
[2012-06-20 20:43:06]
知り合い(女性)は車のショールームを観に行った時、
「お父さんは一緒ですか?」と聞かれたらしい。
180: 匿名 
[2012-06-20 21:14:07]
見た目だけで態度をコロコロ変えるような営業は
まだまだ修行が足りんよ

181: 匿名さん 
[2012-06-20 22:39:49]
うちの旦那は50ですが、春に大学新入生イベントに連れ込まれそうになりました。
大学合格者発表の日は、一人暮らしアパートを紹介する不動産屋に
よく捕まります。いつも一人で歩いてるときなので、学生の父親として
声を掛けられているわけではありません。
185: 匿名 
[2012-06-21 02:30:07]
自分の体験や考え以外のことを認めずに断言する頭の硬い人がいるから、こういう流れになるんだよ。
>171なんかが良い例。
186: 匿名さん 
[2012-06-21 08:41:49]
見た目年齢と実年齢の話

これにて終了
188: 匿名さん 
[2012-06-21 13:32:18]
若い頃、わざと年齢を低く間違えたふりして話しかけてたけど、そんなにマジで引っ掛かってくれると、やる方も嬉しいよね。
190: 匿名 
[2012-06-21 18:39:56]
あまりに幼く見られるのも考えものでは?
10も20も若く言われたら、それはそれで嫌だな。
192: 匿名 
[2012-06-22 01:23:51]
>188
あなた、女性ですか?

若く見られる=良い意味=全てお世辞ということにしたいんだろうけど、特に男性の場合、逆に失礼にあたる場面もあるんだよ。そういう場面で間違われるのは、素で勘違いされたとしか言えない。
193: 匿名さん 
[2012-06-22 02:58:17]
ベテランに向かって研修医はないだろ。
俺って威厳がないのかな。
寝当直
194: 匿名さん 
[2012-06-22 13:21:47]
>193
医者でもないオッサンを研修医と呼ぶアホはいないと思う。
195: 匿名さん 
[2012-06-22 14:19:22]
>193
ラフ(安い)な服装、ケーシー着衣
童顔だと間違われやすい
197: 匿名さん 
[2012-06-22 16:20:31]
これらはスレタイ通りの生活感ですか?くだらないスレになってしまいました。
という嘆きの書き込みだけが削除される。削除人の良識も疑います。
198: 匿名さん 
[2012-06-22 18:13:34]
年収が高い方が美容やコスメにお金をかけられるというのはあるかもね。
結果若く見える。
主に女性の場合だけど。
199: 匿名さん 
[2012-06-22 18:30:24]
もうすぐ30になりますが、奮発して時計を買いたいと考えています。
今は仕事用でオメガのコンステをしてますが、この年代で似合いそうな機械式時計って何がありますか?
先輩方の意見を参考にしたいです。
時計に疎いのですが、候補はサブマリか、ブルガリあたりがかっこいいなと思ってます。
ちなみにギリギリこの年収です。笑
200: 匿名さん 
[2012-06-22 18:37:12]
ガランテ
201: 匿名さん 
[2012-06-22 20:21:39]
ガランテ、素敵ですね。セイコーがこんな時計出してるの知りませんでした。
202: 匿名さん 
[2012-06-22 23:07:17]
サブマリーナ重たい
203: 匿名さん 
[2012-06-23 01:17:03]
時計なんてスマートフォン機能付き時計しか持ってないな。

あ、この年収帯で間違いないからね。
204: 匿名さん 
[2012-06-23 10:54:02]
時計付けるのが嫌いだから1つも持ってない
205: 匿名さん 
[2012-06-23 11:20:32]
ブライトリング
206: 匿名さん 
[2012-06-23 11:56:47]
時計とか、ほんとどうでも良い。
207: 匿名さん 
[2012-06-23 18:14:51]
人生にも猥雑なゆとり!
どうでもよいさんへ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる