注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-10-22 12:17:30
 

引き続きエスケーホームについて
情報交換しましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11251/


エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/

[スレ作成日時]2012-06-12 15:53:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて その2

861: 匿名さん 
[2013-09-21 22:37:13]
そういえば、友人のお宅に来られていた担当の方が、急に別の担当に変わって、前の人は退職しました。と言ってたそう。。。いろいろ大変ですね。
でも、夜中はまでされてるなんて。なんか、心配です。
862: 匿名さん 
[2013-09-21 22:38:21]
そんなに急に辞めれるものか?
863: 匿名さん 
[2013-09-22 15:19:09]
深夜までしごとは大変と思うけど、疲れて仕事の質が下がらなければいいですね。
うちの担当コーディネーターは打ち合わせ中に倒れそうになったよ。10件掛け持ちしてて1件にかける時間が少なくなって、仕事の質が下がるような気がする。大変だとは思うけどね。
864: 購入検討中さん 
[2013-09-22 17:28:35]
それはこまります!
865: 匿名さん 
[2013-09-22 18:15:54]
営業や工務が深夜まで仕事してるんだから、現場管理までは手が回らない訳だ。人手が足りないと色々な弊害が出るからね。せめて近隣住民に迷惑が掛からないように指導を徹底してもらいたい。
866: 匿名さん 
[2013-09-22 19:01:05]
契約する前に何十回も図面書き直したり、、、

本当に建てる人にもっと時間を使って欲しい。
867: 匿名さん 
[2013-09-22 19:26:23]
住宅メーカーの営業なら午前様なんて特に不思議なことじゃないよ
基本個人宅にお邪魔することになるコーディネーターも、相手の終業後からの打合せなんてザラだしね

868: 匿名さん 
[2013-09-23 06:58:19]
過労で仕事が雑になる訳だ。
869: 匿名さん 
[2013-09-23 11:37:44]
良かったなって経験、こうして欲しかったなって経験、良いこと、良くないこと、感動、失望...

普通に投稿して、SKで検討してる人が共有できて参考になればそれで良いんじゃないかなぁ?
SKで建てた人がSKで検討してる人に思いを伝えられれば

誰かが投稿した内容に関して攻撃的な意見が多かったりするけど、ホントにここで情報得たい人たちって
そんなの望んでないと思うよ

っていう私も攻撃されてしまうんだろうけど...

相手の顔が見えないからって、自分の顔が相手に見られないからって...

俺、こんなこと書いてんだぜ
私、こんなこと書いてるのよ

って、自分の子供や家族、友人に胸張って言えますか?

人としての常識範囲内で意見交換出来たら良いのにって思います
873: 購入検討中さん 
[2013-09-26 10:54:53]
建坪が小さいので相場がわかりません。広いベランダ、小屋裏収納、建坪25坪なら総額どれ位になるのですか?
875: 匿名さん 
[2013-09-26 20:51:05]
873さん
25坪で、広いベランダが欲しいのでしたら、生活スペースはかなり狭くなるのではないかと思いますが。ベランダも建坪に入りますので。小屋裏は、おそらく、1㍍40㌢以下でしょうから、大丈夫でしょう。

使う材料によっても値段は変わってきますよ!
壁は、塗り壁がいい。床は無垢材がいい。外壁は、珪藻土がいい。なんてしてたら、余裕で、2000万越えると思いますよ!(((^^;)
876: 購入検討中さん 
[2013-09-26 21:35:58]
875さん
ありがとうございます。SKホームさんで家を建てるか検討してます。いろいろ勉強して考えたいと思います。
878: 匿名 
[2013-09-27 08:48:49]
床は標準が一階は無垢ですよね。二階も無垢なら金額アップしますね。
879: 匿名さん 
[2013-10-01 23:48:32]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
880: 購入検討中さん 
[2013-10-08 10:31:39]
こんにちは。

エスケーホームで建てられた方、また詳しい方に質問です。

みなさん建物の広さはどれくらいですか?
(自分は35~40坪、二階建てを検討中)

建物の金額はいくらぐらいでしたか?(モニター割引除く)

諸経費を含むトータル金額はいくらぐらいですか?(土地は除く)

満足?後悔?どちらですか?

みなさんがエスケーと比較した、またはしていたHM(工務店)はどちらですか?

質問ばかりですがおねがいします。
881: 匿名さん 
[2013-10-08 22:19:17]
近所でskさんが建築中のお宅があります。
朝から台風で風のある中作業されてるなー危ないなー大丈夫かな?と、思っていたら、数分後、救急車が。作業されてた方が転落されて、運ばれたみたいです。
運ばれた方の安否が心配されます。

先日の書き込みでは、コーディネーターさんも、倒れそうになったとありましたし、やはり、企業体質に問題ありなのではないですか?

これから、一生涯住むであろう家での、事故。そこの施主さんを思うといたたまれないです。
どうか、運ばれた方が無事でいてほしいです。
882: 購入検討中さん 
[2013-10-09 08:50:04]
881さん

どこの現場ですか?
883: 匿名さん 
[2013-10-09 09:55:14]
築地ですよ。今朝の新聞にも載っていました。重体だそうです。心配です。
884: 購入検討中さん 
[2013-10-09 13:21:25]
883さん 

そうなんですね。
早い回復を願います。

でも台風があれだけニュースになってたし、学校は休校措置とってるんだから、危険予知できてもいいはずですよね。
駆け込み需要で、忙しいんでしょうね。
ずさんな工事や現場での死亡事故だけは勘弁して欲しいですね。
885: 匿名さん 
[2013-10-09 21:33:08]
884さん
そちらの施主さんを思うと、、、。
ほんとにいたたまれないです。
886: 匿名さん 
[2013-10-09 22:46:36]
自分の夢と希望の詰まった憧れの念願の家で
事故で重体だとか・・・
施主さんの心情を察すると、いたたまれないです。
こういう場合、契約解除及び返金は可能なのだろうか。
888: 匿名さん 
[2013-10-09 23:10:22]
過去(他社)では、施主への契約解除及び、返金、怪我をされた方への見舞金など、事例はあるみたいですね。
建物をつぶして、更地にして、メーカーが買い取るといった形みたいです。
889: 購入検討中さん 
[2013-10-10 09:58:31]
契約解除とかの事例もあるんですね。
これからの半年、さらに9月までに契約済の人の建設ラッシュで休養もとれず事故が増えそうですね。

みなさんお気をつけて。。。
890: 瀬口 
[2013-10-10 19:33:14]
社長の瀬口です。このたびの工事関係者の事故に対してまことに申し訳なく思っています。ただ重体ではなく意識はしっかりもたれていますので少しだけ安堵しているところです。室内での工事中だったとはいえ結果的にこのようなことになったことはただただ残念で、今まで以上に安全指導を徹底しなければと痛感しました。
891: 足長坊主 
[2013-10-10 19:43:30]
瀬口社長、不可抗力ですよ。

ただ、これを機に会社組織の見直しをご検討されるべきです。

そのためのお手伝いならば、いつでも私がお力になります。
892: 匿名さん 
[2013-10-10 21:26:19]
新聞に重体と書いてありましたので、そうかと思いました。新聞が間違い?
それと、これは、個人的な気持ちなのですが、その事故があった日。社員さん、お昼過ぎに、のほほんとしたblogを更新されてました。朝から、事故があり、お昼まで、何時間もありましたが、社員さん全員には、報告、連絡、相談。行き渡らなかったんでしょうか。
893: 匿名さん 
[2013-10-10 21:51:13]
前回の社長瀬口さんのコメントで(<825)
「 当社はすぐにご近所に一軒一軒ご挨拶にまわり状況報告と
  今後このようなことが起こらないように謝罪いたしました。 」

と仰っておりますが、808さん宅へは来られたのでしょうか?。

また、今回、施主さん、その近隣の方、怪我をされた職人さんへ
どういった対応が取れるのでしょうか?

会社社長としてどういうお考えをお持ちなのか不安でいっぱいです。
それから、足長坊主とリンクしているように見えるのはなぜですか?
895: 瀬口 
[2013-10-10 22:01:17]
no.893さま、ここで職人さんへの今後の対応をお書きすることはできません。もうしわけございません。しかしながらもちろんきちんとした対応を行ってまいります。あと以前お書きしたことですが、どちらのお宅の方がお書きになられたのかわからないのでそのお宅に訪問させていただいたかわかりませんがご近所にはきちんと謝罪させたいただきました。足長坊主さまは私ではわかりかねます。けれども当社の社員や関係者ではございません。あまり答えになってませんが、よろしくお願いします。
896: 匿名さん 
[2013-10-10 22:09:19]
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
899: 足長坊主 
[2013-10-10 23:37:43]
一番いたたまれない思いをされておられるのは、お怪我をされた大工さん本人じゃ。病床でお施主様に対して申し訳ない気持ちで一杯のまま痛みと戦っておられるずらよ。
900: 匿名さん 
[2013-10-11 00:23:33]
>899
施主が生涯かけて支払う大きな夢の詰まった買い物の製造工程における事故だよね。

施主はそこに今後一生住むんだよ。分かってる? 事故の事を知る近隣の目もあるんだよ。

一番が注意義務を怠った大工? 

悩み抜いて大きな大きな決断をした施主がまず一番じゃないの?

足長か何か知らんが、会社目線でモノを言うのは止めろ!!
901: 足長坊主 
[2013-10-11 00:46:38]
わしは会社目線(瀬口社長がおっしゃるように部外者じゃが)ではなく、「人としての目線」で言っておるのじゃ。
902: 匿名さん 
[2013-10-11 07:16:29]
会社は、契約解除してくれるのかな。
契約解除するなら、30万は払わないといけないのかな。
903: 匿名さん 
[2013-10-11 07:48:45]
>899
人としての目線で言うならば
人生最大の大決断をして買った背主と怪我をした大工をせめて同列で考えるのが筋。
一番が大工?。何で甲乙つけるんだよ。

あえて例えて言うならば、犯罪者も死んでしまえばただの人。罪を憎んで人を憎まず。
加害者にも人権が有る。そういう事を言ってるのと一緒だよね。
私としては加害者よりも被害者の立場で考えたいタイプなので足長さんとは
相容れないようです。

904: 足長坊主 
[2013-10-11 08:24:50]
なるほどのぅ。

わしは建設業界に身を置く者ゆえ、「工事に事故はつきもの」という考えゆえ、確かに相容れぬじゃろうのぅ。
じゃからこそ、瀬口社長も今後このような事がないようさらに注意を払うとコメントされておられる。

それから、契約解除が話題に上がっておるが、それは難しいと思うずら。なぜなら、契約の対称である建築物自体には瑕疵はないからじゃ。

あるとするなら、施主の精神的苦痛に対する慰謝料の請求じゃが、それも果たして裁判所が認めてくれるかじゃ。わしはこちらも難しいと考えておる。なぜなら、事故は故意に起こしたものではないからじゃ。繰り返しになるが、工事は元々危険なものじゃからの。

結局、瀬口社長がおっしゃるように、再発防止に努めるという事が結論じゃろうのぅ。
905: 匿名さん 
[2013-10-11 08:38:35]
904が本当ならば、台風の時に仕事させるような会社では建てたくないわ。

906: 匿名さん 
[2013-10-11 09:00:48]
コーディネーターさんも、倒れそうになったって書いてありましたし、隠蔽しているだけで、今回が初めてじゃないかもしれませんね。いくら屋内の作業だったとはいえ、学校も休校など、措置をとっているなか。。
台風でも、屋内の作業だったら、いいんかな?行きは?帰りは?
一日くらい、休んでも問題なかったんじゃないかな?
病院とかじゃないんだから。
907: 足長坊主 
[2013-10-11 09:21:14]
コーディネーターが倒れたらしいのも、台風接近の中、台風対策作業をされておったことも、お客様のためと思っての行為じゃったとわしは思うがの。
908: 匿名さん 
[2013-10-11 09:30:12]
倒れそうになったと、書いてあり、倒れた?らしい。とは、書いてありませんが?やはり、会社の方ではないのですか?

そして、結局はお客さまの為になってないですよね。さらに、こちらの会社は毎週末見学会をどこかしらで、するために、工期を調節さ、るてるので、どうにでもなったと思いますけど。

あ、見学会に間に合わせる為に、台風の日もわざわざ工事されていたんでしょうか?
909: 足長坊主 
[2013-10-11 11:00:50]
いや、台風対策をしておったのじゃ。
台風が来ると風を建物が遮断してはならぬ。建物外部であれば、足場に掛かっている養生シートを巻き上げるずら。

室内ならば、窓を全開にし、飛散しそうな材料をきちんと整理する。

そのような作業をしておる最中の事故じゃ。
ちなみに、わしは繰り返すがエスケーホームさんの関係者ではないずら。「住宅業界にその人あり」と呼ばれておる猛者じゃ。わしの事は「戸建て質問板」の中にある「足長坊主の家づくり何でも相談所」や「足長坊主の家づくり何でも相談所その2」を覗いてもらえたら、参考になるずらよ。

また、時々、福岡のFMラジオにも出演しておるずらよ。
910: 匿名さん 
[2013-10-11 11:06:27]

本当に施主の為なら、もっと早く対応したと思います。

近所で他社の家が建ってますが、前日の夕方には台風対策されていました。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる