管理組合・管理会社・理事会「なぜ人は理事を受けたがらないのか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. なぜ人は理事を受けたがらないのか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-23 11:26:55
 

そんなに負担としては大したことないのに、その嫌がり様ったら凄い。
理事メンバーがやっと決まっても理事長の押し付け会い。終いにはジャンケンで
負けたのが理事長とか別に理事長は罰ゲームじゃないんですけど。

そんなに嫌なもんなんですかね。

[スレ作成日時]2012-06-06 10:06:28

 
注文住宅のオンライン相談

なぜ人は理事を受けたがらないのか。

804: 匿名さん 
[2015-01-17 18:00:45]
>>800
はい、そば大学ですが何か?
805: 匿名さん 
[2015-01-17 19:11:29]
現在は殆どが大学に進学します。
高卒者は一部の土建業者とか介護士、警備会社等にみかけます。
調理師にも大卒がいる世の中ですからね。
806: 匿名さん 
[2015-01-17 20:57:32]
で、あなたは警備員かな
807: サラリーマンさん 
[2015-01-17 23:58:22]
段階親父達が見事に荒らしてくれましたね
これ以上現役に迷惑かけないでねー
808: 匿名さん 
[2015-01-18 02:35:41]
ホンマや! 爆笑
809: 匿名さん 
[2015-01-18 08:21:33]
学歴、年齢で線引きしたがるのは単純な頭脳の人間、
人の個性も加味するのが適正な見方だ。
810: 匿名さん 
[2015-01-18 13:39:47]
本当ですね
人として、どうあるべきか?ですね。
学歴自慢している時点で、今の自分に満足していないということですね。
反省します。
811: 匿名さん 
[2015-01-23 10:45:19]
役員は総会で選ぶべきで、その段取りを整えるのが理事長を始めとする理事会です。
その能力のない者等は押付の輪番に逃げる。
812: 匿名さん 
[2015-01-23 12:39:02]
能力のあるものは推薦される
813: 匿名さん 
[2015-01-23 15:58:38]
財力のあるものは集合住宅のような団地には住まない
814: 匿名さん 
[2015-01-23 16:28:37]
よって、将来は、スラム化する。

買い手が無くなり、管理費等は強制徴収、にげらればい。

借り手が居ても、借りては借家法で守られる。

行政が動かざるを得ない。人口がどうなるか?

管理を勉強している区分所有者は、対応が早い。

分譲を購入する方は、管理をみなさい。
815: 匿名さん 
[2015-01-23 16:37:46]
管理をみたら、あらビックリ!
管理組合の役員は輪番制なのね。
ずーと理事を務めたいのに…
みたいな。
816: 匿名さん 
[2015-01-23 17:36:40]
>財力のあるものは集合住宅のような団地には住まない

当たり前でしょう。区分所有権なんて自分の住む空間を購入しただけで天井、床、壁は区分所有者の共有だよ。
昔の貧民の住んだ長屋制度に過ぎない。
817: 匿名さん 
[2015-01-23 17:46:43]
タワーマンションもそうなの
818: 匿名さん 
[2015-01-23 17:54:35]
占有部分と共有部分ということではどこの分譲でも同じだが、14階マンションとタワーマンションは、金額だけではなく住む人のレベルも大きく違いますね。
819: 匿名さん 
[2015-01-23 19:35:32]
>金額だけではなく住む人のレベルも大きく違いますね。

高さも高いしね。
エレベーターが止まったら宇宙人だね。
820: 匿名さん 
[2015-01-23 19:47:04]
高ければ高いほど高いね、バベルの塔、見たい。

地震は大丈夫?
821: 匿名さん 
[2015-01-23 20:25:43]
最近のタワーマンションはまず大丈夫だそうです。
822: 匿名さん 
[2015-01-23 21:15:46]
免震、制震装置があるらしいけど、揺れるとスリルあるかも、

日本の建築技術は凄いですね、今後の大地震に耐えられるでしょうか。
823: 匿名さん 
[2015-01-23 22:20:07]
耐えられるみたいですね。
本当に日本の建築技術は凄いですね。
そういう意味では14階もタワーも同じです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる