なんでも雑談「いじめ問題」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いじめ問題
 

個人的には [更新日時] 2024-05-05 12:05:02
 削除依頼 投稿する

最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??

[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00

 

いじめ問題

222: 匿名さん 
[2006-11-20 10:51:00]
>>221
先生が握りつぶしたりしない方でありますように、
お祈りいたします。
親たちも見て見ぬフリする方が多い中、ご立派!!
223: 匿名さん 
[2006-11-20 23:42:00]
民事裁判でいじめを裁くのは?
罰金でもとられれば、無関心ないじめっ子の親も必死にしつけをするかもよ。
ちなみに裁判費用は学割でおこづかい程度に。裁判官は法学部の学生でいいから。

いじめる子の親は「子供同士で解決すべき」って言う考え方の人も多い。でも、一瞬でもいじめられる側に回ると、鬼怒りするよね。
224: 匿名さん 
[2006-11-21 07:55:00]
私はいじめる子の親ではありませんが、小さないじめなら子供同士で解決すべき
だと思っています。(子供の成長のために)

ただし大人が介入してやらなければ解決しないこともあるでしょう。
その見極めが大切で大人が子供の様子をよく観察し、
関心を持っていることが最も大切だと考えています。

なのでこのスレに関わっている人の子はいじめ側にならないと思います。

学校は教育の場です。いじめる子には『いじめてはいけない』と教育しなくてはいけません。
子供をいじめ裁判で裁くことは教育ではありません。
罰金が嫌だから、転校が嫌だから、内申に響くから『いじめない』のは
違うと思います。いじめっ子の心は成長しません。

『人の痛み、悲しみが分かる子』に育てていかなくては本当の意味のいじめ解決にはならないと思います。
225: 匿名さん 
[2006-11-21 09:49:00]
>学校は教育の場です

そうです、学問を学ぶ場です。それ以外は親が責任を持って教えてあげましょう。
226: 匿名さん 
[2006-11-21 10:58:00]
>>224
>なのでこのスレに関わっている人の子はいじめ側にならないと思います。

この思考は大変危険です。なぜならいじめる側の親の多くが
自分は子どもの様子をよく観察し、関心を持っている、だからうちの子は大丈夫
人の痛み、悲しみが分かるようにしつけている
と思っているからです。
227: 匿名さん 
[2006-11-21 13:04:00]
大人社会でもハラスメントはたくさんあるのに
子供社会だけなくなるわけが無い。

現実としては、イジメを無くすことより
イジメを受けても死ない子供に どうすればなるか?を検討すべき
228: 匿名さん 
[2006-11-21 15:02:00]
ま、それもそうだと思うけど。
でも実際いじめっ子の親で無関心(上にもあるけどそのパターン多いでしょう)なのも多いのだから
いじめを大々的に取り扱って、学校のほうでももっと問題視すればいじめっ子の親そしていじめっ子への教育としてやはり効果あるのではと思います。
ハラスメントがたくさんあるといっても程度もあるし、子供は大人よりももっと弱い存在かもしれません。
それに何よりろくでもない大人の予備軍を容認する必要はないです。
いじめっ子をもっと教育しなしと。
それこそ裁判だっていいと思います。罰というのは悪いことをしたから受けることであり、悪い事をしたことに対しての償いなのですから教育と異なるというのはどうかなと思います。
罰をうけてもいじめてはいけないと学ばない子はどうやって人の痛みや悲しみを理解できるのでしょうか?
229: 匿名さん 
[2006-11-21 15:09:00]
セクハラもいじめも刑罰で裁けば早い
230: 匿名さん 
[2006-11-21 15:52:00]
>学校のほうでももっと問題視すればいじめっ子の親そしていじめっ子への教育

ん〜学校が親まで教育せんといかんのかぁ。>>225で収まらんのだろうか。
231: 匿名さん 
[2006-11-21 16:27:00]
セクハラは大人の問題です。
子供のいじめとは別問題で考えさせてください。

学校で学ぶことは学問だけでしょうか?
それなら自宅で家庭教師に教えてもらえばいい。
学校は社会の縮図です。
集団生活を学ぶ場です。
人間関係を学びます。
学校は社会に出たとき自分がどんな大人になるべきなのか、どんな社会を作っていけば
人間が平和に豊かに生活できるのかを学ぶべきところだと思います。

もちろん家庭でのしつけは大事です。
何もかも学校に押し付けるのは間違っていると思います。
子供を育てるのは家庭、学校、地域、社会です。
それぞれに役割分担はあると思いますが、学問は学校でしつけは家庭でと
割り切れるものではないでしょう?それぞれの共同作業です。

>罰をうけてもいじめてはいけないと学ばない子はどうやって人の痛みや悲しみを理解できるのでしょうか?

罰を受けてもいじめてはいけないと学ばない子は人の痛みや悲しみを理解できないから学ばないのでは?
罰を与えられない抜け道はいくらでもあるでしょう?
そして罰が与えられなくなるとまた人をいじめると思います。
それでいいのでしょうか?
罰を与えられたら、いじめが何故いけないことなのか
本当の意味がその子に分かるのでしょうか?

罰を与えるの簡単な方法です。
人の痛みや悲しみのわかる子にするには根気と時間が必要で即効性はないかも知れません。
でもそれが人間に一番必要なことだし重要だと思っています。
人間を育てるのに手抜きがあってはいけないと思います。
232: 匿名さん 
[2006-11-21 16:37:00]
教育とはそんなものではないでしょう。
頭のいい人間は勝手に学ぶ。
駄目な人間は常に駄目です。

そういう人間が駄目な大人になって排除されていくだけの話。
駄目な人間はどう教育しても駄目ですね。
233: 匿名さん 
[2006-11-21 18:56:00]
232さんはまだ子供がいない方とお見受けしました。
学生さんですか?
234: 匿名さん 
[2006-11-21 20:31:00]
>学校で学ぶことは学問だけでしょうか?

教師の資格はそれで取得するんでないの?

>駄目な人間はどう教育しても駄目ですね

じゃぁあなたはどうしようもないのか、残念!
235: 匿名さん 
[2006-11-21 21:08:00]
教師の資格がそれだけ(人間性、社会性無視)で取れちゃうから、
変態教師や、ダメ教師が沢山いるのね。

まじめにレスする気がしなくなって来ました。
子供と話してる様な・・・。
さようなら。
236: 匿名さん 
[2006-11-21 21:22:00]
いじめは絶対に無くなりません。
いじめ人間のDNAに刷り込まれた行為です。
237: 匿名さん 
[2006-11-21 21:37:00]
虐められている人間だって毎日毎日
他の生き物の命を奪って生きていくんだ。
強くなければ食われる、それが自然。
238: 匿名さん 
[2006-11-21 22:47:00]
なんで教師や学校ばかりが責められるかなぁ。こんなの家庭の躾の問題だろーが。
教師には余計なことを心配せず、学ぶことが楽しいという点を子どもに伝えてほしい。
能動的に学ぶ子であれば、勉強に限らず何をするにも伸びていくと思うから。
239: 匿名さん 
[2006-11-21 22:49:00]
でもねえ、人の痛みや悲しみを理解させるって簡単に言うけど、時間かけてもわからない人もいるし、親が関わらなければ無理でしょう。もう少し具体的にこうしたらできるという方法でもあるのですか?
ひとつ気になるのが罰を受けるという考え方がまず違うようですが、そもそもが罰というのはそれを行えばそれでいいというものじゃないんです。
罰を受けるときに、なぜ自分がそんな罰を受けなくてはいけないのか、被害者がどんな痛みを負ったかということを学ぶことなんですよ。まさしく自分の行ったことで相手が受けた痛みや悲しみを理解するということなのです。
特に日本の刑罰はそういう教育的効果を目指しているものです。最近は変わってきつつあると思いますが、どうして変わってきたかといえば結局そういう目的だけではすまなくなってきているからなんでしょう。

三つ子の魂百までという通り、生まれつきの性質が特異だという例もないわけじゃないし、親の躾がなってなければいくら小学校に入ってから教えたって難しいでしょう。
大体、そういう問題ありな子に根気をもってつききりで誰が教えるのかな。
困った子のの矯正のために誰が被害を受け続けるのでしょうか。
被害者の心の傷にもっと目を向けようということこそ最近言われていることです。

そもそも学校の教育といっても私立と公立(公立の中でもあるだろうし)で差がありすぎるのに
人間関係を学校で学ぶと簡単には言えません。
あるいは学校によって学べる人間関係には大きな差があるといったほうが良いでしょうかね。

240: 匿名さん 
[2006-11-21 23:09:00]
とりあえず無能な人間は少年院半年ぐらいは行ったほうがいいのでは?
大人社会でもまずい人間は刑務所に行くからね。
241: 匿名さん 
[2006-11-21 23:41:00]
どういう意味か、良く分からないよぅ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:いじめ問題

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる