野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ 豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 4丁目
  7. オハナ 豊田多摩平の森
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-18 08:49:22
 

いずれも好評だった八坂・平塚に続く野村不動産の新ブランド第3弾。団地街の再開発で誕生しますが今回はどうでしょうか。
公式=http://www.087sumai.com/toyoda-tamadaira/

<全体概要>
所在地=東京都日野市多摩平4-8-2他
交通=中央線豊田駅徒歩12分
総戸数=151戸
間取り=2LDK+S~4LDK(73.03~98.63m2)
価格=2800~4900万円台(最多3400万円台)予定
入居=2013年11月中旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-06-06 19:39:06

現在の物件
オハナ 豊田多摩平の森
オハナ
 
所在地:東京都日野市多摩平4丁目8番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩12分
総戸数: 151戸

オハナ 豊田多摩平の森

601: 匿名 
[2012-08-09 18:55:16]
ある程度の年齢になった子どもや、年配者が1人で入浴しても、キッチンやリビングで家事をしていれば何かあった時にすぐに気づけて安心。
602: 匿名 
[2012-08-09 19:08:00]
風呂の出入口がリビングドアの内側にある件、次々と涙ぐましい言い訳?が出てきて微笑ましい。

風呂から出たら、リビングでみんな待ち構えてるような間取り、サイコーじゃないですか?注目されますよ。
603: 匿名さん 
[2012-08-09 19:18:25]
うちはあまり気にならないけど、
気になる人はそのタイプの間取りを避ければいいだけでしょ。

話しは変わりますが、最終的にどのくらいの倍率になるんですかね~。
全戸抽選になっちゃうのかなぁ。
604: 匿名 
[2012-08-09 19:22:25]
脱衣所のない部屋タイプなんてありましたっけ?
605: 匿名さん 
[2012-08-09 19:39:23]
脱衣所のないタイプではなく、脱衣所(洗面化粧室入口)のドアが
リビングのドアよりも玄関寄り(リビングのドアの外側)にある部屋がありますよね。
(DタイプとかHタイプとか)
606: 匿名 
[2012-08-10 02:19:47]
いいんじゃない?
友達来てるとき風呂入んないし。
家族が見守れるがコンセプトでしょ?
トイレがリビング内でなければ、むしろあるべき姿。
607: 匿名さん 
[2012-08-10 06:14:05]
何よりも、廊下をリビング面積に組み込む姿勢が嫌だ。
こんな売主の物件は買いたくない。
608: 匿名 
[2012-08-10 06:15:34]
やったね、一人脱落。
609: 物件比較中さん 
[2012-08-10 07:04:23]
607さん
確かに。
住んだら以外と狭かった、なんてことも?しかも浴室リビング直結。。
でもそのタイプを選ばなければいいんですよね。検討中に気付いてよかった!どのタイプでしたっけ?
610: 匿名さん 
[2012-08-10 07:15:50]
Cでしょ。
611: 匿名 
[2012-08-10 07:18:01]
本当ですね。指摘され、他の物件の間取りを調べたら、浴室出入口がリビング内のものなんて、見つけられませんでした。

一般的な間取りではないということなんですね。
でも、ここは、その間取りの物件が多いです。

何故、そんな一般的でない間取りをわざわざ作るのでしょうか?

本当にリビング面積を多く見せるためだけでしょうか?何か理由は他にないですか。
612: 匿名 
[2012-08-10 07:48:00]
相変わらずすごい人気ですね!
まだMRすらオープンしてないというのに、めちゃくちゃ勉強してますね…
皆さんの本気駑がよくわかります。

抽選大変そうですが、がんばります!
613: 匿名さん 
[2012-08-10 08:14:34]
>609
HPに載っている間取りでは、H、D、E、Eg、Lb以外は全部。
614: 匿名さん 
[2012-08-10 09:16:43]
ほとんどが浴室とリビングがつながってるってことですか。。。
3LDKはH以外全てそうみたいですね。
他のオハナもそうなんでしょうか。
なんでこんな間取りにしてるんでしょうか。
615: 匿名さん 
[2012-08-10 09:30:35]
リビングのドアの位置を変更すれば良さそうだね。
割と簡単な工事で出来ると思うけど。
ここを買う人はギリギリ予算だから無理かな?
616: 匿名さん 
[2012-08-10 09:33:42]
八坂のキャンセル住戸の間取りをみる限り、他のオハナも同様かと。
617: 平塚契約者 
[2012-08-10 09:33:48]
キッチン、洗面を一直線に結ぶことで、スムーズな家事導線と子供に目を配れる配慮です。
間取りを良く研究していたコスモスイニシアが良く作ってましたね。

間取りは畳数より、きっちり寸法線で見るべきですと、販売の方から言われましたし、モデルルームで話を聞く前に騒ぎ立てても仕方ないですよね。

きっと、オハナは見るとファンになりますから。
モデルルームオープン後の、この掲示板がどんな前向きな意見で溢れるか、今から楽しみです。
618: 匿名さん 
[2012-08-10 09:38:14]
Abタイプとかかなり玄関よりにドアがありますけど、ここからリビングってことでしょうか?
なぜこんなに玄関よりにドアが…
619: 匿名さん 
[2012-08-10 09:41:56]
クリオシリーズもリビング内廊下に洗面所のドアというタイプが結構あるね。
620: 匿名 
[2012-08-10 09:53:13]
私も最初、この間取り見たときは?って感じでした。あまり見たことない間取りですから。
でも、自分の日々の行動バターンを考えると、リビング・キッチン・洗面所が扉なく繋がっているのは、ある意味、行動的にも、冷暖房の効率化の観点からも、合理的な設計なんですよね。
しかし、オハナは常識的とされてきた概念を次々と覆す提案をしてきますね。たいしたもんだと思います。
621: 匿名さん 
[2012-08-10 09:53:17]
617さんが言うように、寸法を押さえれば、少しでも居室側に空間があった方が、そりゃ良いですね。

廊下が長くても意味ないですしね。
622: 匿名さん 
[2012-08-10 09:57:54]
本当に4つのプランコンセプトを忠実に守って、プランニングがなされていて素晴らしいですね!

コンセプト倒れしている物件って多いですよね。
623: 匿名さん 
[2012-08-10 10:05:39]
短時間で前向き意見がどんどん投稿されてますね!安心しました!間取りについても納得しました!
624: 匿名 
[2012-08-10 10:18:35]
確かにプランにまで、コンセプトを明快に出しているブランドとか、物件て意外とないね。
625: 物件比較中さん 
[2012-08-10 10:38:46]
【浴室直結リビング】がコンセプトにあってるという解釈はここだけの話だから、実際に見て自分で判断しないといけませんね。コンセプトでその間取りにしているのか、表記上広く見せるためにその間取りにしているのかはここだけでは判断できませんからね。いずれにしろ検討段階でチェックポイントがわかって良かったなと思います。
626: 匿名 
[2012-08-10 10:49:59]
そんなにメリットがある間取りなのに、何故ほかのマンションは同じような間取りにしないのですか?

いろいろ理由を読みましたが、いまひとつ納得できません。教えて頂けますか。
627: 匿名さん 
[2012-08-10 11:05:22]
洗濯物を干す事を考えると、リビングと浴室が繋がっているプランはかなり便利ですね。
現在の住まいは洗濯物をベランダに干すまでに回り道するように1部屋通過しなければならず、
毎日の事なのでストレスを感じます。
浴室に繋がっていると言っても裸で出てくるわけじゃないのでウチはまったく気になりません。
628: 匿名 
[2012-08-10 11:19:40]
みんな考えずに、ゼネコン任せだからでしょ。
長谷工の他のマンションでは違うわけだから、明らかにオハナの意思でしょうね。
629: 匿名 
[2012-08-10 11:22:27]
廊下が長くても意味ないが、リビング面積としてカウントされている、廊下みたいなスペースは、もっと意味がないと思うが。
630: 匿名さん 
[2012-08-10 11:23:29]
納得は不要では?
双方の間取が用意されてる。それだけのことだと。
631: 匿名 
[2012-08-10 11:26:34]
リビングと浴室が直結?
洗面所ではなくて?
動線が良いと言ってる人居るけど、普通はキッチンからリビングに行けるドアを設けるんですよ。
632: 匿名 
[2012-08-10 11:27:24]
→629

どうでも良いネタってことだね。
633: 匿名さん 
[2012-08-10 11:36:59]
ここは、スレがいつも上位でかなり目立ってますね。
オハナは初めて知りましたが、興味絶大になりました!
634: 匿名 
[2012-08-10 11:57:43]
トイレのあと、リビングに入ってから洗面所に行き、手洗いするという生活動線イメージ。
635: 匿名 
[2012-08-10 12:12:40]
そこで心配なのが風呂、洗面所からの湿気漏れですがリビング間は引戸じゃない方が良いのかと思います。
636: 匿名 
[2012-08-10 13:23:54]
>634
それは嫌ですね。
ナイスな指摘です。
手洗いカウンターは付いているのでしょうか
637: 匿名 
[2012-08-10 13:28:25]
注目物件なんですね?
ちょっと資料を請求してみます。

しかし、何だか細かい話が多い気がしますが。
638: 匿名 
[2012-08-10 15:14:47]
みなさんの熱心さに頭が下がります。
でも大きな買い物ですし、大事なことですからね。
浴室リビングでないタイプの倍率が上がりそうですね。
気にしないうちにとっては有り難いですが。
639: 匿名 
[2012-08-10 15:46:45]
>637
動線の確認は住まい選びの基本ですよ
640: 匿名 
[2012-08-10 15:49:25]
え!絶対、リンビングインが希望!家事導線が良いし、良く考えてくれてます。
641: 匿名さん 
[2012-08-10 15:56:48]
この物件は特に熱心な人が多いですね。
まだモデルルーム開いてないのに!
こんな掲示板見たことない。
642: 匿名さん 
[2012-08-10 16:18:43]
浴室直結リビングはちょっと。。。
浴室直結リビングだと実際のところ、何畳くらいになるんでしょうか?ドアが一般的な位置に付いているとして。
これも確認しておきたいです。
643: 匿名さん 
[2012-08-10 16:31:35]
ファミリー向けの物件なんだからリビング中心の方がいいと思いますけどね
特に思春期の子供なんか持ってる家族ならなおさら・・・
644: 匿名 
[2012-08-10 16:47:04]
642。浴室でなく洗面所が戸はさんで直結という意味だよ。
645: 匿名 
[2012-08-10 17:16:11]
生活動線から、リビングインの洗面所がいいですか。
手洗いカウンターもないトイレですよね。
私はやはり、リビングに行かないと洗面所で手洗いできないのは煩わしいです。
トイレ利用は、頻度も多い生活動作ですし。
646: 匿名さん 
[2012-08-10 17:36:08]
ここのトイレは手洗い器が付いていないタイプなんですか?
647: 匿名 
[2012-08-10 18:02:15]
手洗いカウンターというのは、便器の他に手を洗える所という意味だと思いますよ。
さすがに…この間取りで流しても手を洗う水が出てこないタイプの便器はないでしょ。
648: 匿名 
[2012-08-10 18:19:01]
戸一枚でそんな大騒ぎしなくとも良いのでは?私たちジジババにとっては最高なんですから。
649: 匿名さん 
[2012-08-10 18:24:24]
646です。さすがに手を洗う水は出てきますよね。647さんありがとうございました。
650: 匿名 
[2012-08-10 18:27:24]
リビングから洗面所への良い動線は普通2ウェイですよね。
リビング直結で動線が良いなんて聞いたことないです
651: 匿名さん 
[2012-08-10 18:56:44]
>>627
それはいえてます。
検討時に盲点になりがちかもしれません。

毎日やらないといけないことを中心に考えて間取りを選ぶとまた最初の希望と変わってくることってあるんですよね。

今の住まいはかなり室内移動の無駄が多いところで、今回は真面目に私の家事目線で考えていますよ。
652: 匿名 
[2012-08-10 19:02:33]
間取り云々の前に、あのタイル風味の吹き付け外壁が…
653: 匿名 
[2012-08-10 19:09:41]
タイル風に見えるところがタイルでその他が吹き付けですよ。
654: 匿名 
[2012-08-10 19:47:22]
→652

何で書き込んでんの?
買わないんだから、買いたい物件探しなよ。
655: 匿名 
[2012-08-10 19:59:07]
豊田の場合は、値段も相応だと思いますし、外観も少しよくなるのではないですか?期待しています。
モデルルームが楽しみです。
656: 匿名さん 
[2012-08-10 20:00:47]
これ系は業者。
悪態コメントが出てくるのは、特に深夜と早朝。

気に入ってるならともかく、何で寝る前や、寝起きにここ開いて悪態つくのか想像つくでしょ、普通。

この周りのマンション見に行きたくなくなるね、怖くて。
657: 周辺住民さん 
[2012-08-10 20:04:28]
もうすぐ、強力なライバルが出てきます。
モデルルームもお盆休み明けには完成します。
乞う、ご期待。
658: 匿名 
[2012-08-10 20:33:45]
その人達の書き込みってことね。絶対行かないようにしよ。怖すぎ。

659: 匿名 
[2012-08-10 20:49:28]
ですから、興味ない方は、他を検討されればいいじゃないですか。興味ある人が買うわけですし。
660: 匿名さん 
[2012-08-10 21:11:55]
施工を簡易化する為に水回りを集約すると台所の横に風呂とか洗面所がきて、居間の表記上の広さを稼ぐ為に扉の位置を変えて・・・ってことをしたら結果的にそういう間取りになったのでしょうか。違和感は動線が使う人基準として納得してもらう。売る方も安くできるし、買う方は納得してるからWinWinなのかな。
661: 匿名さん 
[2012-08-10 21:56:32]
設計している人に図面を見せてごらん。これほど見事に収納が取れた間取りはなかなか見れない。
基本、洋室は両方ウォークイン、納戸もあって、布団クローゼットも。玄関は長さで十分な広さを確保、皿にスペースまで作られて。収納から逆算されています。
全ての会社がオハナに学ぶべきだと思いますよ。
662: 匿名 
[2012-08-10 22:54:32]
>657
強力なライバルってなんですか?
663: 匿名さん 
[2012-08-11 02:14:51]
強力なライバルって、、、豊田に住んでるけどそんなモデル作ってるの見たことないし、
そんなに強力ならもっと話題になってるんじゃないの??

それにSUUMOとかでも日野市では他に出てないしさ、盆明けにオープンって無理あるんじゃないかねぇ。

どうせその会社の人が広告費削減するのに多少話題性のある掲示板に投稿してるんだろうけど、
へんぴな所にひっそりオープンして、いつの間にか建物内のモデルとかになってそう、、
664: 昔の野村はよかったさん 
[2012-08-11 06:41:06]
収納考えたら、70平方メートルの3LDKなんか設計しないよ。良心的な売主ならば。
買い手が、子供が高校生や大学生になったときのことまで考えないと見くびっているんだよ。
リビングインの浴室だって、購入希望者が娘が年頃になったときのことを考えない前提での設計だしね。

そこら辺を、はっきり説明した上で売っているのならば、まだ許せるけれど。
665: 匿名さん 
[2012-08-11 07:56:25]
リビングインの浴室って言っても洗面所、脱衣所に入るのの扉があり、そこからの浴室なんですけど。
あまり関係ないような。
666: 物件比較中さん 
[2012-08-11 08:12:05]
洗面所がリビングに直結ってどうなんでしょう。。
これも見事な設計なんでしょうか。
検討中ですが理解できません。
667: 匿名 
[2012-08-11 08:28:34]
→664

広さは価格に直結する問題。そこは、バリエーションと間取りの改善努力の双方から進めているオハナは、評価に値する。昔の野村がどうかは知らないが、ゼネコンが安く作れるからという作り手理由で、皆80平米以上で、買えない人をごっそり作ってたのも事実。3000万円前後で、より多くの人に買って欲しいと明確に意思を表明して進めてるしね。そこからしても、661のコメントは的を得ている。
668: 匿名 
[2012-08-11 08:32:57]
別に見事かどうかでなく、ここはそういう間取りが多いなら、それを受け入れられるか受け入れられないかだけの話では?
669: 匿名 
[2012-08-11 08:37:14]
両方あるから、どっちかを選ぶかだけの話しでは?
670: 匿名さん 
[2012-08-11 08:49:34]
奥さん受けは良いんだろうね。扉の開け閉めがない家事導線と、キッチンから洗面の子供に目がやれるから。
671: 匿名さん 
[2012-08-11 10:32:12]
4900万円も出してこの低仕様な見栄えの悪い外観では寂しすぎだね。
672: 匿名 
[2012-08-11 11:24:08]
外観に余計な金かけて何百万も高いなんて、いらねーな。
673: 購入検討中さん 
[2012-08-11 11:24:25]
見映えの議論はもう飽きた。
よそへいってやれよ。営業さん。
674: 匿名 
[2012-08-11 12:07:43]
>651
そうですよね。毎日やらなければいけない事を中心に考えたら、家事(洗濯物干し)よりトイレですよね。

便器洗浄水を溜めるタンクに出てくる水で手を洗うと、狭くて洗いにくいし便器邪魔だし床もクロスも汚れます。我が家はトイレ後、洗面所で手洗いしてますよ。そういう方のほうが断然多数でしょう。


やはり、リビング通って洗面所で手洗いするのがいいようですね、面倒ですが。

そして、選べる間取りと言いますが、圧倒的にリビングイン洗面所タイプが多い時点で、住む人のこと考えてない図面なような…
675: 匿名 
[2012-08-11 12:22:46]
外観の悪さについて、ほかのスレでやりたいですが、事実、ここの見栄えが悪いことは否めないし。検討者は初心者で、MRで外観まで見れないから、まんまと契約しちゃうでしょ。
検討者のためにも外観の意見を敢えて上げます。八坂は出来上がってて見れるし。
676: 匿名さん 
[2012-08-11 12:36:07]
→675

また、出た(笑)正義の見方マン。
悪意持って書き込んでも、広告宣伝費かけられないで、ここを根城にする販売ポリシー、食いついたら離れないすっぽん営業業されるのがおちだから行かないよー。
677: 匿名さん 
[2012-08-11 14:07:49]
昔の野村の方がよかったさん
昔の野村の方がよかったかもしれませんが、今の長谷工の方がよくなってると思いますよ。
プラウドも長谷工でやってたりするんだし。大泉学園とか。
リビングインはさすがにどうかなと思いますが…
678: 匿名 
[2012-08-11 16:06:31]
どこが良かったの?
679: 匿名 
[2012-08-11 16:34:52]
相変わらずスゴい盛り上がりですね!
まだMR出来てすらないのに、凄まじいネガ…
しかも見る前からダメの烙印…
見ずにそこまで判断できる人が、その物件の検討スレで必死の連投…
ホントに売れてないダメ物件で連投してればいいのに…
売れちゃうのがそんなに嫌なんだね(笑)

いや~ネガの人をそこまで必死にさせるオハナはスゴいです!
※熱狂的ポジの競争相手減らしもあるでしょうが。

まあ、先に完売した八坂萩山、平塚桃浜の流れを見てると、完売する頃には居なくなるでしょう!

まずはMRに期待!
680: 匿名 
[2012-08-11 20:33:05]
ネガの方々は絶句しちゃったかな?(笑)
681: 匿名 
[2012-08-11 20:38:51]
まあ、オハナはネガに関係なく即完売間違いなし!
682: 購入検討中さん 
[2012-08-11 20:48:52]
675

スレがないって言うんなら自分で作りなよ。
実際は何でも他人任せな営業なんでしょ?

正義の味方になりたいんなら
私財を投げ打って、みんなにここを買ってあげたら?

他所の営業だからむりなんでしょ?
683: 物件比較中さん 
[2012-08-11 21:02:41]
だいぶ荒れてますね…
言われるほど外観悪いんですか?
私はまだ外観を判断できるほど情報がないと思いますが。
それよりも情報が公開されてる間取りとか仕様の方が気になります。浴室の話も盛り上がってるみたいですが、直床の防音性とか下がり天井がどの程度あるとかの方が気になります。実際のところ直床は気になりますか?気になるなら最上階にしろと怒られそうですが…
684: 匿名 
[2012-08-11 21:43:01]
ビバヒルズ前の空き地はマンションになるんでしょうか?まだまだ先なのかな、、、
場所的にはあっちの方が駅に近いし、こちらと比較検討できたらと思ってます。
685: 匿名さん 
[2012-08-11 22:08:29]
⇒683

気になってどうにかなる問題ではないよ。
オハナは、迷うなら止めておきな。
欲しい人が一気に群がって終わっていく様子を眺めておけばいいだけ。

ここは、モデル開いたら一気に行くと思うよ。
686: 匿名 
[2012-08-11 22:46:46]
MRがある空き地は将来的にどうなるって決まってるんですか?
687: 周辺住民さん 
[2012-08-11 23:07:16]
>686

計画ではマンションが建つ予定のようですけど、まだ具体的には決まってないのではないですかね?
http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/196,61894,c,html/61894/20110621-161207.pdf
688: 匿名さん 
[2012-08-12 09:45:03]
ビバヒルズ近所住民ですがビバヒルズ前の空き地は6階建てマンションになると地元説明会がありました。

予定では完成は2014年らしいです。

長谷工なのでオハナになる可能性は???
689: 匿名 
[2012-08-12 10:17:06]
道路沿いに一直線に建つ感じ。マンション計画としてはつまらない感じでしたよ。
690: 匿名さん 
[2012-08-12 14:20:58]
旭が丘は立地がいいですね!
ただ土地代は旭が丘の方が上と聞いているのでオハナよりお値段は張るかもですね。。
我が家はオハナの方が現実的です。
691: 匿名 
[2012-08-12 14:24:50]
旭が丘は米軍機空路の直下でうるさいのでは?多摩平がいいですよ、やっぱり。
692: 匿名さん 
[2012-08-12 14:31:36]
あの立地が上って…。背後に、ビバヒルズからの視線、騒音。良いわけがない。
高く買ったのなら、単に買い方を失敗しただけ。
693: 周辺住民さん 
[2012-08-12 14:34:42]
あまり気にならないですよ。
ただ、多摩平団地の方が静かなのは確かですね。
694: 匿名さん 
[2012-08-12 14:38:12]
立地は旭が丘かもだけどコンセプトならオハナにかなうところはないんじゃないかな。実績的に。
695: 匿名さん 
[2012-08-12 14:42:30]
駅距離だけの比較なら分かりますが。
不動産の価値としての話では、多摩平でしょう。

何を優先するかはその人次第だから、どうでも
良いけど。
696: 匿名さん 
[2012-08-12 14:51:53]
確かに!
多摩平団地は開発も進んでますしね!
697: 匿名 
[2012-08-12 17:46:14]
オハナの上空は米軍機飛ばないと思ったら下見に行った今日、北から飛んで来てびっくりしましたら。南からは旭が丘でここは北からなのですか?地元の方、教えてください。
698: 周辺住民さん 
[2012-08-12 20:10:52]
旭が丘だからとか多摩平だからとかではないですね。米軍しだい。。
699: 匿名さん 
[2012-08-13 01:07:44]
ここは静かでいい場所です。
700: 匿名 
[2012-08-14 01:32:57]
そもそも、旭が丘の方が土地代が上って何でわかるの?普通土地代なんて言わないでしょ。ま、旭が丘の方の業者でしょうけど。
でもあっちの方が値段が高いんなら個人的にはこっちかな。緑も多いし。あくまで個人的にだけど。
701: 匿名さん 
[2012-08-14 06:44:06]
高いのはビバヒルズの前の方が多摩平団地よりも駅から近いから、と不動産屋さんが言ってました。駅から遠いかもしれませんが商品としてオハナは魅力的ですよね!
702: 匿名さん 
[2012-08-14 11:59:14]
例え内容がネガであれ、これだけスレッドの伸びが速いという事は、
あらゆる面で注目度が高いマンションなんですね。
洗面所がリビングに直結している設計、収納面積はモデルルームで実際に体験してみたいです。
外観だけはどうなるかわかりませんね。他所のオハナシリーズが参考になりますか?
703: 働くママさん 
[2012-08-14 12:03:24]
リビング直結って言っても、廊下ですよね?
まるで問題ないし、むしろ、家事動線としては、使いやすい間取りですよ。
キッチンと一直線で洗濯機までいけるとか。
しかも、引き戸なので、面積とらない設計をしていて、わたしは好きです。

704: 物件比較中さん 
[2012-08-14 13:41:25]
間取りを見ていて気になったのですが、ドアを玄関よりにして廊下みたいになってる部分も含めてリビングなんでしょうか?表記の畳数がどこまでを指しているのか疑問に思いました。
705: 匿名 
[2012-08-14 14:30:45]
リビングだ
706: 物件比較中さん 
[2012-08-14 15:23:41]
そうですか。。
そうするとAbタイプは13畳と言いつつ廊下部分がかなりあるわけですね。リビング直結なのに洗面所まで一直線でないし。。他の間取りを検討します。
707: 匿名さん 
[2012-08-14 16:14:12]
待ちに待ったMRオープンまであと10日ですね~。

早く詳しい話しを聞きたいなぁ♪
708: 匿名さん 
[2012-08-14 16:36:08]
やっぱ西側が人気なんですかね~?
709: 匿名さん 
[2012-08-14 16:47:22]
方位的に南側が人気かと思ってたんですが、西側が人気なんですか?

南側は目の前に建物があるとはいえ、かなり離れているので日当たりに影響はないし、何よりも向きで西側を避ける人が多いのかと思ってました。
710: 匿名 
[2012-08-14 18:27:52]
西日はつらい。
711: 匿名 
[2012-08-14 19:52:50]
西側の方が眺望がいいってこと?
712: 匿名さん 
[2012-08-14 20:29:09]
西側の眺望が良いというよりも、南側の眺望が悪いというのが実態でしょう。
713: 匿名 
[2012-08-14 20:30:26]
西側からは飛行機が良く見える
714: 匿名さん 
[2012-08-15 11:53:22]
間取りが話題になっていますね。
個室にそれぞれ収納はありますが、そのほかにも納戸やトランクルームがついているところも気に入ってます。
トランクルームは玄関側の共用廊下に作られているので必要なときにすぐに運び入れる事ができて便利ですね。
715: 匿名 
[2012-08-15 14:56:04]
南側で眺望が期待できないということは階数で人気が変わらないということですかね!南側なら割りきって低層でも割安でいいかもしれませんね。
それとも上の方は眺望が期待できるんでしょうか?前の建物の階数によるのかもしれませんが…
716: 匿名 
[2012-08-15 16:03:03]
眺望だけが階数を決める要因ではないわな。
717: 匿名 
[2012-08-15 20:29:37]
…といいつつ階数を決める要因で眺望は大きいわな。
718: 一戸建てか悩む。 
[2012-08-15 21:05:18]
眺望が期待できないのにマンションにする意味って…
719: 匿名 
[2012-08-15 21:06:35]
あるわな。
720: 一戸建てか悩み中 
[2012-08-15 21:42:30]
駅から12分だと一戸建てか悩みます。
721: 匿名さん 
[2012-08-15 22:20:55]
大和で、すぐ近くで売ってるじゃん。アフターサービスもしっかりしてるしね。
それなら戸建ても安心かもね。6,000万円位するけど。




723: 匿名 
[2012-08-15 23:24:15]
西は立派な眺望、ありそうですよ。
724: 匿名さん 
[2012-08-15 23:34:25]
オハナは、一応は野村不動産のマンションが低所得者でも買えることが話題になってるだけなんだから、眺望とか設備とか欲張っちゃイカン!
725: 匿名 
[2012-08-15 23:52:40]
ネガ隊、出動ね。
みんな、あなたよりは年収高いよ(笑)
726: 匿名さん 
[2012-08-16 02:00:02]
イオンができたら賑やかになってくるのですかね?駅の寂れ具合が気になってしまう・・・
オハナは本当に絶妙な場所に作りますよね。多摩の方にも計画してくれないかな?
727: 匿名 
[2012-08-16 09:50:14]
ニーズに合わない人は買わなきゃいいだけ。
買いたい人がいっぱいいる=最大公約数的な仕様、立地をこの価格で用意したところに勝因があるんでしょう。
現に過去2件も即完売みたいだし、ここもそれを上回るペースの凄まじい予約の数ですからね。
多分、ゆっくり検討したり、妥協したりなどと悠長なことを言ってる暇は無いでしょうから、そういう人はネガる前に他所へ行った方がいいと思います。
728: 匿名さん 
[2012-08-16 10:15:51]
八坂は即完売ではありませんよ。
立地と外観の影響があり半年くらい掛けての完売ですよ。
729: 匿名 
[2012-08-16 11:46:44]
728
その情報はどこからですか?
単に第1弾だったからでしょ。
それでも、多くのネガを受け、ここまで人気シリーズになるかどうかもわからない段階で購入した八坂の人は先見の明がありますね。
実績がある分、ここはあっという間ですね。
玉川上水くらい戸数があれば、気持ちにゆとりが持てるけど。
730: 匿名さん 
[2012-08-16 12:07:52]
ここは151戸なので、本当にあっという間だと思います。
八坂は西武新宿線から徒歩14分と、不便な立地でしたね。
豊田は何と言っても中央線沿線、しかもイオンモール計画が
後押ししているのでシリーズ中最短期間で完売するのではないでしょうか。
731: 匿名さん 
[2012-08-16 16:08:14]
ですから・・・人気があるのは認めますが、人気=上質とは言えないんです。
豊田は好きな地域なので、ネガという意味ではなくこのスレも見ています。
でも私は買いません。駅近の財閥系デベ物件が出来ることを期待しています。
立川駅前の物件を待つつもりです。
732: 八坂の住人 
[2012-08-16 17:16:10]
盛り上がってるようなので覗きにかました…が、
>730さん
どうしてそのような書き方しか出来ないのですか?
不快です。気をつけて下さいね。
あなたにとって八坂は不便な立地かもしれませんが自分にとっては最高の立地なんですよ。
733: 匿名さん 
[2012-08-16 18:39:18]
なぜ、みんなオハナ同士を比べたがるんですかね?

それぞれの沿線、駅に住んでいる人がいて、それぞれが自分達の生活に満足してそこを選んでいるわけで、比較のしても意味ないですよね。

どちらにしても、郊外で140戸を半年で売り切った八坂の実績は凄いと思いますよ。
734: 匿名 
[2012-08-16 18:56:02]
同意です。
>728はマンション購入検討したことないのかもね。
竣工前の5ヶ月完売って相当なスピードなんだけどな〔笑〕
735: 物件検討中 
[2012-08-16 20:15:17]
スゴい賑わいですね。
八坂の契約者スレでも内覧会はかなり高評価みたいですから、多摩平も期待大ですね!
736: 匿名さん 
[2012-08-16 22:10:29]
購入者層の裾野が広いってことは、団地化する可能性が高いってことでは?
・バルコニーに布団
・共有廊下に三輪車
・西側バルコニーに日よけの簾
・ベランダ用のこいのぼり
・どこかの宗教団体の旗
八坂はそうなっていませんか?
737: 匿名さん 
[2012-08-16 22:33:35]
八坂はまだ入居前だと思いますけど…。
739: 匿名 
[2012-08-16 23:01:31]
大手分譲なのに、中小デベの周辺相場並みってだけでしょ。郊外部の購入層はみんな一緒。みんな団地化?
あー、くだらない。
740: 匿名さん 
[2012-08-16 23:06:29]
736はそんな風に思うのなら、この物件を買わなければいいだけ。
競争相手が減るので良かった。
741: 匿名 
[2012-08-16 23:20:17]
>736
>八坂はそうなってませんか?

まだ入居もしてないのに…ぷぷっ…
ネガスレ書きたいだけなの見え見えでしかも情報不足。
742: 匿名 
[2012-08-16 23:32:46]
オハナ内で比べて順位をつけたがる人は世界が狭いですね。

736さんの挙げているような光景、申し訳ありませんがあまり目にした事ありません。
あったとしても、よその人がどうこう言う事ではないとも思いますが。
743: 匿名 
[2012-08-17 00:07:30]
振り返してすみませんが、728さん
立地と外観でなかなか売れなかったような事を書いてましたが、
立地はともかく外観?
建つ前に売れ切れちゃったんですが…外観の何を見たんですかね……
ネガスレの粗を探すのも面白いですね。
でも趣味悪いのでもう止めます。
失礼しましたm(__)m
744: 匿名 
[2012-08-17 02:15:48]
八坂オハナに関しては、どんなに不便だろうが環境が悪かろうが、安けりゃ売れるわな。という感想。
給料も下がり先が見えない今の時代、安さを最重視する人は大勢いるから。

ユニクロも百均もオハナも売れる。そういう時代。

一方、豊田オハナは、中央線徒歩とイオン徒歩という強みがあるから、条件的にはだいぶ良い方だと思う。
ただその分、今までのオハナほど安くはない。周辺の新築物件と比べても、そこまで安さを感じないような。。

安さという強みがあまりないのなら、あえてわざわざオハナという「安い」イメージが定着しているブランドを選ばなくてもいいような気もする。
745: 匿名 
[2012-08-17 08:05:23]
>744
ここは豊田のサイト。
八坂オハナに関さなくていいです。
いい加減、八坂から離れてください。
地域的に参考にもなりません。
746: 匿名さん 
[2012-08-17 08:10:47]
八坂妬みの同一人物ネガが連投されてますねw ドンマイ!
747: 匿名さん 
[2012-08-17 08:28:56]
考え方が間違ってるね。
首都圏の土地がみんな同価格なわけないんだから。

オハナがすごいのは、良くマーケティングされてて、それぞれの場所での安値を絶妙についている。多摩平もそう。今豊田で出ているものと、土地価格や評価がかなり上なのに、似たような金額で出していることが凄い。エリアで、この土地で、この価格なら安いから、こんなに盛り上がるんだよ。
しかも744は、安けりゃ売れると言うが、利益を出しながら安く市場に出すことの難しさがわからないんだろ。ユニクロも、100均ですら、そこには安いだけでない努力がある。
まずは、オハナのモデルルーム拝んで、何をたくさんの人が言ってるか理解してくれば。
748: 匿名さん 
[2012-08-17 08:52:17]
742さんが買ったら団地化すること必至だな。
749: 匿名さん 
[2012-08-17 08:57:56]
オハナと言うネーミングは現段階ではリスクがありますね。
割と特異なブランド名なので、先行物件の評判次第ですかね?
「ああ、オハナねぇ・・・」と言われないことを願います。
750: 匿名さん 
[2012-08-17 09:00:45]
ユニクロはもはやほめ言葉(笑)
751: 匿名さん 
[2012-08-17 09:23:25]
安けりゃ売れるとか商売したことない人の発言だろw
752: 匿名 
[2012-08-17 10:09:10]
必ず現れますね、ユニクロとかカローラとかに例えようとする人…いや子か。
まあビジネスに携わったことがなければ、分からないんでしょうね。

彼に心配していただかなくても売れるから大丈夫でしょう。
何らかの理由でオハナこのまま順調に売れてしまうのが許せないんでしょうね。

そんなことより逆に抽選が心配…
平塚でもかなり抽選になったみたいですからね。
753: 匿名さん 
[2012-08-17 11:15:49]
ネガのコメンなんて正直どうでもいい。
ここで何を書いたって売れる物件だし。

それよりも、モデルルームオープンまで
長いこと待って楽しみにしているだけに
これで抽選落ちしたらショックだよなぁ。
754: 匿名さん 
[2012-08-17 11:38:03]
モデルルームオープンってもうすぐなんですよね。
もしかして今週末あたりですか?
すぐに見に行きたくとも当面は予約満杯状態でしょうか。
とりあえず販売準備室に電話してみればよいですか。
質問ばかりですみません。
755: 匿名さん 
[2012-08-17 12:48:24]
754さん
モデルルームのオープンは25日です。でも抽選前の週末は全て予約で埋まっていると思います。平日なら見学できるんじゃないですかね?ここで聞くよりも直接問い合わせた方が確実ですよ。
756: 匿名 
[2012-08-17 14:17:21]
749さん
それは自分も同意です。
オハナって名前がかなり特徴的だから、印象に残りやすい反面、やっぱり「あぁ、最近売れてる安いマンションのシリーズね」ってモロに思ちゃう。しかもここはそこまで安くもないんだから、「オハナ」っていう名前にしないでほしかったな。そこが残念。
757: 匿名 
[2012-08-17 17:19:35]
見栄を張りたいの?良い商品を作ってるんだから、買い物上手感があっていいんじゃない。
758: 匿名 
[2012-08-17 19:28:05]
要するにただの長谷工マンションですよ。
759: 匿名 
[2012-08-17 20:00:34]
充分です。
760: 匿名 
[2012-08-17 20:05:17]
要するにただのネガですよ。
761: 匿名 
[2012-08-17 21:11:10]
749さんと756さんに同意です。
自分の書き方では上手く表現できず荒れそうで書けませんでした。
現在はオハナブランドがデビューしたばかりで認知度が高くありませんが、数年後は安かろうの代名詞として世間に認知されるのが怖くて購入に踏み切れません。人目を気にしいの小心者の意見です。気にならない方には良いと思います。
スレ汚し失礼しました。
762: 匿名さん 
[2012-08-17 21:35:23]
所詮、都心から離れた郊外の廉価版物件の範疇での人気物件ですね。
したがって、現時点でも既に安かろうとしか見ていない人がそれなりの物件を買う人の中には多いですよ。
763: 匿名さん 
[2012-08-17 21:41:02]
私も756さんに同意です。
八坂、平塚、玉川上水はオハナでいいにしても。ここはオハナという名前は使ってほしくなかったです。
価格もそれらよりは少し上ですしね。
764: 匿名 
[2012-08-17 22:25:35]
見栄っ張りさんは予算を増やして他を探しましょう。今からそんなに気になるようなら、購入、入居してもずっとその気持ちついて回りますよ。
抽選に受かっても喜べないんでしょうね。
765: 匿名 
[2012-08-17 22:29:37]
>763さん
あなたが買おうか迷ってる物件はオハナです。
残念ですが間違いありません。やめるなら今です。
766: 匿名 
[2012-08-17 23:06:03]
すごい注目度!
ネガは人気の証拠ですね!
ネガさんご苦労様です(笑)
もうすぐモデルルームですね!
買える人は是非!
767: 申込予定さん 
[2012-08-17 23:20:56]
流石にこの価格帯ならローン組めない人なんて殆どいない。マンション購入なんて夢のまた夢だった層が挙って申し込みそう。
倍率は高いと思う。
安かろう悪かろうで結構。
普通のマンションが買えず、土地勘のある人なら飛びつく物件なのは間違いない!
768: 匿名 
[2012-08-18 00:10:38]
自分が買おうとしてるマンションなのに安かろう悪かろうだって。
意味わかんない。
769: 匿名 
[2012-08-18 02:02:17]
悩んでる人はおいてかれるだけだから、やめときな。
家を買うのは、その場所に住みたいか、住みたくないかだけ。

ネガも名前で決められないとか、いうレベルになるほど、ここは欠点がない。
770: 匿名 
[2012-08-18 07:41:33]
名前が嫌、ではなく名前に付随する安物イメージが嫌なのですよ。
オハナ=ハワイ語で家族、というネーミングセンス自体は良いのですが。
771: 匿名 
[2012-08-18 08:06:02]
なら、やめときな。
ここで言っても何も変わらない。プラウドもあるし、三井や三菱もある。

そこに価値観として、400万円や500万円出せる人はね。
772: 匿名 
[2012-08-18 08:42:39]
770
名前に付随する安物イメージ?
ネーミングセンスは良いと言いつつ…(笑)
なにを言ってるか意味不明(笑)
773: 匿名 
[2012-08-18 08:50:05]
本当。関連性ない「家族」という意味で、全く付随なんてしていない…
774: 匿名さん 
[2012-08-18 10:39:20]
そういうことではなくて、オハナはプラウドより安っぽいイメージがあるということではないですか?名前だけでもプラウドだったら印象が違うのかも。
775: 匿名さん 
[2012-08-18 10:47:51]
それにしても、いよいよ始まりますね。
振り落とされないよう、気合い入れてのぞみます!
776: 匿名 
[2012-08-18 11:13:51]
名前のチョイスは良いのに、安物イメージが定着したらそれが一人歩きするから嫌だという意味でしょ。
字面だけ拾わず文脈を読み取れば普通に理解できますけどね。
揚げ足とりはやめましょ。
777: 匿名 
[2012-08-18 11:20:30]
諸条件納得して買いたいなら、名前ごときに負けてどうするの?そんなもん、気にせず住んでしまえだ。
778: 匿名 
[2012-08-18 11:21:09]
774さん
それはしょうがないですよ。
価格が違うのに名前だけプラウドになんて、プラウドにお住まいの方は納得できないのではないですか。

プラウドの名を使えばネガも受けずに済むところを(それはそれで最近のプラウドは…とか言われるんでしょうが)わざわざ別ブランドとしてスタートさせた野村は誠実だと思いますけど。
779: 匿名 
[2012-08-18 11:57:01]
この仕様でプラウドの名を使ったら、批判の嵐ですよ。
別ブランドにするのは普通のことで誠実とまでは思わないかな。
もし野村がそんな考えだったらあつかましくていやだな。
780: 匿名 
[2012-08-18 12:16:04]
→779

この仕様で、とありますが、違いが書けないでしょ?(笑)
781: 一戸建てか悩む。 
[2012-08-18 12:16:47]
名前で買う人ってすごすぎる(笑)
名前で買わない人の方がもっとすごいけど(笑)
ブランド大好きなんですね!
全体的に仕様とか判断すればオハナはすごく優良な物件なのに。
プラウドに住んでる人がそれくらいで納得できないっていうなら、結局その程度の人ってことですね。
782: 匿名さん 
[2012-08-18 12:20:12]
なんかネガのレベルが低い?
勉強不足?
まあ、どうでもいいが人気な証拠◎
783: 匿名 
[2012-08-18 12:28:51]
ネガもポジもずれている人が多い…話がかみ合わなくて読んでいて疲れる。何よりポジが挑戦的なのが気になる。デベの自演なら気にならないけど、将来の住民がこれだったら近所付き合い疲れるよ。
784: 匿名 
[2012-08-18 12:50:36]
そう?
あなたのコメントの方がズレてるよ。
みんなそれなりに、思ってることぶつけてるだけで。掲示板ってそのために見てるんじゃないの?
785: 匿名 
[2012-08-18 13:38:44]
783さん
そうだね。私もここは気になってるけど、オハナなのが嫌だな〜って思ってるひとり。
ポジの人らがやけに挑発的なのがちょっと気味悪いと思う。
自分でも買えるマンションが出てきたから、興奮しちゃってるのかしら??
やっぱり住民層はそれなり?
786: 匿名 
[2012-08-18 13:57:58]
まだ購入もしてないのにわざわざポジコメントするのかな?

どう考えても業者さんでしょ。でなきゃ、ひとつのネガコメントに対して、あれだけ反論しないでしょ。

検討段階なら、むしろ良い意見と同時に批判的な意見も同じくらい聞きたいからココ来るわけでしょ?

だいたい、売り言葉は営業さんやホームページ上で見飽きてるんだし。

ココのスレは、相当数の業者を入れて、PRしてるんでしょ。

むしろ怖い。

黙ってれば売れるんだから、黙っておけばいいじゃん。なのに黙らないところが必死すぎて怖い。胡散臭い。
788: 匿名 
[2012-08-18 14:03:59]
↑ ほら、やっぱり攻撃的(笑)こわ〜い!!
789: 匿名 
[2012-08-18 14:21:42]
決めかねてる人は、弱くてネガるっていうのですか?そんな意見、コワイ〜。

むしろ逆ですよ。
良さそうだと思ってるから検討してるのに、ネガる要素あれば、検討してないと思いますよ。

ネガティブコメントも含めて、納得して購入したいと思っているのに、すぐにネガティブコメントは叩かれる。不自然。
790: 匿名 
[2012-08-18 14:33:23]
やっぱり人気がありすぎな感じですね。
買えるのかが心配です。
791: 匿名 
[2012-08-18 14:36:56]
→785
気味悪いとか発言している人もひきますね。

嫌なら他行けば良いのに。
792: 匿名 
[2012-08-18 16:59:46]
ネガの大半は熱心な検討者で、モデルルームオープン前の牽制をしてるんでしょうね。
オハナのイメージを貶めてでも倍率を下げたい…気持ちは分かります。

今、このスレでオハナがどれほど売れそうか一番参考になる指標は、レス件数ですね。
とにかくスゴい!
793: 匿名 
[2012-08-18 17:51:36]
こういう業者だと丸分かりの投稿をするからネガにつっこまれるんですよ!
他の人も書いてるけど、黙ってほっとけば良いのに。気持ちはわかりますって何だそれ。エスパーですか。

794: 申込予定さん 
[2012-08-18 18:15:29]
オハナ良いと思う。
オハナ=安い。ではなく、オハナ=適性価格が正解だと思う。
795: 匿名 
[2012-08-18 18:36:46]
ここを検討されてる方は、ぜひ完成済みのオハナをご覧になって、MRも見て、図面もよく見て決められたらいいかと思います。
ここより前の2物件と違い、シリーズ中で出来上がってる実物を見れるのは、かなり有利です。

外観、設備、価格、に納得できてから購入しても遅くないと思いますよ。

高額な買い物です。あとで後悔しないために現物見学は必須かと思います。
796: 匿名 
[2012-08-18 19:12:41]
ちょっと前に、ユニクロを着てるのがばれた時の恥ずかしさを指す「ユニバレ」って言葉がありましたね。
今はまだ、最近のマンション事情を知っている人くらいしかオハナの存在を知らないから良いけど、この先どんどんオハナが増えて、初期のユニクロのような安価イメージが一般的に知れ渡ったら、やはり恥ずかしさはあります。
ただの洋服ならまだしも、自分が住む場所ですからね。「ユニバレ」ならぬ「オハナバレ」かぁ。
797: 匿名 
[2012-08-18 19:25:45]
792みたいなレスが、気味悪いポジレスの代表格ね。
「売れてる!」「すごい!」みたいななんの参考にもならない煽りレス。

過去にも別の物件で、「完売間近!」と、業者っぽいポジが煽りまくってたけど、結局売れ残り多数で残念な感じになっちゃったマンションを知っている。

ま、ここは立地条件が良いから、ポジがそんなに鼻息荒くしなくてもちゃんと売れると思うよ。
ただ、ここの書き込み見てると、どんな人達が住民になるのか心配にはなるよね。
798: 匿名 
[2012-08-18 20:00:28]
どうでも良いコメントが並びんでるね。
どうせ、二ヶ月もすれば売れてしまとてネガもポジもなくなるよ。

799: 匿名さん 
[2012-08-18 20:36:29]
>797
八坂、平塚と連続して完売で多摩平も7週間で完売した平塚以上の予約数ですよ?
根拠ありありでしょうよ。
覆せる根拠あったら教えて欲しいね(笑)

あとポジレスに反発する人はどんな立場の人なんだろね?
ポジレスは買いたい人が「いいな」と思って書くのは分かるけど、
ネガレスする人はなぜそんなことをしないといけないんだろう。
嫌なら来なきゃいいのに一生懸命レスする…
使命感?それとも他の理由?
800: 通りがかり 
[2012-08-18 20:45:21]
攻撃が激しいスレの場合、近くにやりそうな競合がいるものですが、ここもいるんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる