東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-13 22:51:50
 削除依頼 投稿する

ファインスクェア吉祥寺ザプレミアム
所在地 東京都武蔵野市御殿山1丁目2743番10、15、16(地番)
交通 JR中央線JR総武線・京王井の頭線・東京メトロ東西線「吉祥寺」駅より徒歩5分
総戸数 22戸:(店舗1戸含む)※他に管理員室1戸
間取り 1LDK+S(納戸)〜3LDK
専有面積 58.59m2〜113.95m2
販売開始予定時期 平成24年9月上旬

公式URL:http://www.snjkk.com/mansion/kichijoji/index.html
売主:新日本住建株式会社 http://www.snjkk.com/
施工会社:株式会社志多組 http://www.shidagumi.co.jp/
管理会社:株式会社菱サ・ビルウェア

[スレ作成日時]2012-06-07 21:56:11

現在の物件
ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアム
ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアム
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山1-2743-10他(地番)
交通:JR中央線総武線・京王井の頭線吉祥寺駅より徒歩5分

ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?

303: マンコミファンさん 
[2012-11-29 23:31:50]
サカサクラゲが年がら年中ユラユラふわふわ。
栗の花咲く季節です。
304: 匿名さん 
[2012-11-29 23:45:23]
鉄道より幹線道路の方がうるさいし排ガスが酷くて悲惨なの知らないの?
あのあたりはロングレールの直線区間ででポイントも無いからたいしたことないよ。
305: 匿名さん 
[2012-11-30 00:31:29]
こちらはファインスクエアの検討スレです
駅遠いマンションの方はご自分のスレにお戻りください
306: 匿名さん 
[2012-11-30 00:41:23]
だから、比較してるんです。
307: 匿名さん 
[2012-11-30 10:57:17]
キャンセルが出ただけの早期完売物件と別の早期完売物件とを比較して何がしたいの?
308: 匿名さん 
[2012-11-30 11:00:18]
売れ残りでしょ。
309: マンコミファンさん 
[2012-11-30 14:53:42]
毎日電車の音聞かされたらノイローゼになる。
車の排気ガスも。動物園の臭いも。
悲惨な環境に住む人の気が知れないねー。
310: 匿名さん 
[2012-11-30 16:03:25]
>309
そう思ってくれる人が多ければ、人気が分散して販売価格も下がるのに。
結果は抽選による即日完売だから。
311: 匿名さん 
[2012-11-30 16:58:22]
要するにどっちもどっち、ってことでしょ。
312: 匿名さん 
[2012-11-30 20:23:06]
御殿山ハウスは目立つ欠点があったが実態はそれほどでもなく、現地を良く知る人にはお買得でした。ファインスクエアは目立つ美点がいくつかありますが、よく見れば慎重にならざるを得ないところもありました。気にしない人やその美点を何物にも変え難いと判断した人が買いました。
313: 匿名さん 
[2012-11-30 20:25:18]
そして何より吉祥寺パワーはすごかった。
314: 匿名さん 
[2012-11-30 20:42:53]
もう少し言うと、戸数の多さと目立つ欠点を気にした御殿山ハウスのデベは値段を低目にして即日完売。、戸数の少なさから、目立つ美点を武器に売り抜ける作戦を立てたファインスクエアは多少の売れ残りを出したがまずまずの戦果。残りはダミーの買い手をつけて、完売御礼。キャンセルを装った方が、売りやすいもんね。こんなのみんなやってるし。
315: 匿名さん 
[2012-11-30 21:03:46]
さらに言うと、ファインスクエアのデベは、先に売り出された御殿山ハウスを怖れ、御殿山ハウスの掲示板で激しいネガ&ファインスクエア礼賛活動を展開。ファインスクエアの潜在的な敵を多数作る。将来ご近所さんになる住民の事は関係なく売れれば満足。

そう言う事。
316: 匿名さん 
[2012-11-30 21:17:39]
マンションは立地が全てとか駅遠案件という言葉をデベは連呼していました。
317: 匿名さん 
[2012-11-30 21:50:51]
着工したばかりで、完成一年前の完売。
キャンセルが発生しただけで大騒ぎ。
吉祥寺人気はハンパない。
来年、吉祥寺徒歩圏で販売予定の物件はあるの?
318: 匿名さん 
[2012-11-30 21:54:58]
御殿山ハウス???

あのド素人釣りの、動物病院隣接+線路隣接+駅徒歩10分のトリプルパンチマンションでしょう?

はっきり言って、徒歩10分はなし。
319: 匿名さん 
[2012-11-30 22:13:07]
ラブホ街の子供も育てられないマンションとでは世界が違いすぎます。
320: 匿名さん 
[2012-11-30 22:16:39]
動物園は子供と行きたいけれど人間が動物になる場所は子供から遠ざけたい。
321: 匿名さん 
[2012-11-30 22:18:52]
キャンセルは発生したのではなく小出しにしてます。
322: 匿名さん 
[2012-11-30 22:33:38]
>321
完成まで1年もあるのに非効率過ぎる(笑
どんだけ売る気ないの?
人気があるってだけで目の敵にされる吉祥寺はスゴイよ。
323: 匿名さん 
[2012-11-30 23:24:27]
飢餓感煽る基本戦略です。あと、完売と言った手前整合性取る必要あり。
324: 匿名さん 
[2012-11-30 23:42:53]
>323
他の物件で完成の1年も前からそんな売り方しているのあるんですか?
325: 匿名さん 
[2012-12-01 00:56:04]
途中からできるわけないじゃん。あと、目的は完売と言うより高値販売。
そんな事も分からないの?
326: 匿名さん 
[2012-12-01 08:13:48]
結局、買えない人たちがあーだこーだと言っているだけなのですね。
モデルルームはもうすぐ取り壊しだというのに…
329: 匿名さん 
[2012-12-01 22:02:18]
都心は人間らしく住むところとは考えていないので興味なし。
ましてやファミリーでは論外。
330: 匿名さん 
[2012-12-01 23:02:11]
>328
客観的データから書きます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251959/all/

武蔵野市は、下の全ての事項の客観的データで、都心を上回っていますよ。

市区の財政力
駅前の充実度(小売売上高)
住宅地の規制(建ぺい率、容積率、最低敷地面積)
地盤の強さ
東京湾北部地震(今後30年以内に発生する確率70%)の被害想定
住民生活満足度ランキング
継続居住意向ランキング
子育てファミリー生活満足度ランキング
子供の学力─東京都統一学力テスト(公立小学校)
住民の学歴─高等教育卒業比率
331: 匿名 
[2012-12-02 00:07:11]
武蔵野市全域が均一だと思ってる?

吉祥寺東町や南町などの戸建住宅街と駅周辺では違うと思いますよ。
332: 購入検討中さん 
[2012-12-02 10:37:06]
キャンセル住戸でまた心が揺れてます。しかし、神田川源流近くで、井の頭ホテルが建つ前は地面が片斜だったのが、気になります。地盤どうなのでしょうか。
333: 買いたいけど買えない人 
[2012-12-02 14:07:53]
>322

この物件は一週間単位で動くから、もうないんじゃないの?
悩む前にデベに問い合わせてみたら?
まだあるのなら、そこで悩んででください。
335: 匿名さん 
[2012-12-02 17:26:09]
>334
どうして東京市部板を覗いてるの?
336: 都心は 
[2012-12-02 21:27:48]
リスク分散投資先として都下も、ってとこ。
もう少しで焦土になるかも知れないし。
337: 匿名さん 
[2012-12-02 22:37:28]
>336
投資物件として吉祥寺を評価してるの?
338: いつか買いたいさん 
[2012-12-03 00:26:55]
この物件はみなさんが何だかんだ言っても絶対売れるよ。

23区内でも、場所が悪ければうれません。肝心なのは、
1.最寄りの駅(街力)
2.駅からの距離
3.買い物の便利さ
4.公園
5.ハザードマップ
6.地歴
7.住所
8.学区
じゃないの?
この物件はほとんど満たしてるような…。

たとえ元麻布に住んでいても、駅は遠いし、物価高いし、公園あるかもしれないけど小ちゃいし。
しかも、めっちゃ高いし。


新宿に15分、渋谷19分、吉祥寺駅から5分以内で8000万円位なら、
御殿山よりはるかにお得な気がします。
仮に8000万円で買って、10年後に❌0.9で売れても7200万でしょ。
10年間の賃料が800万円だとすると、1年間で80万円、一ヶ月が6.7万円だとほとんど賃貸アパート並。
No.199さんのさんのサイトみると、❌0.9じゃなさそうだし。
住みながら貯金ができそう。

要は買う場所だよ。
23区内でも、都下でも場所しだい。


まあ、資金のない私には買えないけどね…。

339: 匿名さん 
[2012-12-03 01:06:15]
5と6は残念ながら悪いです。風俗地域で、湧水地の斜面にあたります。
その他の指標は悪くはないけど、同じ事の言い換えばかりですね。だいたいラブホのとなりで子供なんか育てられないのに学区なんて意味なさすぎ。
あと、物件の品質はどうなの?不利な点を評価から外すのは卑怯。
340: 匿名さん 
[2012-12-03 07:09:05]
339さん
ハザードマップ上はなんら問題がないですよ。
しかも近隣商業&第二種低層エリアなので風俗地域ではありません。

それから不利な点を評価から外すとは何のことですか?
設計上の欠点でもご存じなのですか?
それとも施工上の欠陥をご存じなのですか?未だ建っていませんが。
341: 匿名さん 
[2012-12-03 21:05:23]
たった21戸ならどこでも完売するよ。
343: 匿名さん 
[2012-12-04 10:09:04]
>342
吉祥寺の現状の人気は、吉祥寺が市部に位置することも加味されてのものだから、
少子高齢化で、吉祥寺の人気が落ちるかどうかでしょうね。
私は、高齢者にとって、徒歩圏で全ての物が揃い、大きな公園もある吉祥寺は非常にニーズに合っていると思っているので、少子高齢化時代にも強い街だと思っています。
344: 匿名さん 
[2012-12-04 11:51:50]
吉祥寺は、都内で、新宿、銀座、池袋、渋谷に次ぐ規模の商業規模で、
新宿と渋谷にも15分で行けるから、高齢者にはとても便利
345: 匿名さん 
[2012-12-04 12:21:05]
ここのマンションというか吉祥寺のすごいところは
多摩地域であるにもかかわらず
坪単価500万円近い住戸が売れてしまうということですね。
我々庶民は指をくわえて見ているしかなさそうです。
346: 匿名さん 
[2012-12-04 16:47:49]
吉祥寺に限らず都下だけど都心までの距離や時間を考えたら23区のほうがもっと不便なところいくらでもありますけどね。。
八王子などを言うなら別として23区隣接地帯を23区なのかそうじゃないのかと言う二元論で語ること自体無意味かと。。
348: 匿名さん 
[2012-12-04 18:50:40]
>347
そんなあなたが何故東京市部板を見てるの?
349: 匿名さん 
[2012-12-04 18:58:02]
成城、吉祥寺、国立のように郊外のほうが住宅地として人気が高い傾向は昔からなんだけどね。
それが許せない人は、google mapで都心から少しずらしただけの墨田区、台東区あたりにしとけばいいのに。
350: 匿名さん 
[2012-12-04 19:20:50]
>>348
憧れているんでしょう。
351: 入居済み住民さん 
[2012-12-05 16:16:25]
暇なんでしょ。
352: 匿名 
[2012-12-06 16:51:11]
御殿山の妬みを買うような書き込みはやめましょ
近隣どうしで敵対してもしょうがないでしょ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる