三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:48:35
 

こちらはパークタワー豊洲のスレその3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227663/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-04 13:53:28

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか? その3

942: 匿名さん 
[2012-10-14 21:45:29]
もう8割近く売れたようですね
943: 匿名さん 
[2012-10-14 22:16:02]
2012年11月18日(日)東京都 ららぽーと豊洲
私立恵比寿中学「ウィンターデフスター極上ツアー2012-2013 ~KING OF GAKUGEEEEKAI of チュウ of LIFE~」
944: 匿名さん 
[2012-10-14 23:59:38]
8割って、1期1次の売れ残りも売れたんですか?
945: 匿名 
[2012-10-15 01:16:06]
1期1次は120戸程度販売したのだが、90戸位しか申込みが入らなくて売れ残り先着順住戸になったから、契約済み住戸は8割なんてまだまだじゃないですかね。
つい最近販売した2期で5戸しか販売できなかったみたいですし。
946: 匿名さん 
[2012-10-16 10:55:24]
事前審査(仮審査)が通れば本審査で落ちる方はほぼいないそうですよ。
昔借金をしていて、延滞していたとか、ブラックリストに乗ったことない限り
普通の生活をしている方はほぼ通ると思います。
そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。
947: 匿名さん 
[2012-10-16 11:34:25]
デべによっては、いつ投資で無くすか分からない現金で買う客よりも
仮審査を通った客の方を上にみるケースもありますから。
948: 匿名さん 
[2012-10-16 11:37:02]
ヤバい在庫掃くためなら収入証明くらい作ってくれるからw
949: 匿名 
[2012-10-23 18:20:06]
こちらのマンションは売れているのでしょうか?一期のローンキャンセル等で供給済のところが空いたりしているようですが。
950: 匿名さん 
[2012-10-24 00:36:04]
やはり、ディスポーザーが無いのが痛いのかも。
951: 匿名さん 
[2012-10-24 03:32:32]
タンクレストイレだと思うよ
952: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-24 13:04:18]
先日ここを見に行きましたが夕方にもなるとすごい人でにぎわってますね。
豊洲駅徒歩5分ということを一番の売りにしていました。
私が考えていた部屋はもう売れてしまったようです。

価格、立地、建物すべて気に入っているのですが・・・
引き続き検討ですね
953: 匿名 
[2012-10-24 14:40:56]
ちなみに上層階ですか?何タイプのお部屋が人気でしょうか?

954: 匿名さん 
[2012-10-25 10:47:58]
>952

無理して書き込まなくても良いよ。
そんなに魅力ある物件じゃ無いの、皆知ってるから。
955: 匿名さん 
[2012-11-05 09:31:49]
なんで一週間以上も書き込みないの?
新スレあるの?
956: 匿名さん 
[2012-11-06 10:18:00]
70平米あれば2LDKとしては比較的広いかな、賃貸から引越し考えてるからそう思います。分譲の平均面積としてはこれは普通なんでしょうか。リビング以外のルームは6畳×2でもいいかなと思うけどどちらかは広めが後々いいと思えるかも、5畳のほうは物を置く感じになると思うし。2部屋を生活に使って1部屋はクロークみたいに。うちは夫婦だけだから贅沢に使えます。
957: 匿名さん 
[2012-11-07 12:01:23]
夫婦二人でも70㎡は狭いよ。
最低90㎡はなくっちゃ。
958: 匿名さん 
[2012-11-07 12:08:50]
拙宅は90平米ちょいありますが、どでかい廊下で各部屋つながっており、リビング以外は結構狭いです。逆に言えば、間取り次第なところもありますが、海外のコンドと比べると、90平米でもひどいというのが、実感ですね。

959: 匿名さん 
[2012-11-07 12:14:21]
価格との兼ね合いですよ。
人それぞれです。
広い方がよいと思うのは当然でしょう。
960: 匿名さん 
[2012-11-07 12:15:07]
最近のマンションは80平米以下が多い。
時代の流れ。
961: 匿名さん 
[2012-11-07 20:09:29]
普通の感覚だと、LDは最低20畳、主寝室は10畳、他の居室は8畳 WIC3畳ぐらいは欲しいところ。
これだと2LDKで100㎡になるけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる